• 締切済み

確定申告について(チャットレディ) 

eggcurryの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

 申告を要しない金額なら0で問題ないでしょう。 >また、友達から聞いたのですが、学生でアルバイトの収入が低くて所得税が発生しない場合に親がその子どもを無職としたら脱税していなくても税務署から指摘されてお金を払ったということを聞いたのですが本当でしょうか。  意味不明です。何かの間違いでは? >雑所得の支払い明細書などを親に送らなくてはいけない場合はばれるのが怖いので個人で確定申告の必要がなくてもしようと思っています。  金額的に必要なら当然申告すべきですが、親の扶養から外す必要があるので、そのことは親に言わなければいけません。

china60
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はわからないことだらけでおかしなことを言ってすいません。 >金額的に必要なら当然申告すべきですが、親の扶養から外す必要があるので、そのことは親に言わなければいけません 個人で確定申告するときは親の扶養からはずす必要があるということですよね?確定申告することになったらチャットレディのことは隠しながら親にさりげなく聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • チャットレディの確定申告について

    はじめまして、china60です☆ 私は昨年断続的にチャットレディをしていて確定申告をしようと思っているのですが初めてのことなので困り果てて質問させていただきました。 私はチャットレディのほかにアルバイトを3つしていました。 一つは家庭教師で個人契約なので報酬は現金で明細や領収書もありませんでした。契約書などもまったく書いておりません。その収入は5万ほどです。 二つ目は昨年の二月にやめたもので収入は多くて5万ほどです。源泉徴収票が届いたので源泉徴収はされています。 三つ目は昨年の11月からはじめたもので収入は4万円ほどです。店長に確定申告のために源泉徴収表を発行してくださいとお願いしたところ、源泉徴収票は発行できるが私の昨年のお給料からは所得税は引かれていないということでした。 また、オークションで生活用品を売って3万円ほどいただきました。 チャットレディはでの収入はすべて合わせて13万ほどです。チャットレディのように所得税が引かれていないものは副業としての場合は稼ぎが20万円までなら確定申告は必要ないということですが、私は家庭教師とチャットレディをあわせてもぎりぎり20万円はいかないのですが、三つ目のアルバイトの源泉徴収は発行できるが所得税は引かれていないアルバイトの収入とネットオークションをたすと20万円超えてしまいます。 確定申告が必要だと思って税務署に行って相談したのですが確定申告は必要ないと判断されました。税務署は混み合っていて忙しそうだったのであまり丁寧に相談を聞いてもらえずまだ信用できずにいます。 私は本当に確定申告しなくても良いのでしょうか?とても困っているのでどなたかどんなことでも良いので教えてください。よろしくお願いします(;_;)

  • チャットレディと確定申告

    私は、大学生で、今、親の扶養にはいっている状況にあります。 近所のとある店舗でアルバイトし、給与所得として月に多くても5万程度いただいております。 留学費用をためるため、同居している親には内緒で、マシェリというサイトのチャットレディをはじめようと思っています。 そのサイトでは、源泉徴収はなく、事業所得か雑収入として払い込まれるようなのですが 親にばれることなく(←税務署から連絡いくなどのルートで)この仕事をしたい場合、どれくらいまでなら稼いでもいいのでしょうか? また、確定申告はしなければいけないのでしょうか?

  • 学生チャットレディの確定申告

    学生チャットレディの確定申告(他のバイトもしている場合)について質問です。 23歳、大学生のチャットレディです。 チャットレディ歴は約1年です。 最近まで恥ずかしい事ながら税金、確定申告について意識しておりませんでした。 2011年12月末までの チャットレディでの報酬 約36万円(源泉徴収されていない) その他のアルバイトでの収入 約10万円(源泉徴収されている) なのですが、確定申告の必要はあったのでしょうか? 所得税は38万を越えてからかかる、というのが チャットレディでの雑所得(事業所得?)のみで計算するのか、 その他のアルバイトも含めて46万円で計算するのかがわかりません。 そして私は親の扶養で生活しています。 親は自営業です。(親にはチャットレディということは言っていません) いままでの知恵袋、質問、webサイト等を読みましたが きちんと理解することができず、不安に思っております。 ご回答宜しくお願い致します。 補足:2011年12月末では22歳でした。

  • チャットレディーの確定申告について

     私は複数のチャットレディーサイトで仕事をしています。 そのうち、1つは源泉徴収されていなくて自分で確定申告をしなければいけないサイトで、他のサイトは源泉徴収されていますが、各自で確定申告しなければいけないサイトです。    私は学生で、親の扶養に入っていて、扶養から外れず、親も扶養控除が受けられるようにするためには、私のチャットレディでの報酬(チャットレディ以外では一切稼いでいません。)は38万円以下にする必要があると理解しています。  そこで質問なのですが、 (1)この38万円以下というのは、源泉徴収されていないサイトの報酬から、経費を引いた額が38万円以下ということなのですか?だとしたら、例えば50万稼いだとして、12万の経費があるなら、確定申告はしなくて良いのでしょうか。 (2)源泉徴収されているサイトの報酬は何円までなら扶養から外れずに、また確定申告をしなくて済むのでしょうか? (3)チャットレディーの仕事は家族に絶対にバレないようにしたいのですが、確定申告をしたらばれるのでしょうか?還付請求しなければ大丈夫なのですか?? できれば、家族にばれずに38万円より多く稼ぎたいと思っているのですが無理でしょうか?  

  • チャットレディの確定申告

    こんにちは。ほかの同じような質問をみたのですが、わからなくて質問します。 私は現在大学生でチャットレディのアルバイトをしています。これは源泉徴収なしです。 ほかに飲食のアルバイトをしていて月約2~4万の給料をもらっているのですが、そういう場合チャットレディでの給与が38万以内なら申告しなくてもよいのですか? また、確定申告しなければいけないのだったら、何か準備をしなくてはいけないのでしょうか? あと、親の扶養範囲かどうかがよくわからないです。 何もわからないのですが、よろしくお願いします。

  • 確定申告について(主婦のチャットレディー)

    はじめまして。32歳の主婦です。 チャットレディーの確定申告についての質問をさかのぼって 見たのですが、わからない点がいくつかあるので、ご教授願います。 今年3月までパートで働いていましたが、(支払金額45万円) 契約が切れたため、そのあと、主人の扶養に入ったのですが、 働こうにも外で働けない理由があり、 今チャットレディーとして働いています。 (いまのところ18万円。2件に登録しており、1件は源泉徴収票発行してくれ、1件はしないそうです) 主人は内職をしていることを知っていますが、 チャットレディーをしているということは知りません。 税金はきちんと払おうと思っているのですが、 今のチャットレディーとしての収入のままでしたら、 確定申告をしなくても大丈夫だと思うのですが、 これ以上増え続けた場合、 (1)パートとして働いていた期間があるため、 103万(収入)-38万円(基礎控除)-65万円(給与所得控除)の 計算式に適用され、103万を超えなければ、 扶養からはずれなくてすむのでしょうか。 (2)それとも副業をもっているのと同じように考えられ、 チャットレディーとしての金額が年間20万円を超えたら 確定申告が必要なのでしょうか。 (3)主人にばれないようにするためには、 主人の年末調整に、パートとしての源泉徴収のみを記入し、 チャットレディーの方は、自分で確定申告に行き、住民税を普通徴収にしたらいいのでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • チャットレディの確定申告について

    2013年の所得ですが ・給与所得5万→2012年の年末勤務の給料が2013年の1月に入った為 ・チャットレディ60万→運営サイトの業務請負契約になります ・オークション10万→いらなくなった洋服や化粧を売りました 1 まずオークションの10万は生活動産ということで非課税、申告不要ですか? 2 チャットレディの収入に家内労働者等の必要経費の特例の65万円控除できますか? 3 給与所得5万に、給与所得控除65万はつかえますか? 2と3それぞれ要件を満たしている場合もおそらく65万が上限と思いますが どのような計算方法になりますか? 4自分の考えでは65万控除と基礎控除38万で、おそらく課税所得は0円になるかと思っていますが 課税所得0円でも確定申告にいってよいのでしょうか?今年からは所得も増えるのと思うので 慣れる目的と、住民税や国保の件で確定申告しておけば便利かなと思いました 5必要な持ち物を教えてください 給与所得5万の源泉徴収、それとチャットレディの報酬は通帳で良いのでしょうか? 経費は個別には計上していません。 ご回答よろしくお願いします

  • チャットレディの確定申告 親の扶養

    はじめまして。 確定申告についてわからないことがありましたので、質問させていただきます。 私は2006年の4~7月だけある会社で社員として働き (保険はついていなかったので親の扶養のまま働き現在も親の扶養です) それを退職後チャットレディをして生計を立てています。 (何箇所か登録しており源泉徴収を引かれているサイトもあります) 現在も親には内緒でまだ会社で働いていると言っています。 2006年度の収入は 会社員時代が約50万、チャットレディが約40万 合計で約90万円前後になると思います。 ここで質問なのですが (1)源泉徴収を引かれていた前の会社を辞めていること、また源泉徴収を引かれているチャットレディサイトは親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (2)確定申告の内容は親の会社(または親)にバレてしまうのでしょうか? (チャットレディそしているのはバレたくありません) (3)確定申告の際は源泉徴収を引かれてないチャットレディサイトだけを申請すればいいのでしょうか? (4)経費は0で申請しようと思っているのですが、その場合いくら税金をとられますでしょうか? (5)確定申告をした場合扶養からはずれてしまいますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副業チャットレディの確定申告2

    副業(チャットレディ)の確定申告について質問させていただきます。昨日も質問させていただいたのですが、さらに疑問点が沸いてきて・・・>< 質問の意図として・・ ●副業としてしているので、会社にばれるのがこわく、できれば確定申告をしなくていい方向に持って行きたい。 ●確定申告をしなくていいようになるには、以下の金銭情報をどう扱えばいいか知りたい。 ●確定申告をするとしても、会社に本当にばれないかどうか知りたい。 という前提があります。 皆さんのお力を貸してください。 私は1月頭に会社をやめ、その間単発で三つのアルバイトをしました。 (1)6800円 (2)8255円 (3)16200円 これら3つは、アルバイトの「給与」ということになり、源泉徴収がなされています。 2月に転職をしてから、これまで、3つの事務所で副業としてチャットレディをしました(どの事務所も委託業務とのことです)。以下は、1つの事務所における合計収入(事業所得?)です。 (4)160458円:10%が源泉税としてひかれている (5)5175円:ひかれていない (6)36400円:ひかれていない これら(バイト+チャットレディ)全ての収入を足すと、 233288円になります。 副収入の場合、所得が20万を超えると確定申告を行う必要があることは調べてわかりました。 私が聞きたいことは ●20万を越える分(3万弱)を経費として落とせれば、確定申告の必要はなくなりますか? ●確定申告をすると、その場で所得税を払うのでしょうか。 ●そして住民税のみ支払方法(普通・特別)を選べるのでしょうか。 ●(4)の事務所では源泉税がひかれていますが、これはすでに所得税を納めていることになるのでしょうか。 ●住民税を普通徴収にすれば本業の会社にはばれないという情報を聞いたのですが、所得税などから本当にばれませんか? ●基準の「20万」には全ての収入が含まれますか?アルバイトの給与、源泉税がひかれた報酬、ひかれない報酬を全て加算した金額で考えるのでしょうか。 ●源泉税をひかれていてもひかれていなくても、どちらも事業所得、もしくは雑所得になりますか。 以上、まとまらない内容となってしまいました。。。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • チャットレディの確定申告

    こんにちは。 チャットレディの確定申告で悩んでいます。 私は大学生で、チャットレディのほかにもアルバイト(源泉徴収有り)をしています。 そこで、みなさんに質問したいのですが、 チャットレディの報酬 年間20万以下 アルバイトの給料 年間103万以下 でしたら、確定申告をしなくてもよいのでしょうか? 親とは別々で暮らしていて、ばれたくないので… よかったら教えてください! お願いします!