• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活をやめたいんですけど。。。)

部活をやめたい理由と親への伝え方

jnn24の回答

  • ベストアンサー
  • jnn24
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

ANo.1さんの言うとおり素直にみんなに謝るのもいいと思いますが、親になぜやめたくなったかなど事情を話して他の部に変えてもいいと思います。僕は今年中学を卒業したばかりですが1年の4月にバスケ部に入部しましたがいろいろあって5月には他の部に変えました。 先輩にいじめみたいな事をされた事もありましたが、新しい部活でがんばって練習して力がついてくるとそんな事もなくなりました。 親ともう一度よく話しあって考えてみてください。 親御さんの言うとおり3年間続ける事も大切です。 正直に今の気持ちをお母さんに話してみてください そうすればきっとわかってもらえると思います 大変でしょうががんばってください

関連するQ&A

  • 部活を辞めたい

    私は中2で、テニス部に所属しています。 でも、夏休みくらいから部活に行くと、私と同じ部活の友達の陰口を言われるようになって1ヵ月くらい休んでいたら、先生に呼び出されて理由を聞かれたので話したら被害妄想するなと怒られました。 被害妄想ではないと思います。部活を辞めたいです。 でも、親に辞めるなってゆわれたら、って思ったら言えません 精神的にも辛いです どうしたらいんでしょうか?

  • 部活をやめたい。が…

    高2男子です。部活内での人間関係がうまくいかなくて、やめようかと思っています。 ですが、親には続けろと言われます…理由は「親同士の付き合いで帰宅部と言うのは恥ずかしいから」…うちの母はクラス委員などで他の親と会う機会がたくさんあるのです。自分の高校は付属で、帰宅部の人はせいぜい1割しかいません。 親はやめる理由には納得してくれたんですが、でも…といった感じで。どうしても親同士の関係を崩したくないようです。 正直帰宅部だという程度で関係が崩れるのか?と思うんですが、母親同士の世界の事なので、そんな事もあるのかなと…向こうがまったく折れる気配が無いし、親不孝かな…と思い、承諾の返事をついさっきしてしまいました。 週3の部活だし、俺はこのまま続けるべきなのでしょうか?この件について色んな人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 部活が辛い

    中2女子です。自分はバレー部に所属していますが、外部コーチの暴言がひどくて困っています。例えばレシーブを失敗すると大声で「おい!まじめにやってんのかよ」、「足がみじけえんだよ」などと怒鳴ったり、サーブを外すと「お前のせいで負けるんだよ」「チームの邪魔だ」などと言ってきます。しかも、負けると全て2年生のせいにして延々と怒鳴ります。私の友達はそのせいでいつも泣いていて、見ていてとても可哀想です。そのせいで自分は試合になると怖くてまともに動けなくなり、怒鳴られるを繰り返しています。しかも、「この下手くそが」「そんな太い足で走れるのか」などとも言ってきます。部活を辞めようとも考えましたが、親が許してくれませんでした。なので外部コーチを辞めさせたいのですが、いい方法はありますか?(親に相談してみましたが、お前のことを思って言ってくれているんだ、と言われました…)やっぱり親が動かないと難しいのですかね…​

  • 部活を辞めようか迷っています。

    高1の男子です。 僕は今部活を辞めようかと迷っています。 僕が所属している部活はバレー部で、休みはほぼ無く、練習もきつくて体力的にもへとへとです。もともとひ弱で、今は怪我なども多く、体がついていけてません。 また、勉強との両立もなかなかうまくいかず苦戦しています。 しかし、部活動での人間関係はとても良好で、コーチ、先輩とも仲が良く、クラスにいるよりも楽しいと感じています。 僕はバレーの技術的には下手なのですが、まとめるという点で来年は部長になってほしいと最近ではコーチにいわれてしまいました。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。 説明下手ですいません。

  • 部活で困っています

    バレー部に所属しています。 練習は結構厳しいほうなのですが、それなりに頑張ってきました。 ですが、最近突然に部活にいくのが嫌になってしまいました、顧問が嫌いや、練習についていけないというのとは違うのです、先輩達も優しいのですがなぜか、バレーとなると、プレッシャーがすごいかかりいきたくなくなるのです。そのせいで何度も吐いたりしました。 ですが自分で決めた部活を辞めるというのは逃げるように捕らえてしまうのでできれば続けていきたいのです、 一体どうしたらよいでしょうか。

  • 部活を変えたい。

    部活を変えたい。  私は、部活を変えたいと思ってます。中2で、バレー部です。今、バレーが下手で、好きではないので、バドミントン部に変えたいです。  顧問の先生などに言っています。バドミントン部に入ってうまくなれるか、バドミントン部の人は迷惑にならないのか心配です。新1年より先に入る予定です。  バドミントン部でやって行こうというのは正解ですか?練習に付き合ってくれるバドミントン部の仲いい友達はいます。試合とかはバレー部と違ってだれでもOKだそうです。

  • 部活をやめたいのですが・・・

    私は高校に入ってまずバスケ部に入りましたそれで人間関係とかですぐやめてしまいました それから親になにか部活をやれといわれたのでいちようバレー部に入っています・・・ですがバレー部も周りとの温度差やもっと自分の時間が欲しいなどでやめたいと思っています・・ ですがなかなかやめる決心がつかじにいます 理由は さすがに二回目となると大学進学に影響がでてきそう 先生にどういったらいいかわからない・とめられそう というところで悩んでいます やはりここは無理してでも続けるべきなのでしょうか?

  • 部活を辞めたいです

    現在高2で、バレー部に所属しています。引退まであと半年ですが、もうずっと前から「やめたい」と思っています。 その理由というのは2つあって、1つが大学受験への勉強をやりたい、ということ。私は国立大学にいきたいのですが、今の学力では厳しいです。部活やってたらほんとに時間がなくて、焦ってます。もう1つが部活がまったく楽しくない、やりがいも感じない、ということ。ほんとに部活が嫌で、やりたくないし、やりたくないがために学校休もうとか思うくらいです。 しかし、辞めたいのですがなかなか辞められそうにないのです。 ほかの部員は、勝ちたい!みたいなひとばかりで、かなりきつい性格です。やりたくないから辞める、という理由でやめた子がいましたが、いまは完全無視です。 辞めるためには、「ほんとはバレーやりたいし好きだけど、やめないといけなくなった」みたいな理由が必要です。でないと無視とかされてしまいます。それはかなりつらいです。 人間関係をくずさないまま、どうにか部活を辞めたいです。もうがんばれません。自分勝手なのはわかってます。でも、「部活辞めたい、でも辞められない、ほんとにやりたくないのに」みたいなストレスでおしつぶされそうです(;_;)ほんとに嫌です。 どなたか力になってください。回答お待ちしてます。

  • 部活辞めたいのに…

    このジャンルではなかったらごめんなさい。 私は今中二で、 バスケ部に所属しています。 一年の時は、結構頑張ってたんですが、 今はもう、 きつい練習が 嫌で嫌で… もう退部してしまいたいくらい、 やる気もおきないし、 すごくストレスに感じているんですが、 私の通っている中学は とても厳しく、 帰宅部はありません。 他の部活に入部しなおすのも、 今さら…という感じですし… もう部活をサボッてしまうという方法もあるんですが、 親が厳しくて… 絶対それは許されないんです。 私が部活のことで 親に愚痴を言っても、 親は、 私が悪いという風にしか 言いません。 確かに 私のこんな、 根性ナシなとこも いけないと思います。 でも、 なかなか部活を好きになれなくて、 もう強くなりたいとか、 そういう情熱も無くて、 ただただ嫌で嫌で 目標もなくて 嫌な練習を無理矢理やって… もう辛いです… 何か、 アドバイスをいただけたらなと思います。 こんな私を不快に感じた方も、 ぜひぜひ意見を聞かせてください。

  • 部活を辞めたい

    大学で硬式庭球部に 所属しています 高校まで水泳をしていて 特に理由はないけど大学で テニス部に入りました 1年生の時は部活に女の子が 一人もいなくて男子部に 混じって同じ練習をして ミーティングも一緒に 怒られていました 2年生になって 1年生に女の子が 1人入ってきたのですが 二人だけでは練習は 出来ないと先輩に言われ 今年もまた男子部と一緒に 部練をしなければ いけません((T_T)) 同期も仲良くないし 都合が悪くなるとすぐに 女子は楽でいいよな って言ってきます 部活がハードなせいか 生理が完全に 止まってしまいました それを理由に部活を 辞められますかね(?_?) でも辞めなければ就活での 自己アピールに使える っていうこともあります アドバイス下さい 長文ですいません