• 締切済み

オンラインスキャンって・・・?

GandamOOの回答

  • GandamOO
  • ベストアンサー率37% (59/158)
回答No.2

オンラインスキャンとは、ウイルス対策ソフトをメーカーなどのホームページでやっているサービスのことと思います。これは、オンラインスキャンのWebページにアクセスして、開始すると、ActiveXを使ってPC無いのファイルをチェックするというもので、他のウイルス対策ソフトをいれてても実施できたかと思います。実際に自分ではやったことが無いですが、雑誌などを読んでるとそんな感じだったと思います。実際に影響がでるのは、リアルタイム検索に対応したものを複数入れると問題が出るのですが、オンラインスキャンは、リアルタイム検索に対応してないので大丈夫(なはず)ということです。 リアルタイムスキャンというのもありますが、これは、PC上でファイルにアクセスするタイミングで、ウイルスチェックをする方式です。 手動検索は、リアルタイム検索と違って、ユーザが検索を実行するものです。

fukujinsak
質問者

お礼

 御回答いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トレンドマイクロ社のオンラインスキャン

    使用頻度の低い、スペックも低いノートPCに入れるウイルス対策ソフトを探しています。 これはどうかな?と思う物を発見したのですが、トレンドマイクロ社のホームページの 、オンラインスキャンのところには、下記の文面の案内が載っています。 http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php 「オンラインでウイルスやスパイウェアの検出と削除をします。同時に、パソコンのセキュリティ診断もおこないます。たとえば、外出先で、ウイルスバスターがインストールされていないパソコンを使用したいときに、まずこのツールを使ってチェックをすれば、あとは安心してインターネットを利用できます」 外出先にノートPCなどを持って行ったとき、この機能が使えますよ、との案内ですが この文面の最後の方で、、このオンラインスキャンを行えば、「あとは安心してインタ ーネットを利用できます」とあります。 ただのオンラインスキャンだと、スキャンは単に、ウイルスの確認だけで、スキャン後 も安心してインターネットを利用とはならないと思うのですが、このトレンドマイクロ のオンラインスキャンは、スキャン後は、インターネット接続が安心になるのでしょうか? そうだとすれば、ノートPCを持ち出した時だけ、このスキャンを実行すれば良いよう に思えます。これが、トレンドマイクロ社のトレンドフレックスセキュリティーサービ スの一つなのでしょうか?

  • オンラインスキャンについて

    カスペルスキーのオンラインスキャン トレンドマイクロのオンラインスキャン 利用した事あるのはトレンドマイクロだけです。 どちらの精度が高いのでしょうか。 また双方に違いはあるのでしょうか。 トレンドマイクロの方は感染等があった場合処置をしてくれるみたいですが、カスペルスキーはスキャンするだけで処置に関してはソフト購入を促されるだけなのでしょうか。 PC初心者なので簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • オンラインスキャン

    マイクロトレンド社、シマンテック社以外のウイルスオンラインスキャンできるところがあれば教えて下さい。

  • オンラインウィルススキャン時のセキュリティは?

    最近サーフィンをしているときトレンドマイクロ社のオンラインスキャンをかけっぱなしにしているのですが これをし始めて以来ウィルスが進入しなくなりました 以前は1週間無頓着でいると必ずといっていいほどウィルスの進入を受けていたのですが・・・ スキャン中はセキュリティがアップするのでしょうか? それともスキャン中にはウィルスがすぐに排除さらるのでしょうか? それともウィルスがまずいと思って進入をあきらめるのでしょうか? よろしくお願いします

  • niftyのオンラインスキャンをしようと思ったのですが、できませんTT

    niftyのオンラインスキャンをしようと思ったのですが、できません なんかカスペルスキーのインストールをしますか?しませんか? とでてきて、”する”を押してもはじまりません・・ どうしてでしょうか? シマンテックのオンラインスキャンもできません・・・ 現在ウイルスバスターを使っていて、ウイルスバスターのスキャンだけじゃ心配なので他もスキャンをやりたいなぁ と思ってるんですが・・・ ウイルスに妨害されてるのですか?? トレンドマイクロのオンラインスキャンはできたのですが・・

  • オンラインスキャン

    トレンドマイクロ社のウィルスオンラインスキャンを利用したいのですが、ダウンロードしようとするとオンラインスキャンの画面がうまく表示されません。新しいウィンドウは表示されるのですが、×印が表示され画像が読み込めない状態です。 どうすればよいか、教えていただきたいです。 (OS Windows ME)

  • オンラインスキャンができないPCがあります

    トレンドフレックスや、マイクロソフトのオンラインスキャンをできないPCがあります。そのPCは、一度ウイルスにかかって、リカバリをし、リカバリ後に(まだウイルスにかかって?)調子が悪くなり、再度リカバリをしたものです。 なにが悪いのか、解決方法が分かる方がいらっしゃれば、お教えください。

  • オススメのウイルススキャンソフトを教えて下さい。

    こんばんは。 3年間くらいセキュリティソフトを入れてなく 定期的にトレンドマイクロのオンラインスキャンで スキャンしているのですが常にウイルス0個と表示されます。 ほぼ毎日ネットに3時間くらい接続しているので これってありえないと思うのですがどうでしょうか? スキャンしてウイルス0個に表示するウイルスとか あるのかもしれないと思い、 トレンドマイクロ以外でウイルス検索力が良いオススメの オンライン無料スキャンの会社、もしくは 無料体験版なのでもいので教えて頂けないでしょうか?

  • ウイルスバスターオンラインスキャンが出来ない

    PCを買い替えて(eMachines J3042) トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンを行うと ActiveXコントロールのスンストールはしたのですが、 スキャンの画面に切り替わった所で 『このWEBサイトではオンラインスキャンが設定 されてないので出来ません』というダイアログが出て 出来ません。  Symantecウイルスオンラインスキャンは正常に出来ます。 このWEBサイトでは・・・という意味が分からないので ちなみに、トレンドマイクロのあらゆるサイトから 行き着いても、同じ結果です。 他の2台のPCでは正常に出来ます。 新しく買ったeMachines J3042に何か設定をする 必要があるのでしょうか?

  • オンラインウイルススキャン

    デスクトップを使用しています。ウィンドウズXPです。 最近パソコンの調子が悪く、ウィンドウズが起動しなかったり、動作も遅くフリーズが頻繁に起こります。ウイルスかなと思い、オンラインスキャンをしようと、ノートンやトレンドマイクロ、その他のサイトで試そうとするのですが、どのサイトに行っても、「Internet explorerではこのページは表示できません」というページになり、スキャンすることができません。 トレンドマイクロのオンラインスキャンをクリックすると、「ネットワーク回線の接続により、パターンファイルをダウンロードすることができませんでした。」というエラーメッセージがでるだけです。これもウイルスの仕業なのでしょうか。。唯一ニフティのオンラインスキャンサービスだけ使えたのですが、ウイルスは検索されませんでした。どのような対処法がありますか?