IEEE1394のホストコントローラは2つ入っていても問題なのか?

このQ&Aのポイント
  • IEEE1394のホストコントローラは2つ入っていても、問題ないのか心配です。
  • MSI 694D PROとWindows2000の組み合わせで、メインボードには最初はIEEEのポートが無かったので、PCIスロットにIO DATA 1394-PCI3というIEEE1394のカードを挿しました。
  • デバイスマネージャを見ると、Host Controllerが2つあります。片方はカードのもので、もう片方はWindows2000かメインボードのドライバに元々入っていたものだと思います。両方同時に使う予定はありませんが、このままで問題ないのかどうか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

IEEE1394のホストコントローラは2つ入っていても良いのですか?

いつもお世話になっています。 調べたのですがあまりピンとこなかったので よろしければ教えてください。 MSI 694D PROとWindows2000の組み合わせです。 こちらのメインボードにはIEEEのポートが最初は無いので PCIスロットにIEEE1394のカード(IO DATA 1394-PCI3)を挿しました。 そして、デバイスマネージャを見るとHost Controllerが2つあります。 片方はこのカードのものですがもう片方はWindows2000かメインボードのドライバに元々入っていたものだと思います。 両方同時に使うということは無いのですが、このままで機械的に問題ないのか心配です。 元々あった方を削除とかしたほうが良いでしょうか。 ご助言お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=310&maincat_no=1 別に2つ認識されてても問題ないです。 ただ、マザー側を使わないのなら、BIOSで無効にできるなら無効にしておいた方が、余計なリソースを食いませんけど。

komeshotyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 速さを求めるためにieeeを使おうと考えていたので、余計なリソース食いは困りますね。無効にするか、抜いちゃいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IEEE1394ホストコントローラのIRQを変更したい

    Win2000Pro でIEEE1394のボードをPCIスロットに取り付けました。 P&Pで自動的にIRQ11となってしまいました。 競合はないのですが、IEEE1394の動作環境に「空きIRQがあること」となっています。 IRQ11は他のデバイスが使っているので変更したいのですが、デバイスマネージャのリソースで自動設定のチェックボックスがグレー表示されて変更することができません。 以前、他のPCでIRQを変更したことがあるのですが、そのときはチェックボックスのオンオフができました。 どうして、このPCではできないのかわかりません。 どなたか、お助けください。お願いいたします。

  • IEEE1394?について

    自分のPCの裏側に、IEEE 1394 6pinのような端子が2つあります。 IEEE 1394カードというものでしょうか? PCIスロットが3つあり、現在IEEE 1394カードは一番上のスロットに取り付けてあります。 これを、一度外して別スロット(一番下)に取り付けたいのですが大丈夫でしょうか?

  • IEEE1394ボードについて

    ルータでインターネットに接続しているものですが、 IEEE1394ボードをPCIスロットに差すと認識はするのですが、インターネットに接続することができなくなります。 ちなみにデバイスマネージャには、1394パスホストコントローラとインターネット接続に、「1394 接続」と「ローカルエリア接続」があります。 また、IEEE1394ボードを抜いてもインターネット接続ができないままの状態になります。

  • IEEE1394が認識しない

    IEEE1394が認識しない IEEE1394のHDDをパソコン前面の端子に繋いだら認識しないので、デバイスマネージャーで確認したら、ポート自体が無くなっていました。 たぶん壊れたと思って、PCIにIEEE1394カードを挿してみたら、これも認識しない。 レジストリーで 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\PCI」まで辿ったが、その下に「1394」があったはずなのに消えている。 どうしても要るという訳ではないので、リカバリまでは考えていませんが、何か対症療法はないですか。 パソコンはSOTEC V4160DRで、HDDの冷却と省エネを考え、DVDドライブとFDDは外し、PCカード(カードバス)スロットも取り外してあります。 http://www.sotec.co.jp/news/2002/0204_v4160dr.html

  • 【IEEE1394】インターフォイスカードについて

    FA66を使用しており、(http://www.roland.co.jp/products/jp/FA-66/index.html) PC買い替えした為、IEEEがなくなってしまいました。 その為、カードを購入予定です。 こちらの機器には、 ===ここから=== ※TI社製IEEE1394ホスト・コントローラーを搭載したPCIバス用インターフェース・カードをお薦めします。 ===ここまで=== と、記載ございます。 IOデータ製のカード(http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/1394-pci3/index.htm)の購入を検討しておりますが、 TI社製のホストコントローラーというものが搭載されているのか否か、 いろいろ調べましたがわかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 また、お勧めのカード(IT社製?)がございましたらお知らせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • IEEE1394 USBのPCIボード

    IEEE1394×2とUSBのポート×2のPCIボードをオークションで ジャンク品で落札しパソコンFMV-C601 WindowsXP sp3 に増設しま したが、オークションで書いていた内容はUSB2.0だったのですが 実際に使用してみるとUSB1.0/1.1の様でUSB2.0対応のメモリを 刺すと「さらに高速で実行できるディバイス」と表示されます。 ジャンク品なので型番号やメーカーがわかりません。写真は後で 添付します。ディバイスマネージャーで見てみると OPTi 82C861 PCI to USB Open Host Controller が新たに追加 されこれはどうもUSB1.0/1.1対応ではないかと思います。 ジャンク品なので、オークションの表記誤りはしょうがないと 思いますが、どなたかこのボードがUSB2.0対応かどうかおわかり の方いらっしゃれば、教えてください。

  • マザーボードのIEEE1394コネクタを活用できるパーツ

    マザーボードに内部用のIEEE1394コネクタが一つ付いているのですが、それをPCIスロットの所に在る金具の所から、あたかもPCIスロットであるかの用に出したいのです。 フロントベイみたいなものの、ケース裏で使用する版が欲しいということです。 USB2.0などと一緒になっている物は見つけたのですが、IEEE1394が一つだけついている物はないでしょうか? USB2.0などは空きがないですし、IEEE1394も一つだけなので、使えないポートが出てきてしまうことになるとイヤなのです。 ご存じでしたら、紹介してください。

  • IEEE1394がない!

    ASUSのP5 GD1-VMのマザーを使ってるのですがこのマザーってIEEE1394がないですよね? マニュアル等見てみたのですが、ポートも内部コネクタもないみたいです。 今時IEEE1394がないって。。。 PCIカードのIEEE1394を買って付けたら動作しますか? よろしくお願いいたします。

  • IEEE1394ポートに「LANケーブル」をつなぎたいんです。変換するためのケーブルとか装置とかあるでしょうか?

    PCIスロットの空きを作るためにLANカードを外したいんです。 IEEEポートが余っているので、それを活用できないかと思いました。 USBポートに余りはありません。 そのための変換ケーブルとか、そのような装置、ご存じないでしょうか? 教えてください。

  • USBインターフェイスボードの2枚挿し

    WinXp、自作、M/BASUS P4Bで、PCIスロットに色々挿し込んで空きが在りません。USB2.0のボードとIEEE1394用のボードがそれぞれささってますが、USB2.0のポートが追加で必要になりました。M/BのUSBポートは1.1です。 そこでIEEE1394用のボードを玄人志向のGIU2V-PCI(1枚のボードに、USB2.0とIEEE1394、1000BASE-T)に差し替えようと思っています。 このようにUSB2.0インターフェイスボードの2枚挿しして、問題ないでしょうか?片方が1.1に落ちるというような事は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。