• ベストアンサー

妊娠初期の出血について

kouboumamaの回答

回答No.4

私も1人目のときにまったく同じような症状がありました。 同じく心音確認のため2週間後に来てください、と言われてましたが、初めてだったので慌てて病院に行きました。 やはり切迫流産で安静にしてくださいと言われました。 すぐに出血はおさまり、仕事も復帰して、元気な赤ちゃんが産まれましたよ。 出血の量にもよりますが安静にしてもう出血しないようなら大丈夫だと思います。が、念のため病院に電話して聞いてみた方がいいと思います。 ちなみに私も現在妊娠5週5日目です。 お互い元気な赤ちゃん産みましょうね。

nipaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 切迫流産をよく耳にしますが、結構切迫流産になる方が多いみたいですね。 でも、無事元気な赤ちゃんを出産したという事で何よりです^^ 私は初めての妊娠なので本当に今からドキドキで不安もいっぱいですが 病院へ電話したところ「しばらく様子見てください」と言われたので 安静に過ごそうと思います。 二人目のご妊娠おめでとうございます♪ kouboumama様が無事元気な赤ちゃんを生むように祈ってます^^ お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 妊娠初期の出血

    妊娠10週です。 つい先程トイレに行った時にすごく少量の鮮血がありました。 針で突いたくらいの点とした出血がトイレットペーパーについたくらいです。 少量なので安静にしてたら大丈夫かと思ったのですが赤色は危険とネットで見かけるので不安になってきました。 年末年始で義実家への挨拶やストレス、年始に動きすぎて無理をしたのもあり、年末から年始にかけては生理痛のような痛みがありました。 でも今日は腰痛があるだけで朝から体調がよかったです。 ごく少量の場合でもすぐに病院に行くべきですか? 通ってる産婦人科はまだ明日は開いてないので痛みがなければ様子を見ても大丈夫ですか? 点としたごく少量の出血後は止まってます。 妊娠10週前後で少量の鮮血でも無事に妊娠継続できた方はいますか?

  • 妊娠初期の、「出血・腹痛」は何故起こるのでしょうか

    現在、妊娠6週の妊婦です。 着床の頃から、少量の出血が続いています。 出血が無い日もありますが、少し下腹部が痛い日もあります。 健診は毎週行っていて、病院では、タラタラ流れる出血だったら来てください、と言われておりますが 少量の、薄い出血か、茶色い出血が、ナプキンに付くくらいです。 流産の場合の「出血・腹痛」と、そうじゃない「出血・腹痛」の違いをご存知の方がおられましたら お教え願えないでしょうか。 専門的な回答でなくても構いません。 体験談など、そういうので構いません。 宜しく御願いいたします。

  • 妊娠初期の出血について

    本日で6w4日です。 妊娠がわかった(陽性反応くっきり)のが4wくらいで、4w後半で胎嚢確認しています。5w前半で胎嚢が倍に育ってはいたものの、平均よりは小さくまだ胎芽や心拍の確認はできていません。 心拍の確認はまだできなくても大丈夫と先生に言われ、また行った時に確認できたらいいなと思うのですが、出血が2週間ほど(妊娠がわかってから)止まりません。出血と言っても、生理5 ~6日目の終わりかけの茶褐色が少量おりものシートに付着したり、ペーパーで拭いた時に少しつく程度です。病院に電話しても、「初期の出血はよくあることだから大量だったり鮮血だったりでなければ大丈夫」といった感じで診察不要と言います。腹痛などはありません。 初期に出血するのはよくあること、というのは十分わかっているのですが、このように2週間も続くものなのでしょうか?基礎体温は高いままですがあまり関係ないと聞きます。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 妊娠初期の出血

    初めての妊娠です。 最終月経から計算して今妊娠5w2dのはずです。 5w0dになった日から毎日少量の茶色い出血があり、予定では妊娠7w頃検診に行こうと思ってましたが、心配になり今日病院に行ってきました。 胎嚢は確認できましたが赤ちゃんはまだ見えるか見えないかぐらいではっきり分からず、2週間後にもう一度行くことになりました。 先生にも「まだぬか喜びはできないですね~」と言われました。 診察があっと言う間に終わってしまい先生に聞きそびれてしまったのですが、出血あっても無事に出産された方いますか? 内診の前に先生には出血のことも話しましたが特に何も言われてなく、腹痛もありません。 また出血も薄く付くだけで1日1回だけです。 赤ちゃんを信じて次の検診まで待つしかないのはわかっていますが、少し不安なのでよろしくお願いします。

  • 妊娠? 不正出血2週間

    およそ10週間前(3月18日) に彼と仲良くしました。そしてその10日後に生理が来ました。何故かいつもより出血量が多く、彼にも妊娠はしてなさそうだね、と言われました。 5週間後、(4月29日)に一応、尿検査もしましたが陰性でした。 仲良くしてから5週間も経っていたのでかなり正確だとは思うのですが。。 ただ、気にかかるのは不正出血というのでしょうか、トイレットペーパーなどで拭いたときに多少の茶色い出血が確認出来るんです。これが検査後1週間続きました。 不正出血が終わったと思えば生理がまた1週間続きました。普通の生理でした。 問題なのは生理が終わってからです。またしても不正出血が始ってしまい、悩んでます。今度のは赤・ピンクでやはり少量の出血なのですが、もう2週間続いています。 これって妊娠してる可能性は、やはりないですかね。。 つわりも無くば、胸の張りなども全くありません。 体重も変わらないし。。 相談に乗っていただけると嬉しいです

  • 妊娠初期の出血について

    はじめまして。3日前に病院で妊娠5週目と診断されました。 今日まで10日間ほど少し出血があります。 (初めは生理になったと思ったのですが、生理終わりぐらいの感じでほとんど出血がなく、もしかしてと思い市販の検査薬で陽性でした。その後数日は少量の出血で、一度生理3日目ぐらいの出血がありました。) 病院で出血があることを言い「腹痛はあるか」「血のかたまりがでているか」を聞かれましたがどちらもなく、エコーで胎のうが見えていて「赤ちゃんからの出血ではないでしょう。」と言われましたが、出血自体は良いことではないので出血が多い場合は安静にしていた方が良いかもしれないと言われました。 翌日は仕事に行ったのですが、少し出血があり心配になったので数日間休みをとって安静中です。 安静にしていても、ほんの少しの出血はあります。 病院で出血のことは話をしましたが、切迫流産の可能性も言われなかったのであまり無理をしなければ大丈夫なのでしょうか?よくあることで考えすぎなのでしょうか? 次の診察は2週間後なのですが...。初めての事なので不安です。

  • 妊娠初期の出血

    妊娠6週目になります。 昨晩、ベッドに横になっていた所、生暖かい物が流れる感覚があり、急いでトイレに駆け込むと、便器が血だらけになりました。鮮血で、少量の血の塊と1センチ程の透明な袋を確認。出血後から腹痛がありましたが、病院に到着する頃には治まりました。 診断の結果は、胎嚢と卵黄嚢を確認。胎芽は見つからず。出血は子宮からで、子宮が大きくなってこすれからくるものか、これから流産の可能性があるのか判断はできないと言われ、止血剤を処方されました。 出血は、帰宅後には拭く時につく程度。色は、今朝まで赤でしたが、お昼にはピンクになり現在は出血は治まりました。 出血後からつわりが治まり、胸の張りもなくなりました。 ただ、夜になってつわりのような症状が復活してきました。 流産してしまったのでしょうか?次の診察まで1週間弱あるので心配です。 いろいろネットで検索してしまいましたが、悪い方向にしか考えられなくなってしまいました……

  • 超初期妊娠について

    妊娠検査キッドで確認して1週間少し経つんですが、少量の出血がずっと出続けています。 つわりの吐き気はあるんですが、他どこを調べても1週間以上出血が続く話が出て来なくて、... オーストラリアだからすぐに病院に行けるシステムにはなってなくて、どういうケースか知りたいです

  • 妊娠8週 出血したんですが…

    今朝少量の出血があり、病院に行きましたがエコーを取ることもなく大丈夫ですよと言われましたが、ホントに大丈夫か心配です。 元々、便秘症でトイレに行ってた事や痔があるのでその出血だろうと言われました。でも、家に帰っても出血がトイレットペーパーにつくし、お尻からは出血してないみたいなんですが大丈夫でしょうか?

  • 妊娠、着床出血などについて

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 約10日くらい前、初めて彼氏とHを しました。 出血は最中はなく、そのあとのお風呂で本当に少量出血がありました。 翌日、トイレに行った際トイレットペーパーにまた少量の血がつきました。 性行為から約2日後お風呂(浴槽)からでたとき少し血がでました。 さらに性行為から10日後(今日)、膣内に 指を1本入れた後(本当に入れる程度であまり動かしていない)、トイレットペーパーにまた少量の血がつきました。 (上に書いたとき以外、出血はありません) これは、処女膜の残り?なのか、傷付いているのか、着床出血なのかわかりません。 もし妊娠していたならと考えると不安です。 どなたか何か知っていたら教えてください。 お願いします。 ちなみに生理予定日は、性行為の約10日後(今日からみると、おととい)です。 生理日が近い(過ぎた)ということもあってか、胸のはりや少しの下腹部の痛み、空腹などの症状があります。

専門家に質問してみよう