• ベストアンサー

妊娠中の眠気とだるさは何時まで?

Tmaroの回答

  • ベストアンサー
  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.5

現在2人目妊娠中、9ヶ月の妊婦です。 私の場合。。。 今でも眠いしだるいです! つわりが終わる6ヶ月過ぎまでは、暇さえあれば寝てました。 今は家にいる時は必ず2~3時間お昼寝をしてます。 つわりが終われば、お腹の張りと体のだるさが始まりますし。。。 上の子がまだ2歳半なので、寝てばかりではいられないのが辛いところですが。 上の子の妊娠中は、仕事を辞めてからは呆れるほど寝てばかりいました。 妊婦は眠いんです。 体の中で休みなく生命を育てる為活発に細胞分裂を繰り返しているから疲れるんですよ(^^) 疲れるはずです! 我が家は、夕飯も妊娠中、産後数ヶ月は宅配食材(食材とレシピが送られてきて調理する)を利用してます。 一人目の時は「こんなだらけた気持ちと体で果たして、子育てできるのか?」「私って昔からこんなダラダラしてたの?大丈夫??」と思ってましたが、子供が生まれると今まで以上に元気いっぱいになる(アドレナリン全快状態?)になるので心配ないですよ。 妊婦って想像以上に体がつらい毎日ですが、お互い頑張りましょうね。

hawaihehe
質問者

お礼

やっぱり妊婦は眠いのですね・・・。宅配食材良いですね!私も昼寝をしてから買い物へ行くのですが、ボーッとし過ぎて何を買って良いやら悩んでしまって買い物も疲れてしまうんです。ホント、想像がつかない妊婦生活ですね。

関連するQ&A

  • 妊娠9週目、一日のほとんどがベッドで過ごす

    こんんちは、 早速ですが、現在4人目妊娠中です。妊娠9週目つわりがありますが、まったく食べれないという状態ではありません。上の子3人を妊娠する時は、仕事にも通っていましたが、今は毎日立っていられないほど体がだるくて、一日中ほとんど横になって過ごしています。いくら寝ても眠気がとれず、寝ている時間が長いです。毎日昼寝2時間ぐらいはしています。弱くて動かなすぎる自分が心配です。この状態は大丈夫でしょうか?家事が進まなくて家が大変な状態です。何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠後期の眠気

    こんにちは。 只今妊娠8ヶ月のものです。 最近毎日眠たいのです。夜は普通に7時間ほど睡眠をとります。 ただ、2~3回トイレで目が覚めますが。。。 朝起きて、午前と午後の2回、それぞれ2時間ほど昼寝をします。 つわりの時もそれほど眠気がこなかったのに、後期になって こんなに眠たくなるのはおかしいでしょうか? 欲望のままに寝ても大丈夫なんでしょうか。。。

  • 妊娠後期の眠気

    現在妊娠8ヵ月です。 妊娠初期の頃、つわりはなくただただ眠気に襲われていました。 それも、一段落したと思った矢先、またしてもものすごく眠い状態に陥っています。 専業主婦なので特に問題もないんですが、主人を送り出して以降(7:30)お昼過ぎまでずーっと眠っています。 夜も6時間は寝ています。 家事は後回しになるし、なんだか働いてくれている主人に対して申し訳ないような気がします。 二度寝の時に布団に戻るから、こんなに眠ってしまうのでしょうか?? 同じような経験された方や、なぜ後期に眠くなるのかご存知の方、いらしたら教えてください。

  • 妊娠18週 後期つわり??

    こんにちは。 妊娠発覚後(4週)からつわりが続いておりましたが16週頃になると楽になってきました。 楽になってきてお腹がすいて食べたい!と思うのですが少量食べただけで胃が張って苦しくなります。 特に夕食後は胃の張りと吐き気で辛いです。 後期つわりで胃が圧迫されて胸焼けや吐き気に悩まされる方が多いと聞きますが5ヶ月半ばで後期つわりになることもあるのでしょうか? この後はお腹が大きくなるにつれもっと症状が酷くなってしまうのかと考えると気が重くなります。 妊娠してから体調が良かったと思える日がなく、残り半分の妊婦生活もこのような感じだと思うと気が滅入ってしまいます。

  • 妊娠して主人のする事なす事にイライラどうしたらいい??

    今月妊娠が発覚。 それから今までの生活より制限される事が増え(飲酒など)イライラしてしょうがないです。 主人の全てにイライラするのです。 ただの我ままだと思うのですが、どうしたら良いのでしょう。 フルタイムで仕事をしています。 異常な眠気と戦っています。 帰宅後の家事まで手が回りません。 今後ツワリもひどくあると思うので、実家に帰ろうかとも思っています。(現アパートから車で15分) 主人といて喧嘩ばかりは辛いです。 こんな私どうしたらいいんでしょうか?? 良かったらアドバイスお願いします。

  • 頭痛や頭と体の怠さを伴う眠気

    頭痛や頭と体の怠さを伴う眠気 現在妊娠3ヶ月(二人目)  妊娠中眠くなりやすい?のはしっているのですが、この症状は学生時代からたまにあった症状です。ここ最近ひどくて大変困っています。 一人目の妊娠時も同様の眠気があり、その時は夫が帰宅するまで寝ていても平気だったのですが、今は2歳の子供がいるので我慢するしかない状況です。  昼寝時間あたりや夕方ぐらい又はおやつを一緒に食べた後に、頭痛や体又は頭の怠さを伴う程の眠気が頻繁に起こります。鈍痛のような感じです。体も若干怠いです。 昼寝の時は一緒に寝てもOKですが、寝ても頭痛が治らなかったり 時間的にもう眠れない場合だと頭痛を我慢して家事をするしかありません。 あまりにもひどい場合、1時間だけ寝よう!と寝たりしても、家事をやらないといけない・・・という気持ちがあるのか、あまり寝た気がせず(1時間だけですしね・・・)頭痛もよくなっていないです。 ぐっすり眠れた場合は、頭痛もなくなっています。 ↑この場合は、びっくりするぐらいぐっすり眠れた感じがするのです。 夜に普通に寝て朝起きた時に、↑ここまでぐっすり眠れたというのを感じることはありません。 なぜこんなに違うのでしょうか。頭痛や怠さのせいで夕方からの家事がいつものペースですすまず困っています。(今も軽い頭痛と眠気でかなりしんどいです) わかりずらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 妊娠5ヶ月に入りました。昼夜逆転がなおせません…。

    こんにちは。妊娠5ヶ月になるものです。 初めての妊娠で、主人と2人暮らしです。 妊娠して5週から14週のはじめぐらいまでつわりがかなり酷く、ほとんど何もせず家で寝ている毎日でした。(それまではパートで働いていましたが、つわりが酷く辞めてしまいました。) 特に午前中が辛かったため、辛い間は眠り込んでごまかしてしまおうと、いつも布団から出るのは午後の3時4時でした。 その頃も、夜はなかなか寝付けず、朝の5時6時くらいまでは目が冴えていましたが、つわりの間は辛いので、睡眠時間も自分が楽なようにすれば良いと思っていたし、午前中寝ているのであまり気になりませんでした。 先週あたりから自分でもびっくりするくらい、吐き気やだるさが楽になり、つわりはほとんどおさまったと思います。 体が楽になったので、主人の送り出しや家事などのため、朝6時には毎日起きていますが、昼間ど~~しても眠く、辛くなって横になってしまい、昼寝をしてしまいます。少しくらいなら良いのかも知れませんが、午前中いろいろ家事をして何とかやりすごした今日も、お昼1時過ぎにどーしても我慢できずに寝てしまい、起きれたのが夕方の4時です(--; 午前中寝てつぶれてしまうか、お昼から耐え切れず寝てしまいびっくりして夕方起きるかのどちらかです。 それで、いまだに毎日明け方4時くらいまでは寝付けません。 昼間の家事もなかなかはかどりませんし、やっと寝付いたのにすぐに朝起きなければならないので辛いです。また、睡眠時間が毎日分割しているため、お腹の赤ちゃんに影響がないかどうかも心配です。 このような経験された方、いらっしゃいませんか? うまい解消法などあれば、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠10週目 無気力な日々にうんざりです‥

    初めまして。現在妊娠10週目の妊婦です。 初めての妊娠です。 つわりは多分軽い方なのかな‥とは思うのですが、毎日なんとなく吐き気があり、お腹が空くと吐き気が強くなります。 つわりももちろん辛いのですが、それ以上に無気力な生活が辛いです。 やる気が出ないのはホルモンバランスの影響だとは聞いたことがあるのですが、それでもダラダラしていることに嫌気がさします。 妊娠を機にほとんど仕事は辞めて、在宅で軽くお仕事をしているだけで、それ以外はほとんどソファーで寝ています。 家事も最低限しかやってません。 元々、行動力があり、新しいことに挑戦したりすることが好きだった分、今の自分の生活が中々受け入れられません。 周りの友達はまだ妊娠していない子がほとんどなので、愚痴も吐きづらいです。 同じような経験をされた方、どのようにして乗り越えましたか? 回答お待ちしております。

  • 妊娠初期のつわりや眠気を経験した方に

    妊娠初期のつわりや眠気についてお聞きしたいのですが、 今私はまだ妊娠かわかりません。何ヵ月か期待しては生理が遅れてやってくる繰り返しです。 ですが年末くらいからよく寝れて(普段はあまり寝れないのが)昨日と一昨日は目が覚めて一時間で寝るとゆうのを何回か繰り返してます。 かなり寝ました… そして昨日の夜ご飯食べた後胃がもたれて吐いたのですが先ほど目が覚めて気持ち悪くてまた吐いてしまいました。 乳首も今かなり痛いです。生理前かなと思いつつ生理前とは症状がちがうので みなさんはどのようなつわり、眠気でしたか? 似たような感じがあった方いらっしゃいますか? 文章分かりにくくてすいません!

  • 妊娠初期 ダラダラと過ごす毎日が嫌

    現在妊娠10週目です。7週目頃まで常勤で働いていました。 つわりは無かったのですが、少し出血があったこともあり働くには辛かったので辞めました。 専業主婦になって約半月たちますが、毎日何もせずだらだらと過ごしています。実家も遠く友達に会ったりする事もなかなかできないので毎日お家にいます。 毎日仕事をしていたので一人でいる時の時間の使い方が分かりません。なので結局テレビをみるか寝るか・・・という毎日になってしまいます。旦那さんは一生懸命働いているのに自分は毎日こんなに楽をしていていいのかと心苦しいです。今もつわりはないので家事なら普通にできると思います。それなら今までできなかった片付けや押入などの整頓などをやればいいのですが、時間がありすぎて何もやる気が起きません。必要最低限の家事はしていますがこんな毎日があと何ヶ月も続くのかと思うととても辛いです。 この時期みなさんはどのように過ごしていましたか?

専門家に質問してみよう