• 締切済み

メモリーの増設について

レッツノートのW5の購入を考えています。OSは、XPです。メモリーの増設は必要でしょうか?必要であれば、512Mか1Gか?どちらにしたほうが良いでしょうか?使い方としては、オフィスとネットくらいあなのですが・・

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.6

オンボードで1G搭載したものをお勧めします。 いまだとオンボード1Gモノしかないようですが、 512Mを買ってしまうとMAXで1.5Gまでしか延ばせません。 また、直営店の「My Lets倶楽部」で購入すると、有償ですが 天板のカラーが選べたり、 店頭では512Mモデルしか無くてもオンボード1Gモデルが選べたり、 大容量HDDモデルがあったり、 一般にはない高速モデルがあったり、 ローマ字入力しか使わないひとの為に、かな文字のない「スッキリキーボード」という日本語キーボードが選べたりします。 ご参考まで...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

オフィスで大量なデータを扱ったり、ウィンドウをたくさんひらいたりするら1GBの方が良いです。 そうでないなら512MBでも問題はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.4

初めまして。 タスクマネージャ 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」 同時に押す。 パフォーマンス タブクリックで 物理メモリ(合計)現在このパソコンに搭載されているメモリの合計  - コミットチャージ(合計)現在このパソコンの使用されているメモリの合計(現在必要なメモリ)  = マイナスの時メモリ不足です。HD(仮想メモリ)にスワップして遅く成ります。 512MBで良いと思いますが。 1GBにしたら処理速度がより速くなると思います。 予算がありましたら1GBを、お奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 BUFFALOなどのサイトで、どこまで認識するかを調べられたほうが良いと思います。メモリを増設したところで、認識しない場合があります。 メモリーは、増設できれば、したほうが良いと思います。HDDについても考えられて、容量が大きいほうが処理速度も速くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご質問の用途でしたら、総メモリ512MBでまずまず動く、1GBあれば余裕があるといった感じでしょうか。 おすすめは1GBです。 まずは初期状態で何MBあるかを確認し、増設を検討してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

XPだろうが、Vistaだろうが、Windowsに限らずノートはメモリを積めるだけ積んだ方がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーの増設

    メモリーの増設を考えてます。512M×2 か 1G×2 かで迷ってます。 PCメーカーはゲートウェイ711JP CPU ペンティアム4 OS XP 現在のメモリー512×2です。このPCの最大メモリー4Gです。 スロットルは4つ 空き2つです。 将来的に4Gにしたいとは思ってます。 いいアドバイスをよろしくお願いします。(*-ω-)(*_ _)ペコッ

  • メモリー&HDD増設について

    メモリー及びHDDの増設について教えてください。 当方の現状 Gateway SELECT1100 CPU-AMDAthlon1.1G メモリー標準128M+増設256M(BUFFALO-VS133)HDD-20G OS-WINMe~XPへアップデート(現在XP-SP2)です。 今後、メモリーをプラス256M(計640M)及びHDD120Gを増設したいと考えています。何か不都合及びアドバイス等が有れば教えてください。よろしくお願いします。 追伸:友人からもらったメモリーSD128PC133CL3OEM(168PIN)を増設してみたのですが認識しませんでした。メモリーの形状(高さと言うか幅と言うか)が違っていたのでダメだったのでしょうか?

  • メモリー増設の効果は

    これまで使っていたパソコンは、自作で、CPUがペンティアムM770、メモリーが1G×2でした。ノートパソコンを買ったのですが、反応が鈍くていらいらするときがあります。メモリーを増設しようと思っています。(機種はSONY VGN-FE53B/Wで、500M×2です。)1G×2にしたら快適になるでしょうか。

  • メモリーの増設について

    ノートPCのメモリーを256M→512Mか1Gにしようか迷っています。PCのスペックは、Celeron M 1.31G、OSはWinXP-homeです。 メモリークリーナーというソフトでチェックしたところ、現在のメモリーの空き領域は、65Mくらいで、メモリークリーナーでクリーニングすると、一時的に、100-120くらいに増えます。 現在、パソコンのソフトを切り替えるときや、いろいろな動作をするときの速度は、ちょっといらいらするほど遅いときもあります。 質問1:メモリーを増やした場合、パソコンの動作の速度は速くなるでしょうか。 質問2:512Mと1Gの動作速度は、だいぶ違いますか?増設できる容量は1Gまでなので、いっそ、1Gにしようかとも思いますが、費用も高くなるので、迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • メモリーの増設の方法

    メモリーの増設の方法 DELLのINSPIRON6000のノートパソコンのメモリーを増設したいと思います。現在は256M×2で512Mの実装です。例えば、1Gのメモリーを買って256M1枚を外し、一つのスロットに1Gを着装したら1256Mになるのでしょうか?また、それがダメなら、256Mのメモリーを2枚とも外し、1Gのメモリー1枚を着装したら1Gとして認識するのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございませんがお教えください。

  • メモリー増設について!

    ECSのマザーボードにPen4の2.8、メモリー512㎆を乗せ、OSは、XPを使ってます! それで、メモリーを1Gに増設しました! 質問ですが、メモリー増設した場合、OSの設定の、どこかの設定を変えれば、メモリー増設の効果を、さらに引き出せるとか、あるのでしょうか? あと、メモリー管理ソフトで、これは、便利とか、これか効果的だったってソフトが、ありましたら教えてください!

  • メモリー増設で最初から入っているメモリーを使いたいです

    質問させていただきます。 PCは富士通デスクパワーCE21CR、OSはウィンドーズXPホームエディションです。 メモリーの増設がしたいのですが、 私のPC調べた結果(あってるとは思うんですが^^;) メモリーの天井が1Gのようなのです、 今、私のPCには買ったときに入っていたメモリー(中開けてみた事はないですが) 250M相当が入っているらしいのです。 そこでこんな計算式をたててみました。 250M+750M=1G そうです単純に考えて今あるのを、使いながら1Gに しようとすると、750Mのメモリーを購入したら いいはずなんですが、探し方が悪いのかみつかりません。 ないんでしょうか? 無い場合250のメモリーが入ってる私は どうやって1G目指したら一番コスト的にベターな やりかたになるんでしょうか? あと今使っているPC(富士通)を買い換える時 今まで使ってたメモリー(最初から入っていたのと これから増やそうと思っているメモリー) が、新しく買い換えるPCに対応していれば、 使えるのでしょうか? 教えてください。 注!今使っているPCにはスロットが2個付いてます(内、空きスロットは、一個です)

  • メモリーの増設

    hpZ400 w3680 os:w7のメモリー6Gから24Gにアップしようとすると The following configuration options were automaticaiiy updated と表示されてOSまで立ち上がりません。F1で保存OKなのか? 増設メモリー数は表示されます。この先の処理をご存知の方ご指導お願いします。

  • メモリーの増設について

    メモリーの増設を検討しているのですが、今、使用しているメモリー512Mに512Mを増設して1Gにしたいと思っているのですが、今着いているメモリーとメーカーを合わせてほうがよろしいのでしょうか?

  • メモリーの増設について

    メモリーの増設について質問します。現在SONYのVAIO VGC-M30B/Wを使用しています。256Mに新たに512Mのメモリーを増設したいと思っていますが、純正品は高いのでバッファローやグリーンハウスなどの対応メモリーを購入しようと思っています。どこのメーカーのものが良いでしょうか。

印刷した文字が赤っぽくなる
このQ&Aのポイント
  • 印字が赤っぽくなる問題の解決方法についてご相談します。
  • お使いのブラザー製品で文字が赤っぽくなる現象が発生し、その原因と対策についてお伝えします。
  • Bluetooth接続のブラザー製品で印刷した文字が赤っぽくなる問題の解決方法をご紹介します。
回答を見る