• 締切済み

百貨店でのお釣り間違い

ekecomの回答

  • ekecom
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.7

同じ経験をした事があります。自分の場合2000円程度の買い物をして1万出したのに5千円札と間違えられました。 質問者様と同じように「こちらに間違いは無い、お客様の勘違いでは?」と言われレジの確認を御願いしましたが忙しいので後程します。と言われました。でもその態度があまりにも大柄でしかも私がたかってる??みたいな態度なので「絶対こちらの間違いありません。お金の事だしそちらの対応は信用できませんので今確認してください。」と言い切って責任者出して!!まで揉めました。 その場でレジ確認した所、やはり店の間違いで5千円は戻って来ましたがそこに至るまでの経緯が壮絶だったので物凄く嫌な思いをしましたし、謝罪もありませんでした。 予想ですが、後で確認!と言う事になっていれば自分達の失態を隠すために帳尻を合わされていた様に思います。それにレジ間違いがその日に1件とは限らないでしょう。実際合わない金額は5千円前後でしたがきっちりではなかったようです。 今回はどうしようもないでしょうが次からはどんなに揉めても「待つから今確認して下さい。」という方が良いと思いますよ。

kohakuguitar
質問者

お礼

同じ経験をされた方が、やはりいらっしゃったのですね。 私の場合、周りのお客さんにも、"迷惑"という目で見られ、 店員さんも取り付く島が無かったため、引き下がってしまいました。 もともと、いつも百貨店で買い物が出来るようなお金持ちでもないため、 周りからもそう見られていたんでしょうね・・・。 これからこういうことが発生しても、また引き下がってしまいそうなので、 店員さんが奥へお金を持っていってしまう形式の 百貨店では買い物をしないことにしています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪の百貨店で・・

    こんにちは。 私は23歳の女性ですが、先日誕生日祝いにと、百貨店の商品券を2万円分頂きました。 しかし、私は百貨店などで買い物をした事がなく、どこがいいのか全くわかりません。 そこで、20代の人が一番買い物しやすい百貨店はどこでしょうか? 梅田の阪神百貨店、阪急百貨店、心斎橋の大丸、そごう。 どこが一番買い物できそうですか?

  • 釣りでお札を渡されるとき

    お店で買い物をして、釣りが9000円だったとします。 つり銭を確認して渡すときに、たいてい店員は 「千円、2千円、3千円、4千円…」そしてそこに5千円札を入れて「9千円」という数え方をするようです。 どうってことないですが、何か違和感を感じます。 わたしの感覚からすれば、まず 5千円札を見せて「5千円」、そしてそこに千円札を一枚ずつ加えて「6千円、7千円、8千円、9千円です」としたほうが自然に思えるのですが。 5千円札と千円札の混じったお札の釣りの数え方、約束事でもあるのでしょうか。

  • ファミレスのお釣り間違い

    行き詰まってしまいました。 お分かりになる方 よろしくお願いいたします。 小学生の娘と2人で、ファミレスで昼食を食べて合計約1900円でした。 レジにて、nanaco支払いにして貰おうと思い、1万円札を出し(財布の札入れに1万円札1枚のみ) 「2000円チャージお願いします」 と伝えました。 店員(女子 何度か接客され顔見知り)は、わかりましたと答えました。 1万円札、駐車券、ドリンククーポン券を出し、携帯を機械に載せておきました。 荷物が沢山で、子供に話かけられたり、突然雨が降り出してきたり、次の用事の予定時刻に間に合うか・・など考え事をしていました。 店員「チャージして そのままお支払いでよろしいでしょうか?」 私「はい」 と答え、レシートを受け取りました。 携帯を持ち、数歩帰りかけて、駐車券貰い忘れたことに気付き、戻りました。 レジに置いたままになっていたので 持って帰りました。まだレジに店員はいました。 車で家に直帰する途中で、お釣り貰い忘れに気付きました。車を停車してお財布確認し、札はなかったので、どうしよう・・・と思い、家の方が近かったので帰宅し、すぐに電話しました。会計から10分後位。 店長が出たので、詳細を話し、ランチ開けのレジ締め後に連絡をして、差額が出るはずなので すぐにお届けします。との対応でした。 しかし、2時間弱待って かかって来た電話では 過不足がなく、お釣りは渡しております。従業員も 渡したと言っております。チャージレシートは店にあるので お届けしましょうか と言われました。 私は、予想外で驚き どう答えていいのかわからなくなってしまい 店長の話を聞き 結局「レシートはいらないです。」と伝えました。 でも その後、落ち着いて考えても 絶対に貰っていないので 本部の問い合わせ係に電話しました。 話は聞いて貰い、再度確認するように、店長に連絡してくれるとの対応でした。 防犯カメラ等に映っていないかも 確認して貰うよう頼みました。 数時間後、店長から連絡がありました。 結果的に、「3回確認したがレジの過不足はない。従業員身体チェックをしたが現金はでなかった。 この店にはレジが映るカメラはない。」 とのことでした。 この場合、私側から証拠がないため、貰い忘れた私の責任と諦めるしかないのでしょうか。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 土日しか勤務が出来ない…(アルバイト)

    大学二年生♀です。 私はこれから百貨店の催事場のスタッフとして勤務することになり、次回のシフト表が届きました。 ですが、来月から学校が始まり土日しか勤務出来なくなってしまいます。 理系大学なので授業がたくさん入ってしまい、平日は固定されたシフトと合わないのです。 百貨店なので閉店時間は早いです。 催事場での催し物は一週間で変わりますし、やることも変わります。 しかも、月曜日から始まり日曜日に終わるのがほとんどなので、私が出勤する土日は催し物の終了間際なのです。 なので、仕事がよく分からないまま勤務が終わってしまうのです。 こんな私が勤務して良いのでしょうか? 担当者は困りませんか? シフトを出さないといけないのですが、不安になってきました…。

  • 買い物するときのマナーを教えて

    買い物をする時、一万円でお釣りをもらう必要がある時に皆さんはいくら以上の買い物をしますか? (まちの小さなお店での買い物場合) 例えば私の場合、100円の買い物で一万円札は出しません。 最低でも500円以上の買い物をします。 なぜなら小さいお店は両替所ではないからです。 他の例としてお風呂やさんへ入る場合一万円札で入ったりしたら お店の人に断られます。 あなたは一万札で買い物する場合はいくら以上の買い物をしますか?

  • もし、お釣りに2千円札が混じっていたら・・・

    買い物をして、もらったお釣りに2千円札が混じっていたら・・・ さっさと使いますか? それとも、手元にとっておきますか? あるいは、誰かと千円札2枚で交換しますか?

  • 商品券でお釣が出ない理由

    商品券で買い物をするとお釣が出ないときがありませんか? 例えば、700円の物を1000円の商品券で買おうとすると、 「お釣が出ませんがよろしいですか?」 と、聞かれたりします。 しかし、わたしが考えるに、例えわたしが1円の物を10,000円の商品券で買って、お釣を9,999円もらおうが、お店にとって何の損害にもならないはずです。何故なら、他のお客が(おろらくは)10,000以上の買い物を現金でしているからです。 実際にこんなことは無理ですが、もし、10,000円の商品券で1円のものが欲しかったら、その店で10,000円以上の買い物をしそうな人と現金・商品券の交換をして、その10,000円札で買い物をしたのと等価になると思います。 もちろん、その日の買い物客全てが商品券をしかもお釣の出る状態で使用したなら、キャッシュの動きに疑問を持ちますが、全国に出回っている商品券と日本銀行券の比率を考えても、まず、そのような事はないと考えられます。 まとめ 商品券の買い物に対してお釣を出さないことは、商法の何かに触れそうな気がしますが、如何でしょうか。

  • だまされたような?

    百貨店契約の駐車料金のことなのですが釈然としません 先日映画を見に行くため一日最大1000円と書かれた駐車場に止めました、見終わってから時間があったのでその駐車場を拠点に百貨店にも行き買い物をすることにしました、 ●その駐車場は百貨店との契約駐車場だったので3000円以上の買い物をすれば2時間無料になります ●時間が経っていましたから最大1000円の条件になっていました ●精算時窓口で2時間無料になりますと言われました ●精算機で支払いをすると1000円でした??? なんか釈然としないのですがおかしくないですか、だって買い物してもしなくても同じ料金ですよ、 1000円だからと割り切る方がいいのかな??

  • 両替目的の買い物について

     コンビニでアルバイトをしているのですが、よく近隣にある一つのお店が両替を目的に買い物をしに来ます。  それ自体は別に良いのです。給料日直後とか三連休とか、そういう時は万券が増えて五千円が減るというのはよくある事ですし。  でもそのお店はうまい棒一本を一万円で買い、お釣りを千円札でくれと言ってくるのです。多いと日に何度も。『五千円札が不足しています』という張り紙があっても、千円札が今ちょっと足りないと言っても聞く耳を持ってくれません。  一種類の硬貨を二十枚以上受け取れないと拒否できるみたいな事は、やはり難しいんでしょうか。

  • お釣りを多く受け取ってしまった場合

    私は、買い物をした時に受け取るお釣りをあまり確認せずに財布にしまいます。 例えば、1万円出してお釣りを受け取って、財布にしまって、しばらくしてまた財布を見た時に、 思ったより、お札が多かったとします。 思い返すと、お釣りを受け取る際に違和感がありました。 お釣り間違えか、そう思うから、そう見えるのか。 元々入っていたお金と混ざってよく解りません。 もし、お店から連絡があった場合、自分でハッキリ解らなかったら返金に応じなくてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう