• 締切済み

グラフィック性能の限界?

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.7

ANo4です ここから書く事は明確な解決方法ではありません 参考程度にお考え下さい 640×480にしたら画面の波うちは終息した見たいですね 考えられる事 ANo4の仕様書を見てください プロセッサの項:超低電圧版モバイルPentium・・・・ ビデオRAM:16MB(メインメモリと共用) これでいえる事は超低電圧モードで動作している時もメインメモリと共用は断ち切れません 640×480にしたら画面の波うちは終息したら画像表示のCPU負荷が軽減されたと考えるのが妥当でしょう このモデルにはコントロールパネルに『東芝省電力』と言うアイコンがあるはずです(OSをクリーンインストールしていなければです) これで省電力モードとか低電圧モードとかの設定があれば止めちゃう事です つまりいつでもどこでも全開バリバリモードで電気を使うんです バッテリの消耗なんてセコイ事は一切考えません、あるだけ使うです これで解決できるどうかは分かりません

ledend
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕様を拝見して気づいたのですが、 どうも私の機種とスペック/プリインストールOSが違うようです。 おかしいと思い確認しましたところ、 私の機種は正確に言うと DynaBook SS/S4 (S4/275PNHW)という個人向けモデルのようで、 SS2000DS75と概観は全く同じでも オンボードメモリ256MB/最大512MBのようで、 現在は最大の512MBになっております。 OSもS4は、WinXP/Home専用モデルのようです。 リカバリ-CD-ROMもXP/Homeでした。 電源スイッチカバーがSS200075P2になっていたので、 そう思い込んでいました。 グラフィック性能は同じみたいですので問題はないかと思いますが、 改めて訂正させて頂きます。 ご指摘の東芝省電力の項目がありました。 このCPUはSpeedStepで速度を高速/低速/オートと選択して コントロールできるタイプですが、常時高速の状態でも、 ページによっては少し波をうちますね。。 念の為Firefoxを導入してみましたところ、 どのページでもスムーズにスクロールできます。 やはりこのPC能力に対してIE7が少し荷が重いのかもしれませんね。。 なんとなく自分のPCの能力の悪さを改めて痛感しました。 まぁ、モバイルサブ機としての用途では、十分な性能かと思いますので、 割り切って使う事にします。 私と同じPCをお使いの方々もきっと同じような事を考えてらっしゃるかもしれませんね (その方々の意見も正直欲しかったのですが・・・・) いろいろとありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ディスプレイドライバが見つからずに困っています。

    Dynabook T4 のディスプレイドライバ入手で困っています。DynaBook T4/410PME PAT4410PME  ディスプレイの詳細は以下の通りです。お分かりになる方、どうかお教えください。海外サイトでも構いませんので宜しくお願いします。Trident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 V6.4022-016d.22ICDNP 

  • グラフィックカードの更新で困っています

    今、自分の使っているパソコンのグラフィックカードが古くて困っています。 名前は、Trident Video Accelerator Blade 3D/ProMedia といいます 製造元は、Trident microsystems です メモリの合計は、8.0MB です

  • コンチェルトゲートが出来ません

    GAMESTARTを押しても鎧を着た戦士が出た後で、     ↓  データにアクセスできません。 main:dx9Int     ↓ CODE:2-ffffffd とででしまいゲームができません。 動作環境が足りないのかなと思い調べてみたのですが、パソコンに詳しくないため自分のグラフィックボードが必要環境に満たしているかなどがわかりません。 自分のPCのスペックです。 システムモデル:Dynabook T5/512CME プロセッサ:Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz メモリ:240MB RAM DirectXバージョン:DirectX9,0c(4.09.0000.0904) あとグラフィックボードは, Trident Video Accelerator Cyberblade XP Ai1  メモリ合計16.0MB だと思います。 この環境ではコンチェルトゲートはできないのでしょうか? とても楽しみにしていたので、困ってます。 どなたかわかる方がいましたら、お願いします。

  • ディスプレイドライバTrident CyberBlade Ai1 AGP

    ノートPC 日立FLORA Prius Note 20U4TW のことでお伺いします。 先日WINDOWS Meから2000proへアップグレードしたところ 画面が小さくしか写らなくなり、色も16色になってしまいました。 ビデオカードがTrident CyberBlade Ai1 AGP(99)ですので、2000対応の ディスプレイドライバを色々探して入れてみました。 メーカーサポートのXP対応のドライバは合わないようで、インストール後の再起動でブルー画面になり止まってしまいます。 さらに、海外の「DRIVER GUIDE」というサイトで検索して Trident CyberBlade Ai1 AGP (99)のドライバもダウンロードしてみたのですが こちらはインストール中にエラーになってしまいます。 もうお手上げ状態です。 画面をきちんと表示させるためのドライバを探しています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

  • グラフィックアクセラレーターについて

    こんにちは。 3DCGのレンダリングをするのにグラフィックアクセラレーターがあるのとないのとでは時間がどれくらい違うか知りたいです。 現在使用しているPCはグラフィックアクセラレーターは搭載しておらず、CPUはCore i5です。 例えばこのPCでレンダリングに24時間かかる画像を、専用ビデオメモリー2G付きのグラフィックアクセラレーターを搭載した、その他諸々の条件は同じPCでレンダリングした場合、おおよそ何時間ぐらいで終了すると予想されるでしょうか? だいたいで結構です。 ご存知の方がおられましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • Trident CyberBlade

    LinuxとWindowsMeのデュアルブート環境を作ったのですが、Linuxではビデオカードを認識するのにもかかわらずWindowsMeではドライバが存在しないらしく16色表示になってしまいます。 LinuxではTrident CyberBlade(generic)と認識しているのでWindows用のドライバを探したのですが、探し方が悪いらしく見つかりませんでした。 どなたかTrident CyberBlade(generic)用のドライバのあるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • NEC PC-LU50L54DCをW2Kにアップグレード時のトラブル

    よろしくお願いします。 LU50L54DC(WindowsME)をW2Kにアップグレードしました。 立ち上げると、モニターが真っ暗です。 セーフモードで立ち上げるとモニターは表示されました。 W2K用のモニタードライバが必要だと思いいろいろ探したのですが、 あと一歩でたどり着けません。 Trident Video Accelerator CyberBlade-i7 です。 どうか在りかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バトルフィールド1942

    インストールしたのですがきちんと動きません。 当方の環境は OS:Microsoft Windows XP HE Service Pack 2 IE 6.0 SP2 DirectX 9.0c CPUタイプ:Mobile Intel Celeron-S, 1200 MHz (9 x 133) マザーボード名:TOSHIBA DynaBook T5/512CME マザーボードチップセット:ULi/ALi M1644 CyberALADDiN システムメモリ:496 MB ビデオカード:Trident Video Accelerator CyberBlade XP Ai1 v6.4022-016LC.22ICD (16 MB) 3Dアクセラレータ:Trident CyberBlade XP-Ai1 HDは17GB程度の空き容量 なんですがどこかダメなのでしょうか? ゲーム側は CPU PentiumIII® 800MHz以上 RAM 256MB以上 HDD 1.3GB以上の空き容量 サウンドカード DirectX® 8.1互換のサウンドカード ビデオカード DirectX® 8.1互換のビデオカード ビデオRAM 32MB以上 ハードウェアT&L必須 CD-ROM速度 16倍速以上 DirectX DirectX® 8.1 なのですが・・

  • デイスプレイドライバ Trident CyberBlade Ai1 AGP(22)

    PC:東芝 DynaBook Satellite 4260 OS:Windows98 Second Edition 捜査中のブツ:Trident CyberBlade Ai1 AGP (22) 上記のドライバがDLできるサイトを捜査してます。 とりあえずDriver Guideという海外サイトにドライバがあるところまでは調べたのですが、英語チンプンカンプンのためアカウント登録がうまくいきません。 アカウントの取り方を教えていただけた方にはお礼の20ポイントを差し上げます。 他で同じドライバが入手できるサイトをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • GTS250からもっと高性能のものにしたい

    Poser8というソフトを使っています。最近動作が重くなったと思ったらとうとう起動しようとしても『Poser executable.file 動作を停止しました』とでて起動すら出来なくなりました。 PoserのHPには「グラフィックアクセラレータのドライバ(制御ソフトウェア)を更新してください。」とありましたが、すでに更新はしてありました。Pposer10ももうすぐ発売するので、どうせならもっと高性能のグラフィックアクセラレータにしたいです。NVIDIAのHPを見ると上はGeForce GTX Titan Blackから下はGeForce GTX 650まで18種類ありますが、GeForce GTXシリーズならどれでもいいのでしょうか? 買って付けてからこのPCでは使えなかった・・・とならないように、教えてください。 Poser10の動作環境→http://www.poser.jp/products/10/sysreq.html あと、動作環境に 『OpenGLを実装したビデオカードもしくはチップセットを推奨 (高度なリアルタイムプレビュー機能を使用するには、最新のNVIDIA GeForce とATI Radeon が必要)』 とありますが、ATI Radeon というのも必要なのですか?? 私のPC : フロンティアのデスクトップ FRM909/23A ・Core i7-870(2.93GHz)1156pin bulk ・2GB DDR3-SDRAM PC10600 ・1.5TB SATA2/5400rpm ・GTS250 DDR3 512MB PCI-E ・460W ATX 電源 ・1156pin用CPUFAN ・32/64bit Selectable版 Windows7 HomePremium DiscKit 予算は5万くらいでできますか?できたら安いほうがいいですが・・・