• 締切済み

新たに質問が・・・・。

circlekazの回答

  • circlekaz
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.1

あれれ? カテが違うような・・(^_^;) 先に「ゴメンナサイ」と誤った上で発言しますが、あなたはアホでしたね(^^;) 欲が理性を失った典型的な例ってか、授業料13万なら、まあ、勉強代だと思って諦めましょう(涙) 当事者ではないので詳しくは分かりませんが、何故メアドを変更しないのか? 恐らく、被害者があなただけではなくて、他の人が未だあなたが辿ってきた被害への連絡と同じようなやりとりをしているとしたら? まだメアドは変えられませんよね。 あなただけが被害者だと思っている・・。この事も理性を失っていると思います。 ↑厳しいことを言って申し訳です。 あなた以外にも、同様の被害者が居ると思われますし、3万円を120万にするのは簡単かもしれませんが、10人で30万、100人で300万なら、1億2千万に増やして、皆一様に120万ずつ分配せなアカンですね。 常識的に考えれば、そのような事が出来る方は他人には融資を持ちかけないと思います。 自分で3万を120万にし、120万を4,800万円にするでしょう。 あ、質問の答えになってない(^_^;) 押し貸しでしたね。 入金されたとの前提で。 基本的には勝手に送りつけてきているので「放っておく」でいいと思います。問題はありません。 が、後々のトラブルを考えれば、即相手口座へ振り込み直し、ご自分の口座は解約しましょう。 もちろん金利などを返済する必要もありません。 色々言ってくるようであれば警察に行きましょう。 ってか、入金されていたら即返金し、警察に「○○というトコとトラブルになるかもしれない」って事前報告しておいてもイイでしょう。有事の際、話が早いかも。 身元がバレる?? う~ん、口座と本名だけでは分からないと思いますよ、住所とかまで。 んでも、メールでやりとりをしていたとか。 電話番号は教えていない? 電話番号が分かれば、簡単です。 「○○さん、宅配ですが雨で伝票が濡れちゃって・・。住所教えて」なんてウソつかれたらもうアウト。

mutha
質問者

補足

厳しい意見を本当にありがとうございます。 「電話番号は教えていない? 電話番号が分かれば、簡単です。」 ↑についてですが、携帯の番号だけなので家にはかかってこないですよね?携帯なら私が対策を取っていけば大丈夫ってことでいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • みなさんの見解が聞きたいです

    先日メッセンジャーを始めたばかりの者です。初めての相手が株の取引などに詳しいらしく、自分にお金を預ければその金額の何倍もの大金で返してあげますよ、といった話を持ち出してきました。その会話までのやり取りがスムーズ(私は株については殆ど知識が無かったので様々な質問をしたところ、即答で答えていったのでそこで信頼度が勝手に高くなりました。)で、相手にも馴染んできた頃だったので、多少は警戒していたものの、その株の話に乗りました。詳しい内容としては3万を120万に変えるといったものです。まず、私が相手の口座(教えてもらいました)に3万振込み、確認した相手がある場所で手渡しする(私が変に警戒していたのでこの時点では新たに口座を作るという考えがでてこなかった。)、という予定でしたが、私の振込完了の翌日、相手がインフルエンザで病院に隔離された、と言ってきます。ここでは携帯でのメールやりとりとなります。この時点で、待ち合わせて手渡しの取引は無くなります。何度かのメールのやりとりの末、私は自分の銀行口座を作ります。後日相手は120万を病院のATMで振り込んだと報告しますが3時を回ってしまい、当日に私は引き落としができませんでした。また、さらに儲け話が見つかったといわれ、私はさらに10万も振り込んでしまいました。今考えればこの10万が一番の失敗になるかもしれません。ここまでは順調に行ったと思った私ですが、相手が120万を振り込んだとの報告の日以降、メールが返って来なくなりました。ここで相手のもくろみが上手くいったのならアドレスを変えると思ったので、今でも120万が振り込まれたと信じてはいます。 私のデメリットが振り込んだ金と、口座を教える際に相手に知られた本名と銀行名などから特定できるかもしれない私の住んでいる場所、以外にどんなものが考えられるか?などをしりたいです。その他の意見もききたいと思っています。よろしくおねがいします。 なお明日(月曜)通帳と印鑑を持って銀行に確認しに行きます(まだキャッシュカードが届いていないため)。

  • 三度目なのですが・・・。本当に困惑しています。

    先日メッセンジャーを始めたばかりの者です。初めての相手が株の取引などに詳しいらしく、自分にお金を預ければその金額の何倍もの大金で返してあげますよ、といった話を持ち出してきました。その会話までのやり取りがスムーズ(私は株については殆ど知識が無かったので様々な質問をしたところ、即答で答えていったのでそこで信頼度が勝手に高くなりました。)で、相手にも馴染んできた頃だったので、多少は警戒していたものの、その株の話に乗りました。詳しい内容としては3万を120万に変えるといったものです。まず、私が相手の口座(教えてもらいました)に3万振込み、確認した相手がある場所で手渡しする(私が変に警戒していたのでこの時点では新たに口座を作るという考えがでてこなかった。)、という予定でしたが、私の振込完了の翌日、相手がインフルエンザで病院に隔離された、と言ってきます。ここでは携帯でのメールやりとりとなります。この時点で、待ち合わせて手渡しの取引は無くなります。何度かのメールのやりとりの末、私は自分の銀行口座を作ります。後日相手は120万を病院のATMで振り込んだと報告しますが3時を回ってしまい、当日に私は引き落としができませんでした。また、さらに儲け話が見つかったといわれ、私はさらに10万も振り込んでしまいました。今考えればこの10万が一番の失敗になるかもしれません。ここまでは順調に行ったと思った私ですが、相手が120万を振り込んだとの報告の日以降、メールが返って来なくなりました。ここで相手のもくろみが上手くいったのならアドレスを変えると思ったので、今でも120万が振り込まれたと信じてはいます。 私のデメリットが振り込んだ金と、口座を教える際に相手に知られた本名と銀行名などから特定できるかもしれない私の住んでいる場所、以外にどんなものが考えられるか?などをしりたいです。その他の意見もききたいと思っています。よろしくおねがいします。 なお明日(月曜)通帳と印鑑を持って銀行に確認しに行きます(まだキャッシュカードが届いていないため)。 ↑の質問を株式板で質問させていただいたんですが・・・・・。振り込まれていなかったのを確認して、二日間くらい無視をしていたんですが・・・。 相手のほうからメールが届きました。相手は今自分が泊まっているところの住所(私が住んでいる県内の某所)、電話番号を送ってきて、「ここに●●(相手の名前)で呼び出してみて」と送ってきました。さらに「振り込みなんだけど、口座番号間違ってったぽくて俺のところにさっき返って来ちゃいました。もう一度おしえて~?」ともメールをよこしました。私は銀行に問い合わせ、相手の振り込みに誤り、つまり私の口座を入力し間違えた場合、その時点でわかるものなのかを尋ねると、その場でわかり、相手のほうは私に振込はできないと答えました。ここで相手のメールでの「さっき返って来ちゃいました。」が怪しくなりますよね。 口座をもう一度教えてほしい意図はなんでしょうか?(ちなみに私は押し貸しされないよう、口座はすでに解約しています)。またここまで正確に今の自分のいる場所を私に教えてくる意図も・・・・。 そしてさらに気になることは、このメールが全て相手のパソコンからのメールなのです。相手がいうには携帯が水没したらしいのです。このあたりもなにか意図がありそうかと・・・・・。 みななさんの意見を聞きたいです。是非。よろしくお願いします。 また株式板ではカテ違いと指摘されましたが、ここが最適の意見が得られると思い・・・。解決したらすぐに消します。

  • 小切手の呈示があった場合、銀行でその内容を調べることができないでしょうか。

    私は、私に対して横線小切手を渡したといわれており、その相手方の預金通帳には、口座から当該金額が引き落とされた記帳がされています。約6年前の出来事です。 ところが、私は小切手を受け取った記憶が無く(忘れた?)、私の銀行口座にも小切手で入金した形跡を発見できません。身内のことなどで、受領書の授受はしていないです。 小切手は、企業間の取引ではなく、一般個人間のやり取りです。 これは、もう、調べる手立てが無いでしょうか?   個人の銀行口座で横線小切手を発行してもらうと、その時点で口座から金額が引き落とされますか? あるいは、小切手の受領者が、換金の手続きをしたときに、発行者の口座から落ちるのでしょうか? 小切手を発行した側の銀行で、その小切手の呈示があったかどうか、あったとすれば誰が何時行ったのかということを調べることはできないでしょうか。ご専門の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 特定口座年間取引報告書の差引金額

    特定口座年間取引報告書が届きました。 昨年、いくつか売買があり、10万ほどの損失がありました。 実際、710万入金しましたが、700万出金したということです。 しかし、特定口座年間取引報告書の差引金額には-23万と書いてあります。 -10万じゃないのですか? これは間違いなのでしょうか? それとも何か勘違いしているのでしょうか? 株はすべて売却済みで、含み益や含み損はありません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 押し貸しについて

    押し貸しについて検索してたんですが、よく分からないので質問させていただきます。 よく、「返せ」と言われたら、とかいてますが、どうやって連絡くるんですか? 相手に銀行口座しか知られてない場合でも、電話番号や住所がしられてしまうのですか? 回答よろしくお願いします!

  • 特定口座年間取引報告書について

    株式の、証券会社から送られてくる特定口座年間取引報告書の見方について、質問します。素人ですので、詳しく説明していただけるとありがたいです。 「譲渡の対価の額(収入金額)」についてですが、株を売却して受け取った金額と、MRFの取引金額ということでよいでしょうか? その詳細についてですが、 株を売却して受け取った金額は、手数料などを含めた金額、税金も控除する前の金額ということで、よいでしょうか? MRFの取引金額がよくわからないのですが、自動買付、自動解約、どちらも含まれるということでしょうか? 例えば配当金などが入れば、その金額は自動買付としてMRFに入ります。あるいは新たに株を購入するときにはMRFから自動解約して「受取金額」にも「支払い金額」にも数字が入ります。 このへんがよくわからないのですが・・・・ お聞きしたいことを簡単にいうと、 年間取引報告書の「譲渡の対価の額(収入金額)」は、何の数字を合算すれば出てきますか?年に4回発行される「取引残高報告書」の「取引明細」のどの数字を合算すれば出てきますか? よろしくおねがいします。

  • 家族の株式取引内容を調べる方法を教えてください。

    家族が自分に内緒で定期預金を崩して株式取引を行っているようです。 そのお金はマンション購入の資金として貯めているものであり、 投資目的のお金ではないため、それを早急に止めさせたいと考えています。 (本人は認めていませんが、もうすでにかなりの損失が出ているようです。) 本人が株で使ってしまったという証拠を抑えるため、 取引内容を確認したいと考えているのですが、どのような方法が あるでしょうか? ・隠れて取引を行っていたため、取引先の証券会社が不明です。 ・本人が普段使っている銀行口座の入出金を確認したのですが、 該当するものが見当たらないことから、隠れて銀行口座も開設したようです。 今、自分なりに調べてやってみようと考えていることは、 ・証券会社に必要書類を送って「顧客勘定元帳」の開示請求を行う。 証券会社全てに照会を行うというローラー作戦は有効なのでしょうか? ・税務署に株の「年間取引報告書」の確認を行う。 ただ、取引金額が30万以下ならば税務署に報告しなくとも良いという 話も聞きました。 自分自身は株式取引をまったく行ったことがないため、 何から手をつけていいのかわからない状態です。 どうかご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 証券口座に関する質問です

    株初心者です。証券口座には一般口座と特定口座があり、特定口座にすると株の年間取引報告書は証券会社で作成してくれると聞きました。さらに特定口座の中で源泉徴収「あり」と「なし」があり、「あり」とすると税も証券会社が自動的に納めてくれて、確定申告する必要がなくなると聞いています。ただ、年間で20万円以上の利益が出ていなければ納税する必要はないそうなので、したがって確定申告も不要ということになるということでいいでしょうか? また年間利益が20万円を越えない場合は年間取引報告書の作成も(確定申告しないから)不要と考えていいのでしょうか?それとも年間取引報告書は少額とはいえ作成し、提出せねばならないのでしょうか?そうとすればどこへ提出するのでしょうか? 年間報告書作成がかなり面倒なことなのか否か、全くわからないのですが、特定口座にすれば証券会社で作成してくれるなら、その方が楽ですよね(その代わり手数料や口座維持費などで一般口座よりも割高ですか?)。でも、小額のうちは必要ないなら一般口座でもいいのかと思いますが、どうなのでしょうか?

  • 質問

    質問 童貞卒業サイトで女性とのメールのやり取りで、ポイントを譲渡されその金額の半分を自分の銀行口座から振り込んでしまったのですが、そこから個人情報(名前・住所・生年月日など)は分かってしまうのですか?

  • 年間取引報告書

    特定口座で源泉徴収ありを選択しています。昨年は株の取引でかなり損失が出ていると思うのですが、年間取引報告書を紛失してしまいました。確定申告をしようと思うのですが、年間取引報告書がないので年間の損失金額が分かりません。再発行してもらうしかないでしょうか?申告期限に間に合うか心配です・・