• 締切済み

XenonとC2Dの違い

Intel Core 2 Duo の品薄でXenonが代用されてるパソコンもあるらしいのですが、そもそもXenonとC2Dの違いはなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

E8000シリーズの品薄でXeonが代用されてるケースは確かにありますね それは、CPU単体の動作でいうとNo2さんのおっしゃられているとおり C2Dと何ら変わりがないためです XeonはCPUを複数装着することによる動作のサポートがある という違いぐらいしかありません ただ、複数のCPUを安定して動かすということが結構大変なので、 そのあたりで金額に差が出ているのでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takasan9
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.3

E8400とE3110ですね E8400はC2D、E3110がXenonと言う事です 確かに代用できますが、E3110の方が電源やメモリーなどシビアですよ やはりサーバー用と言う事で信頼性のある構成で組む事を前提にしてますので 家庭用のPCにバルクパーツで組んだり、コンセントからの電圧が不安定な環境ではお勧めできません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZaZaMuShi
  • ベストアンサー率40% (58/142)
回答No.2

CPUとしての動作は同じです。 搭載できる数に違いがあります。 コア数はどちらも複数のものがあるのですが Xeonの場合CPU自体を複数つむことが可能です。 もちろんマザーボードが対応していないといけませんが4コアのCPUを3つ積んで12コア等が可能です。 もちろん通常のPCでは使わずサーバやワークステーションに利用し高負荷な処理が出来るようにする為です。 ちなみに通常のWindowsではOS自体は4CPU(4コア)までしか対応していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

Xeonはサーバー機やワークステーションに使用され、C2Dの上位CPUの位置付けなので「代用」なんてことは無いはずですが? 最大の違いは位置付けです、Xeonは先述の通り、C2Dはコンシューマ向け(一般使用)です、なのでそもそも値段設定がXeonの方が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dゲームをするにあたって

    3Dのゲームをパソコンでやろうと思っています。 CPUが「Intel Core 2 Duo」対応のソフトだと「Intel Core 2 Quad」にも必ず対応しますか?

  • 二つのCPUの違いを教えてください。

    パソコンカタログのCPU欄に次のような記述があります。 次の二つについて構造・性能等、違いを教えて下さいませんか。 1.Intel Core2 duo E4600 2.Intel Pentium Dual-Core E2220  (Core2とDual-Coreの違いが判りません)  

  • Pentium D と Core2Duo の違い?

    教えてください、新しいパソコンを購入したいと思い検討しているのですが Pentium DとCore2Duoのどちらを購入しようか迷っております。 基本的に金額は関係なくし高性能のものが欲しいです。 DELL社のDimensionを検討しております。 PenDもCore2Duoも2つのCPUを搭載されているのはわかるのですが どちらが高性能なのかわかりません。簡単でいいので違いがわかる方教えてもらえればと思います。宜しくお願いします。

  • CPUの性能比較 PenD 930 & C2D E4300

    Intel Pentium D 930 と Intel Core2Duo E4300 を比較した場合どちらのほうが 性能いいのでしょうか。 <(_ _)>

  • CPUの違い

    こんにちは。 この度DELLのPCを購入予定ですが、CPUの違いが解りません。 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 と、インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300はどのように違うのでしょうか?

  • ペンティアム4ノースウッド以降のCPUの違いを教えて下さい

    最近のパソコン改造に詳しくなくなってしまった 旧自作派の者です うちにはペンディアム4のノースウッドCPU そしてペン4、520と521のCPUで動いているパソコンがあります 最近、CPUも安くなってきて乗せ変えようと思っているのですが ペン4の520や521.ノースウッド以降のCPUの違いが全くわからなくなってしまいました 一応、持っているマザーボードのサイトでCPU対応表を見たのですが Intel Core2 Extreme Intel Core2 Quad Intel Core2 Duo Pentium Dual-Core Pentium D Pentium 4 Celeron D Celeron 400 Celeron などがあり 違いがさっぱりわかりません もちろんクロックは変わってきているのだと思いますが 2次、3次キャッシュ コア数 ハイパースレッディング ソケット形状(全てLGA775?) 電力 FSB など 細かい仕様が解る方がいらっしゃいましたら 是非ご教授願います

  • Centrinoのラベルマークの違いについて

    先日VAIOのVGN-CR70Bのノートパソコンを買ったのですが、それにはインテルのCentrinoのラベルシールが貼られています。 しかし、他のモデルや他社のノーパソを見てみると、同じようにCentrinoのラベルシールが貼られている物が沢山ありましたが、 よく見ると、同じCentrinoなのに微妙にデザインやラベルの大きさが違う物が大きく分けて4種類有りました。 ロゴの表示は上から順に (1)intel/Centrino/Duo (2)intel/Centrino/Duo+ロゴの横にハートマークを横にしたような絵 (3)Core2 Duo/inside/intel/Centrino/Duo (4)Core2 Duo/inside/intel/Centrino/Duo+ロゴの横にハートマークを横にしたような絵 このラベルの違いは何なのでしょうか??? インテルのHPで少し調べてみたら、例えば (1)コアの違い(ペンティアムM、コア Duo、コア 2 Duo) (2)ワイヤレスランの違い (3)チップセットの違い 等で違ってくるみたいでした。 では、どのデザインの物の内容がどうなっているのか、ご存じの方教えて下さい。

  • Ctrl+C と Ctrl+D の違い

    こんにちは。Linuxを使い始めたばかりの初心者です。 Fedora Core3.0を使っています。 初心者本を片手に頑張っているのですが、 コマンドベースのときに Ctrl + C と Ctrl + D を押した場合の違いが よく分かりません。 たぶん初歩的な質問だとは思うのですが・・ どなかた教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 違いがよくわかりません・・・

    パソコン初心者です。Dimesion9200Cを購入することになりました。 仕様用途はPhotoShop、Illustretor、動画鑑賞、2Dのゲーム(3Dのゲームもできれば…) 下記の2番の内容で買う予定でしたが、1番で注文しました。 1、 WindowsXP Media Center Edition with Update Rollup2 Core2Duo E6600 メモリ:2GB HDD:250GB (パーティション分割 C:40GB D:残り) ATI RADEON X1300Pro 256MB(DVI/TV-out付き) 2、 WindowsXP Home Edition Core2Duo E6400 メモリ:2GB HDD:80GB (パーティション分割 C:40GB D:残り) インテル ハイ・デフィニションオーディオ(オンボード) 両者のビデオコントローラー(?)の違いが、いまいちよくわかりません… 自分なりに解釈してみたんですけど、メインCPUが使われるか、 使われないか、だけでなのでしょうか? 性能は1番の方が上になるのでしょうか? 過去ログを参照しながら、理解しようとしてるのですが、 雲がかかったようにわからないので、教えていただければ、と思い 質問させて頂きました。 私自身、わかってない所がわからない状態なので、質問内容自体が おかしいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • CPUの違いについて

    あのすみませんパソコンを買いたいと思ってるんですがCPUのCore2Duo 2.4GHz とかありますよね。やっぱり同じGHzでも、インテルなどの有名なところのほうがいいんですか?それとも変りませんか?済みませんが教えて下さい。

退職時の手続きについて
このQ&Aのポイント
  • 退職時の手続きについて知りたい方へ。契約満期終了の通知書の有無や退職届の書き方、理由の選択肢について解説します。
  • 退職時の手続きはどうすればいいのか迷っている方へ。会社都合と一身上の都合の違いや、退職届の書き方について解説します。
  • 退職時の手続きに悩んでいる方へ。会社都合と一身上の都合の違いや、退職届の書き方、注意点について詳しく解説します。
回答を見る