• 締切済み

オンラインゲームをより快適に遊ぶには?

質問です。 使用しているPCは、FMVL50GWです。 今オンラインゲームをやっているのですが、ゲームでの動きが遅いです。 現在、標準メモリ256に512を追加した状態で行っているのですが、タスクマネージャー画面でのCPU使用率は、ゲーム通常画面ですと30~50%で、3Dレースなど見ると100%になります。 ゲーム動作環境でグラフィックカードが動作保障対象外と記載しており、これが一番の原因かなと思っておるのですが、より快適にゲームを楽しむにはどういった方法があるでしょうか? コントロールパネルからパフォーマンスとメンテナンス、視覚効果を調整するをクリックするとパフォーマンスオプション画面が開くと思うのですが、仮想メモリなどを変更すればいいのですか? 教えてください。現在は、すべてのドライブ総ページングファイルサイズ1137MB(システム管理サイズ)となっております。ゲームにあたって対応できない箇所があると思いますが(グラフィックカードなど)、 まず、メモリ使用などをこのゲームに優先にしたいです。 ゲーム動作環境 http://www.k-den.jp/kl_guide/start/index.html

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

今時のオンラインゲームは、3D表示能力が高くないと快適に遊べない。 (質問主殿の張ったURLのゲームも3Dを使うゲーム) が、そのPCは3Dを使ったゲームを遊ぶ事を想定していないので、3D能力は「とりあえず出来ますよ」というオマケレベルでしかありません。 今ゲームの動きが遅いのは、3D表示能力が弱いからなのです。 ですから、最初からそれなりの3D表示能力を持ったビデオカードを持ったPCに買い換えるしかないのです。 買い換える場合は、  ・BTOメーカーのそれなりのビデオカードを搭載したPCを購入する  ・ショップブランドPCのxxxx向け(xxxxにはオンラインゲームの名前が入る)を購入する  ・自作PCをパーツ単位で購入し組み立てる の3通りの方法が有ります。 下の選択肢ほどPCのスキルや知識が要求されます。 (その代わり後でPCをアップグレードし易いです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

そのPCでは、幾らドライバを更新しようが設定を変えようが無駄です。パーツを増設や交換も厳しい。 ゲームを快適に楽しむ為には買い替えしかないです。

k0928t
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ひとつお尋ねしたいのですが、 どこがどう無駄なのですか? 買い替えの参考にしたいのでお教え願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームを快適にしたいのですが。

    オンラインゲームを快適にやりたいのですが、私はパソコンに詳しくないので、私のパソコンに会うどれを買えばいいかなど教えていただけると嬉しいです。 自分のパソコンのメーカー、スペックは画像で載せてある通りです。 アダプタはSiS741でメモリサイズは32MBです そのオンラインゲームの動作環境も画像で載せてある通りです。 よろしくお願いします。

  • オンラインゲームが重い・・

    オンラインゲームのハンゲームをやっていますが、動作が重いです。 メモリやグラフィックカード?など、何か変更した方がいいですか。 dynabook HD 30GB CPU ペンティアム4 2zhz メモリ 512MB グラフィック 852GMチップ ビデオRAM 最大64MB となっております。

  • オンラインゲームを快適にしたいのですが。

    オンラインゲームを快適にプレイしたいのですが、何を買っていいのかわかりません。何が満たしていないでしょうか?そして何を買えばいいでしょうか? 初心者なので買えばいい物など詳しく教えていただけたら嬉しいです。 システム情報 コンピュータ名 FM-773AD2B0F81F オペレーティング システム Microsoft Windows XP Home Edition (5.1,ビルド 2600) システム製造元 FUJITSU システムモデル FMVCE50H7 BIOS %Phoenix Firs BIOS(tm) Desktop v1.00 プロセッサ AMD Athlon(tm) XP 2800+, MMX, 3DNow,~2.1GHz メモリ 1246MB RAM ページファイル 343MB 使用中 760MB 使用可能 DirectXバージョン Directx 9.0c (4.09.0000.0904) アダプタ SiS741 メモリサイズ 32MB です そのオンラインゲームの動作環境は   必要動作環境 CPU Pentium3 500MHz 以上 OS WindowsXP(日本語版) Windows2000(日本語版) WindowsVista(日本語版) ※ メインメモリ 128MB 以上 グラフィックスチップ OpenGL1.1をサポートするグラフィックスボードもしくはDirectX8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要 推奨動作環境 CPU Pentium3 800MHz 以上 OS WindowsXP(日本語版) Windows2000(日本語版) メインメモリ 256MB 以上 グラフィックスチップ OpenGL1.1をサポートするグラフィックスボードもしくはDirectX8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要 となっています。 よろしくお願いします

  • オンラインゲームが重いです

    こんばんは。 ノートパソコンなのでもともとオンラインゲームには向いてないかと思われますが、3Dのゲームはだいたいスローになったりして普通にプレイできません。PCのCPU、グラフィックカード、ドライバなどどれが影響しているのかわかりませんので、お尋ねします。 スペック OS windousXP CPU Celeron 2.20GHZ メモリ 478MB RAM DirectXバージョン 9.0c グラフィックカード RADEON IGP 340M ドライバ ati2dvag.dll です。これはどうなのでしょうか? http://r2beat.gamechu.jp/start/ ↑例えばこのゲームの推奨動作環境は満たしているのでしょうか? PCを軽くするためにmsconfigやらクリーンアップなどはしましたが効果ありませんでした。 何かゲームを快適にするためにPCをかいかえる以外に対策ありましたらどんなことでもいいので教えて下さい、試してみますので。 あと↑のURLの下のほうのグラフィックカードを最新するというのを見たのですがよくわかりませんでした。変更できるのでしょうか? アドバイスのほうお願いします。

  • あるオンラインゲームを快適にやりたい。

    テイルズウィーバーというゲームをやっていて、人がよく集まるところではかなり止まってしまい、さらに一部のスキルを使うだけでも重くなったりするので快適なPCがほしいのですが、一番安上がりで人が集まるとこでもとても快適にできるPCはないでしょうか。 ちなみにテイルズウィーバーの推奨動作環境はこうなっております。 CPU : クロック速度800MHz以上のプロセッサ 物理メモリ : 256MB以上 ハードディスク : 3GB以上の空き容量 VGA : ビデオメモリ32MB以上のDirectX7.0a以上をサポートするDirect3D対応ビデオカード サウンド : DirectSoundをサポートする サウンドカード OS : Windows 2000/XP DirectX : 最新バージョン 通信環境 : インターネット常時接続環境 そのほか : Microsoft Internet Explorer 6.0 SP1 以降 となっております。 なるべく安上がりでとても快適にできるのをご存知でしたら是非教えてください。 あと、PC性能についてはちょっと初心者なので、参考URLもあればお願いしたいです。

  • オンラインゲームが重くて困っています

    前からサクサクという訳ではなかったのですが 最近になって特に重くカクカクした動作の為遊ぶのも困難になってます;; 最近アップデートが行われた為それもが原因かと思うのですが ゲーム中はCPU使用率が頻繁に90%や100%になっている状態です グラフィックボード、メモリー増設も考えましたが グラフィックボードの増設はできないPCみたいです・・・ メモリー増設、他のやり方等ありましたらよろしくおねがいします。 PCスペック等記載してみます↓ PCモデル・・・FMV LX90RDJ CPU・・・Pentium4 3.00GHz(2CPUs) メモリ・・・502MB OS・・・Win XP DirectX・・・DirectX9.0c DACの種類・・・Internal メモリ合計・・・128.0MB(VRAM128MBって事なのかな?) オンラインゲーム名 MU奇跡の大地 推奨動作環境         (必要動作環境) CPU・・・Pen4 1.8GHz以上(PenIII 550MHz以上) メモリ・・・512MB以上(256MB以上) OS・・・XP(2000,XP) DirectX・・・9.0c以上(DirectX8.1a以上) グラフィックカード 3D[VRAM64MB以上](3D[VRAM32MB以上]) 以上です。 よろしくおねがいしますm(。_。;))m     

  • オンラインゲームにて

    ノートパソコンを去年の11月に購入して、それからすぐにメイプルストーリーというオンラインゲームをやっていました。でもある日メイプルストーリーをやっていますと突然PCが強制終了するようになり、ほかのオンラインゲームでも強制終了することがわかりました。 グラフィックメモリがたりないのかと思ったのですがPCに詳しい人が言うにはその日までは普通にゲームができていたのならグラフィックメモリーは関係ないと言っていました。 自分の調べたゲームはすべて動作環境も推奨環境以上のスペックでした。 どうすればいいかわかる方教えてください; ちなみにPCについてはまったくわからないので、もしよろしければ詳しくお願いします;

  • オンラインゲームの処理落ち。

    こんにちは。質問させていただきます。 自分の使っているパソコンはグラフィックカードがオンボードなので、取替え等はできないようです。 グラフィックカードは必要な分だけ、メインメモリから吸い取る形式だそうです。 ここが問題なのですが、オンラインゲームでよく処理落ち。というんでしょうか。カクカクします。 推奨動作環境はCPU1GHz、メモリ512MBです。 ちなみに自分のパソコンはデスクでCPU2・53GHz、メモリ512MB CPUに問題はないと思いますがどうでしょうか・・・・ メモリを増設したら違いますか? それと、仮想メモリというものを上げても関係ありませんか? 上記の2点です。 それでは、よろしくお願いします。

  • このオンラインゲームをやりたいんです、教えてください。

    現在使用しているPC FMVC5/80LR CPU Pentium III800EB メモリ(MB) 192(増設済み) ビデオカード名/メーカ名 Intel社製 82810E (AGP) VRAM容量(MB) 12 ※ VRAMはメインメモリ共用 このPCで「MU」というオンラインゲームがやりたいのです。 http://www.muonline.jp/main.htm グラフィック 32MB以上(推奨64) グラフィックカード 3Dグラフィックカード必須 このゲームを使えるようにする方法を教えてください。m(--)m

  • オンラインゲームが動かない

    あるオンラインゲームをやっているのですが、最近自分のキャラクターが動かなくなりました。ログイン直後は動くのですが、数分もしないうちに方向キーを押しても前へ進めなくなります。たまに移動できるのですが、一瞬で元居た場所に戻されます。その際他のプレイヤーから見ると、全く動いていないとのことです。また、移動ができている時もコマ送りのように見えたそうです。ログインし直せば症状は直りますが、すぐに再発します。チャットはできますが、アイテムの使用などに極端に時間がかかるようになります。 公式サイトに問い合わせ、下記の指示通りに対処したのですが改善されず(DirectXはヴァージョンが合わないため更新できなかった)、返ってきた回答は「ゲーム内のデータを修正する」というものでした。 ■クライアントをアンインストール後再インストール■スキャンディスク■デフラグ■DirectXを最新版に更新■ビデオドライバを最新版に更新■ゲームクライアント起動時のフルチェック パソコンのケーブルを抜いての放電、モデムの再起動、システムの復元も試しましたが駄目でした。これはゲーム会社の対応を待つしかないかと思ったのですが、グラフィックボードが壊れているのではと知人に指摘を受けました。確かに上記以外にもゲーム終了時に「ゲームのプログラムが応答を停止した」と表示が出たり、画面が青くなって白い文字でA problem has been detected…と出た後再起動が行われ、黒い画面に白い文字の日本語で「ウィンドウズが正しく終了しませんでした。セーフモードと通常のどちらで起動しますか」という趣旨の画面が出ることもあります。また、ゲームのログイン前にタイトル画面で固まってしまいタスクマネージャーで確認すると応答なしになっていたり、ログイン後に通信中と表示された後サーバーから切断されることもあります。自宅の別のパソコン(通信は有線です)では問題なくプレイができます。 グラフィックボードの問題でこのような症状が出るものなのでしょうか。それともゲームのクライアント側の問題でしょうか。今まではこの環境で動いていただけに、どうすればいいか分からず途方に暮れています。どなたかご回答をお願いいたします。 ■自分の環境 使用PC:DELL DIMENSION 9200 システムモデル:Dell DXP061 OS:Windows Vista Ultimate(6.0 ビルド6000) 32ビット版 CPU(プロセッサ):Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz(2 CPUs) メインメモリ:2046MB RAM DirectXバージョン:10 グラフィックチップ:GeForce 8600 GTS グラフィックメモリ合計:1008 MB 通信環境:地元のCATV、光ケーブル(無線) ルーター:BUFFALO WLI-UC-G300N セキュリティ:ゲーム中は動作停止 ■ゲームの推奨動作環境 OS:Microsoft Windows(R) XP/Vista(日本語版) 32bit CPU:Intel Pentium(R)4 プロセッサ 3GHz以上 または同等以上の性能 メモリー:実装1GB以上 グラフィックカード:GeForce 7800以上または Radeon X1800以上のビデオチップを搭載した VRAM128MB以上のもの サウンドカード:DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード ハードディスク容量:2GB以上 通信環境:ADSL 1.5MB以上 その他:キーボード、マウス(ホイール付き)