• ベストアンサー

計算速度の速いC言語を教えてください!

iyaiyaviewの回答

回答No.6

いきなり、C言語からやってはたいへんでは。 とりあえず、VBやC#などから初めて、 最短で質問のプログラムを作ってしまう。 そうすると、そのVBAの計算時間分があくので、 (少なくとも、VBAより格段にはやい) VBやC#で作ったものをC++やC言語等に移行していく。 でも、今からCやC++を始めるのであれば、 言語としての勉強の範囲内でよいかと。 やり始めると、いろいろ問題も出てきます。 CやC++に、C#やVBなどのdecimalなんて便利な物もないし、 そうなると小数の端数に誤差も生じてくるので 自前で補正したりせねばならなくなったり。

yama3007
質問者

補足

iyaiyaview様 ご回答ありがとうございます。 >でも、今からCやC++を始めるのであれば、言語としての勉強の範囲内でよいかと。 C++があまりオススメでない理由としては、やはり開発効率でしょうか?

関連するQ&A

  • 言語別(C/C++,Java等)の計算速度の違いが知りたいです。

    言語別(C/C++,Java等)の計算速度の違いが知りたいです。 巡回セールスマン問題を解く(よさそうな解を見つける)プログラムを書くことになったのですが、言語が自由です。 オブジェクト指向言語で組もうと思っているんですが、C++、C#、Javaなどの言語のうち、計算速度が早いのはどれでしょうか? 順番も分かれば、教えてほしいです。 また、もしC言語で組めれば、やっぱりオブジェクト指向言語よりも早いのでしょうか? 大体でもよいので、分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • C言語について

    コンピューターシミュレーション(数値計算)をするためにC言語を勉強することになりました。以前まではFORTRANで行っていたので、まったくC言語がわかりません。C言語の勉強を始めるにあたって、何か良い参考書または、ホームページとかあれば教えてください。

  • C言語を勉強したいです。

    C言語どころか、プログラミングを触った程度でしか 勉強したことがないのですが、本格的に勉強したいと思っています。 でも、勉強をし始めたのはいいのですが、実際のC言語の ソフトを持ってないのですが、そのソフトは、どうやって手に入れれば いいんでしょうか。タダでダウンロードできる・・なんてことは できないんでしょうか?簡単な質問かもしれませんが、もしよければ 教えてください。よろしくお願いします。

  • プログラム言語に上下関係ってありますか?

    プログラム言語に上下関係ってありますか? 私は、普段プログラミングするとき、表計算ソフトとの連携が容易であり、 グラフ化が簡単にできると理由から、Excelに付属のるVBAを使います。 しかしながら、私の中ではVBAはExcelに毛が生えた程度で、 極めて初心者用のプログラムだと思っています。 やはりC言語やMathematicaの方がプロ仕様という感じがして、 レベルが上のように思います。 そのため、他人にそのプログラムは何で書きましたか? 聞かれたときに、「VBAです」と答えるのですが、「何だVBAか」と思われていないかと 少し引けを感じてしまいます。 でも、実際、どうなんでしょうか? 勝手に私の中でVBAよりC言語やMathematicaの方が偉いと思っているだけなのでしょうか? それとも実際に、ほとんど人が同じように思っているのでしょうか?

  • RubyとC#について

    現在、研究のためエクセルVBAで数十万~数百万個程度のデータの集計及び分析をしています。 VBAでは時間がかなりかかってしまうことと、グラフの描画能力が低いため、新たなプログラミング言語を勉強しようと考えています。 いろいろ情報を収集した結果、RubyかC#にしようかと思っております。 あまり複雑なプログラミング能力は必要ないため、比較的導入しやすそうなRubyにしようかと考えていますが、グラフの描画能力と将来性を考えればC#の方がいいのではないかと迷っております。 やりたい事は、データの集計分析とある程度の柔軟性のあるグラフの描画です。 どちらの言語が適しているのか是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • visual studioのC言語とフリーソフトのC言語ツールの違い

    前にvisual studioでC言語の勉強を行っており、再び始めようかと思っているものです。 少し疑問に思ったのですが、visual studioのC言語とC言語のフリーソフトの違いは何でしょうか?

  • C言語について教えてください。

    C言語について教えてください。 C言語ソフト「C言語をはじめよう」で、sin,cos,tanを求めたり、計算(sin=cos*tanや、sin^2(sinの二乗)+cos^2(cosの二乗)=1や、cos=sin/tan,tan=sin/cos)するプログラムを作りたくて、ネットを見たのですが、全然意味がわかりません。 また、√(平方根)の表示や、計算する(1/√3^2(√3分の1の二乗)*√3見たいな計算)プログラムを作りたいと思いますが、こちらも同様です。 #include<stdio.h> #include<math.h> int main(void) ここまではわかりますが、ここから先がわかりません。 どなたか。詳しくわかりやすく、入力例などをよろしくお願いします。 また、上記のプログラムや、書き方が違いましたら、こちらもご指摘お願いします。 なるべく早く、ご解答ください。

  • VBAでC言語

    本日登録しました。よろしくお願いします。 質問ですが、エクセルVBAでいろいろ始めたのですが この中でC言語は利用できるのでしょうか。 計算をする事に使用したいのです。 勤怠管理で50人ほどの給与計算などを作ったのですが、 皆勤賞・精勤賞なども自動でやるので、関数も多様しています。 このためか、どうも動作がぎこち無いです。 C言語とかは計算が早いという事を聞いたので、 使うことが出来ないかと考えました。

  • C言語を始めるには?

    私はC言語に関して全くの初心者です。 これからC言語の勉強を始めたいのですが、 全くの初心者でもわかるようなサイトがあれば 教えて下さい。 お勧めのソフトなどがあれば教えて下さい。 まず何から手をつけたら良いのでしょうか? どうにかして理解したいのです。 回答お願いします。

  • C言語をはじめるにあたって

    今から初めてみようと思っています。 C言語をするにあたって記述ソフトとコンパイルソフトが必要みたいなのですが どのソフトを使用したらいいのかわかりません。 ダウンロードしても使用方法がわかりませんでした。 初心者で勉強程度ができるソフトを紹介していただきたいです。 使用しているOSはWindows7の64bitです。 よろしくお願いします。