• 締切済み

ファイル、画像の移動が出来ない

バックアップのため、外付けハードディスクに移動する場合、時に出来ない場合があります。普通は確認・許可の小窓が出て、「残り時間を計算しています」の小窓が出て、完了しますが、時々、確認・許可が表示されず、最初から、「残り時間を計算しています」の小窓が出て、そのまま表示が続き、終了せざるをえない場合があります。この場合、1回以上の再起動で、移動できるようになります。削除でも同じ現象が生じます。なお、「移動」はドラッグアンンドドロップでも、切り取り。貼り付けでも同じです。VISTAですが、XPでは無かった現象です。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

チェックディスクを実行してみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008768

YINAZ
質問者

お礼

ありがとうございます。実行してみます。

YINAZ
質問者

補足

ハードディスク全てのチェックディスク実行(デフラグはスケジュール化)しましたが、やはり、時々移動・削除できなるなります。 FireFileCopyで移動すると、移動できますが、データが移動元に、残り、これは削除できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

不要ファイルの削除、デフラグ、チェックディスクなど。 それでもだめなら再セットアップした方がよろしいと思います。

YINAZ
質問者

お礼

ありがとうございます。もうしばらく、様子をみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの切り取り&貼り付けが完了できません

    OSがVista Businessの、DELLのPCを使用しています。 メモリは1G程あります。 このPCでファイルやフォルダの切り取り&貼り付けを行うと、 動作が全く進まなくなってしまう現象が頻繁に起こって困っています。 具体的には、以下のような状態です。 移動したいファイルやフォルダを切り取りします。           ↓ ドライブ内の別の場所を開き、「貼り付け」を選択します。           ↓ 「残り時間を計算しています…」というウィンドウ表示 しかし、何十分待ってもファイルの移動が完了しません。           ↓ 詳細情報を見ると、 「残り時間:計算中 スピード:0バイト/秒」 となっているので、転送が全く行われていないような気がします…           ↓ 「キャンセル」を押すと、今度は 「取り消しています…」というウィンドウ表示 ここでもいくら待ってもウィンドウが消えず、完了しません。           ↓ 仕方ないのでタスクマネージャで「取り消しています」のタスクを強制終了させると、 Explorerが終了してしまうので、デスクトップのアイコンやタスクバーが全部消えてしまいます           ↓ Ctrl+Alt+Delete同時押しでシャットダウンを試みるも、 「ログオフしています」の画面のまま、一向に待ってもシャットダウンしない           ↓ あきらめて電源ボタンを長押ししてシャットダウン こんなことが頻繁に起こり、そのたびに電源を強制的に切っているので PCにもよくないだろうし、作業の手が止まってしまうので困っています。 ただ、切り取り&貼り付けを行う時に毎回この現象がおきるわけではありません。 起こるときと起こらないときがあり、この現象が起きた後、 電源を入れなおして再度同じ操作をしてみると今度はすんなりうまくいったりします。 容量の小さいwordの1ファイルだけでも起こるので、 容量が大きいファイルなので転送に時間がかかっているというわけではないと思います。 Windows Vista特有の現象なのでしょうか? それとも私のPCに問題がありそうでしょうか? 切り取り&貼り付けはよく行う操作なので、 何か対策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ファイルの移動

    外付けのハードディスクにファイルを移動させたいのですが、 ファイルが大きすぎるので移動できません。と表示されます。 動画なのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • ファイルの移動について

    ファイルサイズが約8GBのISOファイルを、パソコン本体から外付けのハードディスクに移動させようとしたら「空きディスク領域が足りません」と表示されました。 しかし実際はパソコン本体にも外付けハードディスクにも十分な空きがあります。 それなのに移動できないのはどのような原因が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルのコピー・移動が急激に遅くなった

    ある日突然、ファイルの移動が急激に遅くなりました。 ハードディスクは、OSがインストールされているCドライブと データ保存領域として使用しているDドライブがあります。 パソコン自体は買って1年で、3ヶ月前にOSの再インストールを一度行い、 Dドライブはそのとき一緒に買い足しました。 CドライブからDドライブへのファイルの移動は 以前までは500MBのファイルでも1分足らずでできたのですが、 ある日から突然その移動が1時間以上かかるようになったのです。 Cドライブ→Cドライブの、ファイルコピーも同様に時間がかかります。 (ページ移動の「残り○分」のウインドウは、残り5分になったり、  残り150分になったり、残り40分になったり常に変動しています) そしてファイルを移動している間は、インターネットへの接続も 遅くなり、ページを表示させるのにもかなり時間がかかるようになります。 データの断片化かと思い最適化してみましたが変わりはなく、 これではOSの再インストールの際のバックアップも困難で どうすればいいものか困っています。 修理に出すと必ず再インストールされて返ってくるので できればそれは避けたいのですが、どなたがこのような現象の 原因の解決法を、些細なことでも構いませんのでご存知ないでしょうか? OSはWindowsXPを使用しています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 動画データ移動で劣化するでしょうか?

    パソコンのCパーティションにある動画データを 外付けハードディスクHに移動したいと思っているものです。 動画データのアイコンを右クリックして 切り取りで Hに貼り付けする 動画データのアイコンを右クリックして コピーして Hに貼り付けする 100分の1でも劣化しない方で動画データ移動したいと思っています。 どちらがデータの劣化を防ぐ事が出来るでしょうか?

  • isoファイルをハードディスクに移動したいのに……

    容量が8ギガくらいのisoファイルを、MacのPCから残りがたっぷり有る外付けハードディスクに移動させたいのですが、 「予期しないエラーが起きたため、操作を完了できません(エラーコード 0)」 とでて、移動できません。 どうしたらいいでしょうか。

  • バックアップファイルが外付けHDに移動できない

    バックアップNXで外付けのハードディスクに保存をしようとすると、 途中から保存できなくなり、結果全体の4割ほどしか保存されません。 そこでパソコンのほうに一度保存したら、ほぼ全部バックアップできましたが、 それを移動させようとしたところ、「空き容量が足りません」と出ます。 指示に従いディスクのクリーンアップをやりましたが、何度も「足りない・・」と表示されます。 その後外付けHDDの最適化なども行いましたが、やはり「足りない・・」と出て移動できません。 BNXファイル 18.8GB 外HDD 全容量約40GB(空き容量 32.7GB ) どこをどうすればよいかわかりません。よろしくお願いします。

  • 壊れているの?

    外付けの持ち歩き用のハードディスクにパソコンのデーターをバックアップしたら、コピーできていないファイルがありました。何度パソコンからそれをコピーしようと思ってもできません。(そのファイルはパソコン上では開いていないのに、使用中で移動できませんと表示されたりします。)また、他のファイルを外付けのハードディスクから開こうと思っても「ファイルが壊れています。」と表示され開けないのもあります。(しかしパソコン内の同一ファイルからは、開けます。)また、外付けハードディスク内のファイルを整理しようと思うと移動、削除ができません。ファイル内に何もないのに、「ディレクトリーが空ではありません」と表示され、削除できなかったりします。外付けハードディスクを初期化しても同じ現象が起こります。これは、このハードディスクが壊れているのでしょうか。

  • ファイルの移動(切り取り、貼り付けも)ができない。コピーになってしまう。

    今日いきなりこの現象になったのですが、聞いてください。 ファイルをドラッグ&ドロップで例えばデスクトップに1フォルダと2フォルダいうフォルダがあったとして1フォルダの中にはAが入っています。2フォルダの中は空とします。 そこでAを1フォルダから2フォルダへ移動させると元のファイルが残ってしまう。といった現象が今起きています。 つまり送り先のファイルが残ってしまうのです。 切り取り→貼り付けをしても切り取られなくて、元のファイルが残ります。 フォルダとフォルダだけではなくデスクトップに落とす際も同じ現象が起きます。といってもデスクトップも一応フォルダですが。 そこでフォルダオプションの項目を1通り見てみたのですが、そのような設定は見つけられませんでした。 どうやれば直せますかね?

  • ドラッグ&ドロップでファイルの移動ができない

    あるクライアントPC(Win2000pro)のデスクトップにサーバ(Win2003svr)のフォルダを表示し、デスクトップ上のファイルをこのフォルダに移動する際、(1)右クリックで切り取り→貼り付けでやるとOK、(2)ファイルをドラッグ&ドロップするとNG(サーバのフォルダにドラッグしたら、ウィンドウに駐車禁止のようなマークが出る)となります。他のPCではこのような事象は起こりません。原因追求のためには何を確認すれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう