• ベストアンサー

ディスクブレーキ付きのバイクで街乗り

cross8の回答

  • ベストアンサー
  • cross8
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

本当に失礼なこと言いますけど、自分の脚力が無いんだと思いますよ。 僕の友達も同じ1.0ディスクに乗ってますけど、僕の持ってるクロスのタイヤをつけてみて空気圧を高めにしたら、劇的に変わりましたよ。こぎ出しから全然違いました。。。すこしトレーニングしてみては?

copen2007
質問者

お礼

脚力がないんですかねー。それか空気圧が低いのかもしれません。タイヤには45~80PSって書いてあるんですけど、自分は45にしてあるんですけど、いいんですかね?まあそれはともあれトレーニングしてみます。

関連するQ&A

  • ジャイアント エスケープR3(クロスバイク)

    ジャイアント エスケープR3(クロスバイク) と GT アバランチェ3.0ディスク(マウンテンバイク)に、タイヤ幅1.50のパナレーサーのリブモのタイヤを装着 どちらが街乗りで快適ですか? 歩道は走りまくりで(どうしても歩道を走らないといけない場合が多々あり)、走行時2センチ程度の段差はけっこうあります。

  • マウンテンバイクのディスクブレーキ

    マウンテンバイクを購入しようと思っているものです。 だいたい、どのモデルにもノーマルブレーキ?とディスクブレーキのどちらかがあるようなので、ディスクブレーキの方が、高価で重いということのようなのですが、実際に使うとなるとどちらがおすすめなのでしょうか? たぶん最初は街乗りとか簡単なツーリング程度でしょうが、もし本格的に山でダウンヒルなんかをやりだしたと仮定して(笑)お願いします。

  • マウンテンバイクについて

    この度マウンテンバイクを買おうと思うのですが、幾つか質問があります。ちなみに私は体重115キロの大男です。 1、サスペンションやディスクブレーキが付いてると、フレームに負担がかかって壊れやすいと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? 2、クロスバイクにも興味があるのですが、マウンテンバイクとクロスバイクはどちらが丈夫なのでしょうか? 私はGTのアバランチェ2.0DISKか、ジャイアントのxtc840を購入しようと思っています。 ダイエットも兼ねて乗りたいと考えているので出来るだけ丈夫なものに乗りたいです。 よろしくお願いします。

  • 街乗りでは、タイヤは・・・

    マウンテンバイク風(見た目)の自転車の購入を考えています。 基本的に、街乗り用なのでマウンテンバイクのように野山を駆け回ることは考えておりません。 タイヤなのですが、マウンテンバイクのように溝の深いタイヤは街乗りでは乗っていて疲れ易いでしょうか? 比較的溝の浅い(ママチャリのような)タイヤの方が街乗り向きでしょうか? 経験者の方よろしくお願い致します。 

  • 街乗りでサスは不要、について

    このカテの回答で、クロスバイクを町乗りで使うならサスは不要だからESCAPE R3やCROSS3が街乗りには良い、との意見が数多く拝見できます。 安いクロスバイクのフロントサスは無いほうが良い、みたいな意見もよく見かけます。 それで思ったのですが、GIANTのCROSS2や、ブリジストンのクロスファイヤークロス、ルイガノのLGS-TR1をよく町で見かけるのですが、これらを乗っている人はなにを求めて乗っているのでしょうか。 ここでは当たり前のように「フロントサスなんてないほうがマシ」いう意見が多いのに、実際に、街ではサス付きの自転車を乗っている人を多く見かけるという現状はなんだろう?と思いました。 私は、R3を買おうかと思っていたのですが、R3で下手に車道→歩道や、ちょっと大きな段差を超えると、ママチャリよりはパンクしやすいようだし、普段から意識して段差を避ける努力や、空気圧チェックを怠らないようにしないといけないようです。 やっぱりママチャリよりはいろいろ神経を使わないといけないようです。 以前は、前後サス付きのMTBに乗っていたのですが、いくらなんでも街で前後サスはいらないと思ったので、フロントサスがあればいいかなーなんて思ってます。 ちなみに、GIANTのCROSS2のサスは、いわゆる無いほうがマシの安っぽいサスなんでしょうか。 ごちゃごちゃしましたが、アドバイスをお願いします。

  • マウンテン or クロスバイク

    主に通勤目的でクロスかマウンテンか悩んでます。 マウンテンバイクで最初からスリックタイヤの物(フロントサス付き) 若しくはクロスでフロントサス付きの物はありますか? 予算は定価6万前後を希望してます。

  • MTBの街乗り向けとトレイル向けの線引き

    現在、クロスバイクでCRなんかを走ることを趣味として楽しんでいますが YouTubeで、山の中をMTBで走る動画を見たりして、こう言うのも楽しそうだなと思い MTB(ハードテイル)の購入を検討しています。 しかし、MTBといっても街乗り前提で完成車として販売されているものも多く 街乗り向けと未舗装の山道を走るトレイル向けの線引きがいまいち分かりません。 まだあまり候補は固まっていないのですが 以下の車種はそれぞれ山の中を走る (私としては山の中をポタリングするというような走り方を想定しています、ダウンヒルなどは考えていません) という用途に向いているでしょうか? ・Cannondale Trail 6 ・Giant Talon ・Specialized Hard Rock Sport ・GT Avalanche 3.0 ディスク 上記車種は概ね、コンポーネントはAltusからAlivioグレードがついているものです。 フロントサスの性能等は知識がなく詳しく分かりません。 上記車種のなかで、Giant TalonとSpecialized Hard Rock SportはVブレーキで その他はディスクブレーキですが、やはりディスクブレーキを選択しておいたほうがいいでしょうか? クロスバイクを持っていることもあり、ライトやポンプ、ヘルメットなどのアクセサリ類の追加購入はせずにすむので 車体以外の出費を考慮せず、予算は上記車種くらいの、およそ50000~60000円前後で考えています。 トレイルする目的地までの移動手段は自走でいこうと考えています。 ご意見助言などありましたら、ぜひ聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 街乗りでマウンテンバイクとルック車の違い

    マウンテンバイクとルック車を街乗り専用で使う場合 両方とも細いスリックタイヤを履かせて乗ったら 走りに何か違いって有りますか。 街乗り専用ならほとんど同じ走りなんじゃないのですか。 街乗りでマウンテンバイクでなくてはならない拘りが有るなら理由は何ですか。 両方共ハードテイルタイプのものです。

  • マウンテンバイク初心者です

    こんにちは。 最近ママチャリからマウンテンバイクにしようと考えております。そこで候補として、GTの「AVALANCHE 3.0 DISC」があるのですが、楽天などで検索すると2008年モデルでも2種類あります。フロントのディスクブレーキの形が違うのです。なぜなのでしょうか?どちらかは2007年モデルの写真をのせているのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 街乗りでの自転車購入で

    皆様方にお伺いです。 通勤で自転車を使用しようかしらんと思量してます。 コースは東京都内の神宮前から品川インターシティです。 ブレーキもディスクブレーキやVブレーキといったのが ありますが、ディスクブレーキが長い目で見ますにベター でしょうか? また街乗りですんでタイヤもゴツイ太いのじゃなく ママチャリのような細いのがいいと素人ながら考えてるんですが、 18ないし21段変速機能付きので細いタイヤのはありますかね? 前後のサス付きのが便利だと思うんですが、細いタイヤでWサス 、+泥除けやライト付属で9万弱を見積もってるんですが、 どうでしょうか? 安けりゃ、それに越したことはありません。