• ベストアンサー

電話について

edocciの回答

  • edocci
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

つい最近、母が電話の買取業者に聞いてみました。 まず、NTTに電話の回線中止の連絡を、自分でやってから、その後1~2ヶ月 後に買取をします、って感じでした。 買い取り価格は1万5000円程度でしたね。

heroyuki
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 よく判らなかった点が解消されました。

関連するQ&A

  • 固定電話回線を引かずにインターネットはできませんか?

    今、家に固定電話回線を引いていますが、ほとんど携帯電話しか使用していないので、固定電話回線を廃止したいのですが、インターネットができなくなるのは困ります。 固定電話回線を引かずにインターネットができる方法にはどのようなものがあるのでしょうか?(電話料金以上に割高になる手段はのぞく) 宜しくお願いします。

  • 固定電話

    最近光回線のセールスがきます。将来固定電話は、パルス、トーンいわゆる、ダイヤル回線、プッシュ回線は、廃止にするつもりなのでしょうか。 ISDN,ADSLも廃止になるのでしょうか。

  • 固定電話から携帯電話へ替えたほうがいいのか?

    私はいままでずっと固定電話を使っています。 でもほとんど発信することも受信することもなく 毎月1780円程度の支払いです。 ならば固定電話をやめて 携帯電話が最近安くなっていると聞いたので 固定電話を廃止して携帯電話だけにしようと 考え始めています。 しかし、銀行や証券会社とかカード会社とか の書類には固定電話でないと信用がないと 自分では思っているのですが 固定電話を完全にやめて携帯電話に替えたとして 不都合な点など教えていただけないでしょうか? また、お金の面では、携帯電話にするとだいぶアップするのでしょうか? 多分ほとんど受信専用的な使い方になると思います。 よろしくお願いします。

  • インターネットと固定電話について

    いま現在固定電話(ほとんど使いません)があります。 そしてインターネットは、ケーブルネットを使用しています。 そのネット料金が高い(5300円)ので ADSLとか光ネットに変えようかと考えています。 そしてほとんど使わない固定電話も廃止して携帯電話 だけにしたいのですが ケーブルネット以外のプロバイダーを使うのなら 固定電話を廃止したらネットが使えなくなるのでしょうか?

  • IP電話は損する場合もあるか?

    固定電話とIP電話を併用している場合の課金のされかたはどうなっているのでしょう? 当方、NTTの固定電話をひいているのですが、この回線を使いプロバイダはソネットで加入し、同じソネットのIP電話を利用することを考えてます。 使用している固定電話の回線IP電話を使用する場合、実際の通話回線はIPが優先になるのでしょうか?となるとNTTの回線使用料(基本料金)1.600円はそのまま支払うことになり、通話料はIP電話料金価格で加算され、プロバイダから請求されるということでよいのでしょうか? またIP電話は基本料金などがかかるのでしょうか?となると理屈としてNTTの方の基本料金と重複してしまうと思うのですが…。 IP電話のしくみは詳しくは分からないのですが、携帯にかけても従来の固定電話より格安ということで加入を考えましたが、ネットを利用するための固定電話の基本料金と、IP電話の基本料金が高ければ、あまり電話を利用しない場合、逆に割高になってしまうとも思うのです。 しかしネット環境のための回線=固定電話も当然必要になってくるわけですが…。 たとえばこちらからかける月の電話がNTT=1.600円の基本料金+ユニバ料金などの他費用+(IPの基本料金)例⇒300円としたら、通話料ゼロの場合、1.600円+他で十分ですが、IPの基本料金は一見ムダになります。 月に数分も電話をしない場合、IPは使わないと安くならないのでしょうか?

  • 電話加入権は廃止されたのか。除却していいのか。

    電話加入権が廃止されると以前聞いたことがあります。廃止になったのでしょうか。現在、当社の帳簿には、資産として電話加入権約23万円計上されています。廃止の場合、資産価値は0になるわけですから、固定資産除却損で落としていいのでしょうか。電話は使っています。

  • ひかり電話からJ-COM PHONEへの変更について

    都合によりネット回線・プロバイダー、固定電話を全てJ-COM(ケーブル)へ変更することになりました。 それまではフレッツ光・WAKWAK(プロバイダー)、ひかり電話を使用していました。 電話よりも先にネット回線の工事を済ませたので、NTTとプロバイダーにフレッツ光の解約を連絡しました。 NTTはフレッツ光配線とモデムの回収をするとのこと。 ひかり電話の廃止後は通常の電話回線に戻すかどうかを聞かれました。 通常回線に戻す場合は工事費用がかかるそうです。 一方、J-COMで、 通常の電話回線の場合はNTTに対し休止という対応をするが(NTTに対し個人からの連絡不要)、ひかり電話の場合は個人が直接NTTに電話をして廃止を申し込むよう言われました。 通常回線に戻すことについては、余計な工事費用がかかってしまうので必要ないとのことです。 しかし、廃止にしてしまうと今後もしもJ-COMをやめるときに同じ番号のままでNTTに戻れないのではと思いました。 また、J-COM電話工事の日はJ-COMの希望通り→NTTが光配線回収に来る日よりも前に頼んでいたのに、J-COM担当者の手違いで2度も中止、次の電話工事予定日を告げられたもののNTTが先に来てしまうと伝えたところ、NTTに光配線回収日の変更をしてもらってくださいと言われてしまいました。 ひかり電話からJ-COM PHONEに変えたかたがいましたら、どうされたか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 光マンション IP電話その他・・・・なんですが。

    >ひかり電話を使っている間、NTT固定電話はどうなりますか?   という質問にたいして・・・ (1)NTT固定電話から番号を引き継いだ場合、NTT固定電話は休止または解約扱いとなります。 ただし、 (2)NTT固定電話から番号を引き継がず、ひかり電話用に新たな電話番号を取得した場合、ご利用中のNTT固定電話はそのまま継続してご利用いただけます。    ↑(2)の場合 費用はNTTにもかかるんですか? 4,932円 BIGLOBE(ビッグローブ)月額料 840円 NTT フレッツ光/Bフレッツ月額料 2,929円 回線接続機器レンタル料 630円 ひかり電話月額料 525円 ひかり電話機器レンタル料 無料 ユニバーサルサービス料 8円 ↑現在 NTTに払ってる基本料1700円くらいは0円になるんでしょうか?

  • 固定電話の初期費用と月々の費用

    固定電話の初期費用と月々の費用 学生の娘が遠方で暮らしています。 娘は携帯電話は持っています。 確実に連絡を取りたい用としての固定電話です。 寝てたら携帯電話だと起きない場合もあります。 マナーモードにしてたり着信音を小さくしていて気がつかないこともあります。 そこで、固定電話をつけたいんですが、初期費用と月々の費用はいくらしますか? NTTの休止回線は1つ持っていますが少しは初期費用は安くなりますか?

  • プロバイダと電話回線について

    今のプロバイダはヤフーです。 ADSL契約の時に、電話回線が必要と言われましたが、当然固定電話(NTT)を使っていましたのですぐ申し込めました。 ただ、携帯があるので固定電話は一切使っていません。でも電話回線が止められるとネットができないと思っていたのでそのためだけに1800円ぐらい払っていました。 で、最近ためしに1800円を払わずにほっておきました。当然、8月5日から固定電話は繋がらなくなりました。 なのにネットはこのとおり使えて書き込みをしてます。 僕は、プロバイダと電話回線はセットでどちらが欠けてもネットはできないと思っていたのですが、これは間違いなんでしょうか? ずっと払わずにいると解約させられるらしいのですが、その時が本当に使えなくなる時なんでしょうか? プロバイダと回線の関係がよく分からなくなったので、どなたかお願い致します<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • ADSL

専門家に質問してみよう