• ベストアンサー

ワードにエクセルの表を取り込む

ryuujiok2205の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

> 作業をしてみると、エクセルの余分なセルまで全部取り込む形となりますが、 むしろどうやったらそうなるのかが不思議です。(^^;; 一応「必要なところ」が長方形状のセルの集団であるという前提おきますが、どこでもいいですから角のセルをクリック、シフト押しながら対角線上反対の角のセルをクリック。これで「必要なところ」が選択されるはずなんでそのままもう一度右クリック→コピー。 これで Wordに移り、右クリック→貼り付け。これでできませんか?

azukigayu
質問者

お礼

> むしろどうやったらそうなるのかが不思議です。(^^;; きっと、きっと、なにか変なのでしょうね…。 エクセルの表はおっしゃるとおり長方形です。 サイズは15cm×10cmくらいのものです。制作後、そのままエクセル形式で保存しました。 これを、ワードから開くと全部来ちゃったのです。 教えてくださったように、コピー&ペーストで出来るってことを全く知りませんでした。 ソフト間でこんなにも互換性があるのを知らなかった次第です。 恥ずかしい質問でしたが、勇気をだして良かったです。 このように無償でアドバイスを下さる方がおられることを体験し、とても感動しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルからワードへコピーすると表が大きくて。。

    エクセルではそれなりに大きさなのに、ワードで作っているレポートの途中に表をコピーすると,すごく大きくなってしまうんですが、これは仕方ないことなんでしょうか? それとも、小さくする方法あるんでしょうか? いつも、初歩的な質問ですみません。

  • Wordの表の内容をそのままExcelの表に移したい

    エクセルで作った表をワードに移して作業した後、もう一度エクセルに表を戻したいと思っています。 ところが、普通にエクセルにコピー&ペーストすると、セルの中の改行がキープされません。 セルをひとつづつコピーしてエクセルの演算ウィンドウにペーストすると、改行はキープできるようなのですが、セルの量が多いので、かなりの作業量になってしまいます。 どなたか、ワード上で編集した表の中身を一回の操作でエクセルにそのまま写せる方法をご存知の方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの表をワードに移したいのですが・・・。

    エクセルの表をコピーしてワードに移そうとしたのですが、エクセルの表は横長なので、ワードに移すと表が半分になってしまいます。表を用紙を横向きににして移したいのですが、どのように操作すれば良いか分かりません。初歩的な質問ですいませんが、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ExcelにWordの表を貼り付けるとき

    ワードの表をエクセルのシートに貼り付けると、 元の表の列幅が無視されて、エクセルの表の列幅になってしまいます。 (例えば、新規のシートに貼り付けると、どの列も同じ幅になってしまいます。) 元のワードの表の列幅を保ったまま貼り付けるにはどうすればよいですか。 なお、「形式を選択して貼り付け」で、 「貼り付ける形式」を「Microsoft Word文書オブジェクト」とすると、 Wordの表として貼り付いてしまいます。 (こう、なんというんでしょうか、)あくまでも、エクセルのセルにデータを貼り付けたいのですが。 Excel2000、Word2000です。

  • ワードの中にエクセルの表を貼り付ける時

    ワードの中にエクセルの表を貼り付けようと思っているのですが エクセルで作った表とセルの長さなどが一致せず、せっかくA4一枚きちんとおさまるようにつくったのですが、A4をはみ出してしまいました。 この場合どのようにして高さとか幅を統一すればいいのですか? 初歩的な考えであれなんですが図として貼り付けたほうがいいのかな?とも思ったんですが よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))

  • ワード上でエクセルの表を固定する方法

    エクセルで作った表をワードに貼り付け加工できるようにしようと思い、 エクセルの表を必要範囲だけコピーして、 ワードで「形式を選択して貼り付け」→「エクセルワークシートオブジェクト」で貼り付けをしました。 が、ワード上でエクセルの加工を行なうと表示された表がずれてしまうことがあります。 必要なのはエクセル上の「A1からD6」だとしますと、 ワード上で加工しているときに表示範囲が「A3からD9」までずれたりすることがあるのですが、 エクセルの加工を終了しワードの編集に戻すと表示されている表が「A3からD6」の表になってしまいます。 必要な範囲だけで固定することは出来ないでしょうか?

  • Wordの表をExcelに張り付け

    Wordで作成した表をExcelにそのままはりつけると、 Wordの表内で改行されている箇所が、Excel上でセル分割されて張り付けられてしまいます。 分割されないようにそのまま張り付ける方法はありますか?

  • Wordの表をExcelの表に貼り付ける

    Wordで作成した表をExcelに貼り付ける方法について、質問します。 バージョンは、2007または2010を想定します。 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010254130.aspx に記載の方法で実施した場合、 「Word の表の各セルのデータはワークシートの個別のセルに貼り付けられます」 の記述とは裏腹に、 添付図のように、 Wordの中では同じセルの中にある文字列であっても、 改行(改段落)がなされているものは、別のセルに以降してしまいます。 Wordの中では、改段落は普通にやるので、 (インデントをするさいに文章内改行だと、インデントしたくないものまで引きずられるから) 改段落をした際にも、きちんと、 Wordで同じセルの中にあるものは、Excelでも同じセルの中に入るように 貼りつけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 出来るとしたら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • excelからwordに表を移動するとき

    excelで作った表をwordに移すときに、excel上で表の範囲をドラッグとコピーをしてワードに貼り付けをしたのですが、excel上のサイズよりかなり大きくなってるし、場所によって太くした罫線も全部同じ太さになってました。excel上の表をそのまんまwordに移すことは出来ないのでしょうか?詳しい方是非教えてください。お願いします。

  • ワードとエクセルについて

    今ワードとエクセルの使い方を勉強しています そこで質問なのですが、エクセルで作った表をコピーしてワードに貼り付けてそこのマスをセルの結合をしたらその行が2段になってしまいます そして幅をそろえるを押すと全部が2段になってしまいます どうしたら2段にならなくなるのでしょうか? どなたか教えてください お願いします