• ベストアンサー

浪人の仕方

今日、浪人が決まった者です。 今年(現役)で受けて受かった大学は、 慶応(文) 早稲田(教育・政経) です。 第一志望は早稲田の文学部だったのですが、今日の発表で不合格だったため、浪人をすることにしました。 そこで、浪人中の学習方法についてお聞きしたいと思います。 私は今年の受験は予備校に通うことなく終了しました。 そのため、 1.自宅浪人するよりも浪人生として予備校に通ったほうがいいのか。 2.通うならどの予備校がいいのか。 3.自宅浪人ならどのように勉強すればいいのか。 がよくわかりません。 また私の本心としては、浪人は譲れないながらも、姉が美大卒で今年フランスの美大を受験するにで親に経済的負担をかけたくない、というのがあります。 ただし、予備校に通わないと合格が難しいようなら通わせてもらうつもりではいます。 どうぞご意見よろしくおねがいします。

noname#52857
noname#52857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatetown
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

今年浪人したものとして主観的にアドバイスさせていただきます 1・自分は宅浪しました。結果、現役の頃はE判しかでなかった第一志望(旧帝大)に受かることができました。だから言えるかも知れませんが、個人的には本気で勉強する気があり、環境にもある程度恵まれているなら宅浪、予備校どちらでもかまわないと思います。 2・分かりません、スイマセン 3・まず自宅で勉強はなるべくしないことです。といってもさすがにそれはムリですから、せめて苦手科目は家で勉強しないようにしましょう。家には誘惑がたくさんありますし、家に篭ると自分自身が腐るかもしれません。勉強可能な図書館などの施設があるか確認しましょう。図書館は場所によっては勉強専用スペースが用意されてるところもあります。逆に勉強禁止のところもあります。自分は1時間かけて図書館まで通ってました。行きはいい眠気覚ましになりますし、帰りはよい気分転換にもなりました。適度な運動にもなります。 後はその人次第です。宅浪生の特権は自分自身でカリキュラムを立てれることです。これは一歩間違えば(自分に甘くなれば)非常に危険なものですが、有効活用すれば既存のカリキュラムよりはるかに効率がよく自分を伸ばすことが出来ます。 後、宅浪には限度がある(英作や小論は自分ではできない)と言われるときがありますが…普通に母校の教師に見てもらえばいいと思うんですけどね… ただ、せめて夏季、直前講習くらいは受けといた方がいいでしょう。一度周りに同じ道を進まんとする人がいる中に身をおき、自分のいる場所を再確認する意味をこめて

noname#52857
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 やはり自宅浪人でもちゃんと結果をだしている人もいるのですね。 予備校は通うなら今のところ駿台を考えているのですが、もう一度よく自分で自分のことを分析し、 どのようにするのが自分にあった学習法なのかを度考えたいと思います。 今更なのですが、合格おめでとうございます。 回答、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

質問の内容や下の方々との応答を見ても、0454さんは高い意識をもって勉強されているのだと思います。早稲田の政経は私大文系の最難関で、そこに現役で合格されるのですから、現時点で文学部に合格するだけの学力はあると思います。 おそらく本番の入試で何かミスをしてしまったのでしょう。今年一年間、穴を地道に潰していけば、来年は必ず合格できると思いますよ。 1,2のご質問に関しては、私も予備校に通うことをお勧めします。 早稲田の政経に受かるほどの学力がおありなら、何らかの奨学金、もしくは授業料などの減免措置が受けられるでしょう。予備校に行く意義は、生活のリズムを作るため、と考えてください。(宅浪していると、どうしても不規則な生活を送ってしまいがちになります。)ですから、それほど多くの授業を受講する必要はありません。 もう一つ。「穴を潰す」為のアドバイスをします。 本番で失点してしまった科目は何ですか?英語?国語?社会? 私は早稲田の政経(と慶応の法と東大)志望だったので、文学部の問題形式はあまりよく存じ上げないのですが、一番得点にブレが出やすいのは国語かと思います。特に現代文。 予備校は、現代文のテキスト・講師がしっかりしている所を選んでください。大抵の所では、受付のところでテキストのサンプルが置いてあります。早稲田の国語はクセがありますから、きっちり対策をしてくれる予備校でないとだめです。(この点においては、Yゼミはお勧めできません。以前、早大コースのテキストを見ましたが、「悪問・奇問を外す」という事で、過去問をわざわざ改変してテキストにしています。しかし実際の入試では悪問奇問もでるのですから、これでは本番の入試に対応する力はつかないと思います。基礎力をつけるのにはいいかもしれませんが、既に力のある人が、穴を潰すための勉強法としては不適当かと。) 早稲田の政経や慶応の文を蹴って浪人するというそのご決断、見上げたものです。私の経験から申しましても、浪人することは決して無駄ではありません。(挫折を味わうのも大事な経験!)頑張ってください。

noname#52857
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。 丁寧なご回答ありがとうございます。 実は、恥ずかしい話なのですが、合格発表の日まで早稲田の文学部は受かっていると思っていたのです。 試験終了と同時に「できた!」と感じていたものですから。。。 なので、正直なところ何が不合格を決定づけたのか、未だに分析できていません。(問題は落ちた時に捨ててしまいまして…汗) ですので点数開示には申し込もうとおもっています。 これからの一年はいろいろと自分を磨く一年にしたいと思っております。 どうもありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

基礎が全く身に付いていないのであれば、講義を聴くよりも基礎的な問題集をバリバリ解いていく方が重要ですので、宅浪もありですが、 その学力なら予備校のレベルの高い講義を受けて、自分自身を伸ばす方が得だと思います。 学力があれば、コスト以上のリターンが得られると思います。

noname#52857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり予備校に通ったほうが良いみたいですね。 自分に合ったカリキュラムが組めるような予備校を探してみます。 ご意見参考にさせていただきますm(__)m

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

多分その成績なら、予備校は授業料免除だと思われるので、予備校に通ってもあまり負担はかからないと思います。 授業料免除は、自動的に予備校から資料が届く場合と、行きたい予備校で受験する場合があります。予備校が決まったら、受験して、授業料免除してもらったほうが金銭的に有利です。 早慶レベルであれば、3大予備校の何れかの早慶コースが良いと思います。 宅浪は自分との戦いです。勉強の仕方が分からないのでなおさらです。 予備校のペースに乗った方がずっと楽ですよ。 蛇足ですが、浪人するということは、本格的な受験勉強を開始する前の現高2生とのレースになります。(1年前の自分)従って、5月頃の成績は驚くほど上がっていると思います。これまでの模試でC判定しか出なかったものがA判定になります。これが最後まで維持出来るかどうかが問題です。

noname#52857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予備校でも授業料免除になる場合があるのですね、これから自分で調べてみたいと思います。 重ねて質問になってしまって申し訳ないのですが、判定というのは%でいうとどれぐらいなのでしょうか?? 現役時代は学校で模試の申込用紙が配られており、配られたものはとりあえず受験してみるという形をとってました。 最終的には受験した大学・学部もB判定だったのですが、基準がわからないために気にしたことはありませんでした。 本当に無理で恥ずかしいかぎりなのですが、回答よろしくおねがいします。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

慶応(文)や早稲田(政経)では不満ですか? 大隈奨学生を狙いたいとかそういう事ですか? あなたの場合その両方が受かってる今の地点ですでに文学部の合格ラインは超えてます 予備校に通っても宅浪しても確実に受かると思います もし本当に浪人するなら不合格なのは傾向が若干ズレたからだと 思いますので(小論文とか) Z会の小論文をするとか アマゾンやオークションで入手して 赤本を文学部を中心に20年くらいするアドバイスくらいしかありません

noname#52857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が早稲田の文学部を第一志望にした理由は、この学部の教員陣にあります。 文学(また、それに伴う思想や歴史)を学ぶ上ですぐれた教員陣をそろえているのは日本大学と早稲田大学だということが調べてわかったのです。 両方の大学の教員の方々が出している文献も読んだ結果、早稲田大学の先生方に教わりたいと思うようになりました。 また慶応や早稲田(政経)を受けたのは日程的な問題であり、 早稲田の文学部は私大の入試で一番最後の試験だったために、 自分のモチベーションを維持するために受験した次第です。 ご意見参考にさせていただきますm(__)m

関連するQ&A

  • 今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。

    今年浪人で慶應の法や経済、早稲田の政経を志望するものです。 日本史受験です。 現役時代は現実逃避していて全くといっていい程受験勉強はしていません。 経済的な事情により宅浪で目指すつもりです。 このようなケースの場合、今から勉強して来年度合格する可能性はあるでしょうか。

  • 浪人においてアドバイスを下さい。

    自己採点の結果浪人が決定しました。 今年慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経を受験し、 自己採点の結果浪人が確定しました。 そこで質問なのですが、受験校と浪人中どの教科を勉強しようか迷っています。 英数小論文 地理or世界史→慶應経済、慶應商、慶應総合政策、慶應環境情報 英数国小論文→慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経、早稲田商、早稲田国教 ちなみに数学受験の私立文系で 現在の学力の偏差値の目安は 英語70~80(帰国子女です) 数学60~65 国語55~60(古文が苦手) 小論文は経済、SFCの対策をしました(SFCは本番で失敗しました) 地理or世界史はどちらも現役の時にかじった程度です。 慶應商は是非受けてみたいのですが、やはり今から地歴を勉強するのはきついでしょうか? この一年間数学は一生懸命勉強したので、数学は外したくないのが本望です。 最終的には自分で決めることですが、 アドバイスやご教授頂けたら幸いです。

  • 実際浪人して・・・

    現役のときにほとんど勉強しなかったが浪人時代にがんばって 偏差値を30上げて一浪で早稲田・慶応に合格したとこの掲示板によく書いてあるのですが これは非常にまれな場合ですよね?

  • 東京の予備校について(浪人

    現在高校三年、私立文系(英国世)受験です。 志望校は 慶応経済  早稲田政経です。 慶応の経済に行きたいのですが、 数学、小論文、まったく対策していないため、今年の受験を断念しました。 浪人したからと言って上記の2校に合格できるわけではないというのは十分承知していますが、「一年間まじめに勉強してみたい」という気持ちから浪人を決定しました。 というのも、自分は不真面目で全く勉強する習慣が付いていないのです(汗 縛られなくては勉強できないので、大規模な予備校ではなく中規模の欠席すると家に電話が入るような予備校を探しているのですが、どこかお奨めの予備校はないでしょうか? 東京の京王本線、JR中央線の範囲で探しています。 国語偏差値が65~ 英語偏差値が50~58 世界史偏差値が45~50 程度の学力で早慶クラスの認定が受けられる予備校が希望です。 この時期に予備校の質問をするのもなんだと思いますが、 よろしくおねがいします。

  • 大学 浪人   現役  合格者の比は?

    早稲田、慶応、MARCHなどでは現役生と浪人生で合格者の比はどのくらいになっているのでしょうか? 興味でしりたいです。友達に聞いたら、ほとんど浪人生で現役生はほぼいないと聞きました。本当にそうなのでしょうか?

  • 一浪早稲田で仮面浪人

    一浪で早稲田大学社会科学部に合格し、進学を決めたものです。少し長いですがお聞きください。 現役時代はMARCHにすら受かりませんでしたが、一浪した結果、法政大学法学部政治学科と去年不合格だった明治大学政治経済学部政治学科、そして上記の早稲田大学社会科学部に合格しました。第一志望であった一橋大学社会学部と早大政経学部は不合格でしたが、現役時代では想像できなかった早稲田合格を勝ち取り、社学とはいえ大いに満足していました。 しかし、ここにきて様々なニュースを見聞きするうちに後悔が募るようになりました。具体的に言えば、小論文対策をして慶應を受けるべきだったとか、もっと勉強して絶対に一橋に受かるべきだったとか、落ちる一方の早稲田よりもMARCHでも改革に熱心な明治や法政の方が将来的にはよかったのではないかとかです。 悩んでいる中考え出したのがもう一浪して、東大一橋慶應を受験することです。もちろん様々な困難があるのは分かっていますが、悪評にまみれた早稲田を出るよりはマシであるのかもしれません。 そこで皆さんに仮面浪人した方がよいのかどうかお尋ねします。ぜひご回答ください。

  • 浪人について

    今年受験生の高3です。 だんだんと私大の入試結果が返ってきているのですが、元々国立志望だったんですがセンターの結果が思わしくなくてランクを下げる気はなかったので国立はうかる大学に一応出して私立に行こうと思ったのですが、現役でいくなら最低同志社と決めていたのですが、不合格の通知が返ってきました。あと明後日に挑戦で早稲田を受けるんですが、たぶんおちると思います。そこで浪人しようと思うのですが、高校の先生からは「浪人しても成績は現役より上がらない」といわれるのですが実際のところどうなのでしょうか?浪人で私立に絞るなら早稲田にいかなければはずかしい。今年は個人的には神戸大に行きたかったのですが模試の判定はD、Eでした。最終的に志望を変えてB、Cのでた北大をめざしましたがセンターの結果でそれもうけれませんでした。高校の先生が言っていることが本当なら国立はあきらめたほうがいいのでしょうか?今年ははっきりいって勉強量が圧倒的に足りてないと自分でもわかるほどです。浪人して真剣にやろうと思うのですが、ぜひともアドバイスを下さい。よければ予備校のアドバイスもお願いします。河合塾か四谷学院のどちらかにいこうかなと思っています。

  • 現役か浪人か・・・

    こんにちは現役受験生です。 今日早稲田のある学部を落ちました。 いま、立教の文学部と法政の経済学部が受かっていて 今日早稲田が落ちたことによって、現役で滑り止めの立教に行くか、一浪して早慶を目指すか迷っています。 一応現状早稲田の国際教養学部が補欠になっているというのが「もう一年やったら早慶に手が届くのではないか?」と考えさせる要因にもなっています。 みなさんでしたら、この状況で現役と浪人のどちらの道を選びますか? こういうことを決定するのは結局は自分だというのは分かっていますが、みなさんのご意見を参考にしたいと思っています。 ちなみに親は浪人に反対はしていません。

  • 世界史か政経か

    今年浪人が決まったものです。 私大文系志望で、今年は政経で受験しました。 目標大学は早稲田の教育です。将来は中高の社会科の教師になりたいと考えています。 しかし、政経受験だと受けられない大学(慶応の人文など)があるので、安易な考えかもしれませんが、世界史受験に変更しようかと考えています。早稲田は大丈夫なのですが・・・。 高校では3年間世界史をとっていました。 予備校で選択しなければならないので、ご意見を聞いて決めたいと思います。

  • 浪人して早稲田政経は可能?

    こんにちは。 今年、現役で大学受験をした者です。 第一志望は早稲田大学の文化構想学部ですが、失敗してしまい、きっと不合格です。 失敗してしまい、と書きましたが、受験勉強を始めるのが遅すぎたというのが正直な理由です。 そこで、現役時代に頑張らなかった自分が悔しいので、浪人してもう一度早稲田大学に挑戦したいと思います。 現役の時の惰性を捨てて一心不乱にやると決めました。 現役時の成績は、センター試験が 国語:現代文9割、古漢5割 英語:6割 日本史:6割 およその割合ですがこのくらいでした。 日本史はセンター1ヶ月前から重い腰を上げて始めたのでさっぱり、といった具合でした。今は市販の参考書で学習しています。 現代文は少し自信があり私立の過去問でもMARCHレベルなら9割をとれますが、他がボロボロです。 英語が苦手です。 こんな成績ですが今からはじめ、来年早稲田に合格する可能性はあるでしょうか? 受験する学部は政治経済学部、社会科学部、文化構想学部、文学部を考えています。(今年は早稲田は無理だということで文構しか受けさせてもらえませんでした) 政治に興味があるため、来年は政治経済学部も受験したいと思います。 浪人する場合、経済的な面やいろいろな事情を考慮して予備校は通わないと思います。代ゼミのスカラシップで減額ができたら、親に頼み込んでみようと思っています。 非常に厳しいことはよくわかっています、しかし早稲田への憧れが捨てられません。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。