• ベストアンサー

お勧めの化粧品メーカーを教えて下さい

sweetnessの回答

回答No.5

私はやや敏感肌なのですが、本当にいろいろ化粧品を試しましたが、アシスソライドシリーズ(ホリスコンフォートクラブで売っていました)がとてもよかったです。クレンジングが非常によく、毛穴の黒ずみが結構なくなりました。友人はアトピーだったのですが、改善されましたので、かなり好評です。 私も以前よくやってしまっていた、毛穴パックは、かなりとれるので、きれいになった気がしますが、その後引き締めないと結局そこに汚れが入ってしまいますのでどんどん広がることに・・・。 化粧崩れを防ぐには、化粧水でひたすらパッティングをすると良いですよ。最低でもお肌がひんやりするほどがんばりましょう。 油分が多くなってしまうのは、水分が足りていないからということもあるそうです。 バランスが大事ということで。 ナチュラルメイクというのは、自然に見える、ということですので、”薄化粧”ではありませんが、肌が落ち着くまでは、あまりいろいろ塗ったりしない方がお肌のためには良いと思います(私の経験上)。一度にいろいろ試すと、どれがきいててどれがあわないのかわからないし(笑)。パウダーで押さえると結構落ち着くし。 また、セレヴィーナというメーカーのコスメも良いようです。電話での質問にも快く答えてくれます。 外側からのケアだけでなく、中からも栄養補給することも大事です。ビタミンCとビタミンBもできればとった方がいいですよ(^-^)

morning-glory
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!セレヴィーナ、チェックしてみましたが、私はまだ学生なので、お値段が高めで手がでません・・・。お金に余裕ができたら是非試してみたいなと思い、お気に入りに登録しました。化粧水でパッティングを教えていただいた通りやってみました。あぶら浮きが減りました!内外美容にも心掛けたいと思います。。

関連するQ&A

  • ニキビ、毛穴、赤み、脂性が気になります!

    19歳の女です。私は昔から脂性で顔中テカテカです!特におでこと鼻は昼間になると脂だらけになってしまいます。 それに額と頬にはニキビがたくさんあり、鼻や頬の毛穴が気になります。鼻の頭と頬は常に赤みを持っています。 皮膚科に行って勧められた化粧品を使ったのですが高いだけでまったく効果がありませんでした。 今はオルビスのクリアシリーズを使っていますが、酷くもならず良くもならずです。洗顔のみ「茶のしずく」を使用しています。 こんな私はどうしたら、ニキビ、毛穴、赤み、脂性が治るのでしょうか?今、dプログラムとエテュセはどうかな、と考えております。 どなたか改善方法を教えて下さい!お願いします!

  • 毛穴とニキビをなんとかしたい!

    四月から大学生になります。そのために最近になってようやくスキンケアや化粧を学び始め、段々できるようになってきました。 しかし、鏡を見るたびに頬にある赤いポツポツニキビ…鼻や頬には黒い毛穴…。そしてテカる脂性。 洗顔をした後は毛穴は綺麗になりますが、化粧水と乳液をつけてしばらくすると少し脂が鼻や頬に浮き出て、鏡をみると黒い毛穴が復活しています! また、皮膚科にも行き、ニキビと毛穴に聞いたところ…毛穴は皮膚のたるみもあると言われてしまいました… 18歳でたるみって…と絶望しました。これまで洗顔はしても化粧水などはつけてきませんでした。 この黒い毛穴とニキビをなんとかしたいです! 見るたびに嫌になります!どうすればこの毛穴とニキビは治りますか? お金の余裕がなく、高価なものは買えません; 皆様、どうかアドバイスお願いしますっ

  • 開いた毛穴 化粧品/フォトセラピー など

    鼻と鼻の横の頬の毛穴が大きく開いていて気になっています。 「毛穴が黒い」というよりは「開いている」という状態です。 むきたての卵のような肌になりたいです。 毛穴を小さくするお勧めの化粧品があれば教えてください。 値段は1万円くらいまで。 化粧品では治らない場合、皮膚科のフォトセラピーや毛穴クリーニングも考えています。 これは1回では効果がでないのでしょうか? 実際行かれた方のご意見をぜひお伺いしたいです。 大阪のお勧めの美容皮膚科なども知っていれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ニキビ跡(凹状態)に効く化粧品

    こんにちは。24歳・女です。 現在、ニキビ跡で悩んでいます。 中高生の頃からニキビがひどくて当時は脂性肌でした。20歳を過ぎた頃から、いわゆる大人ニキビへとうつりぽつぽつできる程度に治まり、今は混合肌です。 ニキビはそんなわけで、なんとかましになっているのですが、頬とあごのニキビ跡がひどいです。赤みはないのですが凹になっていて肌がクレーター状態です。ファンデーションを塗るとなんとか隠せなくはないのですが、すっぴんはものすごく汚いです。 鼻の毛穴の黒ずみも気になるのでそれの対策と合わせて、現在はアウェイクのエクスフォリザー(ふきとり化粧水)とロートのボーアバスター(毛穴美容液)を使っています。 何かこの凹が薄れて肌がきれいになる(むき卵肌とまでは言いませんが)化粧品をご存知の方がおられたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな肌に合う基礎化粧品は?

    こんばんわ。私は鼻と頬の毛穴の広がり、黒ずみと赤ら顔と顔のテカリに悩んでいます。 基礎化粧品は、オルビスのしっとりタイプを使っているのですが、最近合わなくなったように感じ始めました。洗顔料はよく汚れが落ちすぎる感じがして、テカリや頬の赤みがひどくなったように感じます。化粧水や保湿液も全然しみ込まない気がします。 肌の質としては、脂性肌だと思いますが、薬局で調べてもらった時は、「ハリ弾力66、皮脂量6、水分量56」で、一応ノーマル肌には含まれたのですが、一緒に行った友達より皮脂量が5ぐらい多かったので、ギリギリノーマル肌、というところだと思っています。 また、赤ら顔については、皮膚科で一度脂漏性湿疹だと言われたことがありますが、それ用の薬を塗ってもあまり効きませんでした。 長々と書きましたが、こんな私の肌にはどんな基礎化粧品がいいのでしょうか?とりあえずテカリが一番深刻なので、いい基礎化粧品があったら教えてください。学生なのでひとつ3000円位もするときついのですが・・・。 あと気になったことなのですが、よく「朝の洗顔は水だけでいい」と聞きますが、脂性肌の人はそれでちゃんと汚れが落ちるのでしょうか?化粧崩れもひどくなる気がするのですが、どうなのでしょうか。 それともうひとつ、CMで「毛穴の目立つ肌荒れに効く」という薬がありましたが、本当に効くのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 私は化粧水を付け過ぎですか?

    私は乾燥肌と脂性肌の中間のような肌質の10代後半です。 以前、化粧水のつけすぎは良くないと聞いたのですがどれくらいだと「つけすぎ」になるのでしょうか? 私は洗顔した後、化粧水を少量手でつける(1回)→コットンに安い化粧水を染み込ませて鼻や頬に5分ほどパックする(1回)→乳液 といった感じなのですが、これはつけすぎなのでしょうか? どれくらいが適量なのか分かりません…。 皆様の意見、お聞かせください。

  • 毛穴を塞がない化粧

    こないだ肌荒れがひどくて皮膚科に行ってきました。 ビタミン剤や塗り薬をもらって、完全に治るまでは2~3ヶ月はかかるかもしれないと言われました。 そして「毛穴を塞がない化粧をしなさい。」と言われました。 毛穴を塞がない化粧品ってあるのでしょうか? 聞いたことないので、もし知ってる方教えてほしいです。ペコリ(o_ _)o)) ちなみに私は乾燥型脂性肌です。今は敏感肌にもなってます・・・。

  • 急に化粧ののりが悪くなってしまいました…

     この1週間くらいから、急に化粧のりが悪くなってきました(泣) 朝化粧するときはそれほどでもないのですが、従来より悪くなってます。 毛穴がファンデでも隠れずに目立ったり、化粧直しすると鼻の下や鼻よりの 頬のところがすごくむらができたり(毛穴も丸見え)、毛穴にファンデが埋まって全然綺麗に化粧直しできないんです… なにも今のところ化粧品を変えたとかないのに、なんでこんなことに…(T_T) なんでも構わないのでよきアドバイスおねがいいたします。

  • 毛穴の開きを目立たなくしたい

    始めに私の肌が何肌なのか知りたいです>< 鼻と鼻周りの頬とおでこ・・・いわゆるTゾーンとその周辺はべたつき毛穴が開き それ以外の 顎や頬は綺麗でべたつきも乾燥も感じません。 これは混合肌?脂性肌?乾燥肌?乾燥からくる脂性? よくわからず困ってます>< そして毛穴が目立つので収れん化粧水を買おうと思うのですが化粧水と兼用するものですか? 毎日つけるものですか? 私の肌質がわからないので収れん化粧水で余計乾燥して毛穴が開いたら嫌です>< 高校生がつけてもいいでしょうか?

  • ローションパックに使う化粧水。

    こんにちは。 私は20代前半、混合肌です。 おでこ…洗顔後カサつくのに時間がたつとオイリー。 鼻…毛穴が開いていてテカり・化粧崩れが気になる。 頬…鼻に近いところは毛穴が目立つ。他はカサカサ。 1)この場合、ローションパックに使う化粧水はどういうものを選んだらいいのでしょう? カサつき重視でしっとりしたものにするべき? 毛穴重視で収れん性のあるものにするべき? 2種類を使い分ける? うるおい効果のあるもの1種類ですませる? 2)DSで、高くても千円程度で買えるオススメの化粧水はありませんか? ローションパックにはコスパを気にせずたっぷり使える、安いものを使いたいのです。 できれば1番の回答に沿ったものをオススメ頂けると助かります。 1と2のどちらか片方でもOKですので、どなたかアドバイスお願いします!