• 締切済み

猫の肛門周囲の、腫れ・発赤・汚れ

maoboobooの回答

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.2

こん○○は。 下痢、嘔吐、ウンチに血が混じる様子は無いですか? 熱は出ていませんか? 不安そうな様子や、食欲不振は無いですか? 人間で言う痔?の前触れか、肛門嚢の疾患か? 腫れが引かない、化膿しそう、おしりの掃除をしない場合 やっかいな事になる前に、獣医さんに行った方が良いです 肛門腺炎の前兆で無ければ良いのですが 猫にも痔?はあるみたいですが、便秘の猫の切痔が多い様子です ↓まず、自己診断 http://www.petpet.ne.jp/case/cslist.asp http://www.iris-pet.com/nyan/jyui/41.html

kinack
質問者

補足

分かり易いHPの紹介感謝します。 2匹いるので、どちらの糞か分かりませんが、やわらかめの白みがかった便を見つけました。嘔吐はよくします。毛玉を吐いているのかとずっと思ってきましたが、よく考えると吐いたものの中身は毛は少量で、ほとんどえさなので、果たしてこれが毛玉か、病気からの嘔吐かわからなくなりました(T-T) 不機嫌なときは普段から時々ありますが、最近近くに来てじっとしていることが多いです。食欲はあります。 肛門嚢という疾患は知らなかったので、勉強して疑わしかったら病院にいってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肛門の辺りが・・。

    質問お願いします。 マルチーズ・13歳・♂なのですが・・。 肛門の辺り(右側)にしこりの様な腫れがあり、触ってみると硬いです。 これは肛門のう炎というものなのでしょうか?? 気になっています。 とっても怖がりな子で、老犬でもあるので、心配です・・。 同じような経験をされた方・何か知っている方がおられましたら回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 肛門周囲膿傷

    現在2ヶ月半の息子が1ヶ月ほど前に肛門周囲膿傷になりました。個人小児科を受診し、総合病院に小児外科を受診しました。 その時に処方された薬が(強力ポステリザン軟膏)です。 軟膏を肛門内に注入しています。現在も薬を使用していますが、完治はしていません。 薬についてですが、抗生物質の投与や塗り薬での治療が殆どのようで、 注入による治療をされた方はいらっしゃいますか? また、危険性はないのでしょうか? 治療が長くかかる事は理解していますが、長期使用や新生児への使用の安全性などが心配です。アドバイス等おねがいします。。。

  • 肛門周囲膿瘍ってどの辺りまでできますか?

    2ヶ月以上前にお尻の上の方(割れ目の始まり辺り)にできものが出来ました。 しばらく痛み、周辺が固く腫れた状態でしたが、勝手に破れて膿?が出ました。 破れたので後はほっといても治ると思っていたんですが、中々完治しません。 乾いてきて治ったかな~と思ったら、また少し汁が出てきて…の繰り返し。痛みはほとんどありません。 気がつけば2ヶ月もこの状態なのでちょっとあせってきてこのサイトで調べたら、肛門周囲膿瘍という病気かも…という気がしてきました。 ただ、私の場合お尻の割れ目の上の方なので肛門からはかなり離れてます。それでもこの病気の可能性はありますか? 汗をかく季節の前に治してしまいたいのですが、病院にいくなら皮膚科?肛門科?外科?どこがいいですか?

  • 痔?肛門に腫れ。

    昨日の夕方~夜にかけてからなのですが・・・ 肛門の近くに直径1cm程度の腫れのようなものができてしまいました。 原因もわからないのですが座ったり触るだけでも痛く、しゃがんだ状態から立とうとちょっと力を入れても少し痛みます。 以前も今も便を出すときには痛みはありません。ですが以前は便をしたあとに拭くと血がついていることもありました。 病院に行ったほうがいいのは分かりますが親にも言いにくい上に忙しいのであまり時間が取れません。 自然に治癒したり何週間以上あれば「行かなきゃ行けない」とか分かりませんでしょうか?

  • 子猫の下痢による肛門のかぶれ

    1ヶ月半くらいの子猫ですが、3日前(10/12)から下痢をしています。 下痢自体は徐々に便の色もよくなってきて、固まりつつあるようなので心配ないと思うのですが、肛門が真っ赤に腫れてしまい、触るとかなり痛がります。 排便後に肛門のまわりに付着している便を赤ちゃん用のお尻ふきで拭いていたのが原因かと思うのですが、下痢をしている以外は元気で、ほっておくと部屋のそこら中に便をなすりつけてしまいます。 また、この子猫は尻尾のから肛門にかけて毛がなく、そこをお尻拭きで拭いてしまったのでなおさらだと思うのですが・・・。 何か痛がらせずに便をきれいに拭き取る方法はないでしょうか? 拭かないほうがいいことはわかっているのですが、部屋中を便だらけにされるのは困ります。 長文になりましたが、いいお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 肛門周囲膿瘍あと(痔ろう)について

    3年前に肛門周囲膿瘍にかかり、破裂した後、現在痔ろうとなっているのですが、痛みは特になく、膿もほとんど出ず、たまにかゆみがある程度です。 癌化することが心配で、この間、肛門科に行ったのですが、穴が小さくて今の状態だと、手術できないと言われてしまいました。 本当に穴が小さいと手術できないのでしょうか? その場合、放っておいても癌化することはないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 肛門周囲膿瘍または痔ろうのしこりについて

    以下の6つのことを教えて下さい。 ・必ず毎回同じ場所にできるのか ・できるのは肛門の外側だけなのか、直腸内や腸のもっと奥の方にできることはあるのか ・しこりができると痛みや発熱は必ずあるのか ・しこりはどういうときにできるのか、下痢をした時だけなのか、正常な便通が続いていてもある日突然できることはあるのか ・見た目はどのようなものか、顔にできるニキビのような赤みをおびていて中心に白い芯があったりするか、周囲の肌色と同じ色か ・肛門科で診察できるのはしこりができている間だけなのか、しこりがなくなっても例えばエコー検査で痕跡が発見できたりするか

  • 子供の肛門周囲が時々赤くただれてかゆくなる

    現在7才の男の子の事で相談します。2年前から月に1回程度肛門の周り2cmくらいが赤くただれたようになって、かゆくなります。触ると痛いようです。小児科で診てもらった時にもらったステロイド軟こうを塗ると、2日くらいで綺麗になおります。皮膚科にも行ってみましたが、子供に良くある肛門周囲炎なのに神経質に来なくても・・・と言われ、病院にかかるのが怖くなりました。それでも繰り返すので他の皮膚科に行ってみたところ、菌を調べてもらいカンジダではない事はハッキリしましたが、やはり原因はわからないと言われてしまいました。考えられるとしたら、下痢便がついたまま長い時間過ごした場合、アレルギーのあるものを食べてそれが肛門を通過した時に起こる可能性があるくらいということです。 もともと食物アレルギーもあり、原因不明の蕁麻疹もあるアレルギー体質ではありますが、下痢便が出ることはなく、1日1回快便です。毎日お風呂にも入って清潔にしています。 すぐには治るのですが、心配です。2年前から急に食べ始めたものもなく、本当に心当たりがなく困っています。よろしくお願いします。

  • 肛門周囲膿瘍について

    参考意見として同じ病の方や医療関係の方の意見を頂ければ幸いです。 以前から痔の病は持ってたのですが、その時は内痔核だけだったのですが、現在は切痔と肛門周囲膿瘍になりました。腫れたり出血などで悪化したらその都度通院してお薬を処方してもらって抑えてます。余り酷くないときは市販薬で症状を抑えてます。まあこのまま悪化したら痔ろうや最悪には癌に変わらないか心配です。 根治は手術しかないでしょうが手術の場合は人工肛門かもしくは切除によれば活躍筋を弱めて脱糞などがあるのだろうか…考えてたらこれも余り踏みけれません。 いい治療とか日々の過ごし方など参考意見がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 肛門周囲腺腫

    愛犬(ビーグル 雄 12歳)が肛門周囲腺腫と診断されました。 去勢はしていません。 病院から心臓が弱い子なので手術が100%成功するとは言えないと言われました。 手術をしなくても治す事は出来るのでしょうか? リスクを背負ってでも手術をした方がいいのでしょうか? また、担当医が近々病院を辞めるそうです。担当医がいる間はその先生に手術をしてもらえます、先生のことは信頼しているので手術を受けるのであれば先生にしてもらいたいです。 早めに決断をしないといけない状況で困っています。 アドバイスを頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み