• 締切済み

ipod nanoの音が変です

購入したばかりのipod nanoに元ファイルからAACに変換して音楽を転送しました。 どちらも192ビットレートです。 でもipodで再生すると、コーラス部分や、演奏ははっきり聞こえるのですが、ボーカル部分だけがかすかにしか聞こえません。(カラオケみたいな感じ) どの曲でも一緒です。 カナル型イヤフォンを使っていますが、音自体は両方から聞こえています。 どのようにすれば普通に聞こえるようになるのでしょうか? itunesでは普通に聴けます。

みんなの回答

回答No.1

iPodのEQ(イコライザー)の設定がオンになっている可能性が高いですね 一度確認されてみてはどうでしょうか? そうでなければ故障の可能性があります

tatana
質問者

お礼

イコライザーはOFFにしています。 やはり初期不良でしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod nanoに曲が入りきらない

    今日iPod nano(8GB)を購入し、早速曲を入れてみました。 曲しか入れていないのですが、全部で187曲しか入りません。1曲の容量が多いのは分かるのですが、どこでAAC、mp3に小さく変更するのか分かりません。 元々シャッフルを使っていて、その時は「ビットレートの高い曲を128KbpsAACに変換する」というのにチェックを入れて解決したのですが、色々探してもそういったのが見つからなくて困っています。 nanoにはそういった機能はないのでしょうか? どうすればもっと曲数を増やせますか? 自分でも検索して、iTunesの「環境設定」→「詳細」など見てみたのですが、ビットレート、AAC、mp3などの単語が見当たりません。 Macのバージョンは10.4.11、iTunesのバージョンは8、iPod nanoは最新の8GBです。 宜しくお願いします。

  • ipod nano 音が聞こえません。

    今日ipod nanoを購入しました。 これが初めてのipodなのですが、 曲をipodに入れるところまでは 出来ました。 でも、いざ再生すると 音が聞こえません。 たとえば音楽でいうと ボーカルの声が聞こえず バックの音(カラオケver)のみが 聞こえます。 音の設定などを間違ってしまったのでしょうか? どうすれば普通に聞けるようになるのか 教えてください。

  • iPod nanoでHE-AACは再生可能?

    iTunes9からHE-AACにエンコードすることが可能になりましたが公式サイトを確認する限りHE-AACを再生できるのはiPod touchだけみたいなのですがiPod nanoでも再生することは可能でしょうか? AACの部分だけでなくAAC+SBRが再生できるかをお願いします。

  • iPod nano用のイヤホン

    こんばんは。 iPod nanoのイヤホンについての質問なのですが アイソニック(iSONIC)で出している、インイヤー(カナル)型ストラップイヤホン for iPod なのですが、こちらは店頭販売しているのでしょうか。どこを探しても、販売店がなさそうなので・・・。 東京都内の電化店で、もしご存知の方がいるのであれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • ipod nano 3G のおとが片方しかでない・・・

    この間新しいipod nano 3Gを購入して、普通に聞いていました。それで、数日たつとイヤホンの片方だけしか音が出なくなってしまいました。イヤホンがおかしいのかと思い、初代ipod nanoについていたイヤホンで試しても結果は同じ。前に一回ipodを落としてしまったけれど、傷もなにもついていないのでほっといていたのがいけなかったのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • ipod nanoの使い方

    ipod nanoの使い方について教えてください。 (1)iTunesからpodcastのデータをipod入れたいのですが、ドラッグ&ドロップで簡単に転送はできるのですか? どうも同期をしてしまい、いらないデータやipodの中のデータまで消えてしまします。 (2)また、メディアプレイヤーのデータをiTunesに同期することは可能ですか?

  • ipod⇒ipod nanoへ

    ipodを購入してから早2年が経つのですが、これまで普通に使用していて数々の故障が起き、延べ7回もの修理を行い、最後の修理から2ヶ月ほど経ち、やっと安泰かと思われたのですが、再び故障し、新たにnanoに鞍替えしようかと思っています。 ただ、今まで使っていたiTunesの曲をそのまま新しいnanoに転送する事が出来るのでしょうか?また、転送する場合には新たなオプションを買う必要があるのでしょうか? 迅速な回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPodでの音質がおかしい

    先日発売された「iPod nano」にてiPdoデビューしたのですが、 iTunnesで取り込んだデータを同期してiPodに送ると音質が変なんです… 感じとしては  *カラオケの様に伴奏が大きく聞こえ、ボーカルの声が殆ど聞こえない  *再生中に時々音が飛ぶ(スキップする)ような感じがする  *妙なエコーが掛かっている …です iTunes上でPCにイヤホン付けて聞くと普通に聞こえます 同期したiPodで聞くと変な感じなんです。 何かの設定がおかしいんでしょうか??同じような状態の方いませんか? 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに  *iTunesのバージョンは8  *インポートの設定は初期値の「AAC-128kbps」  *使用OSはWindows Vista です

  • ipod nanoにおすすめのイヤホン

    ipod nanoを購入しました。 イヤホンを変えようと思うのですが、 カナルタイプで 音ができるだけフラットで聞きやすく、 遮音性のあるもので、 できれば3000円前後で何かおすすめのものはないでしょうか? 教えて下さい。

  • ipod nanoについて

    ipod nanoを利用していますが 音楽をプロパティで 開くと ↓こんな感じででるんですが 種類:MPEGオーディオフザイル サイズ:3.1MB ビットレート:128kbps サプルレート:44.100KHz ボリューム:-8,3dB フォーマート:MPEG-1、レイヤー3 チャンネル:ジョイントステレオ IDタグ:v2.3 エンコード方式: iTunes v6,0,1,3 ipod nano本体にできるだけ多くの音楽いれたいのですがどれを変更したら容量が軽くなりますか?

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ブラザー製品のDCP-J973Nで黄色が緑色に印刷される問題について相談しています。
  • 問題の経緯や試したこと、エラーメッセージがないことなどを報告しています。
  • 質問者の環境にはWindows10があり、無線LANで接続されているようです。関連するソフトや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る