• ベストアンサー

首がしまるような感じがします

皆様よろしくお願いします。 2ヶ月くらい前からなのですが、月に3日ほど、 首が絞められるような症状が出てしまいます。 首を正面から見た感じでは、首の骨? 気道?が前に出てる感じです 喉仏は縦に2つあるような感じで出っ張っています 今回の件とは別に、首が腫れてるねと医師に言われたことが ありましたが、不自由はなく、最近になり首が変形したとは思えません 呼吸困難や発熱などの症状はないのですが辛いです。 10年ほど前にも、同様の症状が数ヶ月出たため、 耳鼻科でカメラを入れて検査をしましたが異常無との事で 通院や投薬などは行わず、いつの間にか症状が消失してしまいました。 気になる事といえば、半年くらい前から、やたらと痰がからみます 但し、排出するほどではないです、喫煙はしません。 極端に空気が悪いところで生活はしてません。 数年前から、よくげっぷが出てます。飲み物を一口飲むと すぐにげっぷが反射的に出るようなこともあります、 また吐き気をともなう、腹部の不快感がありますが、げっぷを出すと 治まります、胃カメラ検査をしても異常はありませんでした、 但し、投薬や通院の必要のない軽い逆流性食堂炎でした、 他には、半年ほど前から頭痛やめまいが慢性的におこりますが、 CT検査では異常はありませんでした。 血圧・血液検査・尿検査も正常です。 皆様からのアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61576
noname#61576
回答No.1
yasuragit
質問者

お礼

ありがとうございます 検査で異常なしでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • のどがしまった感じ・息苦しいです。

    よろしくお願いします。 現在、心療内科に通院中です。不安神経症と言われています。 色々な症状に、悩まされてきましたが(通院10年です)医師の処方などで、なんとか解決されてきました。 しかし、ここ半年くらい のど仏の下あたりを誰かに押されてるような、息苦しいような、症状で 困っています。そうなると、必ずガス(ゲップ)がすごい出てきます。 医師からは”デパスで乗り越えて”と言われて、苦しくなると、デパスを、頓服で1ミリ飲んでいます。 デパスを服用しても 3時間くらいしか効果は持続しなくなってきました。 深呼吸したり、色々やってみるのですが、効果がなく一日中 息苦しいので しんどいです。 ベースのお薬として、毎食後 レキソタン2ミリ・胃薬・寝る前に 抗鬱剤です。 漢方薬(炊き出し)も飲んでいるのですが、効果ありません。 主治医に相談を何度もしていますが、レキソタンがソラナックスに変わったり、色々試してもらいましたが、変化ありませんでした。 デパスも先生から指示されてるMAXを毎日飲んでしまっています。 でも苦しいんです。 念の為と、胃と食道のカメラしましたが異常ナシでした。 アドバイス・経験話し。。。。。どうか助けてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 目・首・頭、痛いです・・・。

    35歳、主婦です。 1年ほど前より、下記の体調不良で悩んでおります。 (1)左肩の肩こり(小指まで冷える) (2)首の左側リンパに沿って痛い(もむと気持ち良い)、腫れ感がある (3)のど仏の下~気管支にかけて呼吸しにくいような感じがある (4)眼球が飛び出しそうなくらい痛い・充血する、めまいがある (5)頭部の左側が痛くなる (6)手・顔がむくむことがある 脳外科(CT)、内科(甲状腺検査、血液検査)、消化器(胃カメラ)、超音波検査(首)、眼科(眼底検査)を受診しましたが、どれも異常なしでした。 風邪もひきやすくなり、ここ2ヶ月くらいノニ・納豆・ヤクルトなどを毎日摂っています。磁気ネックレスも使用しています^^; 鍼灸にも通いました。 楽になってきたのですが、2日ほど前からまた上記のような症状が出てまいりました。(まだひどくはありません) 寝ると随分楽になります。 一体どこが悪いのでしょうか? 自分のことなのに、どうすれば良いのかわかりません・・・。 同じような症状の方、専門家の方、または良い解決策をご存じの方、 どうかご回答を宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 首を絞められてから

    2ヶ月前に首を絞められてから 歌おうとすると、今まで出ていた音域が出しづらくなったり掠れたりします。 耳鼻咽喉科では声帯や気道に問題は無いとの事なのですが、声の出しづらさはいつまで続くのでしょうか。 もう治らないのでしょうか。 また、別の病院を受診するとしたら何科に行けば良いのでしょうか。 CTなどは撮っておらず、内視鏡検査のみです。、

  • 自律神経 首

    20歳 会社員です。 半年ほど前から慢性的なふわふわめまい、頭痛、げっぷが出にくい感じ、耳鳴り、肩 首コリなどに悩んでいます。これまでに内科、脳外科でMRIと血液検査、耳鼻科、眼科にかかりましたが異常は見当たらず。心療内科に行った所自律神経だろうと言われました。なので鍼灸や整体に通っているのですがなかなか治りません。 他にもいろいろ調べてみると首にもなんらかの原因があるのかと思いました。考えてみると仕事でヘルメットを被っていたり下を向きながら仕事することが多いし、寝ている間に昔から首が無意識に左右に曲がっている状態で寝る癖がありました。なのでレントゲンを撮ったところ、首が逆S字に曲がっていることがわかりました。頚椎ヘルニアでは無いと言われましたがこういう症状が起こるのは首が原因なのでしょうか?

  • めまいについて  首を動かす

    めまいについて 一ヶ月程、めまいが続き 脳のMRIや耳鼻科で検査をしましたが異常がないとの事でした。 めまいは首を回したりするとグワングワンという感じで1分前後で治まりますがめまいがします。 首を回す 前かがみになるなどすると必ずグワングワンという感じでめまいがします。 肩こりや首こりでもこう言う症状が起こりますか? 頭と耳鼻科では異常ないと言われ何が原因になっているのか気になります。

  • 食道辺りのもやもや・げっぷの詰まる感じ

    21の女です。 げっぷが頻繁に出るのですが、 食道のあたりでつかえる感じで非常に 気持ちが悪いです。 首を伸ばすなどして無理やり出しているのですが、 力んでも出ない場合ずっと首の喉仏の付近が辛くて、 不快なんです。物を食べてる間は特に 気にならないんですが、何か原因があるんでしょうか。 頻繁に出るげっぷと食道の不快感は 関連のあるものなんでしょうか。 ちなみにお酒もたばこも一切やりません。

  • 首のヘルニアについて

    こんにちは。私は31歳の男です。まだ自己判断なのですが、首のヘルニアの症状が出ています。2ヶ月ほど前から、肩首が凝り始め今では吐き気、めまい、肩がつっている様な感じで、頭痛もします。(仕事がデスクワークなのでその疲れから来ているのかと思いました)何度もあまりの気分の悪さと痛さで死んでしまうのではとも思いました。そんな不安な毎日で睡眠もあまりとれず精神的にも参っています。病院にも行き血液検査、レントゲン、CTも撮りましたがすべて異常なしとの事。異常なしでこのしんどさはと考えるとまた不安になります。数日前に行った病院で初めて首のヘルニアかもしれないと聞かされ今月末にMRIを撮りに行く事になっています。昨日ネットで首のヘルニアを調べると症状が同じなのです。ですが、よく分かりません。どなたか、アドバイスお願い致します。このままでは不安でしかたがありません。

  • 耳と首に違和感、夢を見ているような感じ

    月1で精神科に通院、薬を処方してもらっているのですが 次の通院まで少しあるので質問させていただきます。 もともと肩凝りが気になっていたのですが半年前から首も張ってきだし、 3週間ほど前から耳と首に違和感があります。耳の奥から首にかけて、何かがあるような、飛行機に乗った時のような。 耳鳴りは気にするほどでもないと思うのですが、一度だけ、大音量で聞こえて、一瞬何が起こったのか分からない状態になったことがあります。 右耳だったか両耳だったか、ボンッと鼓膜が破けたような音がしたことも一度ありました。 今はふつうに聞こえています。 あと指先の細かな震え(振戦といわれました)と、 ここ2、3日、生きている心地がしません。ずっと夢を見ている感じがします。家にいても、電車に乗っても、友達と話していても、現実感がありません。 脳神経内科と甲状腺専門クリニックで検査を受けましたが、結果は異常なし。 整骨院では骨盤が曲がっていると言われ通っています。あと顎関節症です。 3年前に心療内科で気分障害と言われ、今は精神科に月1通院し、薬を飲んでいます。薬の量は徐々に減っていて、大した量ではありません。 振戦は薬の副作用かなと思うのですが、 耳と首の違和感と、生きている心地がしないのは、何か問題があるのでしょうか? もし同じような経験をしたことがある方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 首が痛いです。

    首が痛いです。 明日、病院に行こうと思ってますが、こんな時は何科目がいいのでしょうか? 昨年2月頃から急に調子が悪くなり、健康診断の「要再検査」も兼ねて、 婦人科・大腸内視鏡・眼科(視野検査)・耳鼻科・脳のCTと行きました。 「特に異常なし」と言われました。去年の事です。 今年になって、昨年の症状に加え、耳鳴りが加わったので、6月に耳鼻科に行きました。 超音波の検査までしてもらったのですが、又異常なしでした。 その後、調子悪く会社も遅刻したりするようになったので、「市の婦人科健診」をやってもらった、専門の産婦人科医院に行きました。 そうしたら、すぐに、 「一度試してみますか?」といわれ、女性ホルモンを調合してくれました。 先生がおっしゃるような、「目の前がパッと明るくなるらしいわよ」というほどの改善は無かったものの、 何か変な、気持ちの悪い、あの今までになかった症状はましになりました。 でも、めまいやクラクラする感じはずっと残ってて、 更年期のせいだけでも無かったんだなと、思いました。 今年の健康診断で「軽い貧血」とありましたので、そのせいだったのかと思って、鉄分のサプリを取り始めた矢先、 昨日、急に首が突っ張って、クラクラもして、普通に首がこったときにする、首を回す行為も怖くて出来ない感じでした。 勿論痛いのですが、転げまわる痛さというのでは無く、じっとしてられない痛さなんです。 首の後ろに棒が刺さった感じで、寝ても枕に頭が納まらない感じで、 クラクラとムカムカと手もしびれてきたし、腕も突っ張ってきたようで、 これが脳梗塞? とか思ったりしました。 長い前置きですみません。 今年は、CTはしていませんが、6月に耳鼻科に行ったし、 先週、又眼底検査に引っかかり、視野検査も行きました。 もし、何か、病気があるなら、これらの時に、言われてますよね? 私のは、ただ、首こりから来ている症状だけなのでしょうか? 病院に行くなら、あと整形外科かな?と思っているのですが・・・ 別に病院が好きで行ってるわけでなし、 本当にたいした事は無かったのでしょうが、 「異常なしです」と言われる時は、結構嫌な思いします。 ただの首こり(とは言っても、かなりひどい症状が出るというを他のサイトで知りましたが・・)で、 整骨院や整体みたいな所に行ってみたらいいのでしょうか? それとも、科目は関係なくとも、薬をもらっている産婦人科に行ったほうが良いのでしょうか? 本当に、去年の2月から急に調子悪くなり、私の想像する更年期とは違い、 胃痛とめまいと肩や首の痛みです。 肩こりも何年も前からありましたが、 これのために、他の症状が出る(クラクラ感や痺れ)ようになったのは、去年からです。 本当にスッキリしたいです。 これをやってれば治る!というのがあれば、気長に治療します。 何が原因なのかも分からないし、 病院で「異常なし」と言われた時、一応、じゃあどこで見てもらえばいいんですか? と聞いてるのですが、うやむやにされてるような感じです。 どなたか、宜しくお願いします。 どんなことでも結構です。 それと、差し当たり、明日病院に行こうと思っているので、その事も お願いします。

  • 首の後ろ側に鈍痛

    先日、喉仏の下にしこりがあり、また首の後ろ側にも鈍痛があり、伊藤病院で診てもらいました。その結果、しこりは甲状腺の嚢胞でした。来年2月に、嚢胞にエタノール注入処置をすることになっています。 首の後ろ側の鈍痛の症状ですが、約半年ほど前から、寝違えたように首が痛く、左右を見るときが一番痛くなります。最近は、少し治まってきたのですが、たまに元の痛みに戻るときがあります。そして、今日(28日)、首の痛い部分(髪の生え際)を押してみると若干しこり(強く押してみて、やっと分かる位)があることが分かりました。 今まで、甲状腺の嚢胞のせいで首が痛いのかなと思っていました。が、全く別の病気も考えられます。 来年2月を待たずに、一度、検査をしてもらおうと思いますが、このような症状や原因について、何か情報をお持ちの方は、アドバイスの程をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターで印刷すると赤が紫になるトラブルについて相談します。
  • お使いのプリンターで印刷すると、赤色が紫になってしまう現象が発生しています。
  • ブラザー製のプリンター(DCP-J582N)を使用している際に、印刷した文書の赤色が予想と異なる紫色になる問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう