• 締切済み

Windows3.1InternetExplorer4

erikspaceの回答

  • erikspace
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.3

Windows3.1でインターネットに接続するのでしたらInternet Explorerを起動する前にWinsockを立ち上げておかなければなりませんが、そのあたりの環境設定は済んでいますか?

XP9831
質問者

補足

Winsock.dllが検索しても出てこないのです。

関連するQ&A

  • Internet Explorerがつながらない

    自作PCを組み立て、OS(Win7 Proffesional 64Bit)を入れましたが、 LANケーブルを差し込んで Win 7 から IEを開こうとしましたが 「接続不可・・・」(自動診断では原因不明)の表示がでてしまいました。 機械的な接続不良は無いと思います。 回線はKDDI フレッツ光で、他のPCでは正常に動いてます。 セキュリティ・ソフトはDL版にしようと思っているのでまだ入ってません。 セキュリティ・ソフトを入れていないせいで、Win7が自動的に接続ストップしているのでしょうか? どなたか教えて下さいませ・・・ヨロシク 

  • PC-9821NA12/H10 IE接続おたすけ

    初めてまして、50過ぎの手習いですがお願いします。 当方タイトルの通り、NEC PC-9821NA12/H10 と言う古いPCを所有しています。 PCは、正規で購入したものです。 OS WIN95用CD、リカバリーCD、ドライバーCD、起動FD 全てあります。(メモリーは47Mにしてあります。) このPCでLAN接続を試みたのですが、良くわかりません。 お願いします。 今までやった事を言います。 1.HDDをFORMATし、MS-DOS6.2迄インストール(多分FAT16) 2.WIN98起動ディスクを利用して、HDDにWIN95CDの内容をCOPY 3.Aドライブ(HDD)より立ち上げ、WIN95、SETUP実施 4.WIN95インストール完了後、ドライバー インストール 5.PCカードドライバー インストール   BUFFALO LPC-PCM-CLX 6.ルーターソフト、インストール   BUFFALO BBR-4HG 7.LANカードによるルーター認識確認 8.当方プロダイバーCATVなので、セットアップCDでCATV接続開始。   とりあえずHPにはアクセスOK ここからが、分からないのです CATVで使用出来るIEは6です。 WIN95で、インストールされてるのIEは4なんです。 ネットに接続は出来てると思うんですが、IEのバージョンが違うので 文字などの表示が出来ず、エラーの連続です。 そこで、IEを5or6にバージョンアップするため、OSをWIN98に変更しました。(SeでもMeでもありませんし、98の新規インストール版です) その結果ルーターの認識が出来なくなりました。 どうすれば良いのか分かりません。 私なりの考えでは、HDDをFAT32でFORMATし、WIN95をInstall ドライバーをInstall、OSをWIN98にバージョンアップ IEを4から5or6にバージョンアップ、その後LANをセットアップと 思いますが、IEの5or6の入手が分かりません。 この質問は別のPCでしています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 三日ほど前に突然internet explorerが「接続中..」のま

    三日ほど前に突然internet explorerが「接続中..」のまま繋がらなくなってしまう現象が起こってしまっています。何が原因なんでしょうか?又、改善策はありますか? 3分の1くらいの割合で接続できるのですが、IE8を開く際、ホームまで接続できる時とできない時があります。 サイトへ接続する時、1つめのタブは正常に接続できるのですが、タブの2つ目以降が「接続中..」のまま繋がず、たまに5つ目や6つ目のタブだけが接続できたりします。 いろいろ調べてみてLANボードドライバが原因かな?と思ったんですが、ドライバは最新のものでした。 OSはWindows7を使っています。

  • Internet Explorer8で教えて下さい

    使用環境:Win XP IE8です。 突然、IE8に不具合が起き始めて困ってます。 普通に立ち上げると数秒後に閉じてしまい、二つ立ち上げると二つ目は普通に使えますが、受信が遅いです。一つ目を閉じようとすると「このウィンドウはビジーです。閉じると問題が発生~」という警告が出ます。 復元や再インストールなど試しましたが一向に改善されません。 やり方をご存じのかた宜しくお願いします。 

  • InternetExplorerでタイムアウトになってしまう

    インターネットのあるサイトだけ接続がタイムアウトになってしまいます。 以下の例えのURLで○○○○の部分はポート番号4桁が入っています。 http://www.****.co.jp:○○○○/***/***/***.S01 どうすれば接続できるようになるのでしょうか? 会社の端末はWin2000 IE6.0SP1でLAN,ローカルアドレスにはプロキシサーバーを使用する設定になっています。

  • Windows10のインストールとドライバの関係

    Win7からアップグレードしたWin10を使っています。まったく問題はないのですが、時期を見てクリーンインストールしてみようと思っています。その場合、ドライバはどうなるでしょう。インストール直後は全デバイスにWin10標準が割り当てられていると思いますが(そうでないとインストール処理が進まないはず)、事後MBドライバのインストールは必要でしょうか。Win10は標準ドライバが充実しているので必要ないのではと思っていますが。 実はWin7時代にAFT問題があり、SATAドライバをMBメーカーのサイトから入手してインテルのAFT対応のバージョンに更新したことがあります。SATAドライバもとりあえずWin10標準が割り当てられるのだと思いますが、事後インテル対応バージョンにする必要がありますか。同じことは他のMBドライバ(Lan、オーディオ、チップセット)にも当てはまりますか。

  • Internet explorerしか繋がらない

    Internet explorerしか繋がらない Windows Vistaのノートパソコンを使っています。 ワイヤレスLANでインターネット接続をしていますが、 IE以外のアプリケーションが正常に接続できません。 FirefoxなどのウェブブラウザやThunderbirdなどのメーラー、 あるいはその他の自動アップデートを行おうとするアプリケーションが インターネット接続しようとしても、 ネットに繋がっていない、接続の確認をしろ、という旨のエラーが出ます。 IEだけはなんの問題もなくネットサーフィンでもなんでも出来ます。 ファイアウォールの問題かと思いましたが、 例外許可をしても状況は変わりません。 ただ、IEは正常に接続できるといってもプロキシの設定をする必要はあります。 設定しないとネットサーフィンも出来ません。 その他のアプリケーションでもひとつひとつそのような設定をする必要があるのでしょうか。 少なくともFirefoxにはそのようなオプションがあるので 設定してみようと思いましたが、微妙にIEとは異なるので 同じように設定をしたつもりでも、やはり接続できません。 (なお、このようなIE以外のものが接続できないという状況は  このプロキシ設定が必要となる環境の場合だけで、  プロキシ要らずであれば、どれも問題なく繋がります) どのようにしたら正常にインターネット接続できるでしょうか?

  • Windows10の標準ドライバー

    10年前の自作です。当初はWin7でしたが、Win10にアップグレードして使ってきました。重たくなったので、最近Win10をクリーンインストールしました。古いマザボドライバは入れませんでしたが、問題なく快適に動いています。デバイスマネージャで調べてみると、ほとんどがマイクロソフト標準ドライバに置き換わっています。唯一ネットワークアダプタだけがマザボチップのRealtekドライバがあてがわれていました。古いマザボ(Gigabyte)ドライバは、インテルSATA AHCIコントローラ、Realtek Audio、Realtek lan、ルネサスUSB3.0でしたが、lanを除いてすべてマイクロソフト標準ドライバに置き換わっています。LanだけはRealtekドライバがあてがわれていました。 説明が長くなりましたが、Win10ではもうマザボドライバは要らないのでしょうか。マイクロソフト標準で十分なのでしょうか? ちなみにグラボドライバだけはマイクロソフト標準では駄目で、Nvidiaのドライバを入れました。

  • InternetExplorer10について。

    教えてください。 現在、Win7でInternet Explorer 10のRelease Preview版を使っています。 最近、IE10の正規版が出たことを知って、マイクロソフトのサイトで ダウンロードしようとしかるべきページにいったのですが、 ダウンロードしてインストールしようとすると、 「セットアップが続行できません。コンピュータには 最新のインターネットエクスプローラーがインストールされています。」 と表示されインストールできません。 ちなみにマイクロソフトのサイトでは、 「ご利用のブラウザはInternet Explorer 10 Release Previewです。」 と表示されます。(自分のブラウザ) なんとかインストールしたのですが、方法がわかりません。 他にもブラウザ(クローム)を入れているので、 一度アンインストールできればいいんですが、初めから IE標準搭載だからか、アンインストールできる項目も見当たりません。 IE10の正規版を入れる方法を教えてください、 よろしくお願いします。

  • Windows98 と光ファイバー

    現在、XP2台を光ファイバーでインターネットに接続して(有線ルーター使用)いるのですが、残念な事にWin98では、インターネットに接続できません。 そこで、専門の人に聞いたところ、Win98のInternet ExplorerのバージョンをUpすれば、出来るようになるといわれました。ちなみにWin98のバージョンは4.0です。  しかし、一番簡単な、ネット経由でのIE6のダウンロードは、そもそもWin98がインターネットに接続できないので出来ません。 あとは、マイクロソフト社からCD-ROMを送ってもらうという方法があると言われました。 また、接続を専門にしている人に、出張サポートというもので来て頂いて見てもらったところ、LANはきちんとLANカードを通してパソコンまで来ているので、あとは、Win98のシステム不良のため、ブラウジングが出来ないとのことでした。なので、リカバリーをしたほうが良いといわれました。 この場合、IEのバージョンアップをしたほうがいいのか、それともリカバリーをしたほうがいいのか、どちらなんでしょうか?IEのバージョンアップの場合、上記以外の方法は無いのでしょうか? とにかく、なんとしてもWin98で光インターネットをしたいのです。初心者ですので、よく分からない事だらけなのですが、ご回答どうぞよろしくお願いします。