• ベストアンサー

ホームページにのせるイラストの形式

ホームページにイラストをのせたいのですが、bmpとかpngとかいろんな形式があるじゃないですか。どのファイル形式で作成したらいいんでしょうか。なるべく重たくないのがいいんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.2

ホームページ作成で使う画像形式は、 写真→jpeg 写真以外の画像(イラストやアイコン)→gifまたはpng で、だいたいOKです。 「イラストを」ということなので、 まずgifで作ってみて、 色が綺麗に表示されなかったらpngで。 bmpはサイズが大きくなりすぎるので、避けた方が良いです。

TRJ
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ホームページに乗せられる画像形式は「jpg」「gif」「Png」の3種類だけです。 一般にイラストなら256色表現の「gif」か「png」がいいでしょう。

TRJ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の形式

    もしかしたらこのカテゴリで質問するべきじゃないのかもしれないんですけど、どこで質問したらいいかわからなかったのでここでさせて下さい。 画像の形式って、gif、jpg、png、bmp、とありますよね? イラストをHPに載せたいのですが、gif対応ソフトを持っていないのでjpgかpngで載せたいのですが、イラストってjpgだと汚くなっちゃいますよね。 なのでpngを使いたいのですが、この形式ってまだ対応していないブラウザ(OS?)多いのでしょうか。 jpgで乗せた方がいいですか? それといまいち不安なんですがbmpってHPで使っていいんですか?(使えるか、ってことです。対応していないブラウザ/OSが多い、とか。) また、どのブラウザ(OS)で対応していないのか教えていただけると嬉しいです。(pngの方) うう、質問がわかりにくくてすいません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページに載せる画像について

    GIF,PNG,JPG,BMP,PSD等拡張子がいっぱいあってどの形式の画像がホームページに適しているかわかりません。どの画像が重いとか。あと画像の背景を透明にしたいのですが、どの形式でもできるのでしょうか?PNGとPSDではできるみたいですが・・・。教えてください。お願いします。

  • 画像のファイル形式の違いについて

     画像のファイル形式って、たくさんあって、違いがよくわかりません。JPEG,TIFF,BMP,PICT,GIF,PNGって具合にほんとたくさんあって、困ってます。  それぞれがどのように違うのを教えてください。たぶん、圧縮の仕方が違うだと思うのですが。本とか、ホームページとかも教えてくれたら嬉しいです。

  • jw_cad形式、dxf形式のファイルを

    jw_cad形式、dxf形式のファイルをjpg,png,bmpなどの画像ファイル形式に変換保存できるフリーソフトってあるでしょうか。ありましたらぜひ教えてください。

  • ファイル形式変更

    ファイル形式を変更したいんですが、どうやったらいいのか訳が分かりません; GIF/PNG/BMP。この形式だけokなんですが、 僕はJPEGをこの上記の形式にしたいんです; やり方をどうかお願いします。

  • ホームページにイラストを入れたいのですが教えて下さい。

    ホームページビルダーでホームページを作成しています。 イラストを入れたいのですが・・・分かりません。 とりあえずイラストを描きデジカメで写真を撮って挿入したのですが画像が汚くて良い方法は無いでしょうか? スキャナーを使えば綺麗に取り込めるでしょうか。 素材集には良いのが無かったので手書きのイラストを入れたいです。 又取り込んだ画像を編集したいのですが教えて下さい。

  • bmp形式

    1) 画像やイラストを作成したり編集するアプリケーションソフトにはどのようなものがあるんでしょうか? 2) ダウンロードしたbmp形式の画像は、何のソフトで開くことができるんでしょうか? 3) ダウンロードしたbmp形式の画像をWordに挿入したいんですがどのような操作をしたらいいんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • BMP→PNG

    BMP→PNG BMP形式の画像をトリミングしてBMP形式で上書きした後、 PNG形式で保存したらPNG形式のほうがファイルサイズが大きくなってしまいました。 これはどうしてなのでしょうか?

  • オリジナルイラスト入りのゴム印、住所印を作って欲しいのですが・・・

    自分の作ったイラストを入れてくれるゴム印を 作っていただこうと思って質問欄をみたら このような返信がしていました。 1イラストレーターにて作成して頂きそのデータをお送りして頂く。(ファイル形式はaiかeps) ※その際にデータ(フォント)はアウトライン作成をして頂く。 2データをBMPファイル形式(解像度600以上)にしてお送りして頂く。データはモノ クロ2階調(白黒) まずイラストレーターがなんなのかわかりません。 BMP形式でこれはできそうだなと思ったんですが方法が全くわかりません。 素人でもわかるように説明していただけますか?

  • 「名前をつけて保存」したイラストがテキスト形式だった!

    お気に入りのサイトから画像をダウンロードしました。 「名前をつけて保存」したあと見ようとしたら、他のイラストと違ってJPGやBMPやGIFでなくテキスト形式でした。 画像を見ようとするとメモ帳が開いて、文字や記号の羅列が現れます。 これをイラストとして開くことはできないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のエラーコードについての公式情報がなく困っています。特にG3310を使っている際に紙詰まりを解消した後、E05cというエラーが出てしまいました。電源を入れ直したり、インクのヘッドを取り外して再取り付けするなどの対処を試しましたが改善が見られません。このエラーに詳しい方、対処法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
  • キヤノン製品のエラーコードについて公式ページを調べましたが、該当のエラーコードが見つかりませんでした。具体的にはG3310を使用している際に紙詰まりが起こり、紙を取り除いた後にE05cエラーが発生しました。電源の再起動やインクヘッドの取り外しと取り付けなどの対処を行いましたが、エラーは解消されません。もし詳しい対処方法をご存知の方がいたら、アドバイスをいただけると幸いです。
  • キヤノン製品のエラーコードについて調べていますが、公式ページに該当の情報が見つかりませんでした。現在、G3310を使用しており、紙詰まりが発生しました。紙を取り除いた後、E05cエラーが表示されます。電源の再起動やインクヘッドの再取り付けなどの対処を行いましたが、問題は解決しませんでした。解決方法を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
回答を見る