• ベストアンサー

教えてください

seegrammarの回答

回答No.1

ここは been より gone のほういいと思いますが。 I wish I had gone to bed with preparing for the test. I wish I had prepared for the test before going to bed. →What's the name of your friend whose book you borrowed? か What's the name of your friend you borrowed a book from? 関係代名詞は省略できます。

nameshin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。before ~ingを使う表現があったことを思いつきませんでした。大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 英作文について質問です。

    「疲れていたが、私は寝る前に4時間英語を勉強した。」 の英訳について 模範解答はThough I was tired, I studied English for four hours before I went to bed.なのですが、 出来事の順序としては 勉強→→寝る→→現在 となるのでbefore以前の文まで過去形で表すのは不自然に感じました。 この場合過去完了となり、Though I had been tired, I had studied for four hours before I went to bed. と表すのがよいのでは?と思っているのですが、どうでしょうか。

  • 英語の翻訳をお願いします。

    外国の方とメールのやりとりをしています。 まだ、私の英語力が足りないばかりに、よく意味のわからない文があり困ってます。翻訳、お願いします。 I hope I had become a good friend for you, a person to “chat” with for important things. I wish I had done some things different with you, but I am glad to keep you as a friend at the end.

  • what’s the deal を含んだ文の意味

    what’s the deal を含んだ文なのですが、意味がよく分かりません。  I called to find out what the deal with the shipment was. = I called to find out what was going on with the shipment.  What’s the deal with the dancing ? =What’s the reason for the dancing? 上の文は本当によく分かりません。下の文は「そのダンスは何ですか?」になるのですか?それともresonが入っているので、「そのダンスをする理由はなんですか?」になるのでしょうか?

  • I had 「been studying」Engl

    I had 「been studying」English for only one years when I went to US. この文で なぜ studied ではおかしいのですか?

  • 過去完了

    I visited my sister for the first time since she gave birth in April. I spent a week with her, and I came away with the impression that she has serious postpartum depression. She struggled to get out of bed, she would cry for hours, and she sometimes expressed the wish that she had died during birth. she had diedは仮定法の過去完了でしょうか?よろしくお願いします

  • 関係詞についてです!

    関係詞の問題を自分で解いてみたのですが、自信がないのでご回答お願いします。 (1)関係代名詞を用いて2文を1文にする問題 Do you know the woman? Our teacher is walking with her. 私は、Do you know the woman who is walking with our teacher.としました。 Judy told me that she was happy then. It was not true. 私は、Judy told me that she was happy then waht was not true.としました。 (2)並び替えて英文を完成させる問題(必要があればコンマを付ける) He didn't(had/she/attention/to/what/said/pay). 私は、He didn't(pay attention to what she had said).としました。 We sent a e-mail to(Bob/we're/to/going/with/whom)stay next weekend. 私は、We sent a e-mail to(Bob whom with we're going to)stay next weekend.としました。 She is planning to (carry/out/nobody/to/a idea/that/agreed). 私は、She is plannning to(carry out a idea that nobody agreed)としました。 I went out for barbecue(bag/cute/looked/very/whose/with/Lisa). 私は、I went out for barbecue(whose looked very cute bag).としました。 長々とすいません。もし間違いがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • whomの使い方

    関係代名詞の使い方で解らない部分があります。 1. the man with who I went to Kyoto. 2. the man with whom I went to Kyoto. 1の文は間違っていますか??それとも1.2共に正しいですか? whomの使い方がいまいち良くわからず。。ご指導お願いいたします!

  • 直してしてください。お願いします。

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 I went to London on Saturday.I went to the zoo. I went on a train.I went with my Dad. We saw the lions. Then we saw the penguins. Then we came home. I liked the hippos. I didn't see any snakes. And I didn't see any gorillas. I had a good time. My Dad had a good time. と、英文を作ったのですが、どうもブツブツ切れてしまいしまいます。これをつなげてもっとスムーズな文にしたいのですが。。。手直ししていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 英語 「学校に行っていた」 継続

    テキストがこう言ってます ↓ go to bed は英語ではあくまで「ベッドに向かって移動する」という1回 の動作を指す。「寝る」という状態を指すのではない。 When I was arrived home, my son had been in bed for more than two hours. は良いが When I was arrived home, my son had gone to bed for more than two hours. は不自然。 以下の例を見ても分かる。 I have gone to that high school for 3 years now, and the graduation is tomorrow.   と、いうわけですが、↑この文は、不自然な文の例のようです。   日本語で言う「継続して学校に通っていた」意味ではなく、   不自然なのですよね。   でも、どういうのが自然なのでしょうか。   例文がありましたらご教授ください。

  • with、時を表す語、byの位置について

    お世話になります。 with、時を表す語、by の位置についていくつか質問があります。、 まずto不定詞を使う文のwith の位置についてですが、 「私は友達のメアリーとテニスをしに公園へ行きました。」という 意味の文を作るとき、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis. 2.I went to the park to play tennis with my friend Mary. の2つの文で、1の方が自然かなと思うのですが、どうでしょうか。 2だと、メアリーとテニスをするために公園へ行くという意味に なる場合もある気がするのですが。withの位置はどこでも よいのでしょうか。それと「私は友達のメアリーとテニスをしに 公園へ行きました。」という意味の場合、目的を表すto不定詞は 文の後ろに持ってきた方がよいでしょうか。 また1の文に this morning という語を入れる場合は、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis this morning. 2.1.I went to the park with my friend Mary this morning to play tennis. 2の文より、1の文の方が自然でしょうか。(時を表す語は一番後ろに 置くのが正しいですか) あと、受身のbyで、父に~と言われたという文を作るとき、 thatの後ろが長い文になった場合は I told that ~ by my father. よりも、 I told by my father that~.の方がよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。