• ベストアンサー

これは脅し?

元旦那の彼女から電話がありました。 元旦那に連絡すると、別れたと言う事で、彼女は私の番号を調べて、振られた腹いせに掛けてきたみたいです。 夜中に電話があり、伝言メモに 「今○○の家の前!今すぐ電話に出てくれないと、とことん行くで」と言う内容でした。 これは脅しですか? 警察に行くと被害届は受理してもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

うーん、メモ1回だけでは難しいと思います。 殺すとかぶっそうなことかいてあれば別ですけど。 何度も電話があるとか、直接会いにきて恫喝するとか、そういうものがないと違うような気がします。

miyunori04
質問者

補足

3月29日朝から3月31日までの夜中まで計50~60回着信はありました。 そのうち何回かは出て喋ってます。 同じことはウダウダと喋るので、こちらとしては忙しいし、イライラするし、元旦那に振られたからってこちらに掛けてくるのがおかしいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.3

直ちに警察へ 但し警察には 脅迫された、怖く思った といわなければ警察は動きません 此の侭だと刃傷沙汰にでもなりかねない と大げさに言わなければ 警察は腰を上げるどころか 被害届けの書類さえも書こうとしません 大げさに言ってみてください。

miyunori04
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 警察に相談に行くと、相手が家に来た場合 最寄の駐在所にすぐ電話してくればすぐに駆けつけると言ってくださいました。 今のところ、家に来る事はなく異常な着信はなくなりました。 保育園に通ってる子供(10ヶ月)が居てるので子供に何かされると怖いなと思うこのような相談をさせてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74852
noname#74852
回答No.2

50回からの着信は、あきらかに迷惑行為です。 迷惑防止条例なら、警察沙汰に出来ます。 着信記録残し、警察にご相談されたらいかがでしょう。 逆切れされたら、恐ろしいですよ。

miyunori04
質問者

お礼

回答有難う御座います。警察に相談に行き、着信記録としてメモに残して下さいと言われました。今のところは私には大きな被害は無く落ち着いてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション補償制度

    ヤフーオークションで被害にあい警察にいきました。 相談はしてもらい、相談番号は教えていただいたのですが ヤフーに被害届け番号を入力しなくてはならないようで もし受理されない場合は受理されない理由を書いて下さい と書いてあるのですが、被害届けはだしたほうがいいのでしょうか? 警察は、被害届けには時間がかかるし、だしても無理といわれて 相談番号だけ教えてくれました。

  • 被害届けの受理番号

    財布を盗まれ被害届けを提出した際に受理番号をもらいましたが、財布の内容で書き漏れがあった為、追加の被害届けを出し受理番号が2つになりました。この度、免許証の更新をするにあたって古い免許証を提出できない理由として受理番号を記入しなければいけないのですが、念のため免許証がどちらの被害届けに記入されているか確認したいのです。電話じゃ無理だとして警察署まで出向いたら、簡単に教えてもらえる物でしょうか?お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • レイプの被害届取り下げ後は

    初めまして 既婚の主婦です 先日強姦被害に遭い、被害届も出して今私の調書をとっている段階です。 ですが犯人が捕まる可能性はあまりなく絶望的で、正直早く事件から解放されたいんです。 事件のことは誰にも言うつもりはありませんでしたが旦那に強姦に遭ったことを話してしまい、私は行きたくなかったけどしぶしぶ警察にも行った状況です。 だから被害届を取り下げたいと思っています。 被害届取り下げというのは、すぐに受理されますか? 本庁に申請したら、捜査資料などを請求できる制度があると警察の人に聞いたんですが… 旦那に事件の内容を知られたくないんです。 被害届取り下げに旦那は猛反対です。 ですが、判断する権利は私にあるので、私の意思だけで被害届を下げたいと思っています。 勝手に被害届を取り下げたら必ずもめるし離婚ということになる可能性はありますがそれほど私の意思も強くて… 旦那の性格上、被害届が取り下げられたと知ったら、すぐ警察に乗り込んでいき、再び被害届を出すようにしたり、捜査資料の閲覧申請もしたがると思います。 でも何も知られたくないんです だから被害届取り下げの受理までのタイムラグが知りたいです 被害届取り下げさえ受理されたら捜査資料などもいくら身内といっても見れなくなりますよね? 旦那だから…という理由で、捜査員のさじ加減で、被害届取り下げ受理後でも捜査資料を見せたりすることはありますか? ○被害届を取り下げたいと申請してから、受理されるまでの時間 ○被害届取り下げ後の捜査資料の行方、廃棄されるかされないのか ○資料として残るなら、被害届取り下げ後の捜査資料閲覧の有無 以上が知りたいです どうかお願いします…

  • 警察が被害届受理してくれません。

    上司から脅され脅迫事件として被害届を受理してほしいのに警察が受理してくれません。 被害届を出せば警察側は受理する義務とかないんでしょうか。どうすれば警察は被害届を受理してくれますか。 よろしくお願いします。

  • この脅しをどう思いますか?

    僕は高校3年生で、もうすぐ卒業します 僕は12月に事件を起こしてしまい、被害者が警察に通報して、近いうちに家庭裁判になると思います それを知ったのは1月31日で、被害者本人が「1~2週間前に裁判所から手紙が来た」と個人的に教えてくれました 「そうなんだ」と相槌をしながら、「(自分の所にはまだ来てないけど)」と思いながら聞いていました その直後に、被害者はこう言いました 「学校を辞めてくれたら裁判にしないし、警察を引き下げてあげる」と言ってきました 学校は事件の内容を知っていながらも卒業をさせてくれるのがとてもありがたいし、もう2月なので正直それは嫌です 否定をしたのですが、「お前を退学にさせてくれと学校に言ったらどうなるか…」と脅しをかけてきました そして、その人は「こっちの親はおそらく刑事がダメなら民事でもやるつもりだし、金銭面でも体面でも全部やるつもりだ」と教えてくれました 今は関わりたくなく、会いたくなかったし、状況も悪化させたくなかったので、あまり攻撃的な発言は控えていました 「退学で無かった事にしてくれるなら」という心も出てきたのですが、その事を友人に相談しました すると「退学で無かったことにはならないと思うぞ?これで前科ついてるんだし、もう行く日は1週間も無いのに退学とか馬鹿げてる」と言ってきました それなりの事をしているので、それは友人だからの発言なのかもしれませんが、僕もそれで消えるとは思えませんでした それに被害者は「このやりとりは親には言わない、会っちゃダメだから」と言っていたので、それが本当ならこれは個人的な会話であり、「辞めろ」という話も「辞めたら前科つかないよ」というのも全部自分の考えでエゴなのではないかと思いました 僕もこのやりとりはまだ親には話していません 以前家庭裁判になった事がある先輩に相談すると、「その脅しをかけてきたという事実を裁判で突き出せ」と言ってきました 正直「なるほど!」と思いました 確かに突き出したら何か変わると思いました ですが、脅しをかけたという証拠が少ないのでそれを信じてくれるかどうかは分かりません 先輩から「会ったら向こうの思うつぼだ、連絡を取ったら悪化するだけだ」と言われたので、それ以来僕は会わないようにしていますが、被害者本人は「都合の良い時間を教えて」とまだコンタクトを取ろうとしていますが、無視しています   まだ僕のところには裁判所からの手紙は来ていません ここも何か引っかかります 先輩は別々に裁判をやる可能性が高いと言っていましたが、そういう事はあるのですか?   長くなりましたが、一番聞きたいことはこれです 皆さんはこの脅しをどう捉えれば良いと思いますか? また、これを突き出した方が良いですか?

  • 旦那が妻の通帳から

    よろしくお願いします。 旦那が妻の通帳から許可もなく無断でお金をおろしたら警察に被害届が受理されますか? 旦那が義理の母の通帳から許可もなく無断でお金をおろしたら警察に被害届が受理されますか? 旦那の給料の振込先を新しく通帳を作り無断で変更したらどんな罪になりますか? すいません真剣に悩んで夜も寝れない状態で急いでいますのでよろしくお願いいたします。

  • 被害届の受理番号について

    被害届の受理番号について 盗難被害に遭いました。 この前、ネットで知り合った人とご飯に行くことになり、その人にカバンごと持っていかれました。(それまでの過程は省略させていただきます) すぐに警察に通報し被害届けを出しました。その後受理番号をもらいました。 家族には今は家庭の事情で、どうしても被害にあったことは言えません。というかネットで会っていたことを隠したい一心です。 ですが、保険証が父の会社から発行してもらっているので、どうしても言わなくてはいけませんが、どういう過程で盗難に遭ったかはうまいこと言ってごまかそうとおもいますが、たぶん受理番号を保険会社から聞かれると思うのですが、それを言ったらどのような事件かを調べられ、父にもバレてしまうのでしょうか? 今不安で仕方ありませんので、詳しく回答をお願いいたします。

  • 同じ内容なのに被害届の受理が違う!

    オークションで詐欺にあいまして先月、被害届を出しに行きました。幸い同じ被害者と連絡がとれまして、情報交換をしていたのですが、 同じ内容でもその方はその日に受理されましたが私が管轄内の警察に被害届を出しに行くと、若い警察の方で話は良く聞いてくれましたが、受理は難しい。。かもみたいなことを言われました。 (オークションの詐欺は難しいらしいのはわかっていましたが) 検討します。受理はまだしてないけど少し捜査してみます。みたいな感じで何の連絡もなく今に至ります。 どうせ何もしていないのでしょうけど・・・。 管轄は違いますが、なんで、同じ内容なのに、受理してくれないのでしょうか?被害金額も私のほうが上です。そして証拠、資料もすべてとってありますし、わかりやすくまとめてあります。その警察の方の気持ちしだいということらしいのですが、そんなことでいいのでしょうか? なんで警察は同じ内容の詐欺に対して被害届を受理したり受理されない人がでてくるのでしょうか? どうにか苦情をいうにはどうしたらいいのでしょうか?被害届を絶対受理してもらいたいのです! どうしたら受理してもらえますか?><!

  • 警察から注意だけでも・・・

    加害者から脅迫されたりした場合、被害届の受理とまではいかないが被害者が警察に相談したりすれば警察から加害者に電話で注意してくれたりしないのですか?明確な証拠がないとダメですか?最低でも被害届が受理されたりしないとやっぱりダメですか? 被害が明確なら加害者の話を聞かなくとも立件自体はできると思いますが・・・

  • 被害届け受理番号はなんと訳す?

     外国からのお客さんが被害にあい、保険会社(外国の)から日本の警察に被害届けの照会をしてもらわないといけないようです。  この連絡をするのに、被害届け受理番号はなんと訳したらいいでしょうか。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう