• ベストアンサー

私はうつ病なのですが、眠剤を飲んでから眠りにはつくのですが2時間ぐらいしか寝れません。

私はうつ病なのですが、眠剤を飲んでから眠りにはつくのですが2時間ぐらいしか寝れません。そこで質問なのですが2時間でめがさめてしまう為に眠剤が体から抜けきってないみたいでフラフラします。この様な事はあるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.5

処方された薬はあなたにあっていないか量が少ないようですね。その旨先生に相談して、新しい薬を試してみてください。超短期型から、長期型まで種類はままあります(URL参照)ので、自分のあった薬に出会うまで試してみるしかないです。はやく熟睡できるといいですね。 眠れないのに無理しちゃだめですよ。眠剤で寝て、リタリン(もう処方されない)や、ベタナミンや、大量のカフェインでムリヤリ起きるような生活はやめといたほうがいいです。体がボロボロになります。しっかり休んで不安がなくなれば、自然に眠れるようになります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/1suiminnzai.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

素人ですが質問者様ご自身にその薬が合わないことも考えられます。基本的に入眠障害は短時間の効き目のを、中途覚醒障害は中期から長期の眠剤が処方されると思います。が、しかし薬の効き目には個人差があり、短期の薬でもぐっすり寝られる人もいればそのまた逆もあるそうです。ただ、途中目が覚めたとしても暫らくして寝付けるならそんなに問題じゃないそうです。あまりに続くのならば、一度かかりつけ医に相談されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

<以上は医用行為でなかく体験談です。あしからず> あります。サイレース(同じ成分で、ロヒプノール、フルニトラゼパム(アメル)もあります)など、そうです。ハルシオンもそうです。自分、途中でおきて、柱に頭をぶつけて、コブができました。。。 他にもあるかもしれませんがわかりません。 なお、私、アメルを飲んでいるのですが、薬局でもらった薬の説明から抜粋しますと、 ≪アメル≫ ★不安や緊張をやわらげ、ねつきをよくし、眠りを持続させるお薬です。 △この薬を飲んだ後、眠気が出ますので、夜間目が覚めてトイレに行くとき転ばないように気をつけてください。アルコールを飲むと、薬の作用が強くでますので絶対に控えてください。グレープフルーツジュースは、一緒に飲まないでください ≪ハルラック(ハルシオンのジェネリックです)≫ ★不安や緊張をやわらげ、ねつきをよくするお薬です ☆この薬を飲んだ後、眠気がでますので(あたりまえだw)、夜間トイレに行くときは転ばないようにしてください。 (あとはアメルと同様なので、略) 現状をドクターにすなおに話して、持続時間が長いミンザイを出してもらってはどうでしょうか? 余談ですが、自分はベンザリンを飲んでます。ベンザリンの説明には、 「不安や緊張をやわらげ、ねつきをよくし、眠りを持続させるお薬です」とあります。 以上、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starrose
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

現在うつ病で入院中のものです。私は眠剤を4錠のんでますが必ず3回は途中で起きてそれから暫く寝られなく朝も6時には起きてそのまま寝られず眠剤が残ったまま昼間過ごしてるので昼間は眠くてぼっとしていて何も手につきません。先生にはなしましたがこれ以上増やせないので調整中ですがなかなかあわずにいます。一度先生に相談されたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

私のパートナーも同様でしたよ(^-^) だから睡眠導入剤を飲むのは休日の前の日だけにするとか、無理に出勤しないで休むとかさせて、治療に専念させました。 今は、睡眠導入剤を使用しなくても眠れるようになりましたが、4~5時間で目が覚めてしまうようです。 休日は昼寝しています。 お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眠剤を飲んでも眠れません

    週に二回、夜にダンスのレッスンを受けています。 ダンスのあった日は必ず、眠剤を飲んでも眠れないんです。 気持ちの良い程度に疲れてるし、薬が効いて身体は眠たいのに、そわそわすると言うか、頭はハッキリしすぎてるような、落ち着いて眠りに入れず、結局5時6時まで起きていてツライです。 普段からうつ病の治療のため、抗うつ剤と眠剤、時々頓服を飲んでいます。普段は眠剤を飲めばだいたい眠れるようになりました。 夜遅く(18~19時半頃)に激しい運動をするのが悪いのでしょうか? かなり困っています。苦しいです。 何か知識のある方、同じような体験がある方、アドバイス等教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • うつ病の眠剤服用について

    鬱病で夜寝付きが悪く、夜中もに何度も目が覚めることから眠剤を処方されています。 しかし、朝が起きれなくなってしまい困っています。 他の薬はきちんと飲むことにして、 眠剤は、自分で調整して飲んでも大丈夫でしょうか? 就寝前ではなく、早めに飲む。 量を半分にする。 飲まない日をつくる。 など有効な方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 眠剤が効かなくて困っています。

    眠剤が効かなくて困っています。 私はうつ病で眠剤は、ロヒプノール1mg、ハルシオン0.25mg、デパス1mg、クエチアピン25mgの4種類なのですが、薬を飲んですぐ部屋の電気をけして布団に入っても全く眠くならず、寝付くまで1~2時間かかっています。 私はパソコンやスマホを触るのが好きで、寝る直前までやってるので、そのせいだと思ったので、眠剤を飲む1時間前までに抑えました。でも、その1時間触れなくてイライラして、あまり意味がないように感じています。 どうすれば気持ちよく眠れるようになりますか? アドバイスお願いします。

  • 眠剤について教えてください

    鬱病と不眠症で下記の眠剤も使用しています。 死にはしませんが参考まで教えてください。 薬は多々服用していますが眠剤関係の下記の薬は処方ではきつい方の眠剤になりますか?いちばん強い眠剤って何ですか? グッドミン(これはただの寝つきをよくする薬) ベンザリンです!眠剤ではどれくらいのランクになるのでしょうか? またこれを何錠誤って飲んだら死に至りますか?

  • 眠りにつくまでの時間

    皆さん普通、床についてから眠りに入るまで、だいたいどのくらい時間がかかるんでしょうか?私は30分くらいかかるのですが、なんだか時間が勿体無い気がします。でも普通こんな物なのでしょうか・・・・。 眠りに入るまでの時間と、早く眠れる裏わざなどありましたら何でもいいので教えてください!

  • 眠りが浅い

     昔からなんですが、いくら寝ても眠いんです。8時間寝ても昼間に眠くなります。おそらく「眠りが浅い」んだと思いますが・・・。毎日夢を見ますし、その夢のとちゅうで目が覚めてしまう事もしょっちゅうです。夜中に目が覚めるともう眠れません。こんな状態で、仕事に支障をきたしています。「眠りが浅い人はいびきをかく」なんてよく言われますが、医学的な根拠はあるんでしょうか?また眠りを深くする為の医学的な相談機関にはどのようなものがあるんでしょうか。

  • 眠剤について

    彼女が鬱病と診断されました。 不眠が酷く、ロヒプノールとマイスリーを処方されましたが、中途覚醒が酷く寝られないようです。 処方されてる薬は睡眠導入剤ではないでしょうか? 長時間、安定した眠りにするにはどんな薬がありますか? また、医者にどう話したら処方してもらえますか? アドバイスお願いします

  • 眠剤について

    現在飲んでる眠剤が効き目わるくなってきて3時間とか経っても寝れない時はまた眠剤飲んでいます。 となると、2週間分処方されても足りなくなりますよね、その場合2週間経たずに病院行ってもまたお薬貰えるんでしょうか?

  • 眠剤に関して。

    眠剤でサイレースとロヒプノールは全く違う物ですか?眠剤としての効力があるのはどちらでしょうか?ロヒプノールを飲んでいますが中途覚醒が酷く三時間少ししか睡眠がとれなくて悩んでいます。御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 寝るとき、目をつぶって何分くらいで眠りに入りますか?

    寝るとき、目をつぶって何分くらいで眠りに入りますか? 私は鬱病患者なので目をつぶったまま1時間以上しないと眠りに入りません。。

このQ&Aのポイント
  • 小規模な事業所でのワークグループ設定時に外部ファイルの参照で困っている場合、ネットワークドライブの割り当てを統一する必要があります。
  • エクセルのブックから外部ファイルをリンクして参照している際に、他のパソコンで開こうとするとネットワークドライブのドライブレターが異なるため、ファイルが見つからないという問題が発生します。
  • ワークグループの全てのパソコンから外部ファイルを参照できるようにするには、ネットワークドライブの割り当てを全て同じにする必要があります。他の便利な方法もありますので、詳細は以下の記事をご参照ください。
回答を見る