• ベストアンサー

広告で良く見るおっぱいを大きくする飲むだけの薬・・・

kairo2の回答

  • kairo2
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

そういうのは飲んだことはないのですが、私は、2年間吸っていたタバコを辞めて、豆乳を飲むようにしたら、2ヵ月程でAからDになりました。体重は1キロ増えましたが(-_-)タバコを吸わない方なら関係ないのですが、タバコほ女性ホルモンの分泌を抑えてしまうそうです。豆乳は、大豆のイソフラボンが女性ホルモンを整えるので、体にもいいし、バストアップもできるらしいです。豆乳は1日にコップ2杯くらい飲んでました。今も飲んでます。おっぱいもそのままです。形もよくなったので、私は豆乳がおすすめです。けっこうおいしいですよ。

yumimaki
質問者

お礼

私はタバコを吸っているのですが、女性ホルモンまで抑えてしまうんですね。でもタバコは止めれそうにないです…(-.-) それから豆乳っておいしくないですよねーでも大きくするため頑張りまっす。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おっぱいを止める薬

    断乳するにあたり、薬で母乳を止めたという方いらっしゃいますか? 9ヶ月の子供に授乳中です。 職場復帰を控え、断乳を考えております。 まだ母乳の出が良く、少し飲ませないでおくと張ってしこる感じがする程です。 4ヶ月~7ヶ月の頃、何回かしこりが取れなくて詰まってしまい通院したことがありますので、自己流断乳が怖くてできません。 出来れば薬を飲んで止めたいと思います。 どんな薬を飲むのか?副作用は??どれ位(期間)飲めば出なくなるのか??? 個人差はあるかもしれませんが、経験された方教えてください。

  • おっぱいを止める薬

    おっぱいを止める薬の服用を考えています。その場合一日どれだけ飲むのか?あと副作用が気になります。服用の経験ある方いろいろ教えてください。

  • 薬について

    今プロペシアという薬が抜け毛予防に出回っていますが、この薬の副作用について質問したいことがあります。 染色体異常や、勃起不全、などの症状がでるという話を聞いたのですが本当のところどうなんでしょうか? 後、この場合薬の服用をやめれば効果がなくなって、元通りになると聞いたのですが、これは例えば2年ほど服用して、異常を感じてやめた場合、どのくらいの期間で元通りになるのでしょうか?

  • 薬が効かない。

    自分は統合失調症なのですが、薬が全然効きません。自分の想念が近隣住民に伝わって復唱される幻聴で悩んでいるのですが、とても辛いです。実際に言われているように感じるんです。本当に自分の考えている事が伝わっていると思いますか?薬は焼け石に水です。脳だけが支配されて苦しくて、苦しくて。自分と同じような方、いますか?また、分かる方、いますか?薬はリスペリドン、アキネトン、セレネースを飲んでいます。

  • おっぱいを止める薬と胎児への影響について

    二人目の長男が自閉症として生まれました(軽いですが。現在9歳)今だ気になるのが、二人目が早く欲しくて排卵を促すため、医者に言われるままに当時まだ出ていたおっぱいを止める薬を飲んでました(名前は忘れました。飲むと吐き気を伴うかなり強い薬です)その服用中か停止直後かに長男を妊娠。自閉症(脳の障害・言語障害)だったのはそのおっぱいを止める薬のせいだったのでしょうか?知ってる方がいらっしゃいましたら是非教えてください(現在三人目を考えております)

  • シミの薬について。

    医療のほうにも聞いてみましたが、 シミの薬で「レノバ」と言う薬の事を聞きました。 あれっと本当に効きますか? 紫外線にあたってはいけないとか、 日本人にはあわないとかって聞きますが、 どなたか御利用になられたり、 話を聞かれたかた、アドバイス下さい。

  • 病院の薬

    この時期、花粉症の薬を定期的に飲んでいます。 先日、薬が無くなったので、受付で「薬だけ下さい」と言ったら、 医師ではなく、受付兼薬剤師の人が、カルテに薬名を書いて、 薬をくれました。 最近、転居して病院を変えたのですが、以前行っていた病院では、必ず医師の元にカルテが渡っていました。 (どちらの病院も、薬は院内処方です) これって、いいのでしょうか? もし、違法な事だとしたら、どこかに申告した方がいいのでしょうか? 今後もこの病院に通う事になりそうなので、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 薬の絶ち方でお聞きします。

    私は操極性障害(躁鬱病)と診断されまして数ヶ月経ちますものです。 最近いろいろな事がありまして(詐欺師に遭遇、離婚)鬱病から操極性障害と診断が変わりました。 嫌なことは毎日ありますが、少しずつ心を鍛えて子供の為にも元に戻りたいと思います。 そこで同じような病気になられた方、又は薬に詳しい方や専門の方にご回答願います。 薬に頼らず、治していきたいのですが、薬の絶ち方の段階を教えて頂きたいです。 急に絶つのは、体調不良を招くと思いますので、どのくらいの期間で飲まなくなることが理想でしょうか? 一応、病院の医師からは毎日飲むように言われてますが、薬漬けになりそうで怖いです。 仕事も今探していますので、薬を飲み続けるのは危険です。(眠くなる成分がかなり入ってます。) 詳しい方、ご教授お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 歳をとっていくに連れて飲む薬は増えていますか ?

    個人的に思うのですが、 若い頃と比べても飲む薬が本当に増えたと感じる毎日です。 以前脳梗塞をした事で血栓が出来ないようにと シロスタゾールは飲まなければなりません。 今も腎臓の事もあり、血圧を下げる薬 また、体が初めてむくんだ事でラシックスという薬も飲んだり・・・ 飲む薬が本当に増えたと実感しています。 みなさんは今現在は若い時と比べ、飲む薬は増えたりしていますか ? * 具体的な事は書かないで下さい、プライベートの事なので。 個人的にまた明日検査して入院かなという状況です。

  • 薬を飲むときの飲み物

    ある病気にかかってから、毎日薬を飲んでいるのですが、 よく、薬を飲むときは水じゃないとだめ、と聞くのですが、 本当に水じゃないとだめなんでしょうか? 面倒くさいときは、ジュースなどで飲むときもあるのですが、 水のほうが効果がある、という事なんでしょうか? 教えてください。