社内ホームページをHTTPサーバーなしで運用する方法

このQ&Aのポイント
  • IPアドレスを利用してファイルサーバー内にリンクメニューを作成し、社内ホームページとして利用することが可能です。アクセス制限をかけることで閲覧者からの内容の変更や削除を防ぐこともできます。
  • ネットワークやHTTPに詳しくない方でも問題なく利用できる方法です。他の営業所からの閲覧も可能ですが、レスポンスは若干遅くなる場合があります。
  • 他にもHTTPサーバーなしでの運用方法があれば、教えていただければと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内HPをHTTPサーバーを立てずに運用

はじめまして。 サーバーやHTTP等の知識がないため、 場違いな質問でしたらご容赦ください。 現在、社内のLANにLAN接続のHDD(NAS)を接続し、 ファイルサーバーとして使用しております。 IPは固定しています。 このファイルサーバーの中に、htmlで社内ホームページ仕立ての リンクメニューを作成し、書類の雛型などを管理しようと思っています。 この際、httpサーバーを立てずに、「file://10.52.**.**/intra/index.htm」 のような形で閲覧させると問題ありますでしょうか。 NASの機能で、アクセス制限をかけることはできるので、 内容の変更や削除は閲覧者からはできないはずです。 LANは複数の営業所(違う所在地)にまたがっています。 他の営業所より閲覧できることも確認済みです。(レスポンスは遅めですが) ネットワークやhttpに詳しくないもので、何か問題がありましたら ご指摘いただけませんでしょうか。 また、他に方法があればお教えください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

事足りる分にはいいんじゃないでしょうか? httpではなくマイクロソフトネットワークによるファイル共有から、 単に共有先においてあるhtmlファイルを開くって話に過ぎませんし、 自分も時々やってますよ。 ただWebページという位置付けじゃないですけどね。 その共有エリアの説明書、案内の類です。 pdfなんかより軽いし、txtより見易くできるし。

rody2008
質問者

お礼

Donotrely様 ありがとうございました。 その共有フォルダ内のリンクメニューをhtmlで作ったような 感覚だったのですが、LAN内の他人に公開する段になって心配に なってしまいました。 WEBでいろいろ検索してもこのような事例が見つからなかったことも あり、質問させていただきました。 大きな問題もなさそうですので試験公開して様子をみます。 御助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内NASや社内サーバーの種類について

    小さな会社なのですが、Synology(シノロジー)のNAS 「DS916+」を使っております。 外出先の自宅でもインターネットを介し、ブラウザを使って、社内のSynology NAS にアクセスできます。 ただ、面倒なのが、ちょっとした画像の加工やテキストファイルの修正をするたびにダウンロードとアップロードをする必要があります。 そこで、自宅から社内サーバーにアクセスした際に、ダウンロードなどしなくても遠隔操作でファイル加工と保存は行うことはできますか? そうなると、サーバーがWindows用だったり、マイクロソフトオフィスが入っていた李、フォトショップがインストールされている必要があるかと思います。 または、自宅から社内NASまたはサーバーにアクセスし、ドラッグ&ドロップでダウンロードやアップロードを瞬時に行えるNASやサーバーはありますか?

  • 別セグメントのネットワーク

    現在ファイルサーバーを社内のイントラと業務用の二つのネットワークへ つないで相互からアクセスできています。 ファイルサーバーにはLANポートが二つあり、それぞれIPをふってあります。 この環境で新たにNASを導入しようと思いますが、 NASにも2つのセグメントからアクセスできるよう2つのポートにIPを用意する予定です。 そこで質問ですが、今後ファイルサーバーとNASの通信にはどちらのセグメント経由になるのでしょうか? 例えばファイルサーバーからNASにリモートアクセスする場合、イントラ経由なのか業務系経由なのかです。それとも不具合が起きますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内ファイル共有サーバの効果的な利用について

    私の会社ではファイル共有サーバを使ってますが、社内で上手く利用できていません。他の支店・事業所に行ったときにもファイルにアクセスできるのが、ファイル共有サーバのメリットだと思うのですが、それが中々上手くいきません。 本社・支店を問わず、「この施設・部屋では社内LANに接続できない(またはLANケーブルをPCにつなぐのに手間がかかる)」とかいうことが多く、いざという時になかなか有効利用できません。そういうとき、せっかくファイル共有サーバがあるのに、データをUSBに入れて持って行くことばかりです。 社外ならともかく、同じ社内の事業所で、セキュリティに難があるUSBに頼りきりなのは、どうにも嫌です。上記のような、LAN接続とかの問題に対し、どのような対策を取って、ファイル共有サーバを有効利用すれば良いのでしょうか。

  • 外部からの社内サーバー閲覧

    こんにちは 無知なのにも関わらず、PC管理者をやっているものです 現在社内サーバー(主にメールサーバー・ファイルサーバーとして運用)を導入し、社内ではLANを組み仕事を行っています。 出張が多くサーバーに保存したものを出張先より閲覧及び利用したいという要望があったため外部閲覧できるようにしたいのですが、どのようにしたらよいかさっぱりです。 本や、HPをみてもどこを見たらよいかさっぱりです。 詳しく教えてくださると助かります。 HPでよくみる「ASP」というものに頼らず自社サーバーで行う方法があるとうれしいです。 現在: サーバー・・・1台 ソフト・・・WIN2000Server セキュリティー・・・ウィルスバスター           ファイヤーウォール(SONIC WALL) インターネット接続環境・・・ケーブルテレビ です 又必要事項があれば随時答えていきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 社内で利用している下記のWindows2000Server サーバ2台

    社内で利用している下記のWindows2000Server サーバ2台について、 パーソナルファイアウォールを入れようということになりました。 ・ドメインサーバ(ADサーバ、ドメインユーザのログイン管理) ・ファイルサーバ(共有サーバのほか、社内イントラのWebサーバとしても利用) WEBサーバの場合、ポートは80や443等になると思いますが、パーソナルファイアウォールを導入するとなった場合、対象ポートを決める順序的なものはあるのでしょうか? (勝手に考えているのは、例えばファイルサーバのTCPコネクションをモニタリングし、 今使われている接続は利用者の接続なので、それを候補にする、というやり方です。もちろん その中でも良い悪いは判断する必要がありますが・・・) また、上記のようなサーバの場合、対象とするポートは一般的には何になるのでしょうか?

  • HTTP接続

    HTTPでサーバー上のファイルをダウンロードする アプリを作成中です。 HTTP接続でサーバー上のターゲットファイル名や、ファイルサイズ等を 取得したいのですが、ネット上しらべたりしたのですが、 FTP接続では同等の機能を実装したサンプルなどがあるのですが、 HTTP接続においては見当たりません。私の調べ方が悪いのかもしれませんが、 そもそも、HTTP接続において希望の処理ができるのかどうか ご教授していただけないでしょうか? ネットワークに疎いですが、早急に実装しないといけなくて 困っております。 よろしくお願いします。 VC++6.0 MFC です。

  • NASにHTTPでアクセス

    こんにちは。 突然ですがファイルサーバーにしているNASに何らかの方法を使ってHTTPでアクセスすることは可能なのでしょうか? 今現在USB接続が可能な海外製ルーターにUSBでハードディスクを接続しており認証キーによりFTPでアクセスすることは可能になっています。 これをソフトウェア使用や、XPの標準機能を使ってでもHTTP接続したいのです。 どなたかいい方法があればご提案いただけますか? ちなみにルーターはWINBESTという会社のWBT-8020というものを使っています。 ホームページを見る限りFTPとSMBという文字は見受けられますがSMBがよく理解できていないのでHTTP接続を希望しています。 よろしくお願いします。

  • ネット接続できるのに社内イントラに接続できない

    自宅では問題なかったものの、海外に来たら社内イントラに接続できなくなりました。ヤフーなどのサイトは閲覧できます。PCスキル低く困ってます。

  • HTTPプロトコルについて

    telnetでwww.yahoo.co.jpサーバの80番ポートに接続し、 GET / HTTP/1.1 Host:www.yahoo.co.jp というリクエストをしたところ、画像のようなレスポンスが帰ってきました。 この空行の下にある数字はいったい何なんでしょうか?

  • Apache HTTP serverについて

    Apache HTTP serverというソフトウェアについてなのですが、wikiや公式などを見るとネット上のホームページに関するソフトということらしいのですが、具体的にどのようなソフトなのですか? いまいち理解できなかったのですが、自宅でサーバーなどを構えるときに、自宅のサーバーとネット回線を中継するソフトのようなものなのでしょうか?ホームページビルダーのようなものとはまったく別のものですよね というのも、別に自分がHPを運営しようと思っているのではなくて、ファイルの整理をする際に、DLした覚えのない、おそらく初めから入っていたと思われるソフトにこれがあり、調べてみても消しても問題ないものなのかどうか判断ができなかったので、質問させてもらいました。 HPの閲覧に必要なソフトというわけではないのですよね 何故このようなものが初期ソフトウェアに含まれているのかいまいちわかりません。