• 締切済み

タイヤを交換したら、コトコト音がする

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

中古車屋の整備士です。 以前 自分の車で、 バランスウエイトのガタで音がしたことがありました。 >タイヤを交換したら、 と言う事なら、一度確認してもらった方がよいのでは・・・ 何か大きな故障の前兆でなければよいのですが、 おかしいと思ったら、先ず点検してもらうのが一番です。

getsuru
質問者

お礼

タイヤ交換のとき、バランスウェイトをつけてました。 どうしてだろうと、少し気になってました。 やはり、交換したショップに一度相談したほうがよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイヤ交換、3本か、4本全部してしまうべきか?

    タイヤの溝が減ってきたので交換を考えています。 溝が減っているのは4本中3本。(グッドイヤーGT3) もともと4本ともグッドイヤーだったのですが、 1本だけパンクしてしまったので、ディーラーに交換をお願いしたところ 別のタイヤに変わってしまいました。(ヨコハマタイヤES300) ヨコハマタイヤは交換してから15,000km程度の走行で溝はまだ残っています。 今回の交換では溝の減っている3本もヨコハマタイヤに交換する予定なのですが その際に先に交換した1本も一緒に交換してしまうべきか悩んでいます。 4本まとめてのほうが工賃が安く済むみたいですし のちのち1本だけ交換するのもなぁ、という感じがするからです。 とはいえ、まだまだ使えるタイヤを交換してしまうのももったいないような気もします。 ランニングコストはもちろんですが、そのほかに 「4本揃えて交換するメリット」などはあるでしょうか?(安全性能など…) 多少今回の出費がかさんでも、メリットの方が多いようであれば 変えてしまうのもアリかと思っています。 この状況でなら、3本交換すべきか、4本とも交換すべきか アドバイス、よろしくお願いします。

  • タイヤの溝は何ミリで交換してますか?

    タイヤの溝は何ミリで交換してますか? 前回、タイヤの交換を溝5mmくらいでしました。 タイヤ屋に、まだ乗れるのにとさんざん言われましたが、乗り心地が落ちたので決心したのです。 グッドイヤーのタイヤでした。 今はビースタイルで、5mmくらいですがまだ乗り心地は問題なさそうです。 どのくらいが妥当なのでしょうか? 年間走行距離は2万KMで、大体2年で交換します。

  • タイヤがおかしい

    今日、タイヤを前後交換しました。 そしたら おそらく左前のタイヤだと思うのですが 時速35~40kmの間で走ると 左前のあたりからゴッゴッゴッゴッって微妙な振動というか音がなるんです 前後交換する前は大丈夫でした 何かを擦っているような感じではありませんでした 何か原因をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • タイヤ交換要と言われ悩む。

    年間8000~9000km走ります。 タイヤを交換して4年6ヶ月ですがスタンドやカーショップの無料点検で溝も少なく(平均4.1mm)亀裂が見られるので4ヶ月以内に交換要といわれました。 だいたい5年前後で交換時期ですか? 5000kmごとにはタイヤのローテーションはしていますが屋外駐車のためオゾンクラックは起こりやすいでしょう。 それで今月までは安値で販売しているスタンドがあるのですがタイヤも今後値上げするのでしょうか? 来月には一本当たり2000円も上がるそうです。 今月換えた方が特なのか悩みます。 またオゾンクラックを防ぐには頻繁にタイヤワックスを吹きかけた方がいいのでしょうか? そのスタンドではグッドイヤーかヨコハマタイヤがあるそうですがメーカー問わず製造年月が近い方がいいのでしょうか? とにかく安く買って長持ちさせたいです。

  • タイヤの耐用距離は?

    昨年、欧州産のタイヤを購入し、訳あって半年で3万km程度走行しました。 3万kmに近づいた頃から、タイヤから小さくダンダンと言う感じの振動と、音が発生するようになり、乗り心地も硬くなったようで、悪くなってきました。 その後、冬期間はスタッドレスを履いていましたが、同じような症状は無かったのですが、春にタイヤを元に戻したら、やはり振動と音が出ています。 原因はタイヤのような気がしているのですが、残り溝は十分ありますし、タイヤがダメになったのか、判断に苦しんでいます。 ネット上で検索したところ、タイヤは3年又は3万kmが耐用限度、との書き込みも読んだのですが、これは本当なのでしょうか。 詳しい方のご指導をお願いいたします。

  • 206のタイヤあたりから音が。。。

    Peugeot206のフロントタイヤのあたりから、発進するときにタイヤの回転に合わせてキーキーというか、キュルキュルというか、そのような音が出ます。走り出して時速20キロになるかならないかで、音はしなくなります。ただし、音が出る時と出ないときがあり、ディーラーでみてもらったら特に異常なし。原因再現できなかったための判断のようです。ブレーキパッドの減りは問題ないとのことですが、なにか同様な症状を経験している人いませんか?

  • 走行中急に車体がパンクしたような状態になります

    高速道路でも一度、急にガタガタ振動した時が有りましたパンクしたかとスピード落としたら、直りましたその後スピード出しても異常が生じませんでした、帰りの国道(時速80Km)でも急にがたがたした区間が有りましたタイヤの空気圧は2ですけどそんなに圧あるとは思えませんので!原因は何でしょうか?

  • グリップの良いタイヤを教えて下さい

    現在、マークX250Gに乗っていて、タイヤサイズ225/45R18のグッドイヤーLS2000を履いているのですが、まだ十分に溝も残っているのに、このタイヤにしてから特に雨の日など発進時に空転したり走っている時もよくスリップするようになりました。怖いのでタイヤを替えようと思っているのですが、どのタイヤがグリップの良いタイヤか詳しい方がいましたら教えてください。

  • タイヤ交換後スピードが落ちました。

    先日、原付TODAYの前後タイヤ交換をしました。なぜかMAXスピードが交換前は時速53キロでしたが、48キロになってしまいました。 何か原因があるのでしょうか? 交換した店は二輪車専門のパーツショップです。

  • タイヤのノイズ

    今まで ブリジストンのレグノ GR-8000で走行していました。 車検時にタイヤがひび割れているし、溝もなくなってきてるということで グッドイヤー GT65 にはきかえました。 以前と比べ路面とタイヤの摩擦のノイズが以前より大きくなりました。 新品だからですかね? それとも商品の性能のせいでしょうか?