• ベストアンサー

幼稚園児の男の子が「あの~、先生、ボク~~。」

  幼稚園児の男の子が、女性の先生に「あの~、せんせえ、ボク~~。」と言って来たとき。 男の子は、何を言いたいんでしょう?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160941
noname#160941
回答No.1

・もらした ・おもちゃ取られた ・どさくさ紛れに愛の告白

noname#115827
質問者

お礼

はははっ。質問してたの忘れてました。 あっ。誰かと思えば、女探偵さん。 あなたがいなければ、回答者0でしたよ。 もちろん、心を込めて、20ポイント贈らせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生に90%男の子と言われたら確実ですよね?

    先日(20週目)で病院の検診に行き、お腹からのエコーをしてもらいました。 母親の私が内診時に内診台にすわり足を広げている格好ってありますよね。(お腹からのエコーではなく)その格好をお尻の方から見た感じのエコー画像が見られたのですが、足を大きく開きその足と足の間にまんまるのものが2つ見えました。その瞬間「タマタマだ!男の子だ!」と思いました。 先生に聞いた所「90%男の子ですね。これが○○でこれが××です」(○と×の個所は何て言ったの聞きもれてしまったのですが・・・)と説明されました。 先生が90%と言ったら確実に男の子だと信じてもいいですよね? 名前を考えたりベビー用品を考えたりするのに、男の子か女の子かはっきり知りたいと思っています。 100%ではないので産まれるるまでわからないというのはわかっているのですが、男の子だと思ってしまっていいかなと質問したくなりました。 何でもいいのでご意見宜しくお願いします。

  • やはり男の子でしょうか?

    14週にとってもらったエコー写真です。 先生にまだはっきりわからないけど、これはもしかしたら、、でもまだお楽しみに!と言われました。 この突起物はやはり男の子のシンボルでしょうか? よく見ると何本かに裂けてるから足の指かなあとか思ったりしますが、次の検診日まで待てなくて、みなさんには男の子に見えますか?お暇な時によろしくお願いします★

  • 男の子産み分けについて

    私は女の子2児の母です。どうしても男の子が欲しくて3人目を生みわけでと考えています。一度病院にいきました。そのときマイカル錠(石本活生科学研究所)をもらいました。しかし、産み分けにはリンカル錠が有名ですよね。男の子産み分けにマイカル錠でも確立は変わらないのでしょうか?先生の説明もあまりなく不安です。よろしくお願いします。

  • 男の子が確実に産まれる可能性は?

    女性が男の子2人を確実に産める可能性はありますか?

  • 先生への謝り方

    私は、高校2年生です。先生への謝り方のことなのですが、手紙のほうがいいのか、どのタイミングで渡せばいいのかなどが気になるので、質問しました。先週、隣の男の子たちががうるさかったので「もう少し静かにして」と少し大きな声で注意したのですが、それが、私が男の子たちと話している(話し始めている)と、先生に勘違いされて、放課後「反省しなさい」と言われたのですが、本当は違うと伝えたいのです。このようなときは、どう手紙を書けばいいのでしょうか?なるべく短く書きたいのですが、アドバイスなどありますか?よろしくお願いします。

  • 担任の先生

    小5の女の子ですが、大きな音がすると先生が怒っているような錯覚になり 恐くなり硬直してしまう。といいます。(大きなトラックが横を通ったり) 担任は40代のベテラン女性教師ですが怒ると大きな声で叱るらしく 男の子はしょっちゅう怒られているようです。 わが子は女子で気が小さく、あまり叱られてはいないようですが 他の子が叱られているのを見ると恐怖心がわくようです。 (叱られているのを見るのは誰でも不快ですけどね) 小5の男の子などは、やんちゃ盛りで気持ちも分かります。 その事でクラスの父兄とトラブルもあったようですが、所詮は子供の話。 言った、言わない。証拠も何も無い訳で、後味の悪い結果になってしまったようで 結果として先生に何も言わなければ良かったと言っていました。 先生の性格なのでしょうが、穏やかな解決方法はありませんか。 なお、わが子は直接先生から怒られた訳ではないので 先生には何も言えないですが、昨日は耳を塞いで泣いていました。

  • 多分男の子

    現在21週です。 訳合って2つの病院の検診を受けているのですが両院から「へその緒が邪魔で見えにくいですが多分男の子ですね」と言われています。 一つの病院は産科で有名な病院でエコーも20分くらいかけてじっくり見てくれます。男の子希望なので非常にうれしい先生の言葉なのですがいろいろ調べると間違いも結構あるとのこと。 絶対はないとは分かっていますが当確くらいの感じで考えていいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 叱られるとすぐにキレる7歳の男の子

    子供2人(9歳の女の子と7歳の男の子)と母親の3人家族です。 昨日の7歳の男の子の学校でのことです。 授業中(4時間目)に先生に注意をされ、自分の悪いところを認めようとせず、謝りもせず、「そんな態度なら給食食べなくていい」と先生に言われたからと、給食を食べなかったとのこと。さすがに、5時間目が終わってパンを食べたとのことでしたが、叱られると最近いつもこんな状態です。 家でも悪いことを注意して、「そのままならおやつを食べさせないよ。」などと言うと、「いいよ、別に」と一人で違う部屋にこもる、といったこともよくあります。 私はいつも感情的に怒ってしまい、後で反省をするのですが。。。 こんなとき、どんな風に声をかけてあげると落ち着くのでしょうか?

  • 男の子の戦いごっこ

    現在小学校1年生の娘がおります。大変仲のよいお友達が公文のような学習教室へ行き出し、娘が希望しましたので入会しました。 ですが昨年夏にお友達が引越しをして辞めてしまい、反対に同じクラスに男の子が数名入会しました。現在男女比は男の子8人・女の子2人です。 男の子が多くなったせいでしょうか、学習時間に「戦いごっこ」が始まってしまい、先生がいくら注意しても収拾がつかない事が多々あります。 先生から男の子のお母様方へのお願いもあったのですが、改善されていないままです。 我が家には男の子がいないので分からないのですが、今は本気で叩いたり蹴り合いをしているのか、それとも激しい遊びなのか分からない感じになっています。 男の子達は女の子を叩いたりはしないのですが、戦っている相手がよけて蹴りが外れたりして、女の子達の方へぶつかってくる事があります。 そのせいで娘は「男の子が怖い」と言い、近くに来るだけでビクビクして、女の子の多いクラスに変わりたいと言い出しました。 担当の先生にお願いしましたが、女の子の多いクラスはどこもいっぱいで入れないとの事でした。 娘に辞める事を提案したのですが、担当の先生が大好きだからと辞めるのは嫌だと言うのです。 私自身が男の子のお母様方へお願いしてみようかとも思いましたが、先生へ相談してみると「直接言うのは角が立つと思いますので、何度でも私から注意しますから」と言われました。 この先このままの状態が続き、いつか娘が怪我をして来るのではと不安です。 どうしたら今の状態を改善出来るのでしょうか?やはり辞めた方がいいのでしょうか?

  • 高級クラブで「先生」や「男の子」って呼ばれる人は誰

    YOU TUBEで動画を見ていると何回もその言葉がでてきたので気になりました。 「先生」はおそらく学校の教員の給料ではそんなところにいけないだろうし、だいたいは医者や弁護士ですか? 「男の子」は店のボーイですか? またそういうお店は社長以外だとどのような職業の人が多いですか?

スマート留守電の使い方とは?
このQ&Aのポイント
  • スマート留守電の番号転送で光電話のボイスワープが利用できない問題について解説します。
  • 光電話のボイスワープを使ってスマート留守電に転送する方法を説明します。
  • スマート留守電を利用する際に注意すべきポイントや便利な使い方について紹介します。
回答を見る