• 締切済み

D904の2in1

この機能は契約していない場合はメニュー画面で選択できないようになっているのですか? また、契約している場合その機能を使うための切り替えアイコン?を選択できないようにする(または見せかける)ことはできるのですか? 御回答お願いいたします。

みんなの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

選択しても契約していない旨のメッセージがでて、それ以降のメニューは表示されません。

noname#57976
質問者

お礼

ありがとうございます。 選択すらできないようにアイコンが暗く表示されているのですが? そのようになっているのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSOffice2003以降のバージョンについて

    MSOffice2003以降のバージョンについて MSOffice2003以降のバージョンについて教えて下さい。 会社で支給されているPCソフトの話になるのですが、今まで2000のバージョンを使っていて PC切り替えで2003と代わりました。2000は全てWindowsのメニューや小アイコンで機能を 操作することが出来たのですが、2003以降はかなり限定された機能の大アイコンで機能を 操作することになり、2000に比べると非常に使いづらいです。2000に近い画面に戻すことは 出来ないのでしょうか? ちなみに、別途最近別の方に支給されている2007の場合は、2000に近い画面になっております。

  • FireWorksでのツールの切り替えがショートカットキーでしか切り替えられず困っています

    FireWorksで作業をしていたらツールの切り替えができないことに 気がつきました。 キーボードを使ったショートカットキーでの切り替えはできるようなの ですが、アイコンメニューからの切り替えができなくなってしまい ました。 以前はベクターツールなどのアイコンから簡単に違う種類のツールへの 切り替えができていたような気がするのですが、どこか設定をいじって しまったのかまったく切り替えを行うことができません。 解決方法をご存じ方よろしければ回答宜しくお願い致します。

  • win8.1のスタート画面に戻したい

    「どの画面」からというと、アイコンが下方に3個現れている画面からです。右隅に2個、一つは電源のアイコン、もう一つは入力形式切り替えのアイコン、そして左隅のアイコンはコンピューターの簡単操作(ナレーター、拡大鏡、スクリーンキーボード、ハイコントラスト、固定機能、フィルターキー機能)になっています。この画面を普通の「スタート画面」に戻したいのです。@ITの記事は読みましたが、違います。私の説明がまずく、申し訳ありません。

  • テレビをモニタとして使いたいがうまくいかない

    https://okwave.jp/qa/q9933977.html の続き パソコンを接続した入力という選択肢が入力切替メニューの中に出てきません。 テレビとメニューが1から5まで出てきます。 下記が説明 パソコンの画面を表示させる/ 画面サイズを選ぶ 1 パソコン(PC)の電源を入れる 2 入力切換ボタンを押して、入力切換メ ニューを表示し、パソコンを接続した入 力を選ぶ • パソコンの画面が表示されます。 3 ホームメニューから「設定」-「 (機能 切換)」-「視聴操作」を選ぶ 4 「画面サイズ」を選ぶ 5 画面サイズ切換メニューから、お好み の画面サイズを選ぶ • 画面の調整が必要なときは、⇒下記 をご覧ください。 https://jp.sharp/support/aquos/doc/lc24_22k9_mn.pdf https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08QVRPM8Q?ref=ppx_pt2_dt_b_prod_image こちらをテレビのHDMIの1にさしてPCの左側にもさしました。 それでも入力切替メニューの中にパソコンという選択肢が出てきません さす前と同じです。 パソコンを再起動しても変わりません。 さす方向などはないですよね? 出てこない理由がわかりません。 端末はASUS エイスース ゲーミングノートパソコン TUF Gaming A15 フォートレス・グレイ FA506IH-R5G1650 [15.6型 /AMD Ryzen 5 /SSD:512GB /メモリ:8GB /2020年6月モデル] です。 テレビはlc-24k9という端末です。 bluetooth機能もあるようですが

  • EOS50Dをお使いの方にお尋ねします。m(__)m

    MENUの設定で、INFO.ボタン表示で、通常/カメラ設定/撮影機能が選択できます。 が、通常/撮影機能ともに、同じクイック設定画面になります。 使用説明書を探しても、違いの記載がありません。メーカーも年末年始の休みに入っています。 どうでも良い話ですが、違いがあればご教授願います。

  • コンテクストメニューについて

    コンテクストメニューを使ってアプリケーションの切り替えをするソフトはありますが、controlキーを押さずに、画面上をクリックするだけでメニューを表示させる便利な機能を使うには、どうすればいいのでしょうか? なんらかのソフトが必要でしょうか? 知っているかたがいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FMV F/G90Dのパソコンを使用しているのですが

    FMV F/G90Dのパソコンを使用しているのですが ダブル録画ができるはずなのですが、どんなに説明書を見ても『サブメニュー→レコーダー切換』をしろと書いてあるのですが、そもそもレコーダー切り替えが灰色で切換どころか選択することができません。 私のテレビ(パソコン)は壊れてるんでしょうか? それともあらかじめFMVのサイトで何かをダウンロードしなくてはならないのでしょうか? 説明書には既にダブル録画できると書いてあったのですが切り替えができる前提のもののようです。

  • 現在mac osx 10.6.3を使っているのですが、操作方法について

    現在mac osx 10.6.3を使っているのですが、操作方法についてお聞きしたいことがございます。 現状、Command+Tab にてアプリケーションの切り替えを行っているのですが、 この切り替えを行う画面には起動しているアプリケーションのアイコンが表示されます。 ここでの切り替えを行う際に、 アプリ毎ではなく、現在起動しているアプリ全てを表示できないのでしょうか。 (例えば、GoogleChromeを複数立ち上げた場合等、切り替え時に選択可能にしたい。) 以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップにD&Dすると斜めに配置されます。

    閲覧ありがとうございます。 とても初歩的な質問かもしれませんが、 どなたかご回答いただけると嬉しいです。 質問はタイトルの通りなのですが、 フォルダ内からデスクトップにD&Dすると アイコンがナナメに配置されてしまいます。 また、デスクトップのアイコンをひとつ選択して、 キーボード操作でドラッグの範囲を広げると 横一列ずつ選択されてしまいます。 アイコン自体は自動整列せず、好きな位置においていますが、 なぜ上のような現象が起こるのか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • Chroneブラウザアプリ

    Gメール等のアプリはアカウントごと切り替えが出来るのに Chromeは切り替えが出来ません。 アカウントアイコンを選択すると端末自体のアカウント追加の設定画面が開き、 ブラウザは別アカウントに切り替わりません。

このQ&Aのポイント
  • 1人は一緒にいるのが楽しくて、居心地が良い関係。恋の好きかわからないが、この人に対しては本当に好き。
  • もう1人は深い関わりがなく、たまにドキドキするが何も思わないこともある。付き合う未来を考えたりするが、同じく付き合いたいとは思わない。
  • 自分は死ぬとしたら2の人を考えて死にたくないと思う。好きと伝えたいという思いもある。
回答を見る