• ベストアンサー

歯医者さんで歯の神経をぬくときの治療について

神経をぬくときの簡単な手順、だいたいの治療日数をおしえてください。 後、歯にかぶせたものが他の歯とかみ合わせがあわないとき、健康な歯を削ることってあるのでしょうか? おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

>神経をぬくときの簡単な手順、だいたいの治療日数をおしえてください。 神経(=歯髄といいますが神経で通します)が生きている状態で、神経を抜かなければならない場合、その処置は「抜髄(ばつずい)」といいます。 (1)麻酔をして神経を取り除く (2)神経の入っていた管(根管)を綺麗に掃除する。同時に治療し易くするために広げる。 (3)薬剤を詰めて密閉する。 の3つの処置が行なわれます。 このあと、穴を詰めるか、冠をかぶせる処置が続きます。が、抜髄処置はここまでを言います。 神経に感染がない場合は、1~2日で終えるのが望ましいです。出来るだけ感染の機会を作らないためです。 しかし、次のような場合は(2)の回数が増えていきます。 a)深い虫歯で、神経は生きているが感染が疑われる場合。 b)根管が曲がっていたり、細くなっていて、広げるのに時間がかかる場合。 c)神経の炎症が強く、麻酔が効かない場合。 d)その他(他にもあると思いますが、これは気にしなくて良いです) 特に奥歯(奥から2~3番目までの大きな歯)は根管が2~4本(上顎は3本)あり、1本ずつしか処置ができないこともありますので、その場合は(2)が、最低でも根管の回数だけかかります。 >歯にかぶせたものが他の歯とかみ合わせがあわないとき、健康な歯を削ることってあるのでしょうか? 通常はありません。ただ、絶対とは言えません。 単に高さなどの問題だけでは削る事は良くないですが、全体のバランスを考えた場合には、無いとは言い切れません。 以前は「削ると虫歯になるから絶対にダメ」と言われていましたが、近年、積極的に噛み合わせ治療が行なわれるようになり、この場合は健康な歯でも(僅かですが)削る事があります。 ですから、もし天然の歯が顎の動きを抑制するような場合は、天然の歯でも削る可能性はあります。 削ると虫歯になる…あまり多く削れば危険性も高まるでしょうが、エナメル質に限局して僅かなら大丈夫でしょう。(先生を信じる以外に無いのですが) また、歯に歯垢(細菌)が溜まらなければ虫歯にはなりません。ですから、平らな面で歯磨きが十分出来る場所であれば、容易に虫歯になる事はありません。 削るか否かより、手入れが十分であるか否かが問題なので、正しい歯磨き方法を覚えて、虫歯にならないようにしましょう。

okusa3
質問者

お礼

詳しく、とてもわかりやすく、説明してくださり、ありがとうございます。 実をいうと現在治療中なのですが、治療期間が長いのと(約半年)、治療方法に疑問があり、質問させていただきました。 >(2)神経の入っていた管(根管)を綺麗に掃除する。同時に治療し易くするために広げる。 これについては3、4回あったかと思います。 回答いただいたことを参考にして、今後は虫歯にならないように、日々のケアをしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Old_Sheep
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

まず、神経ではなく骨髄と同じ髄(歯髄)です。神経は俗語だと思ってください。タンパクが腐ると硬い部分まで腐ってしまうから、タンパクを取り除いて(できうる限り)密封する作業が俗に言う「神経の治療」と思ってください。 密封するときは、髄の入っていた穴がきれいになって、歯に痛みがなくなったことを確認してやります。 回数ですが、髄が生きてるか死んでるか、死んでても感染してるかしてないか、素直な髄の穴の形をしてるか、複雑か、完璧にタンパクは取ることは困難ですので、体の方の抵抗力がある方かどうか、ケースバイケースです。いくつか前の質問でもありましたが治療が終わったのに痛みが出てくることもあるものです。1回から数回で終わることもあれば頻度はまれだけど何回もかかることもあります。だから、回数はいろいろ。 健康な歯を削ることはあります。例えばブリッジ。これも薬の作用副作用と同じです。でも、手をつけることでメリットが予測できなければいけません。先生とご相談なさったらよろしいかと思います。 もう一つ、ムシ歯って小さな穴から歯に行って、若い歯ほど中で大きい空洞をつくっているものです。(歯は表面だけが硬い)患者さんが健康だと思っていてもところがどっこいということもあります。小さな穴なのになんでこんなに削られたのなんてこと経験ありませんか?  仕事が始まる前のつれづれ・・・歯を見てないのであくまで参考になれば

okusa3
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは その日のうちに削って仮に埋めます 型取り 後日、かぶせる形になると思います 噛みあわせが悪い時は削ることありますよ 他の歯に影響してくるみたいです

okusa3
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

okusa3
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 手順のことですが、削って仮に埋めて 仮埋したものを又はずして掃除して、また仮に埋めての繰り返しを何回かすることはあるのでしょうか? 

関連するQ&A

  • 治療したら歯が痛む。神経を抜く!?(長文です)

    昨年末、定期健診のために近所の歯医者に行きました。 歯石をとったついでに、直したほうが良いと指摘された歯がありました。歯の詰め物が欠けていて、このままでは虫歯になりやすいと言われたのです。 しかしその歯は8年ほど前、別の歯医者で虫歯を治療した際詰めてもらったところで、初めから欠けたように詰められていたのです。 「ここはこれでいいのですか?」と聞いたところ、 「これでいいのです」と断言されたため、そのままになっており、以来虫歯にもならず、他の歯医者にかかっても指摘されたことがなかったので、そのままになっておりました。 ですがこのたび、せっかく指摘してもらったのだから虫歯になる前に・・・と治療を始めたのです。 欠けたような古い詰め物を、新しく詰めなおすだけ・・・・ のはずだったのですが、治療が終わると、歯が痛むようになりました。 その後、それを歯医者で伝え、噛み合わせを直してもらったり再度詰めなおしてもらったりしたのですが、痛みは治まりません。 そして再度詰めなおすために、一度仮詰めにして年を越したのです。 仮詰めのときは全く痛まず快適でした。 ・・・・・・しかし、仮詰めを外し正式に詰めてもらうと、やはり痛みます。 医師は、 「原因は分からない。神経に触るほど深く削ってあるわけでもない」 と言います。 「詰めもののプラスチックが合わないのかなぁ。銀歯にしてみますか?」 とも言われましたが、納得できなかったので、行きつけの歯医者に助けを求めました。 でもやはり行きつけの歯医者でも「神経に触るほど削っていない」と言われました。 しかし「表面近くまで神経が来ている人もいる。」とも言われました。 要するに、浅くしか削っていなくても、神経に触る人もいる、というのです。 とりあえずかみ合わせを見てもらい、再度詰めなおしてもらいました。 そして最後に、 「これでまだ痛むようなら、神経をとりましょう」 と言われました・・・。 それから3日経ちますが、痛みます・・・・。 私としては納得できません。 もともと痛まなかった歯が、治療によって痛むようになり、 仮詰めのときは痛まなかった歯が、プラスチックを詰めるといたいなんて。 近所の医師も、行きつけの医師も、なぜ仮詰めでは痛まないのかわからないそうです。 痛み方は、固いものを噛むとズキっと痛み、冷たいもの、ときには温かいものもしみます。 どうしても神経を抜かなければいけないのならそれでもいいですが、 今のままでは納得できません。 もし知識のある方がいらっしゃれば、ご意見いただければ嬉しいです。 長々とお読みいただき、ありがとうございました。

  • 神経を抜いた歯が痛い

    一番奥の歯に虫歯があり、神経を抜き金属を被せました。 その際、隣の親知らずの歯も抜きました。 ところが、神経を抜いたはずの歯を押すと痛みがあったため、 先生にそのことを伝え、レントゲンを取りました。 神経はきれいに取れており、根っこの部分も化膿はしていないとの事でした。 噛み合わせが少し悪くなっていたため、その歯に負担がかかっておりその影響で痛むのかもしれないとのことでした。 とりあえず、かみ合わせのバランスをよくして頂きました。 それから一月経過していますが、その歯を単独で押すと同じように痛みを感じます。 まだ他の歯が治療中であるため、なるべく早めに先生に伝えますがこの場合、何が原因で歯に痛みを感じるのでしょうか? 完治するのに、時間がかかっているだけなのでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 歯の神経の治療について

    私は、去年から歯医者に通っています。かぶせ物をしてたところが、虫歯になってまして、そして、神経までたっしてるということだったので、神経を抜く治療をしました。そこでなんですが、去年から、いままで、だいたい、4ヶ月にわたり神経の治療がおこなわれています。だいたい週一回で通ってます、すごく時間がかかるような気がするんですが・・・・ちょっと心配になって質問させていただきました。だいたい、神経の治療は、どれぐらいかかるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 歯医者で神経を抜いて…

    歯医者で上の右奥とその隣が痛かったので、去年の6月から治療を開始しました。 しかし、週1で通ってもいまだに痛みが落ち着きません。 我慢するほどの痛みはありませんが、圧痛と違和感があります。 ただ、早い段階で神経を抜いているんです。 それなのにこんなに長く痛みが続くものでしょうか? 神経を抜いてからのお掃除(?)ができないほど、内部は激痛が走ります。 医師は「噛み合わせのせいだ」とかぬかしてますが、歯科医を変えた方がいいですか? 歯医者嫌いの私が初めて継続的に通えてたのに、今は不信感が強いです(;つД`)

  • 歯医者さんでこんなこと言われました

    最近通っている歯医者さんなのですが。。 私の虫歯は結構進行していて、 神経ぎりぎりまで歯をけずりました。 で、金属でつめものをしたのですが、 「つめものは金属だから、熱や冷たさをとおす。 だから、しばらくは歯がしみるけど、 そのうちに神経にバリアができて、痛くなくなるから 何ヶ月か(個人差ではっきりした期間は不明)我慢 しなさい」といわれました。 確かに金属は熱通すし、実際しみます。 が、それってしみないように出来ないんでしょうか? 別のものを併用するとか? 後、私はあごのかみ合わせが悪いのですが、 そのことについては、 「そういうのは手術しないと治らないし、 うちではやってない」と言われました。 ネットでみた限りでは、歯軋りを軽減して かみ合わせを矯正する道具とか 見たのですが、手術とかおおげさにせずに かみ合わせを直す方法はないのでしょうか? 要点としては、 金属でしみる歯の治療は普通なのか? この歯医者さんはどうなのか?? ということが聞きたいです。 皆さんの通ってる歯医者さんはどうなのでしょうか? 情報よろしくお願いいたします。

  • 歯の神経の治療について

    ただいま上の奥歯の治療をしています。 神経を取る治療もしたのですが、神経が枝毛の様に細かく 取りきれない為、薬で菌を殺すという治療も3ヶ月続けましたが 痛みが取れません。 そこで、一度歯を抜き、そこで神経等を綺麗に取り除いた後 もう一度歯を戻し、針金で歯を固定するという治療法を 提案されました。 こういった治療法はあるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 歯医者神経治療中ですが

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今現在左上奥歯を3月より神経治療中ですが、 神経をとったはずなのに熱いものや冷たいものが しみてしまいます。 治療の際も、麻酔を打ってやってもらっているのに 消毒も、ものすごい激痛が走り、いつも涙ぐむぐらいです。 歯科医の先生いわく、 「なんで痛いのか分からない。神経とったから痛くない」とのこと。 いつも痛がる私に先生も嫌々治療をしている感じがします。 「鼻炎だと麻酔効かない人もいるから耳鼻科で一度見てもらって」 といわれ、一度治療を中断していました。 耳鼻科に行ったところ「そんなことは関係ないし、鼻炎かどうかは 大学病院に行ってスキャンでもしないとはっきりは言えない」と 言われました。 歯医者に連絡をしたところ「麻酔が効かない原因がわからないうちは うちでの治療は出来ません」といわれてしまい、予約も出来ません。 どうしたらいいものか・・・。 その歯科医に、大学病院への紹介状を書いてもらうよう お願いしてもいいものでしょうか。 レントゲン等だけを頂いて他の歯医者へ行くことは出来るでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 歯医者での治療費

    最近歯医者に通っています。どうも上の歯の右奥が冷たいものを飲んだりするとすごくしみるんです。 最初、地元の歯医者に行きました。 どの歯が悪いのかはっきりしないってこともありましたが、1本1本神経を抜かれていき、健康な歯まで削られて銀歯になりました・・。それでも治らなかったので見切りを付けて他の歯医者に行ったんです。 そしたら初診(保険書は持参してました)で5800円も請求されました。診察は、レントゲン撮影と歯の神経を殺す薬を付けられて、仮止めをしただけです。 2回目は歯の掃除だけになったんですがそれでも4900円請求されました・・。高すぎませんか?それともこんなものですか?? 最初行った歯医者はレントゲンとって高くても2500円。2回目以降は700円ってときもありました。 関係ないですが、未だに歯がしみるのが全く治りません。痛くて痛くて・・歯とは別に原因があるのでしょうか? 治ってもないし健康な歯まで治療されて、大金飛んでいくしなんとももどかしい気分です。

  • 歯医者を変えようかと考えています。

    少し文が長いですが、よろしくお願いします。 先日、歯医者さんから下記2点を言われました。 (1)噛み合わせの治療をしたほうがいい。 (2)銀歯の端っこが少し開いているから早めに治療したほうがいい。 そこで、歯の矯正をする余裕はないので、(2)のみ治療してもらいました。(3MIXという方法。今、プラスチック?が埋めてある状態で1週間経ちました。痛みが続いたらまた来るように言われています。)今は、ご飯程度なら噛んでも痛くないですが、それ以上のものを噛むと痛いです。 そこで、現在、同じ歯医者さんに行くか、違う歯医者に行くか悩んでいます。 悩んでいるのは、その歯医者さんがだんだん信じられなくなってきているからです。(2)の治療を開始して後になって、噛み合わせの治療をしていないから、痛みが引かないかも知れないとか、またすぐに虫歯になるかもしれないとか、もし強い力でプラスチックが割れたらそこから菌が入ってきてすぐに歯がダメになるとか言われるし、他の言動とかも考えると、なんか噛み合わせの治療を断ってから対応が悪くなっている気がするからです。 とは言え、歯医者さんを変えて今の治療を0からスタートすることとなれば、今回削った分が全く無駄になって、さらに歯を削られんだろうし、どうしたらいいかよくわかりせん。 ご意見お願いします。

  • 歯医者の治療で神経を抜いたのですが・・・

    知り合いが、歯医者で神経を抜くのに、土台となる歯をほとんど削り、歯肉まで削り、歯肉内部まで金属を入れたのですが、その金属の影響で治療後1年経っても痛みが抜けず、噛む事が出来ないとのことです。 歯医者の言い分は、このような治療は普通にやっているとのことですが、本当ですか。さらに問題ないのは、歯医者が治療方針、経過をまったく説明しないで、治療を進めてしまったことです。いまさらで遅いのですが・・・ まずお聞きしたいのが、抜歯以外に痛みを取るにはどのような方法がありますか。