• 締切済み

エレキギター初購入…

noname#199778の回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

初めてのものとしては、よく初心者向けとか入門用と謳われて低価格で出ているものより、挙げられているようなクラスのギターの方が良いと思います。個人的には、悪くない選択だと思いますよ。 予算を無視していえば、ギター本体のみで5万円くらいの価格で出ているギターの方が、モデル・メーカーの選択の幅も広く、品質的な安心感もある物が多いので、そのクラスをお勧めしたいところですが、予算が追いつかないのであればギター本体のみで3万円前後くらいを目安に捉えて考えるのがお勧めです。 それよりも安い本体のみで2万円未満とか、セットで2万といったクラスの物については、品質的にあまり具合がよくなくて弾きにくい物も多く、初心者の方の手に余る癖の強いものにあたるリスクが格段に大きいので、お勧めできません。 ただ、いずれにしてもネット上の情報だけで判断することはあまりお勧めしません。もし足の届く範囲にエレキギターを扱っているお店があれば、そちらに出向いてそこでギターを直に目にし、可能なら店員さんに相談してみることをお勧めします。ネット上の情報は極めて断片的な情報でしかなく、またそれなりに大きな出費になるであろう買い物を、買うものがどういうものかを自分の手で確かめることなく決めるのはハイリスクなギャンブルになると思います。店頭に出向けば、そのギターの大きさをみることもできますし、試奏させてもらえれば重さやネックの握り心地、弦の張りの硬さや音なども確かめることができます。特に、ギターに触れた経験がないのであれば、そうしたお試し体験はとても大事な機会になるでしょう。 私見でのアドバイスですが、エレキギターをはじめて買うのであれば、書かれているご予算で考えると、ギター本体以外にチューナーとストラップ、ピック、ギタースタンドに、ギターの教則本などを揃えることをお勧めします。 ギターはチューニングの基準を取るアクセサリが絶対に必要です。チューナーが扱いやすいでしょう。また、演奏時のギターの安定を考えると、ギターを提げるストラップもあった方が、ギターを安定させやすいでしょう。 演奏時にピックを使うのであれば、ピックも揃えると良いでしょう。ピックは消耗品ですし、形状や厚さ、材質によって弾き心地が違うので、いろいろなピックを試して、自分にあったピックを探し、予備も手元に置いておくようにすると便利でしょう。 ギタースタンドは、保管時にギターを安定しておいて置ける場所を確保できるので、あると便利です。 他に、チューナー用のシールドはギターのおまけでついてくるもので十分だと思います。また、ソフトケースも大抵の場合は付属してくるでしょう。 エレキギターの教則本も、あると便利です。練習の仕方などのほか、ギターの弾き方についてのアドバイスやギターの扱い方などについても紹介されている本は参考にしやすいでしょう。「これで完璧!エレクトリックギターの基礎」などは良いかと思います。特に、市販の教則本は教えることを職業にしている方が執筆し、編集部で複数の人がチェックして適切な内容になっているかどうかを確認した上で出版されていますので、より信頼性の高い情報を得られると思います。 なお、ネット上の情報を参考にして練習をするというのも一つの手ではありますが、ネット上で得た情報は、その情報を発信している人がどれだけ確実な情報を持っているかがわかりません。ネットの情報はあまり鵜呑みにしない方が良いでしょう。こちらのQ&Aでも、教本に載っていない一番大事な基本などと称して、基本とは呼びにくくお勧めできない、一般的ではなく特異なやり方を布教しようとされている方がいるようです。内容の突飛さや目新しさにだまされず、数多く出版されている教則本で一番大事な基本が紹介されないという極めて不自然な主張に惑わされないようにするのが良いでしょう。こうした嘘や誤認が混ざりこむリスクがネット上での情報収集では多いということには注意が必要です。 話が少々脱線しました。 アンプについてですが、理想を言えばエレキギターはアンプとセットになってはじめて実用的な楽器になるモノといえ、アンプも早い段階でそろえてしまうのが良いとは思います。ただし、予算が3万円と限られている状況でアンプも買うとなると、ギター本体の予算を削る必要が出て、エレキギターもアンプも中途半端な予算で中途半端な物を買わざるを得なくなるといった事態になることも考えられます。そうした事態になっては目も当てられないとも思います。 アンプについては、なくても手慣らし程度の練習はできますし、はじめからセットで揃えることにこだわりすぎる必要はないでしょう。予算が限られているケースでは、敢えてアンプを後回しにするのも現実的な対処だと思います。 長くなったので改めますが、例に挙がっているクラスのギターは初めてのギターとしてな妥当な線だと思います。ただ、すぐに通販で買ったりせず、できれば楽器店を回って実物を目にする機会を取ることをお勧めします。その中で、同じくらいの価格帯で良さそうなものが他にないかも探してみると良いでしょう。 また、ギター以外に必要なアクセサリを揃える予算も考慮するとより良いでしょう。少なくとも、チューナーとストラップは買うことをお勧めします。練習のことを考えると、教則本もあると便利でしょう。 参考まで。蛇足も含めて長々と失礼しました。

rararala
質問者

お礼

3万円というのはエレキギター本体にかけれる値段です。 このギターを買ってみようと思います。 次に、アンプ・シールド・ピック・教則本を探してみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレキギターについて

    今度初めてエレキギターを買うのです。3~5万円程度のギターを買うつもりなのですが、今の所候補として ヤマハのパシフィカ112v フェンダージャパンのST-STD を考えています。同じような値段でオススメのギターはありますか? 近くに楽器屋がないので実際音を聴いて選ぶのが難しいので、店で弾いて選べというのは無しでお願いしますm(_ _)m

  • エレキギターの購入について

    エレキギターの購入について エレキギターを購入しようと思うのですが、 killer パイレーツ PRS SE custom グラスルーツ スナッパー B.C.rich アイアンバード エピフォン エクスプローラー この中で皆さんのオススメはどれですか? 好きな音楽、弾きたい曲はロックやメタルです。 また、4~5万前後ぐらいでオススメのギターがありましたら教えてください。

  • エレキギター購入について

    エレキギター購入について エレキギターの購入について質問です。 つい先日、使っていたギターのネックを折ってしまいました。 丁度いい機会なのでギターを新しく購入しようと思うのですが、お金があまりないのでとりあえず練習用に安いギターを購入しようかと思っています。 そこで質問なのですが、一万~二万程度のエレキギターでオススメはありますか? できればストラトタイプでお願いします。 今購入を考えているのはバッカスユニバースというメーカーの物です。

  • エレキギターを始めたいのですが・・。

    エレキギターを始めようと思っているのですが、どのエレキギターを買えば良いのか困っています。現在、メーカーと値段で http://store.yahoo.co.jp/otanigakki/yamaha-a5e-30.html で販売されている、ヤマハ・エレキギター Pacifica-112Jを購入しようと考えているのですが、知識が無く、これで良いものか。と、悩んでいます。     よろしければ、アドバイスお願いします。

  • エレキギター

    高校一年でエレキギターを始めようと思っています 知識がないのでどのギターを買えばいいのかわかりません 予算2万円前後でどのギターを買えばいいですか? お勧めのものをお願いします!(できればURLをお願いします)

  • エレキギター購入について

    エレキギターを始めようとしている者です。クラシックギターは経験ありです。 私は作曲をやっていて、今度エレキギターの音を入れたいと思い購入を検討しています。ただエレキは初心者なので何もわからないのでいろいろ教えてください。 (1)価格について いろいろ調べてみましたがピンキリものという感じですね。安いのは一万円台から高いものでは数十万円まであり迷ってしまいます。 なるべく安いのがいいのですが、安いエレキの短所とかありますか。 (2)接続について 私はミキサーに直接接続しようと思っているのですが、何か必要な機材はありますか?ちなみにミキサーはMW12でHi-Z入力に対応していません。 なるべく安値で、エレキの音質を落とさず、ノイズなど入らないものがいいです。 オススメの機種がありましたら教えてください。 (3)早弾き?について 曲を聴いていると間奏にエレキの早弾きソロのようなところがありますが、あのレベルを弾くにはどれくらいの期間練習すればできるようになりますか?

  • エレキギターを購入したいと考えています。

    エレキギターを購入したいと考えています。 こんにちは。わたしは高校三年生で、まさに受験勉強真っ最中です。 大学へ入学したら軽音楽部でギターを演奏したいと考えています。 今もエレキギターを持っているのですが、それは高校一年生のときに買ったものでずばり初心者用の小さいアンプやら譜面台やらがついて15,000円もしないほど安いもので、それをこの先使っていけるとは思えません。 そして、本格的にギターをやりたいとも思っています。(でもまだ学生なのでそこまで高すぎるものは買えませんが) 安いエレキギターで、1,2曲は弾けるのですがそこまでうまくもありませんし、何より手が小さく指が短いので難しいコードは一苦労してしまいます。 そこで、 (1)女性用のギターはあるのでしょうか。 (2)わたしのような、初心者だけどバンド演奏ができるギターはいくらくらいでしょうか。 (3)オススメのギター専門店などありましたら教えてください。(できるなら東京でお願いします) (4)その際に大きいアンプも買うべきなのでしょうか。 欲を言うならばピンク色がいいのですが、やはりそういったカラフルなエレキギターは初心者用ばかりになってしまう気がします…。(それか極端に高い) まだ受験生なので今すぐ買うわけではありませんが、大学が決まったらいち早く多くの練習をしたいので、何か他にアドバイスもありましたらよろしくお願いします。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。たくさんの意見お待ちしております!

  • エレキギターについて

    エレキギターについて アコギ歴5ヶ月の中3です 春から高校で軽音入ってバンドとか組みたいのでエレキギターも買おうと思っているのですが GO!GO!ギターのエレキギター20点セットってどうなんでしょうか? 良い所や悪い所やオススメしない等の回答お待ちしてますm(__)m あとアコギでもバンド組めたりするんでしょうか? 音が小さくてできない気がするんですが(^-^; こちらも回答お待ちしてますm(__)m

  • 初心者・エレキギターについて

    高校一年生です エレキギターを買おうと思っているのですが、 全くの初心者で、まずなにに手を出せばいいのか わかりません バンドを組むことはまだ考えてなく、 趣味として家で弾こうと思っているだけなので 安くて自分が気に入ったものを買おうと思っております。 通販サイトなどで一万円前後の"初心者入門セット" などをよく見かけますが 趣味で弾く程度なら十分なのでしょうか…? (ネット上では、あまりオススメされていませんが…^^;) また、なぜオススメされないのでしょうか ギターの値段の基準もよくわからないので その事についてもお聞かせください。 経験者の方々からすれば とても失礼にあたるような 常識的な質問だと思いますが、 ご回答をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • エレキギターがしたいのですが・・・

    僕は今まで音楽(エレキギター)が弾きたい!と思っていたのですが、金銭的な問題のおかげでできませんでした・・・ しかし、もう高校になりバイトも出来るようになったのでお金にはまぁまぁ困らなくなってきました! なので、エレキギターを始めたいと思うのですが・・・問題点が多すぎることに気が付きました。 何かと言うと、音楽についての知識が全く無いのです・・・ だから、エレキギターを買おうにも何を買えばいいのかが全く分からないのです・・・ なので皆さんに聞きたいことは ・エレキギターにも種類があるんですよね?初心者ならどれを買えばいいのでしょうか? ・値段は一番安いものでもいくらかかるのか? ・ネットで買っても問題ないのか? ・http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/563-7.html  ↑ここにセットで安くで売ってるんですが、これでも普通に弾けるのか? ・エレキギターを始めようと思うと、最低でもいくらくらいかかるのか? また補足するかもしれませんが、今のところはこれだけです。 本当にしたいのですが、知識が無いので手が出せず困っています・・・ どうか初心者で、音楽に関しての知識がない僕のも分かるような回答をしてください! もしも簡単に説明できなくても頑張って意味を調べて読むので回答お願いします!