• ベストアンサー

宅配ボックスの占拠はやめさせられない?

kirin_fの回答

  • kirin_f
  • ベストアンサー率51% (44/85)
回答No.5

うちにも宅配ボックスがありますが、システムがちょっと違います。 入居時にあらかじめ宅配ボックスの暗証番号をもらいます。 配送業者は、宅配ボックスに荷物を入れて配達先の部屋番号を入力します。 入居者は宅配ボックスの上の方に部屋番号がかかれていて、荷物が届いていると電気がついているので、暗証番号をいれるとそのボックスが開いて、受け取れるようになっています。 こういう宅配ボックスだと占有されたりはないですね。3個/6戸のせいもあってか、 使えなくて困ったことはないです。 宅配ボックスと1口にいってもいろいろあるようなので、うちみたいなのに変えてもらえると一番いいのかもしれませんね。

Susina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうボックスで、しかも3個/6戸ならいいですね。 使えなくて不便というのもあるんですが、 むしろ納得がいかないのは、勝手に占有している人とそうでない人が 同じ管理費を払っていること、入居時には「宅配ボックスあり」と あったのに使えないことなのです。 それなら管理費値引きして……というのは、ケチくさいかしら。 ボックス交換の可能性も含めて、管理会社に交渉してみます。

関連するQ&A

  • 宅配ボックスに何も届いていないのに・・・

    宅配ボックスについての質問なんですが、不在連絡表を届けてもらったので、開けに行ったのですが中に何も入っていませんでした。 開けるときも不在連絡表に記入されている番号で開かなかったので、 管理人のかたに鍵で開けてもらいました。 このことを宅配業者に連絡したのですが、向こうのほうはちゃんと届けて鍵も掛けたといっています。 このように荷物が紛失した場合、宅配業者は荷物の保障をしてくれるのでしょうか? どなたかこの事態に対処できるかたがおりましたら助けてもらえないでしょうか。返答お待ちしております。

  • 宅配BOXに入れてもらえなかったとき

    こんばんは amazonの当日お急ぎ便(有料500円)を利用してネットショッピングをしました。 不在だったのですが、当然宅配BOXに入れてもらえると思っていたら不在連絡票のみで 配達してもらえませんでした。 以前amazonで購入した際には宅配BOXに入れてもらえたのですが… よりによって有料の当日お急ぎ便を使って配送されないとはショックです 500円の保証はしてくれるのでしょうか?(笑) 以上、宜しく御願い致します。

  • 宅配BOXの管理

    住んでいるマンションの宅配BOXが6個なのですが、ここ1~2ヶ月ずっと空きがなくて、荷物が予定通り受け取れず困っています。 私も郵便配達の方の電票入れ忘れで、半年近くBOXに荷物が入ったままな事がありましたが連絡や破棄もされずそのままBOXにありました。(その時は先方からの連絡で発覚) 個人情報もあるので簡単な事ではないと思いますが、BOXの整理を管理会社にお願いしたら対処してもらえるのでしょうか?

  • 宅配業者、宅配ボックスでの紛失の場合補償は?

    宅配業者、宅配ボックスでの紛失の場合補償は? ネット通販で買い物をして、日付と時間を指定して発送してもらいました。 仕事中にショップからメールが届き、宅配業者名と問い合わせ番号を知りました。 ネットの追跡サービスで調べたら「配達完了」となっていました。 帰宅してポストを調べたら不在票がありませんでした。 いつもだと不在の時は宅配ボックスに入れてくれ、そのボックスナンバーを書いた 不在票を入れてくれているのにおかしいなと思い、念のため、宅配ボックスに 私宛の荷物がないかカードを挿したところ、我が家宛の荷物はない、とのことでした。 すぐ配達業者に電話して確認すると「宅配ボックスの1番に入れた」とのこと。 おそらく、ドライバーが室番を間違えて登録したようです。 ここで間違えられたおうちの方が、そのままうちに連絡をくれて荷物が届けば いいのですが、悪意のある方でそのまま受け取ってしまったり、開封をして しまった場合、これは業者のほうで補償してもらえるのでしょうか? ドライバーは室番号は間違えた覚えはないし、間違えたとしても何番を登録したか わからないと言っています。またドライバーの営業所では、もし間違えた部屋の人が そのまま自分のものにした場合は「盗難」にあたるので、警察で処理をしてもらえ と言っています。 買ったものは洋服なので、私としては、業者が入れ間違えされしなければ済んだ話 なので、同等品もしくはその金額を支払ってくれればいいのですがそういうわけには いかないんでしょうか? また開封された状態で戻ってきた場合、それはそのまま受け取らなくてはいけないの でしょうか?身につけるものなので、すごくイヤな気分です。返品交換等にかかる金額も 補償してはもらえないのでしょうか? 明日はマンションの管理人が休みなので、宅配ボックスを開けられる人がいません。 間違えられた家の方の良心に賭けるのみです。。。。

  • 宅配便のドライバーさんは、玄関まで届けるのと、宅配ボックスに届けるのと、どっちが楽ですか?

    こんにちは。 マンションの2階以上の低層階に住んでいるの者です。 ネットショッピングをすることが多く、 宅配便には、とてもお世話になっています。 ドライバーさんに、 毎日の様に、毎回エレベーターや階段を登って 玄関まで荷物を届けて頂くのに、恐縮しています。 エントランスには、宅配ボックスがあります。 ドライバーさんにとって、 宅配ボックスなら、階段やエレベーターを使うことなく、 サッと入れられて便利なのでは?と思っているのですが・・・ 例えば、 (1)どうしても出られない時、  オートロックドア前にあるインターフォンがなってしまい、  モニターを見ると、ドライバーさんが、  何回もベルを鳴らしていたり、 (2)ボックス(がある事を知っているのに)を利用しないで、  不在伝票だけポストに入れて、荷物は持ち帰ってしまったり (1)(2)を見ると、 ドライバーさんにとっては、 宅配ボックスに入れるよりも、 「どうにかしてでも手渡しした方が良い」のかな? と、考えたりします。 実際、マンション低層階に届ける場合、 ドライバーさんは、 宅配ボックスに入れるのと、 玄関まで持っていくのと、 どちらが仕事がしやすいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 宅配ボックス、使って欲しい?欲しくない?

    宅配ボックス付のマンションに住んでいる方に質問です。 私はオンラインショッピングが好きなのですが、会社員で平日昼間は家を不在にしているのでいつでも受け取れるよう宅配ボックス付のマンションを選んで住んでいます。 最近、某宅配便業者が何度頼んでも宅配ボックスに荷物を入れずに持ち帰ってしまうということがあり、クレームをあげたら以下のようなコメントをいただきました。 ----メールより抜粋--- 担当Aは以前に他のお客様より、「指示なく宅配ボックスにお届けした」とのお叱りを頂戴したことがありましたので、ご指示をいただいてから宅配ボックスにお届けするようにしていたようでございます。 --------------------- 今回は指示をしても宅配ボックスに入れていなかったので論外ですが、そもそも宅配ボックス付のマンションに住まれている方で宅配ボックスを使って欲しくないという方はそんなにいらっしゃるのでしょうか? もちろんクール便や食品、現金などは入れるべきではないでしょうが。 宅配ボックス付マンションに住まれている方、是非意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 宅配ボックスへのいたずら

    マンションに住んでいます。 よくネットで買い物をします。 平日昼間は留守にしてしまうので、宅配ボックスで受け取ることが多かったのですが、ここ2か月ほどは、空いていないことが多く、受け取りに難儀していました。 先日宅配便を受け取った時、配達の方から、次のような話をされました。 最近、ここのエリアでは、ダイヤル式の宅配ボックスに、何も入れずにカギをかけるいたずらがされていると。 他の配達業者とも話をしているが、同様に感じているそうです。 (集合玄関に、防犯カメラ設置済みとは表示がありますが、世の中にはダミーのカメラも多いようで、効き目はあまりないそうです。) 大家がマンションに住んでいるケースだと、大家さんがカギをかけられたボックスを開けるようにして対処しているそうです。 このマンションの大家さんにも知らせてもらえたら助かると言われました。 荷物が多い中で、配達の人の疲労も溜まっていると思いますが、そのような状況でこのようないたずらは、なんとかできないかと思いました。 しかし、このマンションには管理会社はなく、大家は遠方に住んでいます。 ごみの曜日の朝、ごみの整理の人を雇っており、その人に、毎朝確認して開けてもらえればと私は考えましたが、そのようなことになったら、ごみの整理の人も大変だろうし、ともおもいます。 とりあえず大家に連絡しようとは思いますが、何かいい手はないでしょうか? (配達量の多い私は、ポストに入らない大きさのものは、コンビニ受け取りにしようと思います)

  • 宅配ボックスの私的利用って何ですか?

    宅配ボックスがある単身者用のマンションに入居しています。 私は、通販の場合でも自分が在室してる日時を指定してるので、宅配ボックスを利用したことが殆どありません。 先日、エレベーター内に、管理会社からの以下の張り紙がしてありました。 『宅配ボックスが常に満杯で、使えずに困ってる方がたくさんいらっしゃいます。 速やかに荷物をお受け取りください。 また、宅配ボックスの私的利用はご遠慮ください。』 最後の一文を読んで、?となりました。 宅配ボックスの私的利用って、どんな使い方なんですか? 私的利用しようなんて、思ったこともないです。 まさか、一時的なトランクルームみたいな使い方とかしてるんでしょうか? 気になってしまってるのですが、どんな使い方なんでしょうか?

  • 宅配ボックス

    現金や重要な書類を普通郵便で郵送してもらう際、 トラブルにあうことをさけたいのですが そういう際にマンションの宅配ボックスを利用することはできますか? 例えば、 封筒にの表に宅配ボックスでの配達希望、と でかでかと書いておけば そう配達してくれるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 宅配ボックスに入れて欲しい

    昼間不在のためなかなか宅配便が受け取れません。 昔は不在の時は宅配ボックスに入れてくれていたのですが 最近入れてくれません。 不在票を受取りったあとに再度宅配ボックスに入れてくれるようにお願いするため、受け取るのが遅くなりますし手間です。 宅配ボックスに入れて貰えるようにするためにはどうしたらいいでしょうか? 業者はヤマトと佐川が多いです。担当の方も何人もいらっしゃるようで、直接言ってみてもあまり意味はありませんでした。 自分で送る荷物などには伝票に一言書くのですが 書かないで不特定の人からの荷物を宅配ボックスに入れて貰える方法があれば教えて下さい。