• 締切済み

テニス部新中2です。

私は、ソフトテニス部中2です。 なかなか、うまく打てなくて、困っています。 打っていると、先輩に「棒立ちだよ!?ちゃんと体重移動して!!」 といつも言われます。 自分でも、直したい!!とは思っているのですが、、 癖がついているのか・・なかなか出来ません。 球出しをするのも、なかなか飛ばなくて 先輩に「もっと奥にとばして」と言われます。 やっぱり、体重移動をしないと飛ばないものなのでしょうか?? あと、遠くに飛ばすアドバイスなどがあれば、教えてください!! よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.3

素振りでどこで球を当てて打つか。 だいたい腰の位置あたりだと思います。 球を打ち返すとき、球にあわさず自分が動き 球を自分の打つ高さに合わします。 体重移動は右利きなら右足で体重をのせ 打つと同時に左足に移動させ、腕だけでなく 体全体で打つ意識をします。 この体重移動をするには、やはり早く打つ場所まで 動かないといけません。 素振りなどするとき、振りかぶったときに 右の太ももに体重がのっているかなど 気をつけるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.soft-tennis.org/Art_Of_Soft-tennis/ ここに有名選手の動画がたくさんあります。 繰り返し見て真似てください。 下半身の安定、腰の回転、ブレのない流れるようなストロークが見ごたえあります。

noname#86188
質問者

お礼

ありがとうございます★ 見てみました!! とても、参考になりました!! 頑張ってみますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕は硬式テニスを20年ほどやっている者です。たぶん、ソフトも硬式も同じだと思うのですが、癖が付いていて直せないと言うのは球出しなどで実際玉を打ちながらと言うのは正しいフォームを身に付けるにはちょっと無理が有るでしょうね。 どんなスポーツでも正しいフォームと言うのは、そのスポーツを行う上での基本だと思います。 僕が初心者の頃(僕は学生時代からでは無く社会人になってから始めました)正しいフォームを身に付けるのに毎日300回素振りをしました。 たぶん学生のあなたは学校で1年の頃厭と言うほど素振りをやらされたのでは無いでしょうか? しかし、幾ら素振りをやっても頭で考えないで、只漫然と素振りをやっていては正しいフォームは身に付きませんよ。 社会人から始めた人はどうしても自己流になってしまうため、僕は素振りをやっている途中で時々スローモーションで自分のフォームが正しいかどうかを確認しながらやってました。 これは腕の振りだけではなく、腰の落とし方ステップの踏み方等悪いところを徐々に直しながらやるにはとても役立ちましたよ。 若し近くに大きな鏡があれば、シャドーボクシングのように自分のフォームを確認しながら素振りするのも効果的だと思います。 勿論、この時はラケットを持つ必要は有りません(家の中ではラケットを振り回すのは、危険ですからね)。素手のままで素振りは十分行えます。 是非試してみてください。

noname#86188
質問者

お礼

詳しく回答してくださり、 ありがとうございます★ 家でも、素振りをやってみようと思います。 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2男子ソフトテニス部です。

    中2男子ソフトテニス部です。         僕は今年の2月から前衛になりました。                  前衛の動き方と、ボールに対してどのような反応と返しかたをすればいいか教えてください。                          お願いします。

  • 中二の男子ソフトテニス部です。

    中二の男子ソフトテニス部です。 ソフトテニス新しいラケットを買おうと思っています。 僕は前衛なんですがどうしても友達に貸してもらったNEXTAGE900FXの感じが忘れられません!! 質問 ・一本シャフトを前衛が使いこなせると思いますか? ・ガットは何がいいですか? ・テンションはどれくらいがいいですか? 補助 僕は握力56KGで腕力にも自身があります。

  • ソフトテニスと硬式テニスの両立について

    僕は中2のソフトテニス部 最近ソフトテニスよりも硬式テニスの方が楽しくなってきました でも今のソフトテニス部は硬式テニス反対派が多くソフトテニス部の中に一人硬式テニスを遊びでしている人がいてその人はバッシングを受けていました なのでこっそり僕は硬式テニスをしています でも僕的には硬式テニスとソフトテニスの両立はできる気がするんですが どう思いますか なるべく多くの人の意見が聞きたいので すこしでもいいのでアドバイスをください

  • ソフトテニス部所属の前衛中2です。

    ソフトテニス部所属の前衛中2です。 今度県大会に出場することになりました あと少しの練習期間ですが筋トレと瞬発力up をしたいんですが何かいい筋トレはありますか?! バックが時々カットなってしまうんですが 何故なってしまうんでしょうか?! それと直し方を教えて頂きたいです。 なかなかバックは上手く行かないんです。 バックが得意になりたいんですが・・・・

  • ソフトテニス 打ち込むとスライスしてしまいます・・

    中2 です。 教えてください! ソフトテニス部に入っています。 今日部活で校内試合をやったとき、3年生の先輩が相手でした。もちろんボロ負けでした。 試合がおわったあとに、先輩に、私は打つとスライスする。と言われました・・。 ラケットの面が上に向いているらしいのです。 2年の今のうちは、大会で勝てるけど、のちに負けるようになると言われました。 私は、スライスをしたくないです!>< だけど、あまり面が上に向いていると思えません>< スライスを普通の人の振りになおしたいです! なおし方を教えてください!(やっぱりクセをつけることですか?)

  • ソフトテニス ドライブ癖

    僕は中2でソフトテニス部に所属しています。中1の時にドライブを覚え、とても強いドライブをかけて、遊んでいました。今思えば、そんなバカなことしなければ良かったのですが、それが強いと思ってやっていました。そして、今、その癖がついてしまい、普通に打てない どんな時でもこすってしまう 打ち込むとたまに浮いてしまう 打ち込みが入っても球が軽いという最悪的なクセがついてしまいました。このせいで、試合で負けてもいつも顧問のアドバイスはドライブ打ち(クセ)を直せ!という感じで、直そうといつも意識して打っても、どうしてもこすってしまいます。本当に直したいし、試合も勝ちたいです! お願いです!ドライブ打ちになって直った人、またはドライブ打ちの直しかたを知ってる人、アドバイスをしてください。

  • 女子ソフトテニス部

    私は中2のテニス部です。 この前、先輩が修学旅行でいない間 私は仮キャプテンに推薦してもらえましたが 今後先輩が引退した後のことを考えると 不安です。 推薦されたのは先輩に認めてもらえた気がして すごくうれしいのですが、どんな気持ちで キャプテンをするのかがいまいちよくわかりません。 キャプテンをしたことのあるかた、 そうでないかた、誰でも大丈夫です。 どんなことでも大丈夫ですので 教えて下さい。

  • テニス部の方に質問です

    私は今、ソフトテニス部2年です。 いきなりなのですが、 あなたの部活は先輩がボール拾いをしていたり するのですか?

  • ソフトテニス部に入ったものの・・・・

    中1男子です 硬式テニス歴4年。 中学でソフトテニス部に入りました。 初めは新入生8人と2・3年生あわせて30人程度でした。 それが、今は1年生が35人です。 あまりの人数の多さに1ねんが練習する場所がありません。 コートは1つしかなく上級生が使っていて、僕達は簡単な基礎トレーニングのあとは壁打ちするんですが全く場所がありません。 他のクラブ(陸上部)に変わろうかな~と思ったのですが 親は3年生が引退してその後練習も変わってくるだろうからそれまでがんばってみたらと言われ今はソフトテニス部にいてます。 今後どのようになっていくか分かりませんが どういうタイミングで部を変わるかどうか結論をだせばよいでしょうか? 入部してから大会とかありましたが一度も1年は連れて行ってもらえず、普段の練習も顧問の先生も先輩も全くのノータッチ。 自主練習という感じです。

  • 部活をやめたいという人を引き止めたい

    今部活をやめたいという人を引き止めたくていろいろ言ってみてるのですが何を言ってもやめると言うので悩んでます。 私はソフトテニス部のマネージャーでやめたいと言う人はプレーヤーさんなのですがそのプレーヤーNさんは長い休み明けなのでゆるく打って球出ししていたみたいで、そしたらT先輩に「手を抜くなら球出ししなくていい。交代して」と強制で交代させられたり、「Nにならよゆーで勝てるわwww」って言われたり、「ん、あいつ(Nさん)?あいつはいらねwww」と言われたらしくてそんなに必要ないならやめてやるわって言ってます。 でも、そんなことゆう人はT先輩だけで、NさんのペアのK先輩もやめてほしくないって言ってて、K先輩は私にとって大切な人でK先輩が悲しむのもNさんがやめるのも私は辛いです。 強制で交代させられたのはT先輩がもっと強くなりたいからで、よゆーで勝てるわって言ったのとあいついらねって言ったのはふざけて言っただけだと思ってます。 Nさんはほんとに優しい人で、私がマネージャーとして困ってた時いつも助けてくれました。Nさんがやめるなんて私には考えられません。Nさんは必要な人なんです!!!!私にとっても、ほかの人にとっても。だから、やめてほしくないです。 私は何をすればNさんはテニスを楽しんで続けられるでしょうか? ひきとめるにはどうすればいいですか? それとも、退部するのを止めてはいけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCを買い替えたため、マカフィーFORぷららのインストールを試みました。
  • しかし、ステップ2の最初の画面でプラウザ毎の実行ボタンが表示されません。
  • ダウンロードされたファイルを実行しても問題ないか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう