• ベストアンサー

三脚と手ぶれ防止機能との関係

はじめまして。 オリンパスのデジイチE-510を使用中です。風景を三脚およびリモートケー ブルで撮うと思いますが、取説には手ブレ軽減機能は off にするよう 書いてあります。なぜですか。on であっても何の支障もないように思いま すが......。  教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.3

いまの手ブレ補正の技術レベルは、人がカメラを持った時に発生するブレなど、事前に想定されたブレを補正するようなアルゴリズムが精一杯のようです。 キヤノンあたりの数十万円もする高級望遠レンズでも「流し撮りモード」があるように、状況を自動で判断して対処できるほどの技術レベルに達していないのが現状です。 手ブレ補正を動作させて水中撮影を行ったところ、さんざんな結果に終わった という話も聞いたことがありますね(水中の揺れと手ブレの振動特性の違い)。 三脚にも人の手ブレとは全く違った固有の振動周波数があって、補正なしでは目立たないブレが、人を前提とした補正アルゴリズムが働くと逆に振動=ブレを増加させる方向に作用することがあるようです(なお、全ての物質には固有の振動周波数があります。そこで複数の素材を組み合わせることで振動を吸収させるような設計のモノもあります)。 そのため、”安定した写真撮影の実績のある”手ブレ補正なしで撮影するよう推奨しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.4

手ブレ防止機能は、魔法ではありません。 一般的には、画像をブレに合わせて移動させると言う方法で補正しています。 つまりメリットは画像のブレを補正できる。 デメリットは画像の周辺画質が低下する事が有る。 いま一つ考えられるのは、人間の手のブレに比べて三脚に付けた時の ブレ方向(振動)が複雑で、補正が十分に出来ない。 #の方がおっしゃられています通りです。

peikan
質問者

お礼

皆様のすばやい御回答びっくりするとともに、感謝いたします。 このNo.4さんの場を借りて御4方にお礼申し上げます。 全て納得の御回答で、よく理解出来ました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

手振れ防止機能は、カメラの挙動をセンサーではかり その動きに応じてレンズの角度などを自動的に動かす機構になっています。 三脚はなどは、大抵は縦方向・横方向のどちらかの動きしかブレは発生しません。 両方のネジを緩めているのなら三脚を使う意味が余りないですから。 で、手振れ機能をOnにしたままで縦もしくは横方向にカメラの方向を変えてみてください。 手振れ補正の機構がはたらいて、画面が一瞬グユンとうごくのがわかるとおもいます。 また、ミラーなどの動きに反応して手振れ補正の機構がうごいてしまうことがあります。 このような不要な動きをさせないために、OFFにするのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

いくつか理由が考えられますが、 ・手振れ検出信号に微弱なノイズが乗ると、実際には振動していないのに、振動したと判断して手振れ軽減が動作し、逆にブレを発生させてしまう。 ・手でもった時と三脚に乗せたときでブレの様相が変わり、ブレ軽減機能が適正に動作しない。 という状況がありえるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手振れ補正と、安い三脚について

    強力な手振れ補正機能のついたオリンパスのE-M5、E-P5、E-M1なら 本体も軽量だし、多少揺れても補正されるしミラーショックもない ということで、キットの40-150mmの範囲ぐらいなら、安物三脚でも大丈夫 なんじゃないかと思うのですが、試された方いらっしゃいませんか?

  • 手ブレ防止機能

    キャノンのレンズでIS手ブレ防止機能がありますが、他社で言われている三脚を使っているときはOFFにしたほうがいいのでしょうか?HPを見てもそこら辺のことが触れられていないのでいまいち分かりません。

  • キヤノンレンズの手振れ防止機能IS(イメージスタビライザー)

    キヤノンのISレンズについている手振れ防止機能(イメージスタビライザー)を使って撮影すると驚くほど鮮明に写真がとれるのですが、この機能の仕組みを簡単に教えていただけますでしょうか。当然わたしは常にIS機能をONにしています。ただ意図的は流し撮りやブレ効果を狙った表現以外でOFFの状態で得られるメリットはあるのでしょうか。三脚などを使用する場合はOFFで撮った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 手ブレ補正について

    カメラ初心者です。 現在オリンパスOM-1を使用しており、 オリンパスのE-410か、E-510を購入予定です。 が、特にこだわりがあるわけでもなく、今までオリンパスを使用していたから…という理由で、この2つが立候補となっております。 E-510には手ブレ補正がついていると思うのですが、手ブレ補正って必要なものでしょうか? フィルムよりデジタルのほうが、手ブレしやすいんですか? 今まであまり手ブレのことを考えた事が無かったので、良くわからなくて…。 出来れば軽くて小さいほうがいいので、手ブレ補正があまり必要ないならば E-410のほうがいいのかな、と思っています。 また、特にこだわりがあってこの2点を挙げたわけではないので、 他におすすめがあれば教えてください。 主に撮る写真は動物・風景です。 よろしくお願いします。

  • 手ブレ防止機能

    使用中のデジカメ(CASIO EXILIM EX-S20)が壊れて、 買い替えを考えていますが下記の機種で迷っています。 ・CASIO EXILIM EX-Z700 ・CANON IXY DIGITAL L4 ・FUJIFILM FinePix Z3 (SONY Cyber-Shot DSC-T10) (PANASONIC LUMIX DMC-FX07) 希望条件は、 充電がクレードルタイプのもので、薄くて小さいのが良いです。 使用用途は、 主に旅行先などで子供や家族を撮るぐらいで家のプリンタでL版サイズでしか印刷しません。マニュアル撮影もほとんどしたことが無くオートで簡単に取れるものが希望です。 あと、 EX-Z700や Z3の「ブレ軽減モード」と DSC-T10やDMC-FX07の「手ブレ補正機能」は 全く次元の違う仕組みなんでしょうか? DSC-T10、DMC-FX07はクレードル付属では無いですが、 手ブレ軽減機能があるために候補に一応残っちゃってます・・。

  • 手ブレ修正機能って・・・

    基本的な質問になってしまうかも知れませんが、 CCDをシフトさせて手ブレを軽減させる手ブレ修正機能は、通常(機能OFF)よりかシャッタースピードが遅くなると聞きますが、スピードが遅くなる事によって逆に手ブレが発生してしまう事は無いのでしょうか? 夕方の野外や室内(薄暗いイベント会場)や夜の野外等・・・ 昼間よりかシャッタースピードが遅くなるシーンで機能は十分発揮されるのでしょうか?

  • 手ぶれ補正OFFのメリット

    コンデジやデジイチのボディ・レンズ内にある手ぶれ補正機能を OFFにすることのメリットがわかりません。 電池が少しもつくらいではないでしょうか。

  • ニコンレンズ 手ぶれ補正VRについて

    ニコンレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」を使用しています。 手ぶれ補正、いわゆる「手ブレ補正VRII」機能(シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減効果を実現)を使用する際、レンズにあるon / off 切り替えでその設定をするようですが、 この機能を使う際に起こりうるネガティブな要因はどういったものがあるのでしょうか。(例えば、バッテリーの過剰消費等。) 加えて、もしネガティブな要因がでてこないとするならば、その機能を使わない手はないと思うのですが、敢えて使わない人はいるのでしょうか。(設定「off」があるというのはどういった理由によるものでしょうか。) 実際に、この「手ぶれ補正機能」を搭載したレンズをおもちの方は、どういった場合にそのon/offの使い分けをしているのでしょう。 以上、よろしくお願いします。

  • シグマ18-200ミリ F3.5-6.5DC OSの手振れ機能のタイミングについて

    当該レンズを最近購入しキャノンEOS DNで使用していますが、手振れ防止効果を余り実感できていません。 以下の点についてお教えください。 (1)AFでシャッター半押しフォーカスロック状態で、構図を変えて撮影する。OSは、この手順でシャッターを切る時点に手振れ防止機能を発揮するのでしょか? (2)説明書に三脚使用時はOSをOFFにする事と記載して有りますが、何故なんでしょうか?OSがONだとデメリットになるのでしょうか?

  • 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?

    オリンパスのC-700 Ultra Zoom は、手ぶれ補正がないから、光学10倍ズームなのに安い価格だという評価を聞いたんですが・・・。 通常の光学3倍ズームでも、手ぶれ補正機能ってついているものなのですか?それとも、光学10倍ズームだから、必要なのですか? 私は、光学3倍ズームで、十分と思うのですが、そう値段が変わらないので、10倍ズームで、遠くの山などの景色を撮っても面白いかなって、付録感覚ですが・・・・。どういうものを撮るときに手ぶれ補正機能がいるのでしょうか?または、三脚がいるのでしょうか?教えて下さい!!よろしくおねがいいたします。