• ベストアンサー

キーボードをはじめたいのですが

noname#56942の回答

noname#56942
noname#56942
回答No.1

キーボードで初心者向けとなるとそれこそ小さい女の子が使うようなああいうキーボードになってしまいます。 DTMをやりたいとなると、やっぱりシンセサイザーになると思います。 シンセサイザーというのは簡単に言えば本格的な音楽作成・演奏用のキーボードですね。 DTMの音源やMIDIキーボードとしても使えます。 私は自分の持っているシンセ以外あまり知識がないのであまりいいアドバイスが出来そうにないのですが、シンセは以下の2つに分けられます。 1.高性能多機能で演奏を強力にサポートしてくれるワークステーション型。 2.鍵盤演奏を主な用途とするが、機能的には上記ワークステーション型に大きく劣り、ライブ演奏をするには何かと制約が多く、どちらかというとDTM向けなもの。 ワークステーション型はライブ演奏を強く意識したシンセですね。 鍵盤ごとに音色を指定できたり、記憶させたフレーズを鍵盤ひとつで再生できたりなど、2のタイプをライブ演奏に強くさせたような感じですね。 かといってDTMとしての使い勝手が2のタイプに劣るわけではなく、まさに何でも出来るようなシンセです。 2のタイプはライブ演奏ではワークステーション型に劣ります。 ですが(DTM用途で考えると)数万円で音源とMIDIキーボードが手に入ることになりますし、DTMユースとしてはコストパフォーマンスはいいと思います。 もちろんワークステーション型は2に比べれば値段が高く、そう簡単に買えるものではありません。 でも2のタイプも「DTMにしか使わない!」と断言できるならかなりコストパフォーマンスはいいですよ。 ローランドの製品では(というより私にローランドしか知識がないせいなんですが・・・)ワークステーション型にFantom-G、2のタイプにJUNO-Gなんかが代表的です。 シンセやらDTMやらは専門用語が多く、私も最初は大変でした。 何かと混乱して大変だと思いますが、がんばってくださいね。

forbiddendoll
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、電気店でキーボードを見てきましたがあれは自分のやりたいことができなさそうです。 パソコンとつなげればMIDIキーボードになるらしいですが、音を自分でいじったりはできないんですね?だったら自分のやりたいこととは違いそうです。 楽器屋さんでシンセサイザを見てこようと思います。

関連するQ&A

  • PCのMIDIキーボードで、電子ピアノのような練習できますか

    電子ピアノで、ピアノ練習曲の楽譜が液晶画面上にでてきて、右手だけとか左手だけとか、他の楽器と併せたりとか、いろいろ楽しみながら練習することができるものがありますよね。 昨日、店で見たのはローランドだったと思うのですが35万円くらいしていました。 このようなことをパソコンとMIDIキーボード、MIDI音源などで実現できるのでしょうか? 適当なソフトウェアはありますでしょうか。 また、楽曲データも販売されているのでしょうか?

  • 電子ピアノ かつ MIDIキーボード

    当方、ピアノ初心者、DTM初心者です。 ピアノの練習がしたくて電子ピアノが欲しいと同時に、DTM入力用としてMIDIキーボードが欲しいのですが、 2台購入するのは部屋のスペース的にも無理がありますし、値段的にも辛いところがあります。 電子ピアノでありながら、MIDIキーボードとしても使いたい場合、どうすればいいのでしょうか。 電子ピアノでもMIDI入力/出力に対応しているものが多いですが、MIDIキーボードの便利さには欠けるようです。 実際、MIDIキーボードのスイッチ等は便利なのでしょうか? 現在の自分のレベルでは必ずしも必要な機能ではないと思いますが、将来的に物足りなくなってしまうのは少し困るかも知れません。 音質にはこだわりませんが、DTM用のスイッチ等が付いており、かつPCを通さなくても音が出せる機種・方法は無いのでしょうか。

  • 楽器のキーボードの弾き方

    キーボードの演奏の仕方についての質問です。 友達にバンドやろうと誘われ、OKし、僕はキーボードを任されました。(右手だけならの条件付きで…) しかし、演奏するなら両手のほうが断然見栄えがいいので左手も練習したいのですが、僕は右手がスラスラ弾けてで左手がガチガチのド素人で独学にも限界が来そうです。 そこで質問です。 左手はやはりコードを覚えるのがいいのか、ピアノのような伴奏のほうがいいのか悩んでいます。 また、ピアノは教室に通ったほうがいいのでしょうか。 お願いします。

  • キーボード・シンセサイザーの選び方@初心者

    はじめまして。シンセサイザー(キーボード??)の購入を考えているみゅりあと申します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa393642.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa424377.html こちらの質問に似ているのですが、浅倉大介さんのような電子音をハード機材を使って作りたいと思っています。 近所の電気屋でcasio CTK-900などを見てきましたが どのような機材を選べば良いの全くわからず、困っています。 学生であまりお金が無いので、高価なものは選べません。 オススメの機材や、機材の選び方など、是非ご指導願います!!! よろしくお願いします!!!

  • MIDIキーボードについて

    見てくださってありがとうございます。 つい先日DTMを始めました(ソフトはACID Music Studio 7.0です) 最初はループ素材のみでやっていこうと思っていたのですが、自分の思っているような音がなかなか無かったりして不便なこともあったので、MIDIキーボードを買ってみようと思いました。 今のところはCASIOのGZ-5を検討中です。 そこでいくつか質問があります。 1.自分はピアノがほとんど弾けず、音感も無いのですが、MIDIキーボードを使いこなすことができるでしょうか? 2.オーディオインターフェイスがあると良いと聞きましたが、必ずしも必要なのでしょうか?また、メリットも教えてください。 よろしくお願いします。

  • MIDIキーボードの販売店を探しています

    始めまして。 ピアノ演奏に使用する88鍵MIDIキーボードの、展示販売を行っているところを探しております。 この程、知人がピアノを始めたのに触発されて数年ぶりに電子ピアノで練習を再開したのですが、 家にあるものが89年製と古い機種なうえ、 ろくなメンテナンスもしていなかったため鍵盤の感触がだいぶ悪くなってしまっていました。 というわけで、来年の初頭あたりにピアノを新調しようと思っています。 家の構造上アコースティックピアノの搬入は難しいため、 また多少DTMに応用することも考えて、 今回はスタンド + MIDIキーボード + ピアノ音源という構成にしようと考えています。 本題はこのMIDIキーボード選びに関してです。 いろいろWebでおすすめを見かけたりはするものの、 こればかりは実際にタッチを確認してから決めたいと思っています。 ところが、ピアノの展示売り場は見たことがあるのですが、 MIDIキーボードとなると、数を置いてあるような展示売り場をなかなか探せずにおります。 どなたか、横浜近辺で88鍵MIDIキーボードを現物で取り扱っている販売店をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • midiのトラック分割について

    ヤマハでピアノ・ソロの演奏データ(midi)を購入ダウンロードしたのですが ひとつのトラックに右手左手のパートが入ってしまっています。 自分は電子キーボードとパソコンを繋げて練習するため毎回これを手動で、 トラック1は右手パート、トラック2は左手パートといったように分割しています。 しかし、この作業が非常に煩雑で困っています。 midi編集ソフトや他のフリーソフトかで自動でこの作業を行なってくれるものはあるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。・゜・(ノД`)・゜・。

  • MIDIキーボード(シンセサイザー)の意味

    DTMに興味を持っている無知識者です。 よく音楽に携わっている人には必ず机にMIDIキーボード(またはシンセサイザー?)がありますが、 あれはいったい何に使うのでしょうか? 「ピアノ演奏」をするのではなく「音」を入力するためにあるのでしょうが、 それなら、出来るか判りませんが、音源をパソコンに入れてパソコンのキーボードでも代用できそうな気がします。 それとも「演奏」もするのでしょうか? また、ピアノが全く弾けない自分が購入する意味がありますでしょうか?

  • midiにもなるキーボードに

    友達から casioのCTK-530っというキーボードをおらったんですが DTMがしたくてcubeseを購入したんですが midiを作るときにmidiキーボードが必要らしく いろいろしらべた結果http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/midi_if/ux16.html  こーいうのがでてきました。 これとキーボードつなげたらcubeseでつかえますかね? オーディオインターフィイスもちなみにもってます(安いのですけど ご回答おねがいします

  • キーボード購入の相談

    初めまして。 最近ピアノとDTMに興味があり、キーボードの購入を考えているのですが、 お手頃な値段でMIDIキーボードとしてもピアノ練習のキーボードを探しています。 色々見てみましたがCTK-496がいいのでしょうか? MIDIキーボートして使うにはちょっと・・という意見も多々見かけましたが、 DTMは初心者の初の字ですらないのでよくわからないし、 そこまでこだわらなくてもいいかな、という程度です。 今のところこちらの購入を考えています。 ただのMIDIキーボードでもPCにつないでフリーソフトでも落としてきてピアノの練習ができればいいのですが、 MIDIキーボードは音が遅れるという話も聞きます。 もし普通にピアノ練習にも使えるようであればMIDIキーボードでも構わないのですが、おすすめのキーボードがありましたら教えてください! 音の種類なんかはあまり気にしないです。 初心者で申し訳ないですがよろしくお願いします。