• 締切済み

MACBOOKのBOOTCAMPでウィンドウズXPを操作する時のキーボード設定について

amanjack_1951の回答

回答No.2

おいらは、 KbdApple を 使ってます。ただです。

参考URL:
http://www3.cnet.ne.jp/yokomizu/kbdapple.html
jmfrog1968
質問者

お礼

参考になりました! ありがとうございました! ただ、(もうひとつ質問よろしいですか?) キーボード左中段の「ctr」キー+「トラックパットボタン」でメニューが出ないのですが何か良い方法はありませんか? 重ね重ねすみません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • bootcampでマウスとキーボードが使えません

    bootcampのwindowsXPで、iMac付属のワイヤレスキーボードとマジックマウス、もともと持っていたusbマウスが動かず、XPの操作が全くできない状態になって困ってます。 以前はマジックマウスだけが使えない状態で、XP起動時はワイヤレスキーボードとUSBマウスで使っていましたが、どうしてもマジックマウスを使いたかったので、 知人のHDDに保存されていたapplewirelessmouse.exeというファイルをインストールしました。 (もともとappleから配布されていたものだそうですが、今は無くなってしまったようなので、知人からもらいました) そうするとマジックマウスが使えるようになったのですが、 再起動するとまた使えなくなってしまいました。 何か該当するドライバか何かが入っていないかと思って、MACのインストールDVDを入れたところ、bootcampのインストール画面が立ち上がったので、画面に従いインストールを進めました。 途中、「新しいデバイスが検出されました」というような別個のウインドウもいくつか立ち上がりましたが、そのまま放置していると、bootcampのインストールが終わりパソコンが自動で再起動されました。 起動中の白い画面のときにcmdキー押下し、windows起動を選択し、XPが問題なく立ち上がり、また「新しいデバイスが検出されました」というウインドウが出ていますが、キーボードもマジックマウスも、USBマウスまでもが反応無く、こちらからなんの操作もしようがない状態です。 改めてインストールDVDからデバイスを入れたのがいけなかったのでしょうか。 macにXPをインストールするという一連の作業は知人に行ってもらったので、 bootcampのインストールがその時に完了していたのか正確には分かりません。 私としては、ワイヤレスキーボードは使えているし、 ネットワーク接続の表示も正常でネットも使えていたので、 なんの問題もなく正常に完了していたのだろうと思って、今まで使っていました。 mac OS側は何の問題もなく使用できています。 コントロールパネルやデバイスマネージャを開くこともできず、なんの手も打てません。 何か解決の手がかりになるヒントがあれば、ご教授ください。 環境は下記のとおりです。 iMAC 2010年モデル Mac OS X 10.6.6 windows XP SP2

    • 締切済み
    • Mac
  • BootCamp切替をWindowsキーボードで

    恐れ入りますが、ご教授の程よろしくお願いいたします。 当方Mac超初心者です。 つい3日ほど前にMacMiniを購入したばかりで それまではずーっとWindowsのユーザーでした。 購入直後にやはりWindowsも捨てきれず、 Windows7をBootcampでデュアルブート環境にしました。 MacMiniはキーボード・マウスが付属しておらず、 Windowsで使用していたUSBの無線キーボード(Logicool)を使用しております。 Bootcamp起動時にMacのキーボードがあればOptinキーか何かで切り替えができたと思うのですが、 当方のキーボードではAltキーやCtrlキーやWinキーを押してもOS切り替え画面が出てきません。 何か押すタイミングが悪いのかなーと思ったりもしますが、 いずれかのキーをずーっと押しながら電源を投入するもNGです。 ググってみてもよくわかりませんでした。 通常のWindowsキーボードでは何を押したらいいのかご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BOOTCAMPのキーボード作業について。

    現在、macbookにBOOTCAMPでwindowsXPをインストールしています。 キーボードでの作業で、ある程度の設定(英数、かな変換)はできたのですが、マウスを使わずにトラックパッドのクリックで右クリックと同じ動作をすることは可能でしょうか。 トラックパッドはカーソルの移動だけで使っているので、できるだけ下のクリックで作業がしたい思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのbootcampで使用するwindowsキーボード互換ソフト

    macのbootcamp、vmwareで使用するwindows XP用で キーボード互換ソフトを使おうと思ってます。 シェアウェア希望で、使いやすいのはどれでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac(BootCamp)でワイヤレスキーボードを認識しないのですが

    Mac miniにBootCampをインストースし、WinXPは動いています。 Mac上では動いているのですが、OSを り替えたときにWindows上でMac用のワイヤレスキーボードと ワイヤレスマウスが使用できません。 MacintoshDriversCDは作成し、インストールは行いました。 その後の作業があるのでしょうか? 現在、Win用のキーボードとマウスをくっつけて(キーボード、マウスが2台ある状態です) Winの時とMacの時と使い分けている状況です。 環境としては ●Mac mini 1.66GHz Intel Core Duo ●メモリ 2GB(1GB×2) ●Wireless Mouse apple社製 ●Wireless Keyboard (JIS) apple社製 です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • bootcamp起動時のwinキーボードについて

    最近imacを購入してbootcampを使ってvistaをインストールしました。 OSは10.6 snow leopardoです。 仕事上、winで図面を引いたりする為早く操作したいので bootcampのためにwinのキーボードを購入しました。 bootcampでwindowsを立ち上げているときに windowsのキーボードですべてのキー操作はできるのですが、 PCから音が出ません。そこでmacのUSBキーボードを接続しますと、 また音が出るようになります。仕事の為とはいえ、 音が出ないというのはPCを使用する上で支障があると考えています。 色々いじくってみましたがどうしたらwinキーボードを接続したときにPCから音が出せるかわかりません。ステレオの部分もみたのですが 音は出るようになっています。でも音は出ません。 どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • bootcamp、parallelsでwindowsを使用する時のキーボード

    ブートキャンプでwindowsをインストールしました。 インストールの途中で、キーボード等を選択する画面があったのですが、全くわからず進めて行ってインストール完了してしまいました。 こちらで過去の質問を調べてみたのですが、bootcampでwindowsを使用する際は win用のキーボードとマウスを用意するほうがいいという書き込みを見たのですが、別で用意した方がいいのでしょうか? windowsのアプリは必要に応じてbootcampも使う事になるのですが、ほとんどはparallelsで使用したいと思ってます。 また、parallelsインストール時に、bootcampでwindowsのパーティションを既に作成している場合はそれを選べると説明書に記載されていますが、 windows OSを再インストールする必要があれば、そこでキーボードの設定をやり直したいと考えてます。 しかし、設定上で選ぶべきキーボードがどれなのか全く判りません。 お知恵を下さい。 数日前に最新のMacを購入してきたばかりです。 windows OSはXPです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • bootcampの設定途中について

    はじめまして。私はマック初心者です。Mac bookを使用しています。(OSのバージョンは10.4.9なのでドライバーはサイトからダウンロードしました。)実はbootcampをダウンロードして何回か失敗していて、やりなおしていたらやっとMAC os XとWindowsのパーティションをHDに作成するところまできたのですが、「検証に失敗しました。このディスクにパーティションを作成できませんでした。ディスクユーティリティを 使用してこのディスクを修復してください。」というエラーがでました。PCのユーティリティから選択して、ディスクユーティリティまでたどりついたのですが、対処の仕方がわかりません。教えて頂けないでしょうか。ちなみにここにいたるまで、bootcampアシスタントをゴミ箱に入れたり、削除したりしていたので、サイトダウンロードしなおしたのですが、だめでした・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • bootcampしたら、急にキーボードが使えない

    宜しくお願いします。 今日iMacでいつものようにbootcampして windowsを使用しようとしたら これまで使用できていたキーボードが全く反応しません。 ちなみにiOS10.8で、 キーボードはMac純正のbluetoothのヤツです。 変化といえば、これまた純正のMagicMouseが故障したため 今ではELECOMのM-BL07UBSVを使用しています。 キーボードはMac側では全く問題ありません。 windows側ではデバイスマネージャーを見ても 認識されていません。 どうすれば解決できますでしょうか。 あれこれ検索して調べてみましたが、これといった情報が 見つかりません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsユーザーにBootcampって...

    息子のWindowsが故障して久しいのですが、今度新しいPCの購入を検討しています。 私はMacユーザーで、息子もMacに少し興味があるみたいなのと、私とのネットワークなど何かと便利だろうと思いIntel MacでBootcampを使うことを提案しました。 このシステム、Macユーザーからはかなりの評判のようなのですが、実際、Windowsしか触ったことのないWindowsユーザーにとっての使い勝手は如何なものなのかと思い質問させていただきました。 Windowsのカテゴリーで質問すべきなのか悩みましたが、Bootcampを使っているのは圧倒的にMacユーザーだろうと思い、こちらで質問させていただきます。 Windowsユーザーでもストレスなく使えますか?(以前バーチャルPCを使おうとしましたが、あまりにもストレスが多く、めんどくさいのでやめました)。 普通にWindousとして使えて、Macとしても使えるなら購入したいと思っています。あくまでもWindows主体です。 つまり、Winも動かせるMacは、「Macも動かせるWin」と言えるのか?と言うことです。 キーボード配列の違いやショートカットの割り当てなど、WinとMacでどう切り替えるのか、操作は煩わしくないのかなど、実際のユーザーさんの意見をお聞かせ願えればありがたいです。 事と次第によっては「やっぱり普通のWindowsの方が使い勝手がいい」という事もあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac