• ベストアンサー

こんな切符は買えますか?

gootarohの回答

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.9

乗車券の分割購入ですよね。私はしょっちゅうやっています。 JR西日本管轄なので、私のテリトリーであるJR東日本とは違いますが、JR東日本の場合は、「指定席券売機」(JR西でいう「みどりの券売機」)で任意の駅間のJR全線の乗車券を買えますし、「えきねっと」というサイトでPCから予約もできるので、誰を気にすることなく気軽に分割乗車ができます。便利ですよ。 でも、JR西日本管轄の場合、「みどりの券売機」は任意の駅間の乗車券購入はできませんよね。「みどりの窓口」か旅行代理店で準備するしかありません。 係員から嫌な顔なんてされません、というか、させません。違法でも何でもないので、へっちゃらです。ただ、列を並んでいる後続のお客さんには、やはり申し訳ない気持ちになりますね。でもせいぜい2枚分割ですし、分割駅が大阪駅というメジャーな駅ですから、時間的には1枚とそんなに変わらないはずです。(分割駅が3つや4つになったり、ローカル線の地味な駅などであれば、係員がその駅が何線の駅なのか分からなかったり、経由がわからなかったりして時間が掛かり、他のお客さんに迷惑になります) もし、どうしても気になるのであれば、あるいは「当駅発しかだめです」といわれたら、「天王寺から190円区間」といういつもの乗車券ではなく「天王寺→大阪」という着駅を指定した乗車券にしてもらってください。そうすると、京都での精算は、「天王寺→890円区間」の差額の800円ではなく、「大阪からの540円」になるはずです。 もしあらかじめ2枚用意できたとして、自動改札機に関しては、新幹線、在来線、JRの会社、駅の規模などにより挿入枚数の設定が異なりますので、2枚同時挿入が可能かどうかは、一概には言えません。 いずれにせよ、入場は、「天王寺→大阪」1枚でいいです。京都の出場に当たっては、とりあえず自動改札機に2枚同時に挿入して、エラーになったら有人改札に回ってください。 駅員さんには「分割です」でOKです。最初はドキドキしますが、もともと悪いことをしているわけではないので、堂々としてください。何も言われないはずです。 もちろん途中の大阪駅で降りる必要はありません。降りるようであれば、「分割」の意味がありませんので。 いずれにせよ、区間が連続している以上、絶対に違法ではありませんので、ご安心ください。天王寺→大阪、大阪→京都。どうみても完璧に区間はつながっていますよね。大丈夫です。私など3~4枚分割はしょっちゅうですし、最多は7枚分割をしたことがありますよ(笑)。

t-rac
質問者

お礼

違法な事はしないって事ですから、係員にイヤな顔なんかさせないって事ですよね。 それで、着駅指定すれば回数券の要領で安く行けるんですね。 ありがとうございました。 あと、差し支えなければ7分割すると安くなる区間教えていただけませんか?Myトリビアになりそうな(笑)

関連するQ&A

  • ばらばらの切符は使えるの?

    自分は滋賀県に住んでいます。 大阪に行くときに、大津駅から直接大阪駅までの切符を買うと、950円です。しかし大津駅から京都駅、京都駅から大阪駅の切符を買うとそれぞれ190円と540円であわせて730円となり、安くなります。この2枚の切符を窓口で買って、大阪まで行く場合、一度京都駅で改札を出なくてはならないのですか?それとも大阪駅で2枚の切符を改札に入れるか駅員さんに見せるかすればよいのですか? 他にも切符を3枚に分けて買ったほうが安いこともあります。それも同じように考えてよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 格安切符の買い方

    高槻駅から和歌山海南駅までの、切符の買い方で悩んでいます。 1.バラバラに買っても通用するのか 高槻~海南 1890円を 高槻 250円 大阪 190円 天王寺 830円 和歌山 230円 海南 合計1500円(4枚)を旅行社に行って買い揃えて 途中一度も改札を出ないでも 海南駅の改札を通過できますか? 2.上記が通用するばあい、この乗車券(4枚)をみどりの窓口に持って行って 特急券だけを買い足せば特急くろしおに乗車できますか? 以上よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 電車で播磨新宮駅(兵庫)から鶴橋(大阪)まで通しで切符買えますか??

    電車で播磨新宮駅(兵庫)から鶴橋(大阪)まで通しで切符買えますか?? 大阪駅に着いたら切符を改札に通して環状線に乗り換えるのでしょうか?? そのまま改札通さなくて環状線に乗れるのですか?? 今度、電車で播磨新宮駅から大阪の鶴橋まで行くのですが。 通しで切符買えますか?? 鶴橋に行くには、JR大阪駅から環状線で鶴橋なので 通しで買うことは無理なんでしょうか?? 時刻表サイトで1番安い方法で行きたくて調べたら通しで買ったら1890円!! これが1番安いのですが 播磨新宮駅(兵庫)から鶴橋(大阪)まで買っても大丈夫なんでしようか?? 大阪駅に着いたら切符を改札に通して環状線に乗り換えるのでしょうか?? そのまま改札通さなくて環状線に乗れるのですか?? 改札通さなきゃダメなら通しで買わない方がイイんですかね?? 大阪に詳しくなくて(T_T) どなたか詳しい方教えて下さい!! ※荒らしはご遠慮下さい(T_T) ---------------- ※みどりの窓口で切符を買う場合、数日前に買うこと出来るのですか? みどりの窓口で買った切符は普通の切符と同じように改札通すんでしょうか?

  • 最寄り駅の播磨新宮駅(兵庫県)から鶴橋(大阪)までの切符を

    最寄り駅の播磨新宮駅(兵庫県)から鶴橋(大阪)までの切符を みどりの窓口で買います!! JR大阪駅についたら環状線で鶴橋へ、 鶴橋に着いたら改札を出る時に150円支払うのですか? 一緒に行く友達からメールが来たのですが よくわからなくて (?_?)近鉄だから150円支払うみたいなこと言ってたんですが。。。 その場合みどりの窓口で買った播磨新宮駅から鶴橋までの切符と150円どんな風に改札通すのですか? 田舎者でわからなくて (T_T) ※荒らしご遠慮下さい。

  • 切符についての疑問を聞いてください・・・

     以前から思っていた疑問を投稿させていただきます。たとえば「緑の窓口で東京から大阪の切符を買ったとします。途中名古屋で駅構内を出て食事をしたい」そんなことをたまに思うのですが、自動改札機を通してしまうと、途中で駅構内を出てしまうと損をしてしまいますよね?(文章が下手ですみません・・・)上の例で、名古屋の自動改札機に通して、もう一度切符が出てきて、数時間後入り直すなんてことはできませんよね?駅員さんに言えば可能なことなのですか?このような時は東京から名古屋、名古屋から大阪というように2つの切符を買う必要があるのですか?変な質問かもしれませんがずっと気になっていたのでどうか教えてください。

  • 昼得切符の使い方。

    昼得切符(京都から大阪)の区間外から乗る場合、区間外(大津とします)を17時までに入場していればいいのか、京都を17時までに到着する電車に乗ればいいのか?どちらでしょうか? はたまた改札を出ないし、未使用の切符になるので、大阪の改札を17時までに出るのが対象ということになるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 新幹線の切符の買い方

    はじめましてこんにちは。新幹線の切符の購入方法がイマイチ分からないので質問させていただきます。 岡山から徳山まで行こうとしてるんですが、切符を買うときはみどりの窓口というところで「岡山から徳山まで行きたいのですが・・・」と言えばいいのでしょうか?当日に言っても切符は買えるのでしょうか・・・ それと、調べてみると新幹線には乗車券と特急券の2つの券があると聞いたのですが、これは2つとも改札口に通すのでしょうか・・・ 電車にはのったことがあまりないので、本当に分からなくて困ってます。教えていただけるとうれしいです。

  • 改札を通っていない切符で出れますか?

    キセル等、悪意での質問ではありません。 名古屋→京都乗換→大津 この区間の乗車券を 前売りで女房に買いに行かせたところ 名古屋→京都 と 京都→大津の切符を2枚窓口で 渡され、購入して帰ってきました。途中下車なしの京都経由ですので 大津で改札を降りる時の切符は入る時の改札を通っていません。 この切符で、大津の改札機械は問題なく通れるのでしょうか? 大津改札で有人改札を通れば済む話だとは思いますが ふと疑問になりました。宜しくお願いします。

  • JR天王寺~京都間の運賃について

    天王寺~京都間:890円 大阪~京都間:540円 大阪~天王寺間:190円 この運賃では天王寺~京都まで一枚のキップで買うと損ですよね?天王寺~大阪までキップを買い、大阪駅で再度京都までのキップを買ったほうが得ですよね? どうしてこんな矛盾した事になっているのでしょうか? 環状線の運賃が特例らしいですが、それにしても納得できません…。

  • 新幹線の切符の買い方教えて

    土曜日の朝、8時頃特急のぞみで新幹線に乗りたいのですが、 どうやって切符を買えばいいでしょうか? (予約ではなく、当日買う予定です) 券売機で買うのでしょうか? みどりの窓口でかうのでしょうか?みどりの窓口だったら早朝に営業してるのでしょうか? 土曜日の朝って、自由席と指定席どちらがいいのでしょうか? 切符が2枚あるそうですが、改札口に2枚とも通すのでしょうか? 全然わかりません。教えてください。