• ベストアンサー

ベンジャミンの根

家の中でベンジャミンの鉢植えを育てています。 この数年、毎年のように秋の終わりから冬にかけて実がなります。 前に何かで聞いたときは、根詰まりになっているからということでした。それで毎年植え替えをしています。根もある程度切っています。 しかしそれほど大きくない木なのに、鉢から根が出るほど根が伸びてしまい、葉も元気がありません。もちろんここ数年大きくもなりません。 どうしたら元気になるでしょうか? 木の大きさは鉢を含めて50センチくらいで、鉢は幅35センチくらいです。 どなたかご存知の方らいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58393
noname#58393
回答No.4

原因は水不足と肥料不足でしょう。 冬期の休眠期は別として、生長期において根が異常に伸びるのは、鉢土内が乾き過ぎの状態が続いた場合、更なる水を求めて根が外へ伸びようとするのです。 (根詰まりも、水分の吸収が悪くなるので同じ現象は起きます。) 生長期においては、これらは過不足なく与えることが肝要です。 水遣りは、表面の土が乾いたら鉢穴から流れるまで十分にやる、のは間違いではありませんが、いささか曖昧な表現です。 土の表面を少しほじくってみて乾き度を確認するなり、あるいは水遣り後の鉢の重量を覚えておいて、重量の軽減度によって乾き具合を判断できます。 もう少しだけ水遣りをマメにしてあげましょう。 肥料は室内でもあるし、こういったものがお勧めです。 昔から実績のあるものです。(肥効2ヶ月ぐらい) http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00508.html http://www.hyponex.co.jp/catalog/05/index.html(いろいろな植物用、観葉植物用) 4~5個ぐらい鉢の隅へ置き肥してやります。盛夏は2個ぐらいで良いでしょう。 あわせて規定濃度に薄められた液肥を、月に2回ぐらい水遣りがわりに与えてやります。 置き場所は問題ないようです。盛夏はレース越しの日光ぐらいが良いでしょう。 定位置を占めているのも良いことです。 特に斑入り種の「ベンジャミン・スターライト」は、少し気難しく環境変化に敏感です。(むずかると葉を落とします。) あと気をつけることは生長期における剪定ですが、ゴムの木の仲間ですから枝を切ると白い樹液を出します。 1度に剪定して大量の樹液を出すと弱りますから、1~2ヶ月時間をかけて、回数も分けて少量ずつ行うようにします。 また1度に剪定すると、水分の吸収と蒸散のバランスが崩れて弱る事もあります。 しかし元気のないときは剪定はやめておきましょう。

green505
質問者

お礼

補足の欄に、お礼を書いてしまいました。 すみません。 ありがとうございます!

green505
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 水遣り不足・・・確かにこまめにやっているとはいえません。1回の量はたっぷりですが、土が完全に乾いてしまうほど放っておいているのも事実です。これではだめですね。もう少しまめに水遣りします。 肥料の情報もありがとうございます。明日早速買ってきたいと思います。 昨年も今年も近くのお花屋さんなどで聞いてみたのですが、鉢が小さいのでは?といわれ、ほとほと困っていました。アドバイス、とても助かりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

液肥のみでは肥料が足りないと思われます 気温が高い時期  生長期には遅効性化学肥料の置き肥を施したほうがいいです 肥料不足のために 肥料を求めて根が過剰に発達しているのかも 1年で 鉢皿に根がとぐろを巻くほど伸びるというのは ちょっと異常ではないかと 受け皿に水が溜まっていますか? 水やりの際に流れ出た水は 捨ててくださいね

green505
質問者

お礼

今までうちにある観葉植物には液肥しかしたことがなかったので、知識不足でした。明日早速置き肥を買いに行ってきます。 水もあげたままでした。反省です。 たくさんのアドバイス、本当に感謝します。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

花の咲きやすい個体なのでしょう 中には非常につきやすい個体もあるようです 花は早めに取ります ベンジャミンの根は 根詰まりにならなくても空気を求めて地面から飛び出してきます この場合 元気がいい証拠とも受け取れます これを根詰まりしているからだとして対処してしまうと かえって木を弱らせてしまうことになります 根詰まりかそうでないかは  鉢底の穴から 何本も根が伸びてきているかどうかで判断するといいかも 肥料や置き場所の日照 その他の管理を教えてください 書かれてあるだけの内容では判断できません

green505
質問者

補足

コメントありがとうございます。花の咲きやすいものもあるのですね。知りませんでした。 肥料は3ヶ月に1度くらいの割合で液肥をしています。水は土が乾いたら(まめにやっているほうではありません)たっぷりあげます。置き場所は出窓のところで、カーテンは出窓の内側にしているので、直射日光をたっぷり浴びる感じなります。南側の窓なので当て過ぎかもしれません。葉が白っぽくなってきたときは、カーテンの内側に少しの間おくこともありますが、基本的は定位置です。 鉢底の穴から毎年非常に多くの根が出てしまっています。それも水受け皿の中でぐるぐるになっている状態です。ですから春の植え替えのときにはなるべく根を短く切っていますが、毎年同じ繰り返しです。 もし管理方法で何か良い方法がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

noname#58393
noname#58393
回答No.1

鉢が小さいわけでもなく、むしろ大き過ぎるぐらいだと思いますが、数年育てられておられる事だし、根の発育が良いので大まかな管理面での間違いはないと思います。 普通に考えれば、日照不足とか肥料不足とかでしょうか。 ベンジャミンは耐陰性があるとの記述も多く見受けられますが、本来は日光を好むので、盛夏を除く生育期間中(4月~10月)はできるだけ日光に当てた方が望ましい。(盛夏は明るい日陰へ。) またそうする事によって、耐寒性も増します。 室内でも日当たりの良い所へ置かれた方が良いです。 (葉焼け防止の為、最初から直射日光にはいきなり当てず、明るい日陰から10日ぐらいかけて序序に慣らしてゆきます。) また生育期間中は緩効性の肥料を、少量でもいいですから一ヶ月ごとに置き肥するなり、薄い液肥を2週間に1度は施すなりします。 また時々は、葉水を与えてやると良いでしょう。

green505
質問者

補足

コメントありがとうございます。 窓際においていますので、日照不足ということは考えにくいのですが、肥料不足かもしれません。3ヶ月に1度くらいの割合で液肥をしていたのですが、それでは足りないですね。 葉水もしてみます。

関連するQ&A

  • ソングオブジャマイカの根詰まり?

    根詰まりが原因かわかりませんが、この冬から春にかけて、葉が黄色くなりほとんどが落ちてしまいました。このようになるのは初めてです。 そこで、葉の黄色い枝を切り、ほぼ丸坊主に近い状態にしました。 植え替えをすることで、新芽が出る可能性はあるでしょうか? 【ソングオブジャマイカの状態】  ●買い始めて5年程度(8号鉢か10号鉢です。)  ●毎年、春先に刈り込みをして、新芽の発育あり  ●植え替えは今までなし   (現在、鉢底から根が少し出ています。)  ●枝を切り込んだとき、幹は緑だったので、木は生きている? アドバイスいただけると助かります。

  • ベンジャミンの挿し木

    宜しくお願いします。 ベンジャミンの枝を7センチ位に切って先端の葉を 2枚残し残りの葉は 落として水に刺して 日陰においたら芽が出てきました。 根が出るまで このままで良いでしょうか? バーミキュライト等で 鉢に挿し直した方が 良いでしょうか?

  • カジュマルの根が腐ってる?

    表題の件について、質問させていただきます。 現在、我が家に育て始めてから10ヶ月経つガジュマル(鉢植え・大きさは根から葉の先まで30cm) がおります。 季節に応じて、室内の日当たりが良い場所で栽培(適切な用語が思い浮かばない・・・)して おります。 8月になり、暑さが厳しくなってきたあたりから、葉が下を向き始め、土から出てる根の一部 がぶよぶよになっていることに気づきました。ちなみに水のやり方は、以下のような感じです。 注水量:1回:200ml程度 春から秋:2回/日 秋~春:1回/日 葉水もまんべんなくやっています ネットでいろいろ調べたところ、根の成長を鉢がじゃまをして根腐れを起こしているのではと 推定しています。ただ、鉢の植え替えが必要とされる時期(2・3年)には、まだ早いのかとも 思っています。 思い切って、鉢の植え替えをしてみるべきでしょうか。それとも、別の原因があるのでしょうか。 以上、ご回答お待ちしております。

  • ベンジャミンの正しい植え替え時期についてお尋ねします。

    ベンジャミンの正しい植え替え時期についてお尋ねします。 購入してから3年ぐらいになるベンジャミンですが、最近葉が落ちる頻度が増しています。一度も植え替えをしたことがないのですが、ネットで調べると植え替えは5,6月という説明がありましたが、9月のいま植え替えしても大丈夫でしょうか?それとも来年の5月ごろぐらいまで待った方が良いでしょうか?(以前に較べるとベンジャミンがあまり元気がないようなので) お解りの方がいらしゃいましたら教えていただけますか? なにか注意点がありましたら合わせて教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのベンジャミン

    9月にベンジャミンを購入しました 高さ50センチ程度の大きさで元気でしたが、最近、中の葉が黄色くなり、ポロポロ落ちます 今の時期はあまりお水をやらないように、9月にうちに来てから一度底から出る位たっぷりあげて、底から水が出なくなるのを待ってから受け皿にのせて日中はレースカーテン越しの日の当たる場所、夕方には窓際から室内奥に移しています 初めてのベンジャミンなので、水をやったのが悪かったのか、窓際が悪いのか、剪定が必要なのか… また水をあげようかと迷いましたが、土はそんなに乾いていないようで… 鉢の裏を見ると、根っこが沢山出ていました このまま冬を越せるか心配でなりません

  • カポックの植え替えについて

    屋外の鉢植えのカポックの元気がないので見てみると、植木鉢の下の穴から根が出てしまっています。見るからに根詰まり状態です。 購入して一年半ほどたつので、植え替えの時期かと思いますが、今頃(12月)植え替えても良いものでしょうか。大阪の北部です。 春まで待っていたら枯れてしまうのでは、と心配です。 2m以上あり、幹は木のようになっているしっかりしたカポックと、 斑入りの1mほどの幹もやわらかいカポックの2鉢です。 どうすれば良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • ベンジャミンの育て方・植え替えについて

    3年前にいただいたハイドロカルチャーのベンジャミンなのですが、2本のうち1本だけ成長して、どんどん高くなりました。 根詰まりのことも考えて、昨年の5月頃、大きな鉢に植え替えましたが、(直径7~8cmから直径12~13cmへ)土で育てる方法がよくわからなかったので、そこでもハイドロボールを増やしただけです。 植え替えても1本だけしか大きくならないことと、またこれからの成長に合わせてさらに鉢を大きくしたいと思うのですが、土に植え替えた方がいいでしょうか? ※伸びたほうの1本の高さは、鉢表面から80~90cmくらいあります。低い方は20cm前後。 ちなみにもう1本の幹はもう大きくならないのでしょうか?(葉っぱは緑ですが、所々まだらになっています。) 植え替えの良い方法、サイトなどがありましたら、是非教えていただければと思います。

  • 観葉植物のセローム 根がどんどんのびて困っています

    質問させていただきます。  セロームの根が5、6本鉢の外に2メートルぐらい長くのびてどうしたものか困っています。  鉢は20センチ位で、全体の大きさは60センチ位です。  去年植え替えをしましたが、今年もしたほうがよいのでしょうか、その時根はどのようにしたらよいのでしょうか。  ちなみに大変元気に育っているように思っています。3年で3倍ぐらいに成長しています。  よろしくおねがいします。

  • 胡蝶蘭の植替:どこまでが不要な根?

    本日、初めて胡蝶蘭の植替えという事にチャレンジした初心者です。25cm程の鉢の中に、3株が一緒に入ってる鉢が4つあり、3鉢は何とか植替えました。解説書では、“葉の付根にすぐ根”の写真がでていますが、さっきバラしてみたら、葉の下に根の生えてる“茎”のようなモノが15cm弱あり、元気な根は下の方から生えてました。また、他の鉢の株は、ビニールポットに入っておらず、25cm程の鉢の中に自由に根を伸ばしていて、どう収集をつけて良いのか分かりません。。解説書では、枯れたような茶色い根を、不要な根としてカットしていますが、うちのは緑の根でシンシンして先端が赤い根が沢山です。どなたか教えてください。

  • ベンジャミンが弱ってきてしまいました

    今年6月頃に挿し木したベンジャミンがあります。 東向きのベランダに置き、順調に成長していました。 しかし最近3、4日家を留守にした隙に、葉にハダニが付いてしまいました。 葉の色が斑に抜けてしまい、葉が厚み、色共薄く張りが無くなり、葉の付け根辺りも柔らかくなってしまい、葉がグンニャリと下を向いてしまっています。 目視できるハダニは霧吹きで水を掛けて落とし、薬剤も散布して様子を見ている状態です。 また元々、挿し木した際の鉢が小さかったので(恐らく3号~4号弱程度に2本植わっています)ちょっと涼しくなったら植え替えようと思っていました。 このベンジャミンを回復させる方法として、今後どのようにすればよろしいでしょうか?植え替えは行っても問題ないでしょうか? 親から取った小さい枝から大きく育ってきている物なので、元気に回復させてやりたいです。 また挿し木して育てている苗は、下から上まで葉がいっぱいになっているのですが、下の方の葉は適宜剪定するべきなのでしょうか?(横の方にやたら飛び出して成長している枝等を切っています) アドバイスよろしくお願いします。