• ベストアンサー

アメリカのサイトで通販したいのですが、送料がかなり高いです。

e-bayは何度かやったことがあり、送料は大体4-5000円くらいでした。 今回欲しい商品があり、そのサイトに問い合わせたところ、送料が10000円かかるとのことでした。 これって高すぎないでしょうか? 補償がついているからなのでしょうが、もう少し安い発送方法はありませんか? もしこちらの要望を聞いてもらえるとしたらですが、定形外のような補償が全くない発送方法以外でおススメを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_honda
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

発送方法自体より、そのショップの海外への発送実績が金額に影響すると考えた方が良いですよ。 法外な値段を請求されている訳でなければ、どこのサービスでもそれほど金額に差は無いと思います。送料は確実性や速さとのトレードオフですし。 ショップが普段利用している運送会社で海外への発送実績が多ければ、ショップ側はほぼディスカウントを受けています。良心的なショップなら請求額にも反映しているでしょう。それ以外をこちらで指定すれば割高になりますよね。 クレームもつけにくくなりますし。 購入しようとしている品物にもよりますが、10万円以下の商品なら、一般的にはベビーカーとか椅子とかが、サイズ的に1万円で送れる限度でしょう。 金額が割高だと感じるのなら、別の方も答えているように違うお店を当たるか、英語に不自由無ければあれば直接交渉することになります。直接交渉はアナクロですがFAXが安心です。 米国内送料無料とか、条件が揃えば転送サービスや輸入代行・輸出代行のサービスを利用すると割安になるケースもあります。 海外への発送を行っていないショップを選べるメリットもありますね。

faithevanz
質問者

お礼

なるほど、代行を使うと高いと思っていましたが、そうでもなさそうですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

アメリカの場合、重さや大きさではなく商品の価格で送料を決めてしまう所が結構あります。もちろん実際にかかる送料だけ請求してくる良心的な所もありますが。高いと思うのなら他で売っている所を探してみるしかないでしょう。

faithevanz
質問者

お礼

そうですね。。そちらはショップというよりブランドの直営サイトですので、品揃えがいいのでできればそちらで購入したいのですが。 価格で送料を決めるとは強気ですね(ーー;) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

高いと思うならやめたらいいと思います。 これって国内・海外関係ないが もし、保障が無い方法で送られて商品が届かなかったり破損していたらどうします。 たとえ貴方の要望した無保証の方法で送られてきても貴方は相手に苦情言うでしょう? (オークションでもメール便や定形外っていう人ほど相手の責任にするし) それがイヤだから相手はトラブルが回避できる方法を選ぶのだと思います。 相手が安心できる方法を貴方が提案できるのならいいですけどね (ただ、梱包の手間代は相手が決めるからその費用が高いのかもしれないけど) まずは相手にどのような方法で送るか聞いてみれば? そうすれば梱包費用も含んでいるかくらいわかりますからね

faithevanz
質問者

お礼

そうですね!配送方法を聞いて見ます! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通販の商品や物の大きさがわからないので、その送料が高いか安いかは誰も判断できないと思いますよ。 ちなみに私が何度かUSのサイトから医薬品を購入したときは20x20x30cmぐらいの大きさの箱で$30ぐらいでした。 UPSなどの宅配便ではなく、郵便を使ってもらうのが安くつくとは思いますが。

faithevanz
質問者

お礼

服なのでそこまで大きくはないと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションでの送料について

    オークションでの送料について 商品説明の発送方法の欄に定形外とあったので落札しました。 この商品に関して私が落札する前に他の人が「ゆうちょ口座はおもちですか?あと一番安価な送料はおいくらですか?」と質問されていて「ゆうちょは持ってません」としか回答されてなかったので少し気にはなっていましたが落札しました。 出品者との取引のときに定形外送料は一律380円ですと言われました。 商品はキャミソールなので100円代で発送できる商品です。 380円と記載があれば落札はしてなかったと思います。それを発送方法は定形外とだけ説明しておき、落札後に定形外は380円と言ってこられては詐欺のように思ってしまうのですが、出品者に交渉できるでしょうか?

  • オークションの送料(定形外)

    Yahoo!オークションでユニクロのジーンズを落札しました。 発送方法は定形外です(出品者側の指定)。その送料についてご相談お 願いします。 私は以前に色違いの同タイプ・同サイズの商品(全く同じとは限りませんが)を他のオークションで落札し、定形外で発送して頂きましたが、送料は\390(500g以下)でした。 現在手元にある商品を家のはかりで計ったところ、約430gで確かに500g以下です。 また、現在類似の商品が多く出品されており、発送が定形外の場合は、送料が\390と記載されています。 ところが今回、\580(1kg以下)を請求されました。出品者に「出来るだけ簡易包装にして送料を安くできないか」とお願いしたところ、あっさり無理だと言われてしまいました。 出品者に上記の経緯(他オークションの件など)を説明して再度交渉しようかと思いますが、\190ごときであれこれ言うとやはり嫌がられますよね?悪い評価つけられたり。 何より、きちんと発送してもらえなくなる可能性もありますよね?(定形外で補償がないので、手元に届かなくても出品者が発送した、と言ってしまえばそれまでですし)。 やはり、このまま黙って引き下がるのが得策でしょうか? 貧乏な私にとって\190は大きいです。 宜しくお願いいたします。

  • 海外オークションの送料について

    質問失礼します。 海外のオークションサイトe-bayで、食器を購入しようと考えています。 そこで、例えば中米から500gぐらいのマグカップ1つを日本に送ってもらう場合には送料いくらぐらいかかるのでしょうか? 日本から海外に発送する場合はSAL便についてのサイトで、中米なら500gまで580円ほどで送れる事が分かりましたが、逆に中米から日本へ送る時の送料を調べられるサイトはないでしょうか? 購入する商品は、500円くらいの物なので、なるべく送料は安く済ませたいと考えています。 加えてもしSAL便、もしくはそれに近い価格帯の発送方法が中米にもあり、それで発送して貰えるとしたら、以下に書いただいたいの価格で発送する事は可能でしょうか? マグカップ 一つ500g(500円)+送料(580円) =1080円 +梱包代がかかる場合は梱包代 …といった感じで、1080円ぐらいで無事取引できるのでしょうか? お金のやりとりは、paypalを利用しようと考えています。 何か海外とのやり取りで抜けている点があればご指摘をお願いします。 質問が多くて申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 送料を理由にはじめたらキレている落札者

    ヤフーオークションで出品をメインに評価は1000を超えています。 よろしくお願いします。 オークションを始めた当初は送料を理由に落札してから実質的に値切ってくる落札者が多かったので、現在では送料全国一律560円。不足が発生したら当方で負担、定形外発送はご遠慮ください。との条件で取引しています。 送料では若干の赤字が出ますが、今までの顧客には好評で送料をめぐる交渉は一切発生しませんでした。 ところが今回「憤りを感じずにいられません。」(原文そのまま)と、はなっから怒り口調のクレームが着ました。 いわく定形外で発送したら240円か390円で発送できるので商品説明に無く定形外発送を否定するのは不当だとのことです。 当方は「たってのご要望なら承ります」と返信しました。 理性的に対処したつもりです。 ところが今度は、返信が来ません。 当方の感想では、キレている時点ですでにアウトで、今後の取引の進ちょくにかかわらず悪い評価は避けられないと思います。 皆様ならどうなさるでしょうか?

  • 【通販サイト】代引きでの送料について

    最近通販サイトをオープンいたしました。 1つ200円の商品があり、ご注文を受けたら送料の安いメール便で お届けしようかと考えておりましたがメール便では 代引きとして取り扱っていただけないと言う事を知りました。 結局200円の商品にも一般的な配達料金と同じ送料がかかってしまい、 高くなるな…と諦めていましたら、他のサイトで100円の商品を代引きで 全国一律100円で販売しているお店を見つけました。 探して行くと多くのサイトでそのようなシステムになっている事に気付きました。 送料はお店の負担だとしても、商品をメール便ではない一般的な方法で送れば 必ず赤になるはずです。こういったお店はどんな方法で郵送しているのでしょうか? 100円程度の商品が代引きにも関わらず全国一律100円で郵送できる仕組みを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • アメリカからの発送(USPS)について

    e-bayで落札した品物を日本に発送してほしいのですが、発送の種類で困っています。自分なりにUSPSのサイトを見て勉強したものの・・・ Global Express Guaranteed Global Express Mail Global Priority Mail Global Airmail Services ※上記の4点は4ポンドまでで料金は比較的安く、 時間も大体3~10日以内に到着する方法のようですが、保険が付かない発送方法ですよね? 上記の内容も考えたのですが、やはり心配なので保険付きがいいのです。そこで、質問なのですが EMSや船便、(Fedexなどの大手国際宅急便会社含む)以外で、保険付きで発送する方法はないでしょうか? 1:保険付き 2:2週間前後で到着する 3:欲をいえば、送料もそこそこ安い これにあたるような発送方法が見つけられないのです。日本でいう、郵パック的なものはアメリカにないのでしょうか?サイトに保険の項目があったのですが、どの発送方法に保険をかけられるのかが、理解できません。 USPSでは何種類の発送方法があるのでしょうか?? このような事で、調べているうちにe-bayの商品を何度も買い逃しているのです(泣)今回は絶対に買い逃ししたくないんです・・・ やはり日本に発送してもらうので、ある程度こちらも勉強して理解しておいて、相手にお願いするのがいいのではないか、という気持ちが(勝手にですが)あるのです。 又、相手にはどのようにお願いしたらいいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 送料は実費にしてもらいたかった

    先週オークションでシャツ1枚を落札しました。 送料は「補償無しの場合、梱包込み580円」と記されていました。落札後に問い合わせたところ宅急便では千円以上かかり、送料もばかにならないなと思って、事故補償なしは定形外郵便ですか、と質問しました。返事は「その日のよって業者が違います」ということで、腑に落ちなかったのですが補償なしでお願いしました。 さきほど、やっとその品が届きクロネコメール便であることが分かりました。自分も出品するので分かっているのですが、この重量では160円です。しかし「梱包込み」となっていた以上、何も文句は言えないのでしょうか。梱包というほどのことは何もされてなく、商品が紙袋に入っていただけでしたけど。小額ですが差額を返してもらいたいくらいです。 相手は発送した時点で私に評価をつけてくれています。私は出品者としては、なるべく送料の負担が重くならないように心がけているので、余計にムカッとしました。評価を見ましたら、最新のもので「送料が○○円と高かったのが残念でした」とのコメントもありました。私も評価欄で・・・とも思いますが、ご意見をお願いします。

  • オークション送料の追加請求されました。長文です

    オークション送料の追加請求されました。 長文です こういう場合どうなんでしょうか? オークション欄に記載されていた発送は定形外でした。 商品を落札し、取引ナビで送料580円+商品310円=890円です。とも書いてきました。 翌日入金し、ナビで確認お願いします!と入れました。 確認取れましたので明日商品発送します!というお返事がきました。 翌日夜、タイトル・商品発送しました。と・・開いてみると 【定形外郵便では発送できず、送料が1900円掛かります】 【送料追加は可能でしょうか?商品はまだ未発送です】とのこと。 おかしくないですか?納得できません!と言いました。 発送しに郵便局へいったところ、定形外郵便では不可、とのことでした。 全部の長さの合計が90センチ以下でないとダメだそうです。 ご提案なのですが、商品代はいただきませんので送料分のご負担をしていただけないでしょうか。 残り900円と書いてきました。 発送もしてないし追加料金も掛かると言われ、はい!そうですか!とは言えません。 そちらのミスですよね?と書きましたがお返事は無く・・ この場合、払わないといけないのでしょうか? 私としても欲しかった商品ですし、諦めて払うしかないのでしょうか? 出品者 良い333と初心者でもなさそうですし・・ 最初は詐欺かともおもいました。 なんか納得もできず、今後どうナビに書き込んだらいいものか。 強く文句を言って、いきなりキャンセルされて悪い評価もつけられたくもないですし・・・ 困っています。

  • 落札した商品の送料が安くなりました。

    先日、オークションで2500円で商品を落札しました。 発送方法が宅急便かレターパック500と記載があったので 「メール便等は受け付けていないのでしょうか?」と質問したところ、やはりどちらかでお願いしたいということでレターパック500を選択し、3000円入金しました。 しかし後日、「レターパックに商品が入らなかったので定形外郵便で発送することにしました。送料は窓口に行かなければ分かりませんが、500円以内には収まると思います。到着までお待ちください」 というメールが来ました。 定形外郵便になったとして送料250円くらいだと思うのですが… 私は送料500円のつもりで3000円入金しました。差額分損じゃないですか… この出品者様は差額分の対処をなにもしてくれないみたいなのですが… どうすればいいのでしょうか?普通は我慢するものなのでしょうか? 「差額分を入金してほしいです」なんて言うのも厚かましいでしょうか…

  • 送料を安くするにはどうしたらいいか?!

    お世話になります。 オークションによく出品するのですが、定形外やメール便は安く発送できていいのですが、ダンボールに詰めた大きい商品だと送料も結構してしまいますよね?(ゆうぱっくまど) よく佐川やクロネコで送料一律○○○円とか結構安い値段で送料を提示している出品者様がいますがそういったのは大量に同じ配送会社に委託しない限り安い送料の実現はムリなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノの廃棄方法や手続きについて詳しく知りたい方へ、具体的な手順や注意点を解説します。
  • 電子ピアノを廃棄する際には、環境への影響や処分方法に注意が必要です。適切な方法を選び、廃棄を行いましょう。
  • 電子ピアノの廃棄に関する疑問や困りごとを解決するための情報を提供します。質問内容や解決策をわかりやすくお伝えします。
回答を見る