• 締切済み

再起動でグラボ故障?

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

#1です。 TA690Gのマザボには、オンボードのグラフィックがありますね。 グラボを外し、オンボードではどうなりますか?

sumh_task
質問者

補足

グラボはずしてオンボードならちゃんと起動します。 また、BIOSでオンボード優先、グラボ取り付け、オンボード接続、でも起動します。

関連するQ&A

  • グラボ交換後、起動しない

    PCは、DELL XPS 8300 Core i7-2600 Windows10 Home BIOSバージョン A06 グラボは、Radeon HD6670からNVIDIA Quadro P620に変更。 P620取り付け後、起動しようとしましたが、画面が映らず、CMOS電池交換、CMOSリセット。それでも映らず。 BIOS画面に入ろうと思い、操作したところ、画面は映りましたが、DELLのロゴ画面で止まったまま、BIOSが起動しません。 なんとかWindowsを起動させたいのですが、原因や対策がわかればアドバイスをいただければと思います。 なお、HD6670に戻すとWindowsは起動します。 よろしくお願いいたします。

  • マザボをcmosクリアした後の設定について

    先日新しいグラボを買って radeonからradeonだったのでドライバを消さずに交換してみたのですが 画面になにも表示されなかったので前のグラボに戻して起動したらこちらも画面になにも表示されません そこで色々調べcmosクリアをすればbiosまでいけると見つけたので cmosクリアのスイッチを押しbios画面までいけたのですが、この後どうしたら良いのか分かりません よければ設定などを教えてくれませんか。お願いします マザボ、p67 pro3 旧グラボhd4870 新グラボhd6950 cmosクリアスイッチを押したが日付などは初期化されていません クリア失敗しているのでしょうか? よろしくお願いします

  • シャットダウン後すぐに再起動してしまいます

     シャットダウン後再起動が始まるので電源ボタンで終了してます。  メモリを256MB×2から1G+256MBに変更してからこのような症状になりました。  BIOSの警告どうりにCMOSをクリアして後にデフォルトロードしましたが直らないので現在は元の256×2に戻し再度CMOSクリアしてデフォルトロードしました。でも変わらずです。  BIOSの設定でしょうか?XPとはゆえ電源ボタンでの終了は不安なので教えて下さい。  私のPCは下記になります。 M/B ASUS P5VD2-VM CPU Pentium(R)D 3.2G(940) メモリ ノーブランドDDR2 533MHz 256MB×2 チップセット VIA P4M900 BIOSバージョン ASUS P5VD2-VM ACPI BIOS Revision0201

  • PCが正常起動しなくなり(ファン、DVDドライブは正常)

    PCが正常起動しなくなり(ファン、DVDドライブは正常) BIOSの画面もビープ音も鳴らないので、CMOSクリアをしました。 そうしたらBIOSの画面が出てきたので 設定をデフォルトにして、CMOSの為の時間も設定し、F10でSAVE&EXIT選択して終了したのですが、そこからwindowsが起動しません。 BIOSの設定をどうしたら、治りますか? バックアップ用のディスクはあります。

  • グラボのドライバを入れるとBIOSが立ち上がらない

    ゲーム用マシンとして使っているPCなのですが、グラボを交換してドライバをインストールするとBIOSが立ち上がりません。(ビープ音がありません。) 1度MBのCMOSをクリアにすると立ち上がるのですが、ドライバを入れると再びBIOSが起動しなくなります。 古いグラボに付け替えるとBIOS・OSとも起動します。 電源不足なのかと思い450Wから700Wの電源にしました。 (ちなみに古い電源の時はOS起動時でフリーズ等、ドライバをインストールすることすらできませんでした。) 考えられる原因と対処のほうをお教え頂けないでしょうか。 ■CPU C2D E6420 ■M/B ECS/P4M900T-M ■メモリ 2G ■グラボ (古)GeForce 7900 GS (新)GeForce 250 GTS ■電源 (古)EAGLE/DR-8460BTX 450W (新)AQTIS/AP-700GTX 700W 初心者なので、上記以外に明記するものがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSが起動しません。

    BIOSが起動しません。 ウイルスセキュリティのアップデート後、再起動を掛けましたが15分ほどPCの電源が落ちないのでケーススイッチの長押しで終了しました。 以後、BIOS起動しなく画面は真っ暗のままです。 CMOSクリアして、ボタン電池も外して戻してもダメでした。 ファンは回っています。 ケーススイッチONでビープ音は1度します。 Deleteキーを押してもBIOSに入れません。マザーはP5QPROです マザーボードが故障でしょうか?

  • 起動直後に重いことをすると再起動してフリーズします。

    カテゴリーあってるか分かりませんが質問です。 最近、ウイルス対策ソフトを入れたり、起動してからすぐにネットにつないだりすると強制終了して再起動、そして白い画面に「NEC」と書かれた画面で止まってしまいます(いつもならそのまま起動準備に入るのですが) 起動して一、二分待機すればいつも通りに動きます。 対策ソフトをインストールしたまま機動すると起動→強制終了→フリーズ、となってしまうので終了前にはアンインストールします、それから何故かタスクマネージャーで「System」のプロセスを終了すると強制終了しません。(音が出なくなりますが) ウイルス対策ソフトは「AVG」を使っています。 一々AVGをインストールしなおしたりするのは面倒なのでどうにかしたいです。 言いたいことが伝わってるか心配ですが回答お願いします。

  • CMOSクリア後

    よろしくお願いします 自作PC CPU:i7-2600K MB: ASUS P8Z68-V PRO メモリ:UMAX DDR1600OC 8G 電源:コルセア TX850w グラボ:Palit GTX580 OS:win7pro 添付CDのドライバ(マザボ・グラボ)ともインストール済み 公式からダウンロードして、BIOS設定の更新をしました。 BIOS設定更新は評判がよくないとおり、AI SuiteIIというソフトからダウンロードした.ROMという ファイルを読み込み、再起動してみましたが・・ BIOS画面にはいくのですが、その画面抜けると画面暗転しコマンドライン。 その後進まず。BIOSいかない場合も同じでした 結局CMOSクリアを行い、win7起動成功。 日付も2001/1/1になりCMOSクリア成功確認。 再起動し、win7プログラム更新→再起動、BIOS更新のバージョン確認し成功確認。 結果的にはBIOSの更新は成功しましたが、相当綱渡りでしたし、リスクが本当に大きすぎでした 今の所ウィルスソフト(イーセットスマートセキュリティ)の最終更新日が2001/1/1になってるぐらいの 不具合で他は異常みられていません 初自作し、組み上げて4日なのですが、インストールしたソフトも多く どこかでCMOSクリアしたらOSも入れなおしのような話を見つけまして (工場出荷状態に戻すのがCMOSクリアというのはわかるのですが、BIOSのバージョンは 自分の更新したもののままになっていたため、結果は成功しましたが、工場出荷状態ではないとおもった為。) OS入れなおすべきか・・・・アドバイスお願いします

  • 自作PCで、グラボをショートさせちゃいました。

    自作PCで、グラボをショートさせちゃいました。 初めての自作だったんですが、一度はOSのインストールまでは、 無事に進めたのですが、USB増設ポートが認識していなかったので、 差込が悪いのかなと思い、やっちゃいました。。。 電源をいれた状態のまま、USBポートをいじりはじめ、 その下にあったグラボに接触し、 一瞬火花がバチバチっとおこり、 PCが落ち、再起動も不能。 CMOSクリアをしても、BIOSにすら進めません。むしろ、画面はなにも表示されないです。 これは、グラボが逝ったと考えれば良いのでしょうか? それとも、やはりマザーボードやCPUまで逝った可能性も多いにあることでしょうか? 一応、後日新たにグラボを買ってきて接続してみようと思います。

  • グラボの故障でしょうか?

    はじめまして。 ゲーム中に縞模様のノイズがはいり、ブラックアウト後に強制再起動 再起動後も縞模様でっぱなしでセーフモードでも同じです。BIOS画面でもでます。 液晶は他のPCにもつなぎましたが正常です。 その後、OSを再インストールしましたが、縞模様はでたままでした。 ドライバのインストール後に再起動するとWINDOWSのロゴ画面まではいきますが、 それからブラックアウトしてしまいます。やはりグラボでしょうか? よろしくお願いします。 M/B ASUS A8N-SLI CPU AMD Athlon 64 3500+ OS WinXP PRO SP2 メモリ 1G 電源 デルタ製 450W グラボ Aopen Aeolus 6600GT-DVH128 GF6600GT/128M/PCI-E (ドライバ7184)