• ベストアンサー

タイヤ交換 予算とお勧めは?

hallo_haroの回答

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.8

>それにしても、いくつも回答がアップされているのに、私以外、 >誰もそのことを書かないのは、あんまりですね。 同じ事何度も書いても仕方がないですよね・・・。 誰かが一度聞けばそれで分かることですから。 で、余談はさておき、ここで補足への回答が出たので、 今の現状、一般的には交換不要です。 但し、使用状況、車の保存状態などによる極度な劣化や、 タイヤの片べりなどの異常がみられるようでしたら、 交換対象になります。 タイヤサイドに傷がある場合も交換でしょう。 なので、決して距離や年数だけで判断せず、専門家に現物を見てもらって 判断しましょう。 タイヤは結構重要部品ですので。 後、俗に言うアジアンタイヤと言われるハンコック、クンモなどや オートバックスオリジナルタイヤでも日本の一般市場に普通に出回っている 物であれば、貴方の走行条件や希望だと特に問題がありません。 これらは決して粗悪品ではありませんので。 行きつけのオートバックスではクレームは無いそうです。 まあ家電でいったら、サンヨーさんには悪いですが、 Panasonicや東芝などの大手と、サンヨーの違い程度です。 若干、耐久性が落ちるか、グリップ力が落ちるなどの性能差は ありますが、一般走行では問題ないレベルです。 (サーキットを走るなどのレベルにはさすがに不向きですが・・・。) ということで、一度、現物をタイヤ館で見てもらいましょう。 後、参考にですが、性能の良いタイヤに変えると、 意外に、本当に良く感じられることがあります。 一度そう言う物に慣れると、普通のタイヤを履く気にならなくなります。 特に最近は快適性などは向上しています。 まあそう言うことは気にしないのであれば、関係のない世界です。 燃費性能も、宣伝文句でいわれているほど、目に見えて効果が出る物ではなく、 乗り方次第で改善できるレベルです。 雨の日に滑りやすいのは、今のタイヤの特性上の問題でしょう。 後一つ、参考までにですが、 もし万が一、やはり交換することになった場合、 タイヤの値段交渉はどちらの店でも絶対にすべきです。 言い値で買うよりは、多少は下がるはずです。 それでの下がらなかった場合、バルブ交換代や、 窒素ガス充填やはめ変え工賃を無料もしくは値引きしてもらう交渉を すると、結構行けたりします。 バルブは、タイヤを外したときにしかできないし、1つ300円もしないので 交換はお勧めです。 窒素は、冬にスタッドレスに交換しなければ、特に必要ないですが (店がいうほどの、乗り心地向上、燃費向上などの効果はありません。) もし夏と冬で履き替えるならお勧めです。 なぜなら、一般空気よりも本当に抜けにくいからです。 私の場合、年に四ヶ月ほどスタッドレスに変えますが、 今まで普通の空気だと、その間にやはり空気が自然と抜けてしまいました。 これが窒素にしたら、ほとんど抜けなくなりました。 だいたいの目安は一本、5〇〇円程度です。 窒素の不便な所は、充填した所でないと、エア圧の点検ができないことですが、 タイヤ館では、エア圧調整は無料でやってくれます。 (オートバックスは有料。) 最後に、今の状態のタイヤだと、普通に処分すれば、一本三〇〇円程度の 処分代がかかります。 ただ、本当に溝があり、まだ使用に耐えうる物ならば 中古ショップに行けば、最低限の値段が付いて売れます。 これで処分費が浮く分と併せて数千円得になります。 以上、色々と書きましたが、参考にしてください。

yuuri_610
質問者

お礼

タイヤ館で点検してもらいました。 やはり交換したほうがいいといわれましたので、変えて来ました。 勧められたのは、ミニバン用に開発されたというブリジストンB'STYLE EXとその上位になるPlayz PZ-1でした。 バルブの交換は、タイヤ館では無料と言うことでしたので、 窒素ガス充填を無料にしていただきました。 教えていただいたように、交渉してPlayz PZ-1を全部で4万5千円にしていただきました。 5年4万キロと言うのは、主に高速走行される方の場合で、 街中を走るのが、一番減りやすいそうです。 また、以前履いていたタイヤがあまりいいクラスのものではなかったのも消耗が早くなった原因だろうと言われました。 この場をお借りして、回答をしてくださったすべての方に感謝しております。いろいろ教えていただきありがとうございました。 これで安心して車に乗れます。

関連するQ&A

  • タイヤ交換はどこが安いですか

    いつもお世話になっています。 タイヤ(フィット 1300cc)にひびがはいってきましたのでタイヤ交換をしようと考えています。 家の近くには、イエローハット、オートバックス、タイヤ館が自宅の近くにあるのですが このみっつの中で技術、価格、サービス等でお勧めのお店はどこでしょうか? もちろん、個々の店によって技術や価格なども差があるでしょうが、一般的なご意見で 結構です。 よろしくお願いします。

  • 車検とタイヤ交換について

    来月末に、新車で購入してはじめての車検を迎えます。 車はVOXYで、25,000キロくらい走っています。 ディラーに車検の見積もりを頼むと、タイヤが限界で交換しない といけないとのことで、19万円くらいと言われました。 タイヤだけで5万円くらいで、特別なミニバン用のタイヤでは ありません。 もともと車には詳しい方ではなくて、ディラーで車検をするのに 迷いはなかったのですが、見積もりの金額の高さと前から営業の人と あまり合わないこともあり、オートバックスなどでの車検も考える ようになりました。この3連休で何軒かまわってみると、車検の 見積もりは11万弱くらいで、タイヤは交換した方がいいけど、 前後を入れ替えればそのままでも大丈夫と言われました。 ここでお聞きしたいのが、 (1)あまり車に詳しくはないんですが、車検はディラーじゃなくても 大丈夫でしょうか? (2)タイヤを変えなくてもいいなら、あと1年間くらい使おうかなと 思っていますが、タイヤがもうすぐ値上がりするとも聞きました。 車検のときにタイヤを変えれば、工賃もかからないので今がお得かな とも思ってますがどうでしょうか?また、前輪2本だけ変えると いうのもありでしょうか? (3)最初は、純正に近いYOKOHAMAのタイヤ(4本で35,000円)を 考えていましたが、タイヤいろいろ見るうちに、ミニバン用の タイヤが気になりだしました。トランパスMP4が4本で51,000円 ですが、どちらがいいでしょうか?ちなみすごい地方都市です。 長文かつ支離滅裂ですが、よろしくお願いします。

  • ベンツのタイヤ交換

    ベンツのCクラスのタイヤがすり減ってきたので、交換したいのですが、やはり正規ディーラーでやってもらった方がよいのでしょうか? もし他で(オートバックスやタイヤ専門店など)、もっと安くタイヤ交換を済ませることができるなら出費が助かるのですが、車のことはほとんど無知でよくわかりません。 どなたか、出費を抑えるアドバイスを宜しくお願い致します。

  • タイヤ交換は

    タイヤ交換はどこでやるのが一番安くなりますか? 車のディーラー。 量販店。(オートバックスなど) 整備工場。 他にあったら教えてください。個人的見解で構いません。 ちなみに車種は日産のグロリアです。確か03年くらいのモデルです。 よろしくおねがいします。

  • お勧めタイヤは?

    お世話になります。 私は車についてまったくの素人(無知)です。 車はアコードワゴンに乗っています。 そろそろタイヤの溝が無くなってきたので新しいタイヤに交換をと考えています。 ですが、どのメーカーのタイヤにしていいのかまったく解かりません。 また、タイヤ館やオートバックス、イエローハットなどありますがどこで買うのがいいのか解かりません。 そこでアドバイスお願いしたいのですが、乗り心地重視でコストパフォーマンスの高いタイヤを紹介していただけないでしょうか? また、どこの店が色々な面で良心的(価格、説明、品揃えなど)でお勧めですか?私はあまり休みがない為店回りがあまり出来ません。 価格的には車にはあまりお金を掛けたくないタイプなので出来るだけ安いタイヤが希望です。 宜しくアドバイスお願いします!

  • 車のタイヤ交換はどこでやるのがおすすめですか?やはりディーラーでしょう

    車のタイヤ交換はどこでやるのがおすすめですか?やはりディーラーでしょうか?オートバックスとディーラーだったらどれくらい価格差がありますか?

  • 原付のタイヤ交換

    スズキのレッツ2なんですけど、 後輪のタイヤ交換幾ら位掛かりますか? あと、オートバックスとかって車関係の お店だと認識していましたがバイクのタイヤも 取り扱っていますか?(原付のタイヤ交換してくれますか?) ご存知の方いましたら、教えてください。

  • タイヤ交換 おすすめをおしえてください

     ガソリンスタンドで前輪タイヤ2本が交換時期とおしえてもらいました。 中古しか乗ったことがなく、人生初めてタイヤを交換します。 タイヤ選びの知識がないのでおしえてください。 ヴァンガード240S(2010年式)  今現在はミシュラン225/65R17 101S がついています。   安いのでネットショップで購入しようと思っています。 2本だけ交換しようと思っているので、同じミシュランがいいでしょうか。 おすすめのタイヤをおしえてください。(メーカー、型式) こだわりはありませんが長持ちで安心できるタイヤを希望しています。 よろしくお願い致します。      

  • タイヤ交換

    前後4本のタイヤ(アルミホイル)を持ち込みで交換してもらう場合、どこが一番安くできるでしょうか? ディーラー、オートバックス等のカーショップ、ガソリンスタンド?? ご意見聞かせてください。出来れば、工賃も教えてください。 よろしくお願いします。

  • タイヤを交換するとしたら?

    車のことに疎いので教えて下さい。 当方、車はとりあえず走ればいい、という感覚の人間です。 新車で購入から4年、タイヤの側面にひび割れが目立ち始め、 そろそろ交換した方が良いかな、と思っているところです。 (スタンドで指摘されて、初めて気づきました) 実際交換となると、ディーラーに頼むのが良いのか、それともタイヤ専門店などで評判の良い銘柄を選んで買った方が良いのか、 また種類も色々あって、どのようなものを買えば良いかもよくわかりません。 (値段の面や安心感など) もしディーラーに頼んだ場合、だいたい値段的にはいくらくらいかかるものでしょうか。 あと、このタイヤだけはやめておいた方が良いとか、 おすすめのタイヤとかあったら教えて下さい。 どちらかというと乗り心地や経済性を重視したいです。 車種は平成13年式初期形のカローラランクス タイヤのサイズは185/70R14です。