• 締切済み

深夜からゴールデン

ottiyの回答

  • ottiy
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.10

『マネーの虎』も深夜から20時に移るとき心配でしたねー。へんにスタジオが豪華になったり、つまらないコメンテーターやゲストが出演するんじゃないかとか。 でも、ほとんど内容も作りも変らずにそのまま移行しましたね。良かったです! アノ会議室みたいところでやるところが、緊張感があっていいんだなぁ~、これが。 ただ、特番や野球で放送がかなり飛び飛びなのが…。

関連するQ&A

  • お気に入りの深夜番組がゴールデンに進出した時

    (1)お気に入りの深夜番組の視聴率がよくて、ゴールデンに進出すると知った時、どう感じますか? わたしはがっかりします。 なぜなら深夜に見るからおもしろいという番組もあるからです。でもおめでたいことなので、みなさんは喜んでいるのかなーと疑問に思いました。 (2)その番組がゴールデンに進出しても、欠かさず見ますか? わたしは見なくなることが多いです。新しい放送時間を忘れる&ゴールデンの時間帯に家に居ないこともあるからです。 深夜番組がお好きな方、お願い致します。

  • 「ぐるナイ」は、以前は深夜放送だったのですか?

    過去の質問で、 「深夜枠からゴールデンに進出して、おもしろくなくなった番組は?」という質問に、 「ぐるナイ」とありました。 「ぐるナイ」は、深夜枠からのゴールデン枠進出だったのですか?

  • 深夜番組で人気が出てゴールデンに移るとポシャりがち

    全てとは言いませんが、深夜(23時以降かな)の番組で面白くて人気が出て、満を持してゴールデンタイムに進出して、短期間で終了してしまった番組、結構たくさんあったと思います。 深夜テレビを見る人たちにとって面白いのと、ゴールデンタイムにテレビを見る人たちにとって面白いのとは、年代や家族構成やら色々な要素で、異なるように思うんです、だから、ゴールデン進出で失敗して、せっかく面白い番組だったのに、終っちゃってもったいないなあ~、と思うことが良くあります。(まあ、私の勝手な考えではありますが) ※好きではなかったけれど藤井隆が深夜司会していた番組のコーナーの「訛り」を禁止されながら対談するヤツとか、すごく面白かったのに、ゴールデンではすぐ終了しちゃいました。 今は「特命係長只野仁」も苦戦らしく、あれはまさに深夜ドラマだろーと思いますし。 質問! 製作サイドは、失敗の分析をせず失敗例に学ばないで、ゴールデン進出を「昇格!」みたいに思うのでしょうか?

  • 深夜からゴールデンへの移動番組

    「トリビアの泉」という深夜枠でやっていた番組がゴールデンの時間帯で放映されることになりましたが、視聴率上がるのでしょうか。 また、今のゴールデン番組の中には、昔深夜枠で放映されていた物も少なくないと思いますが、なぜこのような傾向があるのでしょうか。 私としては、「深夜の時間帯だから笑える」という企画が多いと思うのですが。「ココリコの黄金伝説」も最近、ゴミ掃除ばっかりやってるし、「トリビア」だんだんつまんなくなるんでしょうかね。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • IQサプリとサルジエ

    よく似た番組でどちらも深夜からゴールデンに進出したところまで同じだし、どちらかがパクったと言われても仕方ないと思うのですが、そもそもどちらの方が先に放送開始したのでしょうか。 ゴールデン進出はIQサプリの方が早いのはわかってますが、サルジエがいつ始まったのかが分かりません。

  • 探偵ナイトスクープ ゴールデン進出!そして・・

    私は関東ですが、 この番組、しょうもなく、アホらしくて、そして大好きです。 そしてゴールデン進出・・・。 深夜だからこそ、そして関西ローカルだからこそ、 あのマイナー感、やりたい放題感が出せていたと思うのですが。 ゴールデンに進出し、スポンサーの横槍は今以上と思いますし、 悪い意味で華やかで落ち着いた番組になってしまうのではないかと、 不安でしょうがありません。 大丈夫ですか?

  • 探偵!ナイトスクープがゴールデンに進出しないのはなぜ?

    ズバリ!タイトル通りです。 関東地方での深夜放送は分かりますが、本拠地関西でも深夜なのは何故なんでしょう。 以前“大阪での視聴率はほぼ100%である検証”として、放送時間に各家庭を訪問し どの番組を見ているのか石田靖が確認していました。 その結果は、全ての家庭がコノ番組を観ていたと記憶しています(ちょっとアイマイ) そんなに人気があるのに。 ゴールデンに進出した途端、質が落ちる前例が多いからでしょうか。 でも、ゴールデンで放送できないようなネタはほとんどないですよね。 まぁ、くだらなさは群を抜いていますが(笑) 疑問に思うのは私だけなのでしょうか。みなさんどう思われますか? ちなみに私は東海地方在住で、毎週楽しみに観ています。

  • 好きな(好きだった)深夜番組

    深夜番組が好きで、昔から夜遅くまで見てるんですが。周りの人深夜番組のことを話してもほとんど知ってる人がいないので、みなさんが好きな深夜番組を教えてください。もちろん今やってるのから昔やっていたの、一度きりの番組、NHKなどでやってる海外ドラマ、ゴールデンに進出した番組(トリビア、ワンナイ、はねとび、銭金etc...)何でもいいので教えてください。ちなみに私は 内村P(かなり好き、ふかわはこの番組のときが一番生き生きしてる) ぷっすま(今も昔も変わらずなのがいい感じ) リチャードホール(ロバートホール初回から見てます。今は11時台だけどかなり良好) オンエアバトル(爆笑&熱唱、ラーメンズとか出てたくらいが一番面白かった。今は審査員が悪くなったがまだなんとか面白い。) 銭金(伊集院でなくなりましたね・・・最近はまったく見てません。昔は欠かさず見てました) はねとび(月1の頃と0時ころやってた頃まで) 新すぃ日本語(OOになるまで。昔は結構いろんな芸人が出てましたね・・・) パパパパパフィ(好きですがまだ小学生くらいだったのであまり記憶にないです・・・) デビルサイコロジー(名前間違ってるかも、一度だけさまぁ~ずやバカリズムがでてたやつ) 他にも結構見てますが好きなのは大体上のです。 うちは地上波(東京系は田舎なので映らない)ので海外ドラマはもっぱらNHKが多いですが。 ER、スピンシティ、ビバヒル、フレンズ、24、アリー、ダーマ&グレッグなどが好きでした。

  • 深夜枠で大人気、ゴールデン・プライムに移って打ちきりになった番組って?

    深夜枠の時には人気があったのに、ゴールデンやプライムの枠に移って失敗した番組って何がありますか? 具体的な番組名を教えてください。

  • 教えてください

    7月19日放送のココリコミラクルタイプの番組内で流れていた小田和正の曲名が知りたいです。知ってる方教えていただけませんでしょうか?