• 締切済み

ファイル形式の変え方

マイナーな拡張子( .mpc .flacなど)をメジャーな拡張子(.mp3.mp4)に変える方法が分からないです。拡張子を変えるだけでは再生できないのは分かっているのですが・・・。

みんなの回答

回答No.1

MPxchange BonkEnc http://kserver.panicode.com/software/obsolete/audioencoder/ とか。探せばいくらでも出てきますし、過去ログにもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拡張子がflacまたはmpcの音声ファイルをMP3に変換するソフト

    サイトからDLした音声ファイルの拡張子がflacまたは、mpcのものがありました。 YAHOOなどで検索してもプレイヤーはあっても変換ソフトが見つかりません。 flacかmpcどちらかでもいいので変mp3への変換ソフト教えてください!!

  • 拡張子について(音楽ファイル)

    先日、拡張子がmpcという物を入手したのですが、メディアプレーヤー等で再生できません。 何がいけないのでしょうか? mp3ではなくmpcです。 再生方法ご存知の方是非ご教授ください。

  • mp3ファイルの音質、音量

    カテ違いかも知れませんが宜しくお願いいたします。 『恋の歌2』というアルバムをitunesを使ってmp3(320kbps)にしました。 song birdで再生していてsong birdはcdからflacというファイル形式で取り込めるということに気づき flacでも取り込んで何気なくmp3とflac両方を再生したところあきらかにitunesで取り込んだmp3 の方が音がちっさい事に気づきました。 何故だろう?と思いベタなwindows media playerでもmp3(320kbps)で取り込みそれら3つと cd(同じpcでwindows media playerを使って再生)とを聞き比べてみました。 windows media playerでmp3にした方が音量は(音質の違いは分かりませんが)cdと変わらないように 感じました。flacもcdに近い音量に感じました。 mp3に取り込む方法によって同じビットレートで取り込んでも音量や音質って違うものなのでしょうか? 後もう一つ発見したのはflacだけが何故か曲の分数は短い表示になっています。 なぜこんなことになるのでしょうか? itunesは有名なのでitunesで取り込めば音質はいいのかと思っていましたが そんなことはないのでしょうか?

  • 拡張子「FLAC」ってなに?

    海外サイトからMP3ファイルと思ってDLしましたところ、拡張子がFLACとなっており、メディアプレーヤで再生できません。メディアプレーヤで再生することはできないのでしょうか?

  • flacファイルの変換について

    flac→wav→mp3 flac→mp3 この二つの変換方法で音質の違いはどのくらいなんでしょうか? そこまで変わらないものなんでしょうか?

  • ファイル形式の変更について

    Media Go にファイル形式FLACで取り込んだ曲を、AAc又はMP3に変更することはできますか。 再度CDからAAC、MP3に設定して取り込まないとだめでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • インターネットの音楽ファイルの再生

    インターネットの音楽ファイルについての質問です。 サイト上にあるMP3を開くとMedia Player Classic(以下MPC)が起動して音楽が再生されるようになっています。 以前は3g2,3gp,qcpなどもMPCが起動して再生されていたのに、MPCが開かなくなってしまい再生できなくなってしまいました。 しかし音楽ファイルをDLして開くと再生されるのでファイルの問題ではなさそうです。 元通りリンクをクリックしMPCを起動させるにはどうすればいいのでしょうか? 今の状態ではDLして開くという時間がかかる作業になってしまいます・・ ぜひご教授お願いします。

  • 拡張子mpcのファイルをWindowsMediaPlayerで再生するには何が必要ですか?

    mpc拡張子のファイルを、WindowsMediaPlayerで再生したいのですが、 デコーダーやコーデックのようなものを、何を使ったらよいかがわかりません。 他のプレイヤー導入は考えておりません。 WMPで聞けるようになる方法をご存知でしたら、ご教授ください。

  • ネットワーク上のflacが再生できない

    マランツのM-CR603でパソコンに保存してあるflac形式の音楽が再生できません。説明書にはネットワーク上のflacを再生できると書いてありました。Windows 7のパソコンでflacとmp3が入ったフォルダを共有しているのですがM-CR603ではmp3しか再生できません。flac形式の音楽も表示はされるのですが再生できません。USBメモリにflac形式の音楽を入れてM-CR603に接続すると再生できました。なぜネットワーク上のflacは再生できないのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 「ManyCam」で動画を開くときのファイル形式

    質問致します。「ManyCam」を使って、ニコ生とかで動画配信したいのですが「ManyCam」で動画を開こうとすると、「ファイルを開けません」と出てしまいます。今まで、「mp4」「wmv」「avi」等の拡張子で試してみましたが、全て開けません。ファイル名も日本語ではなく、半角英字にしてあります。拡張子を何にすれば再生できるのでしょうか? どなたかお解かりになられる方よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 刀KATANA-AIRのトランスミッターが点灯しない
  • 本体アンプの電源系統はいるのですが、トランスミッターの点灯がしなく、本体に刺しても点灯しない
  • トランスミッターを何回抜き差ししても点灯しない
回答を見る