• 締切済み

無料ネットワークゲームはどこで収入を?

ポトリス、ラグナロク等の多数ユーザーを抱えるネットワークゲームはどこで収入を得ているのでしょうか? 次回有料化に向けての宣伝効果であることは確実ですが、完全に赤字と思われる経営の中、企業として次回の有料化後での収入に自信があって無料配信しているのでしょうか? この様なネットワークゲームに関するネタを卒論にしようと思ってます!何かいい情報、情報が掲載されているサイトがあれば教えていただきたいです♪よろしくお願いします!

  • kdman
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

> 企業として次回の有料化後での収入に自信があって無料配信しているのでしょうか? そうですね。 実際に原産である韓国のラグナロクは日本円で月2000円位の利用料で収入を得ています。 それほど韓国内では熱狂的なオンラインゲーム好きがいます。 ただ、日本ではなかなか難しいでしょうね。 ナローバンドが普及してしまった日本ではサーバーに余計な負荷が掛かり易いのが難点です。

kdman
質問者

お礼

回答ありがとうございました♪ このテーマに関していろいろネットで調べているのですがなかなかいいサイトに巡り合えなくて>< また何か情報が掲載されているサイトを見つけられたりしましたら教えていただけたら幸いです!

関連するQ&A

  • 有料メルマガ配信について教えて下さい。

    現在、有料でのメルマガ配信を検討中です。 有料と言っても自分がお金を払うのではなく、読者さんにお金をお支払い頂いて配信するタイプのものです。 ただ個人情報を掲載したくないので、どこかの配信スタンドを使用することを考えていますが どれが良いのか迷っています。 条件として (1)手数料が安い (2)アフィリエイトなどはしてもらわなくてよい (3)個人情報を掲載したくない があります。 どちらかご使用の方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂けたらと思います。

  • MMORPGを探してます

    今までいろいろなネットゲーム(ブラウザ上じゃなくてDLするもの)をしてきましたが、 なかなか面白いものが見つからなくて困っています。 つい最近までFF11をしていたんですが、PTを組むまでの時間が長すぎるのでやめました。 何かおすすめの(ブラウザ上でするもの以外の)ネットゲームはないでしょうか? 無料でも有料でもいいんですが、 有料なら「体験版」や「○○になるまでは無料」みたいなのがある方がいいです。 あと、3Dは操作しにくい+PCのスペックが低いので3D以外でお願いします。 ちなみに今まで体験したことがあるゲームは エランシア、FF11、ポトリス(2も)、タクティカルコマンダー、アスガルド、 リネージュ、ラグナロク、風の王国、闇の伝説、ガディウス、Exlove、 エターナルカオス、ダンジョンシージ、ディプスファンタジア、tibia 今思い出せる限りではこれぐらいです。まだあったかもしれないです。 天上碑はあまり面白くないと聞いたのでやってません。

  • 著作権等について

    友人Aが、サークル活動の宣伝用に絵を書きました。 そして友人Bがその画像を欲しいと言った為に渡したところ、 友人Bはその画像を動画配信サービスの生放送でさも自分が書いたものであるかのように掲示し、 不特定多数の他者に対して絵の評価を求めておりました。 又、プロフィール画像としても許可無く掲載しておりました。 これは著作権等に違反しないのでしょうか。 著作権以外でも侵害している権利や法律に違反している点等お教えください。

  • 競馬のオリジナル情報商材の販売について

    いつも回答を参考にさせて頂いております。 当方、競馬ブログを開設しており、お金を頂き有料予想配信、 競馬アドバイジング等を行っております。 (詐欺的要素は皆無、継続的な会員様も多数おり、 クリーンなブログ運営をモットーに行っております。) このたび、自信を持って万馬券を的中出来る (間違いなく的中は出来ますが、最悪ロングスパン(3ヶ月単位) ただ、投資は毎週1000円ほど) 馬券作戦をオリジナルで発見し、これを情報商材として販売したいと 考えました。 私は事業主でもございませんし、ごく一般人です。 発売出来る場合にはブログにて宣伝を行いたいと思っているのですが、 オリジナルで情報商材を作って、ブログで宣伝販売する事は、何か違法性はありますか? また、何かそういった商売をする場合にはどこかに届出が必要等あるのでしょうか? また、もし問題がないのであれば、Yahooオークション経由でと考えているのですが、 もっと効果的な販売方法はございますでしょうか? ご教授頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 昔プレイしたフラッシュゲームについて

    プレイしたフラッシュゲーム(shockwave?)の質問です!    10年以上前の話でyahooみたいなポータルサイト(名前は忘れた、おそらく@の文字が入ってた@niftyでは無いと思う)のゲームコーナーみたいな場所に掲載されてたゲームで、全体的に白黒の作品で横スクロールのゲームで棒人間のキャラクターが前を歩いている同じく棒人間のキャラにプロポーズするという内容のゲームです。 ・自分のキャラをドラッグ&ドロップして前に歩かせて、前を歩いているキャラに追いついたらクリア 最後に自キャラが花束(指輪?)を相手に送る演出が入る。 ・ドラッグの速度が速すぎると自キャラが恥ずかしがって、来た道を少し戻ってしまう。 ・BGMはそんなに長くなく永遠とループする(おそらくフリー音源)クリア時に別の音 楽が流れる。    当時プレイしてBGMや雰囲気、ストレートな演出に感銘を受けた覚えがあります。その時に利用してたポータルサイトやゲームも名前が分からず、今日までもやもやしたままでした。些細な情報でも自分もプレイしたことありますよ!的な回答でも構いません!どうか覚えてる方情報お願いします! 最近まで忘れてたんですがふと思い出して気になって仕方ありません。そのポータルサイトには割と有名なカカトオトシなどのゲームも掲載されてたと思います。おそらく今はプレイできないでしょうが、せめてゲーム名や作者様の名前だけでもお願いします!   そのポータルサイトは当時祖父のpcからアクセスしていたのですがブラウザを立ち上げるとそのサイトが表示されていました。テレビのローカルチャンネルにてお笑い芸人がサイトの宣伝をしていたので、おそらくプロバイダー関係のサイトだと思われます。(今の今までネットで見かけたことがないのでマイナーなサイト?)

  • この場合は経費になるのでしょうか(車両の経費について)

    個人事業主です。今年から青色申告になります。 事業収入の全ては、自分のサイトで掲載しているアフィリエイト広告から得ています。 そのサイトは主に車関係の情報サイトなのですが、そのサイトに自分が所有する車を紹介したコンテンツも掲載しています。内容は車両の紹介、パーツ交換情報、そのパーツのインプレッション、ドライブ日記などです。 趣味性の強い車なので、その車のコンテンツ目当てにアクセスしてくる傾向もあります。アフィリエイト収入は、アクセス増が一番の収入アップにつながると思っています。なので自分の車に関するコンテンツを掲載する事で、「アクセスアップ→収入増」が見込めると思うので、結果その車両代及び駐車場などの維持費も広告宣伝費などの経費に該当するのではないかと思いましたがいかがでしょうか? 他にも1台車があるので、買い物等、個人利用する場合はその車を使っているので、サイトに掲載している車両はドライブのみで使用しています。ドライブの際も写真を撮ったりドライブ日記をつけるなどして、サイトに掲載しています。

  • TV放送版とBD/DVDでの意図的な違いはOKですか?

    TV放送版とBD/DVDでの意図的な違いはOKですか? 今までもスケジュールで作画が崩壊してDVDで修正なんてのは結構あった訳ですが、一歩進んでTV放送用と有料配信及びBD/DVDでは最初から区別する動きが出てきましたね。 聖痕のクェイサー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E7%97%95%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC 「アニメでできないことをやる」というコンセプトで立ち上がった作品 って事なので取りあえず一度は見てみたけどお風呂シーンなどもやけに白い・・・ TV放送する以上は無茶はできないかと納得してました。 しばらくすると有料配信やDVDなどではハッキリクッキリとなっているんだって情報が・・・ まぁ某魔砲少女でも劇場版では全裸でファーなんて事を声優サン自身が宣伝していましたけど。 どうもディレクターズカット版なるものが存在するのでTV放送や無料配信はその宣伝という位置づけみたいです。 TVではボカシ、モザイク 有料配信及びDVDは無修正ってどこの業界や。 エロゲームが出自の「11eys」もDVD版は「さらに過激に!!今まで見えなかったものが見えてしまいます」と誘っています。 http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/ 個人的な見解としてはおもちゃ屋さんや広告代理店の介入で騒動が起こるよりはなんぼかマシだと思うので肯定派といえるけどね。 質問は 喜べ男子供!!でいい?それとも?

  • 特定商取引法の表記と関東財務局長 (金商) 第○○○○号の表記について

    ネットで情報商材や物品などを販売する場合、「特定商取引法に関する表記」が義務づけられているかと思いますが、株の情報を配信するいくつかのサイトには、上記の情報の他に「関東財務局長 (金商) 第○○○○号」のような表記があるサイトがあります。 これは何でしょうか。何か法律で定められているのでしょうか。 また株などの情報を有料で出していても、特定商取引法以外の表記はしていないサイトもあるのですが、「関東財務局長 (金商) 第1756号」を掲載しなければならない定義やルールなどがあれば教えてください。

  • ギャラクシーエンジェルII

    雑誌で知ったのですけど、東京キャラクターショーで重大発表があったそうで、内容はタイトルの通り「ギャラクシーエンジェルII」の制作発表だそうです。 たぶん対象はゲーム、特にWindowsからシリーズが始まると思います。 カテゴリ違いだとは思いますが、コンピュータよりもアニメで聞いた方が効率いいと思い、こっちで質問しました。 自分は九州に住んでいるので、関東へいくのは難しいのでキャラクターショーに行っていません。 どなたかキャラクターショーで最新情報をつかんだ方、教えていただければ幸いです。 やり込んだゲームで次回作に期待しているので、気になってしょうがないです。 また、最新の情報を配信しているサイトがありましたら教えてください。 大まか、考えられるサイトは回ってみましたが、つかんだ情報は、ミルフィーユの妹が存在していたこと。名前は「アプリコット・桜葉」。たぶん次回作のヒロインになると思います。 これ以上の情報を持っている方、どうか教えてください。というか自慢してください。

  • ネット上の文章についての取り扱い

    個人事業主同士で仕事を共有している友人が、新しい雑誌発刊をするために最近立ち上がった会社に入り込みました。 資金を極力抑えるためなのかどうか不明ですが、ソーシャルネットワークサイト(SNS)を利用して「○○についての記事募集」もしくは「○○についてご存知の方は教えてください」と謳って文章を多数募っています。掲示板によって「掲載者は後記に名前を掲載させていただきます」と書いてあるものもありますが、全く表記されていないものもあります。 この場合、ネット上で書き込みされた文章を引用するのはなんらかの法律に触れるんではないのか心配です。 他人事とは言え、どうなるのか気になってしょうがありません。 熱意で動いている若い人たちで、また、そういう多くのネットワークから良い情報を集めようとしている気持ちは理解できるのですが、法律的になんかひっかかるような気がしてなりません。