• 締切済み

ウイルス感染からの復旧方法を教えてください

moguo7323の回答

  • moguo7323
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

ウイルスバスターなど駆除ソフトのWEB版を使われてみたらどうでしょうか?先の方が言われている方法が一番確実だと思いますが、WEBにつなげることができるならこの方法も簡単にできます。 このウイルスはウイルスバスターの2008で対応しており、本年2月28日にアップデートされたパターンファイルで対処できます。ウイルスバスター2007では対応できないかと思われます。 詳しくは下記をご覧ください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=CRYP%5FTAP%2D2&VSect=T
asamin55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 このウイルスは、はっきりした日付はうろ覚えなのですが二月の終わりごろから 見つかるようになったウイルスだそうです。。 いま、考えているのはリカバリ後OSの再インストールです。 動作が重くてなかなか進まない状況ですが、復旧してみたいと思います。 この度は、丁寧かつ親切なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCウイルスが削除できません・・・

    ウイルスバスター2007で検索した結果、 CRYP_TAP-2というウイルスに5つのファイルが感染していて あとの2つは隔離できましたが、 残りの3つが削除・隔離・駆除のどれも実行することができません。 隔離等の対処ができなかったウイルスの感染ファイル名は C:\WINDOWS\system32\です。 どうしたら駆除できるでしょうか? どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WORM_RBOT.KZに感染からの復旧方法を教えてください

    WORM_RBOT.KZに感染からの復旧方法を教えてください。 ウィルスバスターを購入して検索すると 『WORM_RBOT.KZ』というウィルスを発見しました。 駆除したのですがバスターでは駆除出来ませんでした。 しかたなくWindowsXPを再インストールしたのですが またウィルスが発見されます。 そのとき、PCのCPUが常時100%で動作が非常に不安定です。どのように復旧すればよいでしょうか? 教えていただければと思います。

  • ウィルス駆除の仕方が分かりません!

    何度も投稿申し訳ありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090009.html 色々教えていただいてやっと「HTML_IFRAME.AH」というウィルスに感染していたことが分かりました。 2つに感染していたようで 「ウイルスは駆除または隔離できません。」と 「ウイルスは駆除できません。隔離されました。」というメッセージが ログ表示には出ています。 マイクロトレンド社のHPでHTML_IFRAME.AHを検索したところまでは良いのですが、駆除の仕方がよくわからなくて困っています。 駆除できているけれど、メッセージでは、駆除できませんと書いてあって、ウィルスバスターでもう一度検索をかけてみて何も検索されなければ、駆除出来ています。と、解釈しましたがあっておりますでしょうか? もし、駆除しきれていないようならばどのようにすれば良いのでしょうか? PCにあまり詳しくなくとても困っています。 どうかお力をお貸し下さい!

  • ウイルス感染?

    ウイルスバスターで手動でPC内のウイルス検索をすると、20件以上の ウイルスを検出するんです。しかも隔離せずに検出するだけで終わります。ちなみに感染ファイルなどは表示されないので、何がわるいのかが分りません。一日一回自動でウイルスバスターがPC内のウイルス検索をするのですがそのときは何も表示してきません。 ウイルスを検出したときに、はじっこに、ウイルスの中にはプログラムに問題のないものも含まれますとも表示されます。 はたしてこれはウイルスに感染してるのでしょうか? 問題ないのでしょうか? 知ってる方がいらしゃるのならアドバイスの方よろしくお願いします。

  • ウィルス感染について教えて下さい

    ≪経緯≫ ウィルス対策でSOURCENEXT社のウィルスセキュリティを使っています。 昨日、PCを立ち上げようとしたら途中でフリーズ? 画面は真っ黒のままになってしまいました。 仕方なく強制終了して 再度立ち上げました。 すると タスクバーの上に「ウィルス検索してください(正確には覚えていません)」といったメッセージが表示されました。 慌てて手動でウィルススキャンをしたところウィルスに感染したファイルが1つ(MSRSTRT.EXE)検出されました。 駆除しようとしたけれども出来なかったので隔離してるとのことでしたので、ウィルスセキュリティで削除しました。 ≪質問≫ (1)最新のウィルスセキュリティを使用しているのに自動でウィル駆除ができなかったのはなぜでしょうか? (2)この状況は、どのウィルスに感染したのでしょうか? ファイル名で検索したのですが分かりません。 (3)感染ファイルへの対処はよかったのでしょうか? (4)最初に出たメッセージは、どこから出されたのでしょうか? どなたか 教えて下さい。

  • ウイルスに感染しました。

    BKDR_EMULBOX.A TROJ_UPYOURS.40 TROJ_KABOOM.V.3 TROJ_ALANCHE.3 BKDR_EMULBOX.A というウイルスに感染したようです。 自分で調べた結果トロイの木馬型のウイルスのようです。ウイルスバスター2003で検索して駆除をしようとしたのですが、駆除も隔離も出来ません。どうすればいいのでしょうか?回答をお願いします。

  • ウイルス(TROJ_REVOP.C)に感染してしまった・・・。

    今日、久しぶりにウイルス検索をかけて見ますと、なんとウイルスに感染していることが判明いたしました。そのウイルスとは三種類くらいあったのですが、内2種類のウイルスはトレンドマイクロ社のウイルスバスター2002(最新バージョン)で駆除することができました。しかし、「TROJ_REVOP.C」というウイルスはウイルスバスター2002を用いても「駆除」も「隔離」もされないで「隔離できません」と表示されるばかりです。どうしたらこのウイルスを除去できるのでしょうか。何方か詳しい方、パソコンに不案内なこの私にアドバイスをください・・・。お願いします。

  • 【ウイルスに感染してしまいました】

    【ウイルスに感染してしまいました】 ウイルスに感染してしまいました! 名前は分からないのですが、ウイルスバスターによると、ファイル名は“Autorun.inf”です。 USBを経由して感染するウイルスのようなのですが、どのようにすればよいのでしょうか? トレンドマイクロなどのサイトも見たのですが、難しくてなかなか自分で駆除できません。 現在はウイルスバスターが“隔離”している状態ですが、これは削除しても大丈夫でしょうか? また、ウイルスバスターで“削除”すればウイルスは完全になくなった状態になるのでしょうか? osはwindows7です。 ウイルスバスターは2009です。 どなたかよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染

    WINDOWS XPでウイルスバスター2007を使用しています。 昨日ウイルスバスターのリアルタイム検出で、 「ウイルスに感染しています」と表示されました。 感染しているのは、C:\windows\system32\winloginというファイルで 感染ウイルスが、TROJ_PATCHED.AOというウイルスでした。 ところがウイルスバスターではこのウイルスの隔離や駆除が出来ず、 マイクロトレンドのHPにも対応方法が記述されていません。 また、このファイル自体の削除も出来ませんでした。 パソコン初心者なので、どうすればいいのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ウイルスに感染してしまいました。

    突然に失礼いたします。 ウイルスバスター2004利用者ですが、「WORM_RBOT.RN」に感染してしまいました。 ウイルスバスターでは駆除・隔離ができず困っております。 ちなみに感染元は「C:\WINDOWS\system32\MS32x16.exe」とログリストに表示されています。 初心者のため対応策が分からずご質問を投稿いたしました。 対策についてよろしくアドバイスください。