• ベストアンサー

市の都合により舗装されなかった市道について

念願のマイホームを持つために私有の畑を宅地として地上げしました。 道は地図上では幅6mの市道に面しているのですが、実際は幅6mいっぱいに舗装してしまうと 路上駐車されることを懸念され、アスファルトで舗装された道と地上げした私の土地との間(約2.4m)には 道の高さから約30cm下がったのりになっています。 今回、市に舗装してくれないかと持ちかけたところ、道路法24条により自費で行ってほしいとの回答でした。 市の都合により舗装されなかった場合でも自費で舗装しなければいけないのでしょうか? 現在そののりの部分には空き缶などゴミが多数捨てられています。(この時点で市の管理義務違反ではないでしょうか。) 今後も舗装しなかったら粗大ゴミも捨てられるかも知れません。 また子供の遊び場となることも目に見えてますし怪我をしないか心配です。道の雨水の流す先もありません。 もしこの舗装を市のほうで行ってもらえるような方法があれば知恵を貸していただきたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

ん?舗装すると路上駐車されると懸念したのは質問者ですよね。 自分の都合で舗装を断ったように聞こえますが?? それとも舗装しなかったのは市の都合なのですか? 自分で舗装を断ったのなら、自分の都合で今度は舗装しろというのは無理でしょう。そういう経緯も役所には記録が残っているか知っているひとがいる可能性があります。一度にやるから税金を少しでも使わないのです。個人の理由でいつでも道路工事をするほど税金はあまっていません。 一般に舗装などを依頼できるのは補修です。 既に舗装してあるところの老朽化です。 家を建てる都合で道路の舗装を壊したり元通りにしたり舗装する場合は誰でも許可をとって自費工事をするものです。 もちろん当初の理由が市のせいで、今回が正当な市民の請求であるならば認められるのでしょうが、舗装したい原因が自宅の建築である以上認められる可能性は低いでしょう。

ringo708
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 kei4912のおっしゃるとおり自己中心的な考え方でした。 改めて自費で行います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#60749
noname#60749
回答No.4

>市の都合により舗装されなかった場合でも自費で舗装しなければいけないのでしょうか? 言い回しの意味が不明ですが、市の都合により舗装されていない「市道」を、あなたが自己の都合により舗装したいと思うならば市に許可をとって自費で舗装するのは当然ではないでしょうか。市は「許可する」と言ってくれているわけですから、あとはあなたがやればよろしいのです。もう条件は整ってます。 費用を負担したくないのは解りますけど、あなたの言い分は道理から外れています。 >もしこの舗装を市のほうで行ってもらえるような方法があれば知恵を貸していただきたい 市民を多数巻き込んで市に陳情する、又は議員さんに頼む、そういう形で市を動かせる場合もあります。

ringo708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根本的に私の考え方が間違っていました。 改めて自費で行います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

・道路は別に舗装していなくても道路でしょうから舗装の義務は無いでしょう >私有の畑を宅地として地上げしました。 田畑の横は農家が舗装を嫌うことも有ります >路上駐車されることを懸念され それが本当の理由かどうかは不明でしょう むしろ市が舗装する際に周辺農家が無舗装を依頼したのかも知れませんね >ゴミが多数捨てられています どこでも頭の痛い問題です、貴方の近辺だけの問題では無いでしょう >粗大ゴミも捨てられるかも知れません。 捨てる人は舗装しても捨てますし、仮定での話では説得力に乏しいでしょう 交差点でも子供が事故死しなければなかなか信号機は付けてくれませんね >この舗装を市のほうで行ってもらえるような方法があれば・・・ 市会議員を動かすと早いです 3mの道を6mに拡幅... 私は市長に直接ねじ込みました、 市長いわく...「地元の市会議員経由で話を上げてください」 翌週には土木課長が現状視察...。 2年後になりましたが今は立派な6m道路です 市会議員は「市民の希望を代弁する人」...「検討を要する事案」です 貴方の依頼は...「単なる意見」...「聞きおきます」でお終い

ringo708
質問者

お礼

非常に細かいレスありがとうございます。 自費にて動く方向で進めています。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 市にそのような義務も財源も無いためでしょう。ゴミも道路も同じです。そもそもあなたの家の前だけの便宜をはかる理由もないとは思いますけど。  どうしてもあれば、まめに陳情してください。  特に最近の市町村のゴミに関する考えはドライだと思います。基本的に気持ちよく過ごしたければ自治会単位でどうにかすべきという暴論を通そうとする市町村が多いのではないでしょうか?  あなたのお住まいの地域人が少ないのではないですか、基本的に人口が多いところから行政サービスというものは実施すべきです、ゆったりとした地域にお住まいならば我慢すべき点も多々出てくるでしょう。広義の受益者負担でしょう。  下劣なやり方としては首長、部長、議員などと懇意になる方法でしょう。  >市の都合により舗装されなかった  突然の都合で舗装しないということはよほどの限りないはずです。元々そこを舗装の予定では無かったと思うのですが。  >市の管理義務違反  そう思うのならば訴えてみれば良いでしょう。まず門前払いでしょうけど。自分で掃除した方が早いです。行政というものは訴訟に負ければ必ず動きはしますけど。  知恵は無いと言った方が早いとは思います。

ringo708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の言い分はただの自己勝手なわがままだということがよくわかりました。 遅れましたがお礼とさせていただきます。

関連するQ&A

  • 市道との境界確定について

    下記の状態で市道を私有地があるとします。 ------------------------     | A |B| C | ------------------------ 市道 ------------------------     |市有地| X | (1)一般的に、市道と私有地の境界を決める方法(プロセスなど)? (2)(1)の場合、関係者全員との協議とか、4m幅を考慮するとかするのでしょうか? (3)仮に、Xが市道との境界を決めたいと請求した場合、どう言うプロセスになるのでしょうか?    Cと市道の境界が決まっている場合と決まっていない場合では? (4)(3)の場合、4m幅を考慮するのでしょうか? (5)仮に、市が市道と市有地の境界を決めたい場合、どう言うプロセスになるのでしょうか?    A・Bと市道の境界が決まっている場合と決まっていない場合では? (6)(5)の場合、4m幅を考慮するのでしょうか? (7)(5)の場合、市が市道の道路幅を6mと言う政策を打ち出している場合はどうなるのでしょうか? (8)市が市道の境界を確定した場合、境界標を打つのでしょうか?それとも、書面を発行するのでしょうか? 多くの質問になりましたが、お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。     

  • 市道を私有地へ登記?

    住宅街の一角に約1.5m幅ぐらいの市道があるのですが この市道は個人の私有地だと言い張る住人がいるのです。 この度、この住人が市道を私有地として市から買取り登記するとの話が…。 私がネット上で調べた事で以下の理由で私有地とする事が出来るらしいのですが、正確な事が判らないので教えて下さい。 1)市道でも近隣住人が利用していない。 2)隣接する住人の承諾が得られれば買取り私有地として登記可能。 実際は 1)利用していない。しかし利用できない状況にある。既に私有地として  扱っている。大きな垣根で囲われている為。 先日、問題の住人が回覧板でも置きに来たかの様に「承諾書に実印を押して、印鑑証明を一通用意して下さいね」と。あまりにも突然だったので理解出来なかったのですが、ご指導頂きたく。宜しくお願いします。 ★簡単に承諾して良い物でしょうか? ★この問題は市役所(何課)へ問い合わせた方が良いですか? ★意義申立するべきですか? ★この住人の承諾書に応じなければトラブル発生しますよね? 全く無知なので悩んでいます。どうかご指導下さい。

  • 道路脇の舗装

    家の東側の市道の部分に鋪装されてない用地があります。 長さ約16m、幅約50cm。 たぶん、道路の管理用地と将来的に側溝が出来たときに使用する用地だと思われます。 今回外構で駐車場のコンクリート鋪装をしてもらうことになりましたので、拙宅の用地までは鋪装されますが、道路の脇50cm程未舗装部分が残ってしまいます。 市の用地なので勝手に何かしてはいけないのは解っているのですが、そこに雑草が生えてしまうので、除草剤やら草むしりをするのが面倒なので何か良い方法はないでしょうか? 将来的に何かあってもすぐに撤去が可能なので、防草シートを敷いて砂利かレンガでも敷いてしまおうかと思ってます。 そのほかに、市に申請して正式に鋪装する以外で良い方法はありますでしょうか?

  • 私有地が20年経つと権利がなくなるケースとは?

    20年経つと、私有地の権利がなくなることがあると聞いたのですが 本当ですか。下記について教えてください。 1・・どういうケースですか。 2・・例えば、巾2m位の道で90cm位が市道、110cm位が私有地でマイ    カーを駐車場へ入れるための50m位の道です。    他にも主に近所の車などが通ります。これを20年放っておくと    市のものになる?    そんなバカなことはないとの認識ですがどうでしょうか。    事実なら防止策などを教えてください。    市道の中央に溝を造った時に、私有地の道(元は畑)も頼んでないけ    どついでに?無償でアスファルトにしてくれました。    境界は市がアスファルトへ杭を打ち込んだのではっきりしています。    

  • 私道(市道ではない)の駐車について

    住宅街の私道(市道ではない)の駐車についてお伺いします  道路幅4mの場合は駐車禁止になるのでしょうか? 警察から違反と言われるのでしょうか?  交通事故でも私有地内の物損の場合は、警察は関与できないと拒否された経験があり、駐車禁止にはならないと思いますが・・・  専門家の方もご教示下さい

  • 市道に幹がはみ出ている樹木の伐採について

    私は町内会の役員をしています。市道に幹がはみ出ている樹木の伐採についてご教授ください。 現在、市道(幅員3m程度)の道路境界から、民地に植えられ杉の木の幹(約40本)がはみ出して、交通に支障になりつつあります。杉の木を植えたのは隣接する地主なので、その地主に伐採するように依頼しました。しかし、地主は以下の理由で自費での伐採を拒んでいます。 この道路は元々地主の私道で、舗装されていない山道でしたが不特定多数が利用していることから25年前、町会から舗装するよう市に要望を出しました。この時の市の回答は私道は舗装できないとの回答でした。そこで、地主を説得して、市に寄付してもらうこととなり、分筆後、市は境界杭を設置しました。今回支障になっている木は、この時点では既に植えられており、まだ細かったため問題は発生していませんでした。 地主は、地元の道路舗装要請に答えるために、泣く泣く寄付したのに、この道路に元から植えてあった木がはみだしたからと言って、地主が伐採するにはおかしいのではないか。市に協力したのだから市が伐採すべきだと主張して譲りません。市は、寄付してくれたことに感謝はして地主の心情は理解してくれていますが、はみ出した木の管理は所有者である地主であるため、市では伐採できないとの見解で譲りません。地主も市もお互いの立場を主張し、平行線で時間が経過しています。 本件、法律等に照らし合わせた場合、どのように進めるべきかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 八王子市で小さなスピーカーの捨て方は・・・

    こんにちは、八王子市でのゴミ捨てで質問です。 このたび小さなスピーカーを捨てようと思いますが、分類は粗大ゴミなのでしょうか 大きさは高さ10センチ、幅が5センチほどの小さな長方形です。 素材はプラスチック?だと思います。 車を持っていませんので持ち込みは省くとして 粗大ゴミとして出すにはこれ1個しかないのでわざわざ来てもらうのも…。 と、言う感じで困っています。 かといって沢山たまるまで待つ。という感じでがんばっていましたが もともと余り捨てるようなものを買わないのでもう限界です;x; どうやって捨てればよいか教えてくださいっ

  • 狭い市道(210cm)の通行制限をすることについて教えてください。

    狭い市道(210cm)の通行制限をすることについて教えてください。  昔は山道で回りは畑地であった所が、宅地開発のために下水道を通すため道幅を210cmで確定され、その山道は市道となりました。その後その市道との境界にフェンスを建てて畑地を駐車場として活用するようになりましたが、その市道より少し下がってフェンスを建てたもので小さな軽自動車は、市道を通行できますが、大きなトラックが無理に通行しフェンスを壊し道幅を拡幅し通るので何回修理してもすぐにフェンスがつぶされます。その為に、そこより歩行者が出入りし駐車場が歩行者の抜け道となり、多くの人が通行するようになりました。その結果駐車場を利用される方が無くなりました。 この事を、市に説明して車の通行制限となる市道幅でポールの設置を要請しましたが、道路の利用者がいるので立てる事が出来ない説明のみで、道幅が狭い旨の縦看板を市道に設置しただけで終わりです。このままだと、再度フェンスを修理してもすぐに壊されてしまい、駐車場は利用されません。車の通行制限のために私有地境界にポールを立てると何か法律上違反になりますか、崩されない良い方法、他に良い考えがあればお教えください。 また市役所は、この対応でよいのでしょうか疑問に思います。

  • 寄贈した公(市)道を元の私道にしたい(手順)

    前置き: S43年当時、我が家の道を通らなければ行けない隣家がありました。 この道は、隣家所有の道と連結してました。当時の市担当者がこれら道の部分を 市道に寄贈しなさいと言われたようです。 3年前に隣家は解体され、土地は北側に6m幅の道を確保しました。 今回、市担当者が言われるには、市道をお返し出来ます。。と 費用は勿論、我が家でとの事。 此処で質問させてください。 我が家の持分のみでも返却してもらう事は可能でしょうか? 隣家は検討中との事、時間が掛かる??? ご多忙中、申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 路地にバイクが駐車して通れません

    家の近くに、幅2m弱の元水路だった長さ20mほどの土の市道があります。 歩行者と自転車は通れるので、近道として利用されています。 そこには、片側にアパートと戸建住宅、もう一方にはマンションがフェンスで接していました。 ところが、数年前に角地にあるアパートがフェンスを切って出入り口をその市道側に変更したために、それ以後、段差解消のためにその道にモルタルを盛ったり、粗大ゴミや不要な電化製品や自転車が置かれるようになりました。 3週間ほど前からは、幅の広いバイクが置かれるようになって、歩行者は横向きになんとかすり抜けられますが、自転車は通れなくなりました。 駐車禁止地域ではなく、バイクは車庫証明が不要なため違法性は無く、警察に言っても注意しかできず、市に言っても担当者が来た時はバイクがい無かったりで、不便な状態が解消されません。 「違法性が無ければ、道路を占拠されてもやむを得ない」ということが、実際には不便なので承伏しがたい気持ちです。 かといって、損害を訴えるほど手間をかけたくありません。 そのアパートの所有者は評判が良くなく、警察沙汰も何度かあるようです。 また、市にゴミのことを通報すると「誰が知らせたんだ」と怒り、警察がバイクに注意の紙を貼った時はその紙を捨てて、誰も通れないようにバイクを道の端に直角に置いてしまいました。 関わると危険性もあるので、やむを得ないとあきらめる方が良いのでしょうか。