• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルが再計算してくれない)

エクセルが再計算してくれない

NIMBYの回答

  • ベストアンサー
  • NIMBY
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

エクセルのバージョンはなんでしょうか 97でしたら修正パッチがでてます http://support.microsoft.com/kb/410231/ja/ それ以外でしたら ツール→オプションツール→算方法タブで「手動」になっていないか 確認してください

TKC03
質問者

お礼

残念ながらバージョンは2003でした。 また、オプションツールの計算方法は自動(A)になっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excelの計算式が反映されない!!

    xpを使っているのですが、 今日、Excelで今まで使っていたファイルを開いて数字を入力したところ 計算式が反映されなくなってしまいました。 1回計算式にカーソルをもっていってEnterを押すと直るのですが、 (例えば計算式の入ったセルでF2を押して計算式を訂正できる状態にしてENTERを押すなど) これではもともと計算式が入っている意味がありません…。 どうにかすると直るものなのでしょうか?

  • エクセルで自動計算を解除したいのですが?

    エクセルを使っています。たくさんの長い数式を使っておりシートの数も5つくらいあります。それで、最近ひとつのセルに数字を打ち込むだけでも自動計算?が勝手に働くみたいなので、ツールのオプションで計算を「手動」にし、開く時にマクロを「無効」にしているのですが、やはり数字を入力するだけでも自動計算?みたいなのが働いているようでしばらく何にも操作ができない状態になってしまいます。そこで質問なのですが、エクセルを使う上で、まったく計算が働かないようにすることはできるのでしょうか?できれば数値だけをずらずらっと先に打って後でいっきに計算したいんのですが?

  • エクセルの計算式で・・・

    下記のような状態です・・・ ・単純な足し算の計算式が入っています。 ・数字を入力しても、計算してくれません。 ただ、数字を入れた後、計算式が入っているセルでダブルクリックした後、Enterを押すと計算してくれます。 ・エクセル画面の一番下に”再計算”という表示がでています。今まではなかったと思うんですが・・・。 ・1年以上も使い続けているファイルで、今までは問題なく使用できました。 全てのエクセルで同じ現象がでております。 大変困っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの再計算

    いつもお世話になります。 エクセルで住所録を作っています。 sheet1に社員No.、郵便番号、氏名、住所1、住所2、住所3と入力したものを sheet2に封筒印刷できるようにVLOOKUP関数を使っています。 sheet1に住所を新しく入力しEnterを押すとツールバーの下のグレーの所 (普段は”コマンド”と表示されています) が再計算10%→25%→→100%となり、再計算が終わらないと次のセルの 入力ができません。 ツール→オプション→計算方法タブの計算方法を自動から手動に変えても いつの間にか戻ってしまいます。 住所録を入力するのに時間がかかり、困っています。 何か良い策はありませんか? そしてなぜこのようになってしまったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Excelのセルが計算結果ではなく数式になってしまいます。

    Excelでワークシートを作って計算させているのですが、突然、数式を入力しているセルが、その計算結果ではなく、数式そのものが表示されてしまうのです。 例:セルを参照しようとして、「=H5」と入力すると、本当なら、H5のセルにある数字、文字が表示されるわけですよね。しかし、突然そのセルが「=H5」という計算式そのものの表示になってしまいました。 F2を押して、Enterするとまた参照してきたりするのですが、原因が分かりません。ずっと=H5のままということもあります。 原因と対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルでの計算方法

    高校でエクセルで作品をつくってるんですが、 どうしてもわからないとこがあるのでおしえてください。 1回の計算で、100回分計算をしたのと同じデーターをとる方法はありますか。 いっていることがわかりにくいと思うんですけど、 おねがいします。 14個のセルにランダムな数字を100回をだして、 大きい順に順位をつけて1番が14のそれぞれセルで、100回のうち何回でたかを調べたいんです。 これを1回の計算をするだけでしたいんです。 マクロでも関数でもなんでもいいのでもしこれができるなら教えてください。 おねがいします。

  • エクセル計算式

    セルに計算式(時間)を入れていますが、場合によっては計算式の上に直接数字を入力する場合があります。その場合計算式が消去されてしまいます。 そこで質問ですが、計算式の上に直接入力して計算式が消去された箇所がわかる方法は有りませんか。 たとえば計算式の上に直接入力すると、その箇所のセルまたは入力した数字の色が変わる方法があればが教えてください。 よろしく お願いいたします。

  • Excelの自動計算について

    Win7上にExcel2007がインストールされているパソコンでExcel2002のファイルを開いて加工等を行っています。 ところが、数式の計算方法の設定が自動になっているにも関わらず、計算されません。 加工前に入力してあった計算式の結果が表示されたままとなっています。 計算式のあるセルをダブルクリックし、エンターを押下すると再計算されますが、いちいちそんなこともしていらません。 計算を自動で行われるようにするにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか?

  • エクセルのマクロ 並んだ数字の幾つかを抜き出してその合計を計算させたいのですが・・

    エクセルのマクロ(VBA)について、教えてください。 セルのA1からA2・・・A1000までに「01,03,06,08,20,」のように5つの数字がカンマで区切られて入力されています。 1.この5つの数字をb.c.d.e.f.の1から1000のそれぞれのセルに配置するマクロ 2.この5つの数字の数字の合計をb1から1000のセルに表示させるマクロは難しいでしょうか? MID関数をひとつづつのセルに入れていたのですが、マクロでできれば効率が良いと思い手引書等で考えたのですがよく分からないのです。

  • エクセルの計算

    エクセルで予算書を作っていて、明細書の合計が大内訳書にくるようにしているのですが、明細書の金額が違う数字が上がってくるのはなぜでしょうか?? 再計算ボタンをおしてもダメですが、その部分をダブルクイックすると正確な数字が上がってきます。 どうしてこのような事が起こるのかと、一つ一つダブルクイックして見直していくしか方法は無いのでしょうか?